955件中701-720件を表示
タイムラインにおける銀行口座残高のズレについて、次のケースの解消方法をお尋ねします。 (1)商品が3つ売れた 売掛金 1万円 / 売上 1万円・・① 売掛金 1万円 / 売上 1万円・・② 売掛金 1万円 / 売上 1万円・・③ (2)フリマアプリから私用口座に売上金2万9,800円が振り込まれた円振り込まれた(振り込まれ200円) 事業主貸 2万9,800円 / 売掛金3万円 支払手数料 200円・・④ (3)私用口座から事業用口座3万円(本来は2万9,800円が正しい金額)が振り込まれた (4)事業用口座はfreeeと連携しているため,振り込まれた3万円が「自動で経理」にデータで上がってきた (5)「自動で経理」の「未決済取引の消込」で未決済取引の①から③を選択した 本来であれば,振込手数料200円の差額調整をここで行って次の登録するが,金額が3万円ちょうどであったため登録できなかった 支払手数料200円/普通預金200円 決済(決済済み):登録方法:自動で経理⇒普通預金 そこで,手動で振込手数料200円の登録を行うために,「取引」→「取引 の一覧・登録」で次のとおり登録を行ったところ,タイムラインで200円 の差額が生じてしまいました。 この場合,決済の出金元口座を普通預金にするのではなくプライベート資 金にすると良いのでしょうか。ご教授の程よろしくお願いいたします。 支払手数料200円/普通預金200円 決済(決済済み):登録方法:取引(決済の登録)⇒普通預金
- 投稿日:2022/08/17
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
現在事業用の口座を作っておらず別にお金を保管しています。 そろそろ通帳を作ろうとしているのですがその時帳簿はどのように記入すればいいでしょうか? 帳簿と金額があっていれば特に何も必要ないですか?
- 投稿日:2022/08/16
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
知人から時価60万円相当の車両を無償譲渡を受ける予定です。 本件について確定申告をする場合、贈与税としてまたは一時所得として申告、どちらが適切でしょうか?
- 投稿日:2022/08/16
- 確定申告
- 回答数:1件
夫が現在個人事業主をしており、所得としては、500万円前後あり、開業して18年になります。 この度、法人化すべきが悩んでいます。 また、それとは別に、私自身も、夫とは別の事業で個人事業主として、来年に開業したいと考えているのですが、夫と一緒の会社で法人として、開業できるのかを教えていただきたいです。あと、できるのでしたら、したほうが良いのか、別に私は私で個人事業主として開業したほうが良いのか、よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/08/13
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
マイクロ法人を利用することで、社会保険料と所得税・住民税を極限まで下げたいと考えてます。 個人事業(不動産賃貸業)と マイクロ法人(太陽光発電事業)は 税務署的に大丈夫でしょうか? マイクロ法人と個人事業主で行っているビジネスが同じだと税務署に実質一緒とみなされて、まとめて課税されるのが心配です。よろしくお願い致します。
- 投稿日:2022/08/13
- 節税対策
- 回答数:2件
決算作業をしています。 決算書の仮払消費税の貸方と借方の数字が合わずマイナスになってしまいます。 税抜き方式で、簡易課税を選択しています。 原因と対処法をお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/08/12
- 法人決算
- 回答数:1件
現在、YouTubeに動画投稿をして収入を得ています。収入が130万を超えると国民健康保険への加入義務が発生するとのことですが、調べたところ月10万円程度の収入がある場合は前もって手続きをする?のようなことが書いてありました。自分の場合は毎月かなり収入に変動があり、毎月10万円を安定して稼げるとは言えない状況です。 この場合は「収入が130万円を超えることが分かったタイミングで国民健康保険への加入手続きを始める」でも大丈夫でしょうか?また経費を引いた雑所得が130万を超えた場合なのか、経費を引かずに単純に得た雑所得が130万円を超えた場合のどちらが適用されるのでしょうか?
