freee導入実績200社超 佐藤修一公認会計士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. freee導入実績200社超 佐藤修一公認会計士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

116件中81-100件を表示

  • サラリーマンができる節税対策

    一般的なサラリーマンができる節税対策を教えてください。 ※20代男性、年収500~600万程度(うち副業収入50万程度)

  • 為替差益について

    源泉徴収ありの特定口座で米国株を売却、そのまま口座でドルを保有している間に円安が進行、その後に再度米国株を売買した場合、為替差益を申告しなければいけないと認識していますが、その際は円をドルに代えた際のレートと株式購入時のレートの差額を計算すれば良いのでしょうか?

  • 測量士への業務委託での源泉徴収

    私、測量士の資格を持っている個人事業主です。ある法人より測量業務とは直接関係ない業務を受注しました。その法人から今回の業務の請求書は、発注額から源泉徴収額を引いた金額で請求してくださいと依頼されました。測量業務ではないものでも測量士の資格を有している人への発注には源泉徴収が必要なのでしょうか。

  • 認定利息について

    6月決算法人さんで、役員貸付金がありました。 令和3年中の貸付が8月~12月の間で454,720円、 令和4年は1月~6月の間で60,838円増えて期末の貸付残高が515,558円になりました。 銀行からの借入がありその借入金の約定利率は1.5%です。 この場合の期末の未収計上する認定利息額の計算方法を教えてください。 よろしくお願いします。

    • 車両費の家事按分について

      車両費の家事按分については,使用した距離又は日数で行うのが一般的かと思いますが,前者で行う場合についてお尋ねします。 次のようなケースで仕事の使用距離13キロ,プライベートの使用距離7キロとカウントしようと考えておりますが,いかがでしょうか。 【例】 自宅→(①:2キロ)→取引先→(②:13キロ)→私用先→(③:3キロ)→取引先→(④:2キロ)→自宅   ※仕事の使用距離13キロ(②のみカウント) ※プライベートの使用距離(①,③,④カウント)

      • 商品を輸入する場合に適用する為替レートの日付について

        輸入代行業者にお願いして、商品の輸入をしています。仕入概算額を円貨で前払金に計上し、 業者へ預けますが、業者は以後、円貨ではなく、外貨として管理しています。 したがって、商品の買付金額等も外貨で、表示されています。 (請求書/領収書はWEBで出力すると、便宜上、円貨も印字されますが、リスト出力日のレートで計算され、買付日のレートで印字されてはいません) 円貨の仕入高を計上する方法として、以下のどれが適切でしょうか? 1.通関の日付に関わらず、それぞれ買付日付のレートで円貨計算する。 2.通関日のレートで計算する。(当方は通関日を仕入日としているので、これが望ましい) 3.上記のいずれで計算しても構わない。 以上、ご面倒様ですが、ご教示いただけると幸いです。

        • リースにおける申込み金等の会計処理について

          リース契約にて、申込金や頭金が発生する場合の会計処理について、どのように処理したらよいでしょうか? リースはオペレーティングリースとなります。 個人事業主が支払手数料等含む総額500万円の車を3年リース契約した場合の参考例として教えていただける幸いです。 【例】 支払手数料等含む総額500万円の車を、3年リースで契約。 3年後には車はリース会社へ返却となります。 1. 契約時、申込金として5万円を先に支払 2. 半年後、納車時に頭金100万円を支払 3. 月々のリース料を支払 大きく支払ポイントが上記となります。 3の月々のリース料に関しては、毎月計上していけばいいかと思いますが、 1と2の申込金や頭金については、どのように処理したらよいでしょうか? 可能な限り、参考例沿ったそれぞれの具体的な勘定科目や償却方法、数字等をご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

          • 個人事業主 従業員との慰安旅行で個人事業主本人の宿泊費は経費に入れていいんですか

            個人事業主です。従業員1人働いてくれてます。(従業員全部で1人)初めて慰安旅行に行きます。 慰安旅行代は従業員分のみ福利厚生費で計上できるんですか。それとも、事業主の分(宿泊費、交通費など)も福利厚生費に計上できますか?

          • 個人事業主 パーソナルトレーニング代は経費になりますか

            2階建て居酒屋の個人事業主。毎日100回位は階段の上り下りをしています。 足の負担(足の過労だけでなく膝を痛めたり、足首をぐねったり、)が多めです。 現在、スポーツジムには通っていますが、自己負担。 プラス、階段の過度の上り下りに耐えれるパーソナルトレーニングを月1、2回受けたいと思っていますが、パーソナルトレーニング代だけ経費になりませんか?(スポーツジム会費は自己負担のままで。) 仕事を辞めたらパーソナルトレーニングはやめます。 経費にできる場合は勘定科目はなにになるか教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

          • メルカリの確定申告について

            今年の1月ごろから7月まで不要品整理ために家の中のものをメルカリで売っていました。 主に、担降りしてしまったアニメグッツ、集めていた漫画全巻やdvdのセット、頂き物ですが使用しない服な鞄、購入したのですが肌に合わなかったり使用しないコスメやサンプルなどです。最終的に約300品程、40万円程(売上金のみで商品の元の値段や梱包材の料金などは計算しておりません)ほどになりました。 頂き物や無料で貰ったサンプルなども売ったため、そちらの分は利益がでてしまいましたが、自分で購入したものの売買につきましては、購入時より価格が低いものが多く、また、売ったものの中に漫画全巻(全10巻以上です)やBlu-rayセットなど元値が高いものがあったこともあり頂き物などの利益分をいれても赤字になりました。 この場合は確定申告や年末調整への記載は必要でしょうか? 必要な場合は利益分のみを記載すればよろしいでしょうか? ちなみに、アルバイトをしております。

