4202件中2261-2280件を表示
借りていた賃貸契約を個人から法人にスライドしてもらいました。 ・名義変更の手数料の勘定科目は何になりますでしょうか? ・家賃負担の会社側と役員側の割合はどのように計算したらよいでしょうか? (役員から受け取る賃貸料相当額は家賃の50%といろいろなサイトで見ますが、 1部屋を事務所として使用しています(面積は全体の1割程度))
- 投稿日:2023/08/03
- 税金・お金
- 回答数:5件
大学生です。今年度は7月までアルバイト契約をしていましたが、8月から業務委託の契約に切り替えることにしました。アルバイトでの収入は約27万円でした。業務委託では21万円の所得を超えると、アルバイト収入と合わせて48万円を超えるため確定申告が必要となり、親の扶養を外れるという認識であっていますでしょうか。 所得が48万円を超えない場合、特に何もしなくて良いということでしょうか。(交通費やホテルの宿泊費の経費計上の提出など)
- 投稿日:2023/08/03
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
趣味でハンドメイド製作を行っております。 数ヶ月に1~2回程、イベント催事で販売を行っております。 (Minne等のネット販売はやっておりません) 仕入れやイベントの参加費等で売上が赤字になる場合は、住民税の申告は必要でしょうか。
- 投稿日:2023/08/03
- 税金・お金
- 回答数:3件
契約先に行く、交通費を後で請求書に記載し回収しております。この場合、 交通費は売上になりますか? なるとすれば、勘定科目は売上で記帳でしょうか? 領収書はこちらで保管しておりますので販売管理費の交通費でも計上? の処理でよろしいでしょうか??
- 投稿日:2023/08/02
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
会社設立前です。創立費は、会社設立前。開業費は会社設立後にかかる費用。という認識ですが、会社設立前にPCや机を購入してしまうと、経費としての計上ができなくなるのでしょうか?
- 投稿日:2023/08/02
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
飲食等に関わる交際費について質問です。 弊社では取引先として飲食店が多くあります。 飲食等に関わる交際費としては、 「取引先を接待するために飲食店で食事する」という場面ですと 交際費として損金計上できるという認識です。 (800万円まで損金算入できる企業です) ただ、「取引先が飲食店で、そのお店で食事をする」という場面だと、 交際費として計上できるのでしょうか。 その時には、大体弊社のスタッフを一部、一緒に連れて行っております。
- 投稿日:2023/08/02
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
会計freeeを使用しており、 お客様から頂いた請求書に値引き項目があるのですが、 どのように入力するのが宜しいでしょうか? 仕入値引の勘定科目で金額に −1,000と入力して宜しいでしょうか?
- 投稿日:2023/08/01
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
従業員の方々の預り金の処理の仕訳についてご質問です。 元々株式会社Aに所属していた従業員が、新たに設立された関連会社Bに転籍することになりました。 会社Bでは売上がまだなく、給与を支払えないので、元々の会社Aから立替金として支払いしていただきました。(立替金/未払金) しかし、住民税や源泉、社会保険は今の在籍先の会社Bで納付しています。 この場合、会社Bとしては、本来であれば預り金/現金のような仕訳がイメージされますが、給与を立替えてもらっている状態で、会社Bとしては預かっていない分を納付する際の仕訳をどのようにすればよいか、ぜひアドバイスをいただければ幸いです。 (○○/現金)
- 投稿日:2023/08/01
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
米国に住む個人/法人へ業務委託するときに支払うべき源泉所得税
こちらは日本の法人で、米国に住む個人/法人へ業務委託をするつもりです。この場合、源泉所得税が発生しますか?(日米租税条約によって免税になりますか?) もし、支払う必要があるなら、何%が発生しますか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/08/01
- 国際税務・海外税務
- 回答数:2件
個人事業主としてライター業をしています。年収は300万円ほどです。多くの取引先からは現状のままでいいと言われているのですが、一番大口の取引先から「適格請求書発行事業者に登録する意思はあるか」と聞かれました。登録しないからといって契約解除になることはないと思うのですが、経過措置もあるとのことで、9月中に適格請求書発行事業者の登録申請をしようかと検討中です。幸い実家で暮らしているため住む場所が無くなることはありませんが、年収が減ることのダメージの大きさを考えて悩んでいます。また「経費や売上についてはfreeeで管理している。どれくらい作業負担が増えるのか?(仕入れなどはないので現状はそこまで手間はかかっていません)」「年収1000万円以下であれば、申請をせずとも自動的に負担軽減措置を受けられる?」という2点についても不明です。そもそも適格請求書発行事業者の登録申請するべきなのか、専門家の意見をいただければと思っております。また、不明点についてもご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/08/01
