955件中681-700件を表示
8月31日に税務署に屋号を作って開業届を出したが、 振り込みや支払いその他全て個人名の口座を使っているため、屋号をなくして個人名に訂正したい。freeの口座も個人名にしたいが屋号をつけてしまったためまだ設定できない。
- 投稿日:2022/09/02
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
簡易課税の場合、単純に、売上高から消費税が計算され、経費がいくらかは無関係ですか?
海外美術品の輸入販売をしている小売業(個人事業主)です。 令和3年の売上が1,000万円を超えたため、令和5年1月から消費税課税事業者になると思います。事務作業の簡素化のため、簡易課税を選択するつもりですが、2点ほど教えてください。 1.簡易課税においては、当年の売上金額に対する単純計算となり、経費(仕入原価だけでなく、支払手数料や消耗品費なども)がいくら掛かったかは、全く関係がなくなるのでしょうか。 2.別の仕事(給与所得)も始めたため、令和5年における小売業の規模はかなり縮小する予定です。仮に、売上金額がわずか110万円となった場合、「消費税相当額10万円-みなし仕入れ率80%=2万円」を消費税として納めるというイメージで合っていますか。
- 投稿日:2022/09/01
- 税金・お金
- 回答数:1件
取引先との源泉徴収に関して話が合わない部分があり、 どうしても労働賃金に対しての源泉徴収だから請求として引かずに確定申告すればよいとの ことを言われるのですが、、、 デザイン業務に関してかかってくる10.21%の源泉徴収は上記とは認識が違いますよね? なんと言ったら通じるのかが説明できず困っています。 この源泉については私に支払い義務があるわではなくクライアント(法人)にあると税務局の方にも説明受けたので別なものと認識していました。 どなたか違いというかどういうものなのかご説明いただけると幸いです。 ※そもそも同じだったり?
- 投稿日:2022/09/01
- 税金・お金
- 回答数:3件
会社員の副業として、ひとり法人を設立しました。今期は役員報酬ゼロなのですが、青色申告承認申請書は提出しておいたほうが良いのでしょうか?
会社員の副業として、ひとり法人を設立しました。 今期は役員報酬ゼロなのですが、青色申告承認申請書は提出しておいたほうが良いのでしょうか? ・給与支払事務所等の開設届出書→提出しない ・法人設立届出書:→提出済み
- 投稿日:2022/09/01
- 会社設立・起業
- 回答数:3件
私が個人事業主、夫が会社員をしております。 とある事情でお互いの住民税の確認をしていたのですが、 夫のほうが収入が高いにも関わらず、私のほうが住民税が高いということが発覚しました。 個人事業主と会社員とで、住民税の算定方法は異なるものなのでしょうか?
- 投稿日:2022/08/31
- 税金・お金
- 回答数:2件
フリーランスへ司会の依頼をしました。(タレントではない) この場合、報酬については源泉徴収不要でしょうか?
- 投稿日:2022/08/28
- 税金・お金
- 回答数:1件
昨年パソコンを購入しました。freeeで青色申告をしています。確定申告の時に買った金額だけ計上しました。減価償却という制度があるのを知り、今年から減価償却は受けることが出来るのでしょうか?その場合どのような費目で帳簿に記入すればよいでしょうか?
- 投稿日:2022/08/27
- 確定申告
- 回答数:1件
現在は、税理士まかせておりますが、フリーで自分自身も細かく管理できるようにしたいと考えております。
- 投稿日:2022/08/26
- 顧問税理士
- 回答数:3件
インボイス始まりますが、 フリーで働いてます。 来年の3月末までに 登録しないとインボイス受けれないとありますが、私は、来年転居の為 3月中に個人事業主を廃業します。 そのため、インボイス登録はしなくてもいいんでしょうか?
- 投稿日:2022/08/25
- 確定申告
- 回答数:2件
現在個人事業主としてエンジニアをしています。 令和5年10月1日から施行されるインボイス制度に合わせて10月1日から簡易課税事業者として適格請求書発行事業者になろうと思っているのですが、その場合の令和5年度確定申告で発生する消費税課税対象について質問です。 下記のどちらか二点だと思うのですが正しくはどちらでしょうか。 ①令和5年1月〜12月分の売上に対して消費税を支払う ②令和5年10月〜12月分の売上に対して消費税を支払う ご教示ください。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/08/23
- 税金・お金
- 回答数:2件
お世話になります。 簡易課税適用時の消費税額の計算についての質問です。 売上は「課税売上」「非課税売上」「不課税売上」「免税売上」に分かれるようですが、 簡易課税適用時の消費税額の計算では、どの売上が計算の元になる「課税標準額」に該当するのでしょうか? ご教示頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2022/08/22
- 税金・お金
- 回答数:2件
ふるさと納税で先に医療費控除受けたため更正の請求をしなくてはいけなくなりました。ふるさと納税は38000円しましたがこの分を更正の請求用紙のどこにどのように書くのかわかりません。教えて頂きたいです。
- 投稿日:2022/08/22
- 確定申告
- 回答数:2件
本業でマッサージ師をしてる者です。 お店で雇われてますが、雇用形態が業務委託という形で働いています。 年収200万ほどです。 副業で年収300万以下は青色申告できないという情報がを見たのですが、この場合は青色申告可能でしょうか?
