導入サポート・決算スポット対応可能 佐藤修一公認会計士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 導入サポート・決算スポット対応可能 佐藤修一公認会計士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

116件中41-60件を表示

  • パーキングチケットをいただいた場合の記帳方法

    セミナーに参加したのですが、その際、提携駐車場に止めたら、セミナー主催者からパーキングチケットをいただきました。 駐車場での支払いは、 ・駐車料金                700円 ・サービス券(パーキングチケットの事) ー600円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・合計                  100円 となり、現金で100円支払いました。 この場合は、 ・収支      支出 ・口座      現金 ・勘定科目:旅費交通費、税区分:課税仕入れ10%  700円 ・勘定科目:雑収入、税区分:課税売上10%    600円 ・決済金額: 100円 特に、 ・勘定科目:雑収入、税区分:課税売上10%    600円 の部分は、これで良いのかどうか分かりません。 アドバイスいただけますと幸いです。

  • freee会計 経費申請の処理について(発生日、複数領収書)

    freee会計を利用しております経理初心者です。 当会計ソフトにおける経費申請の処理方法について、以下の2点をご教示くださいますでしょうか。税務調査時にスムーズに対応できるか、税法上の誤りはないかの観点でご指摘いただけますと幸いです。 1. 経費申請(従業員立替)された場合、取引登録(仕訳帳に記載)する際の発生日として入力すべきなのは実際の購入日でしょうか?それとも経費申請日でしょうか? a. 申請日の場合、領収書の日付と取引の日付が合わなくなることがありますが、これは特に問題ないのでしょうか?(税務調査の時に領収書が探せないなどの問題はないでしょうか) 2. 1件の経費申請に複数の領収書を登録して良いでしょうか?(日付別、勘定科目別など) a. 複数登録して良い場合、利用用途など仕訳帳の摘要に書くべき内容は、仕訳帳に記載するべきでしょうか。 それとも経費申請の申請内容に記載されており、確認したい時(税務調査時など)に追える状態であれば十分でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 個人から法人への贈与について

    個人から法人へ贈与する場合に ①子供が代表の法人に贈与する(110万円) ②子供個人に贈与する(110万円) 同じ年にこれを行うことは可能でしょうか。 子供個人に贈与するのと、子供が代表の法人に贈与することは別人格として扱われるでしょうか。

    • サブスクでの利用月・請求月が異なる場合の計上について

      経理初心者なのですが、下記の件でお伺いさせていただきます。 業務上であるサブスクを利用しており、毎月費用が発生します。支払いはクレジットカードです。 その際に、請求されるのが2ヶ月遅れでカード利用で発生するため、計上するのがカード利用時に計上しておりました。 例えば、実際のサブスクとしての利用は9月だとしても、先方から請求されカード利用として発生するのは11月となるサイクルです。 その時の計上月としては、実際利用している月になるのか・請求カード利用として発生した月になるのか。どちらで計上するのが正しいでしょうか? またカード利用時でなく、支払い決定した後の明細書で確認していたため 決算処理に間に合わかった月があります。 その場合、決算修正を行うのでしょうか?今期の経費として処理することは可能でしょうか? 以上の点を教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。

    • ポイントサイトの税金

      個人事業主として働いております。 ポイントサイトを現金またはpaypayやAmazonギフトなどのギフトカードに交換した際は雑所得で確定申告するのか一時所得とするのかどっちでしょうか?

    • 為替差益について

      為替差益ついてですが、 国内の金融機関で外貨預金を行い、円に戻した場合に為替差益が出た場合 外貨預金利息はすでに税金を差し引かれていますので、 単純に、外貨預金を円に戻した金額から、預け入れた時の日本円を 差し引いた金額から、さらに外貨預金利息を差し引くことで確定申告することで正しいでしょうか?

    • 法人の領収書について

      大前提の質問になって恐縮です。 今年ひとり法人を設立してから 支出に関しての領収書を保管しております。 この領収書は、どのタイミングで必要になるものでしょうか? 決算書作成の際に、必ずまとめるものなのでしょうか? 基本的なことで申し訳ありませんが プロのご指導を頂きたいです。

      • 個人事業主 源泉徴収税あり請求書に対して誤って税を引かれず振込されていた場合の処理を教えてください

        個人事業主でデザイン業をしています。 取引先への請求書には源泉徴収税額を記載していたのですが、先方のミスで振込時に税額を引かない額が振り込まれていました。先方は納税済みであるとのことで、次回請求時に精算すると提案されました。 この場合、当方がするべき経理処理を教えてください。 ・多く振り込まれた額の仕訳 ・上記について領収書を発行すべきですか? ・次回請求書での相殺分記載方法

        • 平均課税について

          平均課税制度につきまして(ピクシブfanbox) 昨年度は会社員(年収400万)で今年度から個人事業主です。 アニメーター収入が200万、同人誌収入(DLサイト・FANZA)が800万円ほど、ピクシブfanboxの収入が700万円ほどになる予定なのですが、 平均課税制度が使えるのであれば使いたい考えております。 漫画印税やアニメーター収入は適用されると伺ったことがあり、同人誌収入は不可能と思われるのですが、ピクシブfanboxに関しては公式サイトの勘定科目の質問欄には原稿料と記載があり、fanboxに関して平均課税が使えるのかどうか伺いたいです。(内容は漫画やイラストなどです) 何卒よろしくお願いいたします。