- 投稿日:2022/08/12
- 税金・お金
- 回答数:2件
税理士事務所に確定申告をお願いした場合、ネット上で申告内容等の決算書を閲覧することは可能なのでしょうか? 毎年会計ソフトで入力して頂いたデータを紙で頂いているのですが、外出でネットで確認できると楽だと思い質問させていただきました。
- 投稿日:2022/08/12
- 確定申告
- 回答数:2件
背景:日本語教師として業務委託契約で現在働いております。ですがこの度他2社からもお仕事依頼を頂きまして、引受けたいなと思っております。 (開業届と青色申告が受けられるように書類は出しました。) Q1.同種の日本語教師としてのお仕事ですが、他2社で働く場合も働き先がそれぞれ違うので新たに申告や手続きが必要でしょうか? Q2.複数の会社から収入を頂いても月4万円程度、年間48万円以下であれば扶養内でいられる事は可能なのか、また確定申告は不要な場合、特に何もする必要はなく、手続きや申告は必要がないのか? 現在働いているA社では 先々月(収入−手数料)=5000円程 先月(収入-手数料)=25000円程 ご依頼を頂いてるB社、C社 依頼された日数や期間の時のみ。 毎月の収入はない。 扶養内希望の為、B.C社の 仕事が増えた場合収入も増えるので A社の仕事を減らし月合計4万程に 抑える予定。 Q3.海外からの現地通貨での振込であればその月によりレートが違うのですが、その月その月ごとのレートで計算をし帳簿につけると良いのか。 たくさん質問いたしましたが お返事いただけますと幸いです。 宜しくお返事いたします。
- 投稿日:2022/08/11
- 確定申告
- 回答数:1件
初めて質問させていただきます。 令和四年度の扶養控除申請を提出してある会社でパートを週に2回勤務しておりましたが、8月から週3回のパートが決まり、急な話で並行し勤務することになりました。 この場合週3回勤務の会社の方が少し給与が高くなり、扶養控除を申請する会社を変更する必要があるのでしょうか? また,人員不足のため今年12月ごろまでのダブルワークの場合でも、片方が年20万を超えると確定申告が必要とわかったのですが、8月から12月までの給与が20万超えなければ確定申告不要になるのかを教えていただけませんでしょうか。 最後に令和四年の扶養控除申請期間というのは, 4月からの翌3月迄の1年間なのか? 1月から12月までの1年間なのか? どちらが対象期間かもあわせて教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。
- 投稿日:2022/08/11
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
昨年までの確定申告では48万円の基礎控除がありました。 今年退職することになり退職慰労金という名の賞与?が加算され2022年の給与所得の額面金額は2640万円となります。この金額だと基礎控除の48万円は適用されないと聞きました。正しいのでしょうか?適用される方法はないのでしょうか?ご教示願います。
- 投稿日:2022/08/06
- 確定申告
- 回答数:2件
個人事業主のライターが、別のライターへ外注するときの源泉徴収について
個人事業主でライターをしております。業務が増加してきたため、別のライターさんへ外注しようと考えています。 そこで気になっているのが、請求書での源泉徴収のあり・なしについてです。 私は、業務を発注してきた依頼主(法人)への請求書は「源泉徴収あり」で提出しています。 私から別のライターさんへ依頼した分についても原稿料にあたるため、源泉徴収をした状態の請求書を発行してもらったほうがいいのでしょうか? 外注するライターさんは3名で、それぞれフリーランスの方です。給与の支払いではありません。 また、外注するライターさんから源泉徴収ありの請求書を受け取った場合、私はどのような対応・処理をしたらいいのか教えていただけますと幸いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/08/06
- 税金・お金
- 回答数:1件
当方、某配達サービスにて個人事業主として配達員をしています。 売上は日毎に確認でき、1週間(月曜日から日曜日)の売上合計が翌週月曜に集計され、火曜日に入金されます。 本来なら、毎日の売上を売掛金にして入金後、預金に振り替えるべきとは思いますが、億劫です。 このような場合、毎日ではなく 集計される月曜日に 売掛金 〇〇円/売上 〇〇円 入金される火曜日に 預金 〇〇円/売上 〇〇円 期末に入金完了していない分 売掛金 〇〇円/売上 〇〇円 と簡略化した発生主義でも構わないでしょうか? あるいは、さらに簡略化して 入金のある火曜日に 預金 〇〇円/売上 〇〇円 年末に入金の完了していない分を 売掛金 〇〇円/売上 〇〇円 とする期中現金主義でも65万円の青色申告控除は受けられますか? よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/08/04
- 確定申告
- 回答数:3件
収入が48万円以下で確定申告した場合、住民税の申告は必要ですか?
