6036件中5601-5620件を表示
確定申告書類の作成画面で仕入総額を確認したところ、マイナスになっていました。 総勘定元帳を確認すると、立替金にのみマイナスが出ていたのでこれが原因と思われます。 立替金は、送料を購入者に負担してもらい、それを支払って消し込んでいます。 立替金がマイナスになっているのは、送料支払い時のレシート紛失(どの郵便局=取引先を利用したのか分からないので出金伝票も使えなさそう)によるものです。 マイナスを解消したいのですが、どう処理すればいいのでしょうか? 1点1点は100円前後の少額の取引です。アドバイスよろしくお願いします。
- 投稿日:2022/01/03
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
2021途中から個人事業主として開業した場合の確定申告について
6月に開業しました。1月から4月までの前職の給料を(源泉徴収票の額)を申告しなければいけないのでしょうが、freee上で入力して現在の収入と合わせて出したいのですが、どこの項目に打ち込めばよいのでしょうか?
- 投稿日:2022/01/03
- 確定申告
- 回答数:3件
決算が終わり法人の確定申告書を提出後、最近になって益金不算入の事をネットで知りました。ですがイマイチよく分かりません。本当に税金が安くなりますか?
- 投稿日:2022/01/03
- 節税対策
- 回答数:3件
親が子供の為に、毎年110万を超える学費や生活費を負担している状況で、別途子供に毎年110万円を贈与した場合でも全額暦年課税基礎控除の対象になりますか?
- 投稿日:2022/01/01
- 相続・事業承継・M&A
- 回答数:3件
子供に有利子で貸し付けた資金の利息部分の確定申告の要否について
今年、下記条件で子供に住宅購入資金を貸し付けました。 【条件】 貸付金額:1400万円 金利:1.0%(元利均等方式) 返済期間:20年 返済方法:毎月1回指定口座に入金 子供からは条件通り返済を受けており、今年は8万円ほどの利息が発生いたします。 これは雑所得として確定申告が必要でしょうか。 なお、当方の収入は年金のみです。ご教示いただけますと幸いです。
- 投稿日:2021/12/28
- 確定申告
- 回答数:3件
私は高校生です。個人を対象に有償でイラストを描いています。アルバイト等イラストを描くこと以外での収入はありません。そこで質問なのですが、この場合確定申告が必要なのは所得が48万円以上の場合でしょうか?それとも20万円以上の場合でしょうか?
- 投稿日:2021/12/27
- 確定申告
- 回答数:3件
法人登記済で、開業届を年明けに提出予定です。 これまでに印鑑証明など公的機関から取得した書類の取得費用を、開業費で計上しようと思っております。 ①開業費で計上して問題ないでしょうか。 ②freeeソフト上の税区分は非課税仕入れではなく「対象外」でいいのでしょうか。 また、テナント物件を店舗兼事務所用に賃貸契約しました。 契約時にかかった賃貸保証料については、 ③開業費で計上して問題ないでしょうか。 ④賃貸保証料の税区分は「非課税仕入れ」でいいのしょうか。
- 投稿日:2021/12/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
金額を下げず、ポイントをつける取引を行っています。 その場合の仕訳を教えてください
- 投稿日:2021/12/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
エアレジ、エアペイと連携教えてください
- 投稿日:2021/12/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
20年以上前から去年まで某トレーディングカードで遊んでいました。 その為、膨大な量(3万枚程)の枚数と膨大な種類があります故、不要になったカードを某フリマで出品しています。 一年を通しての取引回数もかなりあり(350件程)売り上げも100万弱になってしまいました。(一組が30万を超える取引はしておりません) 正確な所得までは計算できておりませんが、およそ80万程だと思います。 処分を目的にしていたため、仕入れなどもしておらず、かかった経費が販売手数料と送料のみだけです。 取引件数が多いため、生活用動産(非課税)とは思っていません。 この場合、雑所得か事業所得どちらになるのでしょうか? よろしくお願い致します。
- 投稿日:2021/12/23
- 確定申告
- 回答数:3件
2020年の確定申告をしたいんですが、まずは決算書作成を言われました。 2020年にかかった金額は手書きでもらっているんですが、領収書、レシートなどは ありません。 申告はどうすればいいですか? 申告者は、株式会社を1人でしていて、私は知人です。 無知でなにからどうすれば良いか分かりません。 簡単に出来る方法知りたいです。
- 投稿日:2021/12/23
- 確定申告
- 回答数:4件
子供バイト先から源泉徴収票をもらってきました。10万円未満の小額で 年調未済と書いてありました。 そもそも確定申告が必要か。申告ならどのような形でするのが良いのかご指導いただきたい。
- 投稿日:2021/12/23
- 税金・お金
- 回答数:5件
会社勤めが副業で個人事業主を行っている場合、確定申告はどのように行えばよろしいですか? 確定申告の際に、勤めている会社からの源泉徴収票と個人事業主の収支を合わせた深刻になるのでしょうか。よろしくお願いします
- 投稿日:2021/12/23
- 確定申告
- 回答数:3件
国から補助金を受け取る予定があるのですが、補助金の仕訳をするタイミングとしては、 基本的に取扱いの機関から給付決定通知書が到着したときとなっていると思います。 決算期をまたいで支払われる場合は、未収入金勘定になると思うのですが、 給付決定通知というのはどこまで公式な文書である必要があるのでしょうか? 例えば、取扱い機関からメール等で概算でこれくらい来期に支払われる予定ですと 連絡があった金額で仕訳しても良いものなのでしょうか?
