小島幸雄税理士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 小島幸雄税理士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

25件中1-20件を表示

  • マイクロ法人

    現在個人事業としてアパートを1棟(6戸)所有賃貸していますが、自宅と新たに築古戸建1戸を購入して事業的規模の賃貸事業を予定しています。併せて、社会保険や税金を抑えるため、マイクロ法人を設立して、築古戸建を2戸程度購入し、法人としても賃貸業を検討しています。 この場合、個人事業とマイクロ法人の両立は税務的認められるでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • 相続で実家を三男が土地、家屋を相続。

      相続で実家を三男が土地、家屋を相続。 現在、長男が無償で実家に居住中。 ☆先々の修繕etcを考慮し 三男が土地 長男が家屋 に名義変更した場合のメリット、デメリット [家屋を長男に名義変更した場合、長男は結婚していないので、もし亡くなればまた三男が相続する事になる] 名義をこのままにしておいた方がいいのか、土地と家屋の名義を分けた方がいいのか

      • 事業継承について

        このたび父より事業を引き継ぎ息子の自分が代表取締役になりました。父はそのまま取締役として残っています。手続きは会計士さんが間に入りやってくれましたが気になることがあり質問させていただきました。本当に小さな会社なので普通のことかもしれないのですが株はそのまま父が100パーセント保有、あくまで名前だけの変更で株は後々でいいでしょうとのことでした。父はもう80歳ですしこのままにしておいてもいいものなのか、ただそのような手続きもどうしたらよいかわからず悩んでいます。会計士さんのニュアンスでは亡くなってから手続きすればいいという感じでした。実際のところはどのようにやっていけばよいでしょうか

        • 市民農園開設用のローンは相続税評価で債務控除てきるか?

          市民農園開設用のローンは相続税評価で債務控除てきますか?

          • 相続税の債務控除

            一次相続で生じた相続税の債務は2次相続時に債務控除できますか?

            • 固定資産税の納付について

              初めましてお願いします。共有名義の土地(田)を所有しています。私名義の固定資産税は引き落としにて支払いを行っています。父親が固定資産税を支払っていたときは本人宛と共有名義の代表として父親宛に納付書が2通届き納付していました。私の名義変更時引き落としに変更してから共有分の納付所は届いていない為忘れていて納付しないままでした、このままの状態にして置いてよいものか迷っていますアドバイスを宜しくお願いします。

              • 事務手数料の返金について

                ある案件について、顧客から事務手数料(10,000円)を徴収して収益計上しましたが、その案件がなくなったため返金することになりました。すでに掛かっていた費用(郵便代など600円)の金額分を差し引いた金額(9,400円)を返金するとなった場合、どのような仕訳が正しいのでしょうか。 単純に「売上/普通預金」で返金する9,400円を相殺する(600円は売上に残しておく)というもので問題はないでしょうか。 経理に不慣れなため、基本的な質問かと思いますがよろしくお願いいたします。

                • 相続税の控除について

                  母親の相続ですが、墓地代、入院費用、葬式費用は遺産総額からどういう条件で控除できますか? また、他にどのようなものが控除可能でしょうか

                  • 個人事業主から法人成りについて

                    売上、インボイス対応両方を視野に法人成りを検討しております。 1人で立ち上げ予定でしたが、最低でも2名(代表の私とCTO1名)で開始に変更しようと考えております。 株式会社、合同会社の2択で考えており、どちらの方が将来的によいかアドバイス頂けると幸いです。 ・発電関係のエンジニアリング、コンサルティングにて起業 ・必要であれば従業員も数名確保(知人)予定 ・CTOは役員扱いとしたいが、会社への出資は問わない ・運転資金や設備資金等で融資を希望する予定 ・資本金はスタート時100~500万の間を想定、必要に応じ起業後増資予定 ・起業時、起業後のコスト(会社運営に関わるものの一般的な金額を含む) 以上、よろしくお願いいたします。

                    • インボイスの登録について

                      会社の役員をしています。 個人の自動車を会社にリースし、会社からリース料を受け取っています。 個人としての収入は、会社からの役員報酬と自動車のリース料のみです。 このような場合、個人としてインボイスの登録をしないと、会社は自動車のリース料の仕入税額控除は適用されないということになるという認識で合っておりますでしょうか? ご教示よろしくお願いいたします。

                      • 別表5ー2の書き方と決算仕訳について(未払消費税(税込経理))

                        税込経理を行っている法人です。 事業年度末に確定消費税を未払計上した場合の下記についてお伺いしたいです。 ・別表5ー2の消費税の書き方 ・決算仕訳 ・納付時の仕訳 よろしくお願いいたします。