        • 外国為替証拠金取引(FX)法人の会計処理について教えて下さい

          外国為替証拠金取引(FX)専業の法人のトレードの会計処理についての質問です。 具体的にはfree会計ソフトに入力する際の勘定科目が知りたいのです。 銀行口座からFX業者に『証拠金』を送金した際は、勘定科目は『預け金』で良いですよね。 その後毎日のように取引して毎月のトレード損益は、月末に業者からくる取引残高証明書の月末時点の預託金の残高の増減を確認して入力すればよいということはわかります。 例えば、100万円の証拠金残高が翌月末に30万円増加していたらどう処理すればよいですか?逆に30万減少しておれば?ソフトの入力でいけばまず収入か支出か、勘定科目、という順です。あと、業者から証拠金を一部引き出して銀行口座に戻した際の処理も知りたいです。稚拙な質問で申し訳ございません。何卒よろしくお願いいたします。

          • 工場で製造、直接発送される商品に関する勘定科目について

            pixivFACTORYというサービスを利用して商品を販売しました。 こちらはデザインを登録しておくと、購入された後で製造されて、直接購入者に発送されるサービスです。似たようなサービスでSUZURIなどがあります。 注文時の明細は商品価格(マージン込み)、送料、サービス利用料(手数料)、工場での製造・配送費に分かれており、仮に以下とします。 商品価格:2000円 送料:550円 サービス利用料:35円 製造・配送費:2330円 製造や配送は全て工場が請け負うため、販売者が仕入高や荷造運賃として計上するのは間違いだと思います。 こういった場合、商品価格と送料を合わせて2550円を売上高とし、製造・配送費はサービス利用料と考え支払手数料としても良いのでしょうか? 他に妥当なものがあればご意見をいただきたく思います。よろしくお願いします。

          • 固定資産計上に関して

            備品としてPCを購入しました。 PC購入時に設置・設定サービスとデータ移行サービスを利用しています。 こちらのサービスは付随費用としてすべて固定資産に含めての計上になりますか。

          • キャンセル料の仕訳

            個人事業主です。 先日、依頼予定だった案件が相手方の都合でキャンセルになり、キャンセル料を頂く事になりました。 この場合、課税対象ではないとの事ですが仕訳はどのようにしたら良いのでしょうか。 入金は、事業用口座に入る予定です。 よろしくお願いします。

          • 法人税別表2の記載 夫婦のみ出資の場合

            よろしくお願いします 夫婦それぞれ100万円ずつ出資して合同会社を設立しました その際の法人税申告書の別表2の記載なのですが 順位→こちらは夫、妻両方1ということで良いのでしょうか 続柄→これは上に夫を書いた場合、下の妻の欄は配偶者でしょうかそれとも本人でしょうか

          • 赤字年度の法人税について

            お世話になっております。 もうすぐで、設立した合同会社の決算なのですが、1年目のため利益が出ておらず、経費も役員借入金として計上したものが多いです。 なので、赤字ということになると思いますが、 この場合にかかる税金というのは 「法人住民税」のみという認識で間違いないでしょうか。 他の法人税や消費税、法人特別所得税、法人事業税、地方消費税は、課税されることがなく、かつ申告も不要でしょうか。 お尋ねしたいのは、 ・課税されるのは法人住民税(均等割の7万円)のみであるか ・法人住民税はeLTAXで申告できるかどうか ・法人税や他の税金は、課税されないから申告すら不要であるか です。 よろしくお願いします。

          • 個人事業主の家族が別宅で従業員として働く場合の経費について

            開業して個人事業主として音楽教室や音楽制作などを行なっております。 今回はいくつか質問があり連絡させて頂きました。 私と違う市に障害者である弟と母が同居しており、アート作品の制作を行なっており、展示会に出品したり、ポストカードの販売もしています。 弟のアート活動を支援するためホームページの作成や販売なども行うようになり、どうせ費用がかかるなら事業としてできたらと思い、本来の音楽の事業と並行してアート制作も事業としてやっていけたらと思いました。 そこで以下の件についてご回答お願いできれば幸いです。 ①このケースの場合、開業届は別に必要になるでしょうか? ②私と違う市に住んでいる弟(障害者)を従業員とした上で、アート活動に必要な材料費や展示会への運搬費用などを私が支払う場合、経費で落とせるでしょうか? ③母名義で借りているアパートで、弟がアトリエや制作スペースとして使用している部屋があるのですが、スペース分の家賃を経費で落とせるでしょうか? 以上になります。 宜しくお願い致します。

            • ラクマのスーパー還元の仕訳

              ラクマで新機能でスーパー還元というものがあります。 800円の商品に10%を設定すると、売上から販売手数料として6.6%の52円が引かれ、77円が売上から引かれ(残りの3円はラクマが負担)ますが、購入者には80円が付与されます。 この場合の77円はどのように仕訳すれば良いですか? 支払手数料か売上の減少だとおもうのですが

            • youtubeの収益は確定申告が必要になりますか?

              現在、個人事業主をやっており本業としてフリーランスを行っています。 別の収入としてyoutubeもやっているのですが、収益が現状1,000円程度でして、確定申告の際はどちらも含めて収入としての提出になるのでしょうか?

            • 資産計上している野立て看板の塗替えについて

              資産計上している野立て看板の内容をリニューアルしました。 リニューアル費用が30万円を超えているため資産計上しますが、 この場合、資産計上済みの残価は除却し一括損金処理が認められるものでしょうか? 看板そのものがなくなるまでは、一括損金処理は認められず、減価償却を続けなければいけないでしょうか?  ※リニューアルとは、看板面全体のデザインを一新しています。

              • 商品改良について

                この度、当社て扱っている製品を改良していくことになりました。 この改良にかかる支出は、一時の損金でよいものでしょうか? 繰延資産になるのでしょうか? ご教授のほど、宜しくお願いいたします。