- 投稿日:2021/12/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
一人親方 材料支給とこちらで用意の両方ある場合の簡易課税の区分について
お願いします、個人事業主の一人親方です 消費税の簡易課税についてなのですが 一人親方の場合、材料をこちらで用意して作業した場合だと第3種 相手に用意してもらういわゆる手間賃だと第4種になるというのは見ました 私の場合、一部の材料はこちらで用意し、一部の材料は用意してもらう という形で作業をし、それで相手からお金をもらっています この場合事業区分としてはどのように考えればいいでしょうか?
- 投稿日:2021/12/21
- 確定申告
- 回答数:3件
車を下取りにだしたが、新車が納入されない時の下どり車の経理処理
平成28年に購入した登録後2年の中古車を12月に下どりに出しました。 しかし、新車が年明けにならないと納入されません。 この場合の下どり車の経理処理方法を教えて下さい。 ちなみに、車の下どり価格は、125万円、期首残高は1円。消却期間は4年でした。リサイクル料は、11000円です。 この場合の経理処理方法を教えてください。
- 投稿日:2021/12/21
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
【確定申告】メルカリで不用品を販売した場合課税対象となりますか
メルカリで以下のような取引をした場合、課税対象になるのでしょうか。 ・ブランド店で10万円のスニーカーを購入 ⇒メルカリ等のフリマサイトで5万円で販売し、送料及び手数料を抜いて4万円程の収入を得た。
- 投稿日:2021/12/21
- 確定申告
- 回答数:3件
毎月発生する仕入先の引き落しの手数料が330円なのに 未決済取引の総額と明細金額の差額が660円発生してしまいます。 消し込めずに自動で経理に溜まり続けています。 これはどのように処理すればよいのか、教えてください。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2021/12/20
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
創業1年目(2021年6月創業)です。開業資金でデスクトップパソコン(約22万円、勘定科目:工具器具備品)を購入しましたが固定資産税の支払いと事務手続きを回避をするため経費処理にするつもりです。下記手続で問題等ありましたらご指摘いただいければ幸いです。 ・市役所の資産税課には「固定資産なし」と回答済み ・確定申告時に別表十六(七)の作税・提出予定(少額減価償却資産の特例を利用) ・会計freee上では決算申告→振替伝票より費用計上可能 (税理士等に確認が必要とのfreeeサポートの回答受ける←ここがギモン!) ・確定申告(決算月:5月)は自力で行う予定 ・今期は赤字の予定 恐れ入りますがご回答お待ちしております。
- 投稿日:2021/12/20
- 節税対策
- 回答数:6件
freeeで同期している銀行残高が前期以前の要因により差異が出ています。 今期は10か月経過しており、今期中のズレはありません。 期末決算で残高を調整して、来期から残高が一致するように使用と考えているのですが、前期以前の何らかの取引に起因する(要因不明)残高修正は、前期以前の決算修正申告の必要が出てくる物でしょうか? 税務署に相談した方が良いでしょうか?
- 投稿日:2021/12/19
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件