                        • 個人事業主で他に給与所得がある場合の控除について

                          個人事業主としてこれから事業を始めようと考えています。 事業所得とは別に ①1月から3月の前職の給与+②4月から講師としての給与(人数による歩合)<103万 があります。 確定申告の際は、給与所得控除55万が適用されますか? また、①+②-55万が20万未満の場合は、申告書への記載もしなくていいのでしょうか? ※事業所得はこれからなのでまだ未定です。 よろしくお願いいたします。

                          • 妻が贈与を受けて契約書もある贈与金の返金を求められています。

                            お世話になります。相談先が間違っておりましたら申し訳ありません。 平成21年6月の住宅購入時に妻が妻の実父より500万円の贈与を受けており、贈与額500万円の贈与契約書もあります。ですが、妻の意向により贈与を受けた金額を100万円として税務署に申告し残り400万円を借用金として月15,000円にて返済しておりました。 現在離婚調停中で、財産整理の中で借用金400万円のうちの残金172万円を返却するよう求められております。この金額は返済する必要があるのでしょうか? 昨年3月に妻は子供を連れて家を出ており、購入した住宅には自分が一人で住んでおります。 必要な対応についてアドバイス頂けますようお願いします。

                            • 資と節税について

                              質問内容:増資を予定しています。役員は私と妻の会社です。 現在資本金988万円、これを増資後3000万円又は5000万円で考えています。 夫婦の個人資産が、退職時の出口戦略として手取が最も多くなる選択をしたいと 考えており、下記質問につきご教授いただけますでしょうか。 ・資本金3000万円と、5000万円で、増資後に負担増になる税金等は  何がありますでしょうか。 ・資本金に関しては、会社経費・退職金等で最終的に0に近い額になっても  問題ないでしょうか。不都合があるとすると何かありますでしょうか。 ・出口の個人資産(手取り)が多くなる選択しとして、利益剰余金等会社の内部留保から  増資がよいでしょうか。夫婦の個人資金からの第三者割当がよいでしょうか。 ・他、増資により、節税の観点や、将来の退職金受け取り等の出口戦略で  自己資産が目減りするようなリスクありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

                              • 配当金仕訳方法について(メイン事業として行う場合)

                                合同会社で配当金収入をメインとした資産運用を行っております。 その場合のfreee会計での入力は下記で合っていますでしょうか。 【株式取得時】 (借方)有価証券100000 /(貸方)楽天証券100000 【配当金受け取り時】 (借方)楽天証券 1700 租税公課 400/(貸方)配当金 2100    ※メイン事業で有る為、受取配当金ではなく、売上高で配当金という項目を新規作成しました ※株式は短期売買目的では無いため、その他有価証券に該当すると考えております ※税区分は全て対象外

                                • 副業について

                                  会社に副業申請すれば許可してもらえる環境だったのですが、申請せず派遣会社に登録して何度か副業をしました。 収入が年間20万を超えそうになってしまったため今からでも申請しようと思い申請しましたが、申請期間を派遣会社に登録した昨年の日付にしてしまい、以前からやっていたのか?と質問されています。 この場合、登録だけしていたといえば問題ないでしょうか。 派遣先にまで既に勤務し給与が発生きているか?との問い合わせまではしないと思うのですが正しい返答はありますか? 教えていただけますと助かります。

                                  • 開業費について

                                    副業をするために14万円のパソコンを購入しました。 家事按分で半分くらいはプライベートで使う予定です。 この場合、50%の7万円を開業費(10万円以内なので)として経費にできますか? それとも元値が14万円なので何かしら減価償却になるのでしょうか?

                                    • 雑所得の税金について

                                      R5年に海外fxで500万の利益がでたとします。 その500万の利益でR5年に仮想通貨500万円分買ったとします。 仮想通貨500万円分をそのまま翌年(R6年)に持ち越した場合の税金はどのような考えになるか教えていただきたいです。 (自分の考え:今年度(R5年)税金0、翌年(R6年)仮想通貨売却した時に、500万の利益に対する税金が発生する認識です)

                                      • 固定資産税について

                                        土地建物を2023年に売却しましたが、売却して以降の固定資産税は誰が負担すべきでしょうか。1月1日時点では私が所有しているため、私が全額を負担すべきでしょうか。よろしくお願いいたします。

                                        • 経費 ガソリン代について

                                          ガソリン代の経費処理について教えて頂きたいことがあります。 会社を二社経営しております。 A社(社用車1台)、B社(社用車無) B社の業務でA社の社用車を使用し配達、移動などを行った時のガソリン代はB社の経費として処理してもよいのでしょうか。

                                          1~20件 / 25件