1144件中1001-1020件を表示
個人事業の開業届出書を提出後に、課税事業者選択届出書を有に変更できるのか?
課税事業者選択届出書を無にして税務署に申請してしまいましたが、後から変更は可能ですか?また税務署に行かないといけないんですか?
- 投稿日:2022/05/01
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
取引先に2か月分の請求書を出し、入金されましたらわずかに足りませんでした。 先方にはどのような対処をお願いし、弊社ではどのように家計処理をすれば宜しいでしょうか? 例1.残りの金額のみ振り込んでいただく場合 例2.翌月請求分と合わせて振り込んでもらう場合 等のアドバイスをお願い致します。
- 投稿日:2022/04/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
確定申告に記載が必要ですか?よろしくお願い致します
- 投稿日:2022/04/30
- 確定申告
- 回答数:3件
前期以前に取引先から借入金がありましたが、今期、一部の金額を返済し、残りの額に関しては、経営状況も著しく良好にもならない為、返済の必要がなくなりました。その場合の帳簿の作成方法を教えてください。現在、Freeeを利用した会計をしております。
- 投稿日:2022/04/27
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
固定資産を即時償却する際の決算および確定申告時の処理について
20万以上30万円以下で購入したノートパソコンを期中にて全額を即時償却したいと思っておりますが、税務署提出前に何か必要な処理はございますでしょうか?今期休眠より復活した役員ひとりの合同会社で、創業以来初めての決算で黒字決算ですが、来期以降の売上が現在見込めていない為です。税理士さんにお願いせず自己で決算、確定申告予定で税務署には持参予定です。その場で相談すれば問題ないでしょうか?
- 投稿日:2022/04/26
- 法人決算
- 回答数:2件
副業を始めようかと思っているのですが 本業の会社に知られたくありません。 ネットで副業の確定申告の仕方の記載はありますが、初めてなので不安です。 初年度だけでも申告代行をしてもらえたりしますか?
- 投稿日:2022/04/25
- 確定申告
- 回答数:1件
プライベート資金を口座分けておらず銀行を同期したため資金移動や重複していよいる記載を訂正したい効率の良い対策伺いたいのですが
無視をした明細や重複した明細を訂正したいのですが知識が無いので初めての青色申告で難航.フリーランスで美容師をしています
- 投稿日:2022/04/24
- 確定申告
- 回答数:2件
確定申告後、法人税(道市民税)を決算後支払い、freeeに入力したが、総勘定元帳を確認したが、消し去ることができません。理由を教えていただきたい。
- 投稿日:2022/04/23
- 確定申告
- 回答数:1件
個人事業主として確定申告をしているのですが、去年から65万控除のために複式簿記にチャレンジしています。 事業所得と給与所得があり、どちらも同じ口座に入金になっています。給与所得は貸方に事業主借で入力することは分かっているのですが、引かれている源泉所得税はどのように入力すれば良いのか、教えていただけたらと、思います。 また、給与と共に交通費も支払われているため、こちらの方も入力の仕方を教えていただけたらと思います。
- 投稿日:2022/04/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
副業メールレディーで、税務申告について質問した者です。 ご回答を頂いたのですが、この場合の確定申告書はAとBどちらを使用すれば良いのでしょうか? 確定申告書Aですと、どの辺りに『自分で納付』に◯を付けるのでしょうか? 自分で確認すると、見当たりません。 教えて下さい。 宜しくお願いいたします。 頂いた回答は下記の通りです。 【回答】雑所得で申告して、確定申告書を提出する時に、確定申告書の「給与・公的年金等に係る所得以外の所得に係る住民税の徴収方法の選択」の「自分で納付」のチェックボックスに丸を記入します。 これにより、メールレディ分の住民税は、給与から差し引かないで別に窓口等に自分で納付することができます。
- 投稿日:2022/04/17
- 確定申告
- 回答数:1件
去年の8月に始め初め右も左もわからずに去年の分の確定申告をしていません。 年末に大量に購入してしまい棚卸在庫と言うのを知らずに決算はマイナスだったので確定申告しなくていいと思いしてませんでした。 今からどうすればいいでしょうか??
- 投稿日:2022/04/13
- 確定申告
- 回答数:2件
会計ソフトへの記帳がわかりません! 給料の支払いはどのように 記帳すれば良いのですか?
- 投稿日:2022/04/11
- 給与計算・年末調整
- 回答数:7件
フリーランスのデザイナーです。 分割で購入した16万円のPCを固定資産ではなく、一括償却資産にできますか?
- 投稿日:2022/04/10
- 確定申告
- 回答数:2件
フリーランスのデザイナーです。 「SUZURI」というオリジナルアイテムを作れるサイトでグッズ販売をしています。 SNSでグッズをPRするために、実際に商品購入をしようと思っているのですが、 この場合は「見本品費」として費用計上して大丈夫なのでしょうか? ご教示の程、お願い申し上げます。
- 投稿日:2022/04/04
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
開業前にパソコンをクレジットカードで購入した場合の登録方法は?
- 投稿日:2022/04/03
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
屋号付き口座を開設するにあたって、事業用のクレジットカードを用意しようと考えていますが、これまで個人用として利用していた通常の楽天カードをそのまま事業用途のみに使用するとした場合、何か問題はありますでしょうか?特に事業用に特化したクレジットカードを改めて用意する必要はありませんか?
- 投稿日:2022/03/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
新しくブログを開設し、サーバー代・ドメイン代がかかっているのですが、 そのブログをアフィリエイト目的で運用する場合はどの勘定科目で登録したらいいでしょうか。
- 投稿日:2022/03/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
個人事業主ですが、経費が収入から引かれて振り込まれた場合について教えて下さい。
保険外交員です。青色申告が初めてなので教えてください。 組合費とノベルティ(カレンダー等)の代金が収入から控除されて振り込まれています。 経費計上したいのですが、仕訳は どう処理したらいいのでしょうか?
- 投稿日:2022/03/21
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
お世話になります。 この度仕事で使う車を銀行ローンにて購入しました。 こちらを経費とすることは可能でしょうか。 ご教示下さい。 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2022/03/20
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
事業使用としていないものの固定資産税を一緒に支払っている場合、経費計上はどのように算出したらよろしいでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/03/15
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件