- 投稿日:2022/08/20
- 確定申告
- 回答数:4件
法人の会計ソフトをfreeeにしましたので、freeeのわかる税理士事務所へ記帳代行の依頼を検討しています。 今回、記帳代行を検討するのが初めてですのでそのサービス内容についてご教示いただきたいのですが、 ❏ 記帳代行で具体的に行われるサービス内容はどのようなことになりますでしょうか? 実績として預金口座の入出金一覧で振込の明細を確認し、支払の消し込みなども行われるのでしょうか? ❏ 記帳代行を利用しつつ月次の試算表を出力できるスピード感にするには、記帳代行にプラスで月次決算のサービスを契約する必要がありますでしょうか?
- 投稿日:2022/08/20
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
法人の決算期と設立日が違う場合について、及び、不動産賃貸事業の初期費用の計上の仕方
・不動産賃貸事業を目的とした法人(合同会社)を2022年5月11日に設立いたしました。 その当時、まだ、物件の購入が決まっていなかったので、決算期を10月-9月定款に定めました。実際に、購入できる物件が見つかり、5月末に物件の売買契約をしまして、8月末に引き渡しが決まりました。8/22か8/23に金融機関と金消契約を交わします。金融機関へのローンの返済は、10/10からスタートします。法人設立日と決算期にズレがありますが問題ないでしょうか? ・10月-9月の決算期で問題ないとして、今期の確定申告を11月までにする必要があります。(確定申告を24,800円のfreeeの電子版を利用させていただき、自分でできればと思っています。)今のところ、大きな出費は5/31の売買契約の際に手付金として、100万円の出費があります。まだ、家賃収入などがないので、自己資金として100万円を出しています。どのように計上できるでしょうか? よろしくお願い致します。
- 投稿日:2022/08/20
- 確定申告
- 回答数:2件
デザイン業のフリーランサー(業務委託)です。 元々事業主になるつもりはなかったのですが個人事業主にならざるを得なくなり、昨年開業届を出したものの、経理などの日々の実務が全く分かりません。売上は少ないです。 昨年は青色申告のための申請を知らず、申請期限に間に合わず白色申告いたしました。 来年は青色申告を予定しており複式簿記をつけたいので、インボイス制度にも対応すべく、freeなどの会計ソフトを導入検討しおります。 freeの会計ソフトなら、複式簿記というのが付けられるのでしょうか? PCの操作は問題なく、請求書(源泉所得税処理込み)は発行しており、請求処理自体は分かるのですが、帳簿をつけることができておりません。 お客様の指定が時給計上のため、作業時間をメモしています。会計ソフトを導入すると今後、請求作業も楽になるものでしょうか? 日々の経理業務(複式帳簿)は実際に何をどうしたらよいのか、インターネットで調べると確定申告の話ばかりで知りたい情報にたどり着けません。 昨年、地域の税理士会の無料相談に行きましたが、解決できませんでした。 有料で、一時相談などでよいのですが、誰にどう相談をすれば帳簿がつけられるのか…途方に暮れております。 何かアドバイスいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
- 投稿日:2022/08/19
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
お疲れ様です。 いつもお世話になっております。 私は今年新卒でフリーランスとなりました、23歳です。 現在パーソナルトレーナーの業務委託として活動しております。 そこでフリーランスとしてまずやるべきことは何になるのでしょうか。 また経費について、どのようなことが適応になるのでしょうか。 そして経費として落ちると、お金は年末などに戻ってくるのでしょうか。 右も左も分からない状態で変な質問をしているかもしれませんが、 ご返答よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/08/19
- 税金・お金
- 回答数:3件
ネットショップで食品を販売しています。送料は別途請求していますので、消費税について食品売上は軽減税率8%、送料は標準税率10%と理解しています。売上は月末締め翌月末に販売手数料を引かれて入金されます。 仕訳の方法として下記で正しいでしょうか? 【販売時】(各月末に一括して計上) 売掛金 ×× / 売上高(食品・8%) ×× 売上高(送料・10%) ×× 【入金時】 現金 ×× / 売掛金 ×× 販売手数料 ×× よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/08/18
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
ホームページ制作会社を運営します。 法人様の節税の観点として、提案していきたいと思っております。 30万円で請求させていただき、月々5000円の分割で5年払いとします。 お客様は30万円をその年にまとめて経費計上することは可能でしょうか? また、可能であれば、ホームページのページ毎に代金請求をして、同じように少額減価償却資産として経費計上することは可能でしょうか? お客様にはきちんとお支払いはいただく前提となります。
- 投稿日:2022/08/18
- 法人決算
- 回答数:2件
現在、父親の扶養に入っている学生です。法人での1人起業を行い、代表取締役となる予定です。 取り扱う事業内容から信用・諸手続き等を考慮して、個人事業主ではなく法人化の選択を考えています。 開業当初は、広告宣伝費他の投資がかさむため、売上は幾分あがる見込みですが、 半月から1年程度は赤字を見込んでいます。 収益化の目途がたつまでは、役員報酬は0円とする予定ですが、起業した会社での社会保険の加入は行わず、父親の扶養に入った状態を維持することが可能でしょうか。
- 投稿日:2022/08/17
- 会社設立・起業
- 回答数:2件