          • 3月決算です。決算をまたぐときのクレジットカードカードの処理について

            経理初心者です。3月に初めてで1人で決算を行ったため、以下の仕訳が先日帳簿を整理する中で正しく仕訳できていないと思い、誤っている場合訂正方法をご教示いただけたらと思います。 5月分のチケットを売り上げたお客様の仕分けです。こちらは利益を差額計上する方法です。 ①3/17に現金で売り上げの入金あり 現金14510/預り金14510円 ②決算仕訳: 預り金12860円(チケット代)/未払金12860円(クレカ翌月支払いのため3月利用4月引き落とし) ③決算仕訳: 預り金1650円/自主事業収益1650円 4月引き落としのクレジットカードの②の内容はまだ仕訳できておらず このような状況です。③で収益にしたのも間違っていたと思うのですが、この場合どのように訂正および仕訳をすればよろしいでしょうか。ご教示いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

            • この場合は贈与税の対象になりますか?

              共働きで、私(夫)の口座を生活費、妻の口座を貯蓄用として貯めていました。 新築の頭金として、350万必要となり私(夫)の口座に妻の口座から移動させました。 既に支払い済みで、あとから贈与税の情報を知り、対象になってしまうのか悩んでいます。 認識としては結婚後から貯めた共有財産を移動させたという認識ですが、贈与税の対象となるのでしょうか? また、頭金も結局350万も使わず、150万程残っているのですが、贈与税がかかる場合は、もとに戻すことで対象の金額が減るようなものではないのでしょうか?

              • 事業年度をまたぐ前受金の処理について

                事業年度終了間近にお菓子の製造を請け負うことになり前受金を1千万円受け取った。 菓子を同事業年度内に下請けの製造業者に前金で全額支払い発注した。 その後、翌事業年度に運送費を支払い納入を完了した。 ----- 事業年度6/1~翌5/31 5/24 前受金10,000,000円を受け取った。 5/25 下請けに前金250,000円を支払った。 翌事業年度の6/15 お菓子が出来上がり運送費1,000,000円を支払い納入役務を完了した。 ----- このような場合仕訳はどうなりますか?

              • 金額が大きい融資実行手数料

                会社が銀行から融資を受けたときの実行手数料は支払手数料(消費税、課税仕入)で、損金計上でよいでしょうか?融資額が30万円を超えていて、長期前払費用にすべきか迷っています。 保証料は長期前払費用にする方針です。

              • ギフトカード、クオカード 現金化の場合の仕分けについて

                経理初心者です。前年度クオカード45000円とギフトカード35000円貯蔵品として処理していたものを最近現金化しました。現金75450円 差額4550円となっています。こちらどのように仕訳したらよいでしょうか?

              • 委託販売手数料と振込手数料の仕訳について

                初めまして。現在ハンドメイド作品を販売していて、たまに店舗などで委託販売をさせてもらってます。その時に売り上げから委託販売料(売り上げから30%)を支払うのですが、その仕訳がわかりません。 例えばこの場合 売り上げ ¥30,000…売上高 委託販売料(店舗さま30%) ¥9,000…支払手数料 振込金額 ¥21,000…売上高 振込手数料 ¥330…支払手数料 実際の振込金額 ¥20,670…売上高 こんな感じで良いのでしょうか?

              • 書面上は国内居住者だか、生活拠点は海外であり、給与所得があります。

                外国籍です。2012年〜現在で、日本での居住歴は約7年です。今年、日本に住民票を移しました。日本で生活する予定でしたが、身内に諸事情があり、母国での生活が継続している状況で、給与所得もあります。(日本での収入は0です) 次回の確定申告の際は、母国での給与も申告するべでしょうか?(母国での確定申告は行います)

              • クラウドソーシングでシステム手数料が引かれて入金 されている場合

                青色申告します。 クラウドソーシングでシステム手数料が引かれて入金 されている場合、 支払手数料は「現金」でも「クレジットカード」でもないと思うのですが、取引手段は何に仕分すればいいでしょうか?(振込手数料と一緒にしてしまっていいのでしょうか?)

                • 海外のサイトで購入(クレジットカード)した場合の消費税について

                  海外サイトにて、クレジットカード決済で購入した航空券(日本⇔海外)に対しては消費税がかかりますか?免税でしょうか? また、調べていると、そもそも国際線の航空券は免税となり、国内の旅行会社から購入したとしても免税になるのでしょうか? また、MicrosoftMicrosoftOffice365もクレジットカード明細の「海外取組」に記載されてくるのですが、こちらも免税になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

                • 開業前の電気代について

                  5月末に開業しました。 自宅で仕事をしているので、電気代を経費にしたいのですが1月~5月までの電気代も「開業費」として計上できますか?(25%予定) もともとそこまで稼げると思っていなかったので、確定申告するつもりがなく開業届を出すのが遅れてしまいました。 1月から開業後と同じくらい仕事をしています。 よろしくお願いいたします。