もし収入が仮想通貨だけで、48万以下の場合は確定申告は不要で、住民税の申告が必要になると聞きましたが、 収入48万以下でe-taxの方で確定申告したら、確定申告データが自治体にも送られるので、住民税の申告はしなくて良いのでしょうか?
- 投稿日:2022/08/04
- 確定申告
- 回答数:2件
売上を計上した後,フリマアプリから私用口座に売上利益(9万9,800円※手数料200円)を入金し,その売上を事業口座に移した場合の仕訳については①から③かと思われます。 (借方)売掛金 10万円 /(貸方)売上 10万円【売上時に計上】・・① (借方)事業主貸 9万9,800円 /(貸方)売掛金 10万円 (借方)支払手数料 200円【フリマアプリ→私用口座に振込み】・・② (借方)普通預金 9万9,800円 /(貸方)事業主貸 9万9,800円【私用口座→事業用口座に振込み】・・③ ※本来は,③の仕訳は不要ですが,次を理由に記帳を行っています。 ・事業での収入と支出によりやりくりできているか客観的にわかりやすくするために整理したかったこと ・「未決済取引の消込」を行うこと このうち③については,「取引」→「取引の一覧・登録」で事業主貸にして登録していますが,仕訳形式プレビューは次のとおりとなってしまっています。 未収入金 9万9,800円/事業主貸 9万9,800円・・④ 「決済を登録」で普通預金(イオン銀行)を登録し,「編集」→「保存する」を行うと③と同じ仕訳になりますが,freeeと事業用口座を連携しており,「自動で経理」で消込を行っているため,二重の消込み(登録残高と同期残高が一致しなくなります)となってしまいます。 「自動で経理」で消込により登録を行った場合,④の仕訳となりますが,これでいいのでしょうか。(個人的には ③の仕訳にする必要があると考えております。)
- 投稿日:2022/08/02
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
代代わりをして2年目です、来年から合同会社にしたいのですが、準備をすることを教えてください。 印鑑は作りました、父親は税理士なしで青申を20年以上やってました。
- 投稿日:2022/08/02
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
現取締役を継続したまま新たに合同会社を起業する場合の社会保険の考え方
現在有限会社の取締役をしております。新たに合同会社を起業したいのですが、有限会社の取締役を継続したままを考えております。この場合社会保険等の支払いは現在の有限会社で継続可能なのでしょうか? 合同会社は代表社員の私のみで起業を考えております。
- 投稿日:2022/08/01
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
freee会計の支払管理レポートより「一括振込ファイルを作成する」機能を使い、業者への支払いをしました。ところが1社だけ振込口座番号の登録を間違えた為に、支払い依頼をした銀行より返金がされました。取引内容には【入金 振込資金返却】と記載されています。 こちらの勘定科目は何を選んで登録すればよいですか?
- 投稿日:2022/08/01
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
法人間で業務提携契約を結び、共同事業を進める予定です。 当事業で発生する仕入れは、弊社がまず全額を負担し、月締めで提携先へ半額を請求とする予定です。 この仕入れ高の計上方法は以下で問題ないでしょうか。 例:弊社で10000円仕入れ、翌月に提携先へ請求 ①弊社で仕入れ、現金で支払い 仕入高 10000/現金10000 売掛金 5000/売上 5000 ②先方へ請求し、入金される 現金 5000/ 売掛金 5000 ①売上を利用しているのは、業務提携契約を結んだことによる利益が発生していると考え、 売上を利用している次第です。 ご回答のほど、よろしくお願いいたいます。
- 投稿日:2022/07/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
現在正社員で40万円の給与 副業で2社と契約しており、合計25万円の報酬 1.2ヶ月後に40万円ほどの副業先が見つかりそうで、 正社員40万円、副業65万円になりそうです。 節税などを調べると年800万円ほどで法人成りがよいかも?と出たりするのですが、月正社員40万円副業65万円が確定してすぐ法人成りするのか、 ちゃんと年800万円が確定したら法人成りするのか。 どのタイミングで法人成りすべきかのタイミングがわかりません。 また正社員の40万円も業務委託に変えることが出来、法人化するならクライアントとして契約することも可能で、 業務委託(法人取引)が月105万円にすることも可能です。 以上踏まえ、どのタイミングで法人成りするのか、もしくはしなくて良いのか。をご教授頂けたらと思います。
- 投稿日:2022/07/31
- 会社設立・起業
- 回答数:2件