- 税金・お金
- 回答数:2件
お世話になります。 社内で行っている消耗品(20万円未満)の棚卸を見直そうと考えております。 弊社では、10万円以上20万円の消耗品を少額備品という名称で取り扱ってお り、毎年備品(20万円以上)と同様に棚卸を行っております。 グループ会社や知り合いなどに確認したところ消耗品(20万円未満)の棚卸 についてはそれぞれ対応が異なっておりました。 そこで質問です。 消耗品(20万円未満)について棚卸をしなければならないという法的根拠は 存在しますでしょうか? お忙しい中お手数ですがご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。 以上です。
- 投稿日:2023/08/01
- 税金・お金
- 回答数:4件
現在、商品の委託販売をしております。 売上の○%をマージンとしていただいており、現在は以下の流れで計上しております。 商品を販売→売上は全て「売上」として計上→月末に「売上ーマージン分=相手の取り分」を「仕入費」として支払う。 単価の高い商品のため、現状では売上が年間で一千万を超えてしまう見込みです。 売掛金などで計上する方法があるようですが、自分で調べても理解できず今回ご相談させていただいております。 ご回答いただけると幸いです。
- 投稿日:2023/08/01
- 節税対策
- 回答数:4件
卸売業を営む課税業者です。仕入商品の計上基準は検収基準を採用していますが、商品を販売する際の基準は、出荷時点で売上を確定させて方法でよいのか?、先方に商品が到着した事を確認した日をもって売上とするのか?どちらを採用すればいいのでしょうか?
- 投稿日:2023/08/01
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
昨年2022年まで個人事業主でお店をしていましたが、廃業届を出して主人の扶養に入りました。借入金もあり給与所得を貰いながらマイナスの借入金の返済とお店の家賃、光熱費をいまだに支払いがあります パートでお給料もらっても支払いがある場合、その会社で103万の壁はありますか?
- 投稿日:2023/08/01
- 確定申告
- 回答数:2件
創業前です。元々、同業者同職種で知り合ったこともあり、経営をサポートしてもらおうと考えています。ただ、妻は会社員として勤めていることもあり、専業にはできません。顧問として契約し、案件の紹介で繋いでもらったりすることは多いと思うので、その場合、営業顧問として契約を結び、報酬を支払うことは可能なのでしょうか?また、相場的にはどのくらいなのでしょうか?
- 投稿日:2023/08/01
- 節税対策
- 回答数:7件
エステサロンでの契約をキャンセル。契約金返金時における収入印紙について。
個人経営されているエステサロンにて、脱毛処置12回分の金額を支払い契約を交わしました。しかし、4回通ったところで他県への引越しが決まり途中解約を行うことになりました。 残りの回数分の金額を返金していただくことになったのですが、返金額が5万円を超えるため収入印紙を持参するよう言われました。 この場合、なぜ顧客側が収入印紙を用意しないといけないのか分かりません。 ご回答いただけると幸いです。
- 投稿日:2023/07/31
- 税金・お金
- 回答数:4件
メルカリで物販をしていて、私は免税事業者に当たると思うのですが、(しかしそのような登録が見当たりません)フリーのアプリで入力をしていて、先程、税区分という項目が常に一番上の「課税売り上げ10%」のところに設定されていることがわかりました。今まで何ヶ月も気にすることなく入力していたのですが、どれを選ぶべきでしょうか?もし、間違えて入力していたなら、一つ一つの入力を全て直す必要がありますか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/07/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
古いソフトウェアのアップグレード費用として、20万円以上30万円未満を支払いました。 尚、15ヶ月の保守契約(その期間ソフトウェア更新を利用できる権利)が付いています。 中小企業者ですが、少額減価償却資産として一括償却できるでしょうか? できない場合、固定資産台帳の耐用年数は何年でしょうか?
- 投稿日:2023/07/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
現職を10月いっぱいで退職、開業届は8/1として8月に事業用車両を購入をする。この減価償却スタートを8月とした場合8-10月は給与所得のみで事業収入が少額であることで事業認定されずに副業扱いとされ減価償却額が否認されるリスクはあるか教えていただきたい。
- 投稿日:2023/07/31
- 確定申告
- 回答数:9件
今月合同会社を設立しました 現在席の会社には伝えていますが 社会保険についてと資金利用についてです 社会保険 ・役員報酬ゼロの場合は既存の保険で問題ないと思いますが、 この場合経費で落とす家賃や光熱費を按分したものは、合同会社の経費で落ちますか? 役員報酬がゼロになると 会社員の給与のみで生活になると思うので疑問になりました 今までは会社員兼個人事業で、資金は同じ場所からだったため質問です よろしくお願いします
- 投稿日:2023/07/31
- 税金・お金
- 回答数:3件