スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

4193件中3841-3860件を表示

  • 専業主婦の株式譲渡益などで扶養から外れるラインについて

    専業主婦で株式投資とFXを始めました。 扶養から外れるかどうかの私の下記の理解か正しいのか知りたいです。 宜しくお願い致します。 ①譲渡益が48万円以上あると「税法上の扶養」から外れる →夫の配偶者控除がなくなる。自分の住民税を支払わないといけない。 ②譲渡益が130万円以上あると夫の「社会保険上の扶養」からも 外れる。 →国民年金・健康保険料も自分で支払わないといけない。 ③譲渡益から48万円の控除を差し引いた残りの利益に対して課税される。 ④自分で支払う住民税・健康保険料が発生した場合、控除される前の利益額に対して計算される。 ⑤特定口座(源泉徴収)で取引すれば扶養から外れることはないが、FXには特定口座がないので確定申告は必須になる。この場合、特定口座の方は源泉徴収されているので、扶養から外れるのかの判断はFXの利益だけを考慮すれば良い。

    • 会社の共済会による商品券の配布に関する課税要否について

      会社に社員の互助給付や親睦等を目的とした、社員共済会があります。 社員共済会の運営費は、社員と会社の助成金で成り立っています。 コロナ禍の為、ここ数年は親睦会の開催ができないため、親睦会 の代わりとして、社員に共済会より商品券や物品の配布を検討して います。例えば、商品券を配布した場合、各社員はこの商品券に対 して課税対象となってしまうのでしょうか。 因みに、社員からの運営費は、毎月の給与から天引きされています。 ご回答よろしくお願いいたします。

    • 請負契約売上の対象年度について

      12月末年度区切りとして、 例えば10月~翌2月までの請負契約、(成果物が完成したら)3月末にまとめて支払われる場合、 どちらの年度にどの程度売り上げとして勘定すればよいでしょうか。

    • コンサルタント料の勘定科目と固定資産登録可否と耐用年数について

      個人事業主でトレーナー・セラピスト業を営んでいます。 法人にSNSを活用した集客コンサルを1年間依頼することにしました。 金額は200万円弱/年です。 経理処理において下記2点の不明点が生じたのでご教示頂けると幸いです。 ①コンサル料の勘定科目は「支払い手数料」または「外注費」でよろしいでしょうか? ②今回の金額のコンサル料も固定資産として計上することは可能でしょうか? そして可能な場合、耐用年数はコンサルを受ける期間の1年でよろしいでしょうか? お手数をおかけしますが、ご回答のほどよろしくお願いします。

    • 開業費と開業前の収入について

      個人事業主です。開業前に個人のクレジットカードやポケットマネーで購入した開業費の仕訳を教えて下さい。 例① 8万円のパソコンを個人のクレジットカードで購入 例② 一万円の事務用品をポケットマネーで購入 また、会社員を辞めて開業する前に収入があった場合の勘定科目は何になりますでしょうか? よろしくお願いします。

      • 領収書紛失時の処理、対処方法について

        白色申告です。領収書を紛失してるものがあり、毎月の出費として8割~9割を占めているものなのですが、同じ月の領収書として2回分足らず、記録から計算しても2回分足らない金額になっています。出金伝票に記載して代用しようか考えているのですが、何日に何円(1円単位)が不明で、毎月の出費と照らし合わせれば金額が少ない事と、日付の感覚も開きすぎている(領収書がないであろう)事が分かる状況です。 出金伝票を使用する時、日付(記録から、この日であろう予測される日)、大体の金額(何万円、何千円)でも大丈夫でしょうか? 出金伝票の使用回数で信憑性が決まるような事もWebで目にしました。 出金伝票の使い方、使用回数などご教示いただければと存じます。 宜しくお願い致します。

      • 法人設立後、役員報酬

        合同会社設立予定です。指定を必要とする事業です。今の仕事を続けながらしっかり準備したいと考えており、出来れば事業開始月の4ヶ月前には法人登記をしたいと思っています。この場合、定期同額給与では法人設立後3ヶ月目で役員報酬の支払いが開始になるのですよね?それを事業開始月からに(5ヶ月目)したいのですが、この場合1期目は事前確定届出給与を届け出る事は可能なのでしょうか?

      • メルカリやフリマサイトでの売り上げ金の確定申告について

        メルカリで今年の総売り上げが22万円となりました。 主に使わなくなったゲーム機やペット用品、釣具、トレーディングカードを売っています。 当方、会社員として働いていますが この場合は確定申告の対象となるのでしょうか?

        • 確定申告について

          会社員として収入があります。某アイドルグループのコンサートのチケットを確保しましたがコロナ等により行けなかったこと等で売りました。会社以外からの収入が20万円未満であれば確定申告不要と言うことは知っているのですが、必要経費などは購入者である私しか分からないと思うのですが、どのように判断されるのでしょうか? A公演のチケットを15万で購入→13万円で売却となると、収入は13万円ですが、必要経費は15万円なのでマイナスになると思うのですが、合ってますか?

        • 海外FXと副業の雑所得内部通算について

          給与所得以外に、スキルマーケットの副業収入と海外FXでの収入があります。 例えば次の場合、 ・スキルマーケットでの所得が年間+50万 雑所得 ・海外FXでの所得が年間-100万 雑所得 この場合は雑所得の合計は-50万で、 給与所得以外の所得が20万円以下なので確定申告は不要という認識で合っているでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

        • 年末調整の申告について

          私は4月より産休から復帰し、フルタイムで働いています。下記の際の年末調整についてご質問です。 今年、旦那の収入は傷病手当のみです。 また一歳の娘がいます。 全員生命保険に加入していますが、年末調整については私の方で家族分を申請するのでしょうか? また、扶養控除や配偶者控除の欄には記載は必要ありますでしょうか?

        • 少額減価償却資産特例を活用した自作PCの可否

          税金とPCに詳しい方にお聞きしたいです。 職業はフリーランスエンジニア(個人事業主)とします。 概ねタイトル通りなのですが、1パーツあたりの購入額を10万円~30万円以内(税込)に収め、結果として組み上げた後の総額が30万円を大きく超えるようなPCとなった場合でも少額減価償却資産特例が適用できる、ということでしょうか?

        • 開業前の雑収入に対しての家賃、電気代は経費で認められる?

          今年9月にライターとして開業しました。 青色申告申請済みです。 5月~7月までは、ライターとは関係の無い在宅ワークをしておりました。 5~7月までの在宅ワーク分については雑収入で申告しようと思うのですが…在宅ですので家賃と電気代がかかっています。 開業前のものでも家事按分して、経費計上してもよいのでしょうか? 計上するとしたら、家賃の按分率が9月以降のものと同様になってしまうので、税務署に変な目で見られないか心配です。 また、経費計上できるのであれば、家賃は「地代家賃」でよいのですか?

        • 歯科医師国保✕厚生年金 扶養に入れますか? 

          将来的に専業主夫になろうと考えています。 妻の勤め先の健康保険は「歯科医師国保」で年金は「厚生年金」です。 「歯科医師国保」は扶養の概念が無いため、主夫になった場合は国民健康保険に加入します。この場合、厚生年金も扶養に入れず国民年金を支払う必要があるのでしょうか。それとも厚生年金のみ扶養に入ることは可能なのでしょうか。 よろしくお願いします。

          • 役員報酬より中小企業基盤設備機構を預り、会社が支払う場合の仕訳

            役員報酬より中小企業基盤設備機構を預り、会社が支払う場合の仕訳はどのようになるのでしょうか?よろしくおねがいいたします。  ①毎月の役員報酬より中小企業基盤設備機構を預ったとき(普通預金-預り金?)  ②会社がまとめて前払い含む12か月分を支払う場合の仕訳(預り金-普通預金?)

          • 副業サラリーマンの家事按分について

            サラリーマンとして給与収入を得ながら、副業で個人事業主として活動をしております。 経費の考え方について、家賃の家事按分であれば専業の場合自宅面積のうち、事業用スペースの面積で家事按分できると思いますが、副業の場合どのような考え方になりますでしょうか? 現状は 費用(家賃など)×事業用スペース(全体の●割)×業務時間割合(副業時間/24時間) と考えております。 また、別途会社から家賃手当やリモートワーク手当てが支給されている場合、家事按分の計算に影響があるか知りたいです。

            • 開業前に購入したキッチンカー購入費

              昨年の開業前にローン購入したキッチンカー購入費を、今年休業中に一括返済した場合の勘定科目は何になりますか?

            • 仕組み預金で発生する損金

              仕組み預金の満期で、損金が発生しますが、所得からの控除などできないでしょうか。 個人事業主で白色申告です。 その他の金融商品での利金はほとんどなく、事業所得は黒字になる見込みです。

            • 個人事業主に振り込まれる報酬が源泉徴収された際の仕訳について

              仕訳する際の勘定科目についての質問になります。 現在は個人事業主として企業と業務委託契約を結び、労働の対価として報酬を受け取っているといった状況です。 また、開業済で、利用している会計ソフトは、マネーフォワードクラウドです。 今回の相談内容としては、企業からの振り込みの際に源泉徴収が引かれた状態で口座に入金される場合、貸方には源泉徴収される前の金額か源泉徴収分の金額とされた後の金額を分けるのか、どちらが正しい等ありますでしょうか? また、その際の勘定科目として売上高(会計ソフトの都合上、売上高のみ選択)にするか、売掛金として記帳するのがいいか、ご教授いただければ幸いです。

            • 資産計上を考えないといけませんか?

              お世話になります。質問させて頂きます。 会社の工場が手狭になり、近隣に古い工場を借りました。 その工場、床が凸凹しており、このままでは、使えないので、床一面を研磨しました。 研磨代160万研磨したコンクリート廃の処分費40万の計200万です。支払するのあたり、修繕費扱で良いのかなと思っております。如何なものでしょうか? 資産計上しないといけないとなった場合、賃貸借物件なので、償却期間は、賃貸借期間で 設定して良いのでしようか? よろしくお願いいたします。