うみもと会計事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. うみもと会計事務所が回答した質問一覧

252件中181-200件を表示

  • 自社が売上したエアコンを自社(他部門)で固定資産計上することについて

    次のように、自社が建設会社に売上計上したエアコンを工場竣工と同時に検収し固定資産計上することは、会計上や税務上問題がありますか? 教えて頂きたいです。 ① 自社工場の建築を建設会社に依頼 ➁ 自社工場内に付けるエアコンは、自社が取り扱っている商品 ③ 建設会社の下請けでエアコン設置工事は当社が実施 ④ 建設会社にはエアコン、工事代を売上 ⑤ 建設会社から工場およびエアコン等の付属設備を検収

  • 法人名義の車をプライベートで使用する場合の記帳方法と消費税の計算について

    法人名義の車をプライベートで使用する場合の記帳方法と消費税の計算についてについて質問です。 1 事業とプライベートで70:30で使用する場合、車両購入時の帳簿への記帳はどのように行えばよいでしょうか? 帳簿には、車両を全額計上して、プライベート使用分を収益として認識すべきか、それとも記帳時に、車両購入費のプライベート分を控除した70%のみ計上するべきかです。 (車両本体1,000千円、租税公課100千円、手数料10千円、消費税及び地方消費税相当額100千円です。) 2また消費税申告の計算はどのように行ったらよいでしょうか ご指導よろしくお願いします。

  • 雇用契約で内容によって事業所得とすることができるかを教えてください

    65歳以上でして、雇用契約を2社と結んでいますが、いずれも週に60時間未満の勤務なので社会保険には入っておりません。 一つ目の会社は継続雇用で、源泉徴収や住民税の支払い、年末調整もお願いしており、勤務時間も決められて指揮監督下にあるので給与収入となると思いますが、二つ目の会社は月に60時間程度(8日間、週に2日程度)で設計業務の指導を行うこととし、勤務日や勤務場所、給与も基本的な金額を決めて時間に応じて協議としております。甲の求めに応じて出勤する場合は社員の就業規則に則ることになっています。ただ、雇用契約ですので源泉徴収はされます。業務の実施に当たって会社の指揮監督下にはないと思っています。 このような場合は事業所得として計上してよろしいでしょうか。 青色申告しますので、特別控除も使いたいですし、妻に手伝いさせており青色申告専業従事者の支払いもしているので、事業所得として計上したいのです。 ご教授いただけると幸いです。

    • 役員社宅の天引きタイミング

      6月から役員社宅を借りることとなりました。 そこで、役員の自己負担分を役員報酬より品引きするのですが、 5月、6月どちらの役員報酬から天引きをスタートさせればよいか アドバイス頂ければ幸いです。 なお、弊社の給与は月末締め翌月25日支払です。 社宅の家賃の支払いは前家賃のため5月27日支払からのスタートとなります。 以上 よろしくお願いいたします。

    • 今月末決算合同会社 固定資産台帳の登録について、今期中に下取り購入した器具備品を今期末に廃棄した場合

      今月末決算合同会社です。今期10月にリースアップの為、器具備品(厨房機器一式)¥113600で下取りし、固定資産台帳に一括償却で登録しましたが、今月5月に閉店の為廃棄処分となります。この際固定資産台帳にはどのように登録すればよいでしょうか?freee会計を使っています。廃棄処分なので単に「除却」で良いのでしょうか?また、「償却設定」はどのようにえらべばよいのでしょうか?ご教示お願いします。

    • 発生主義に基づく売掛金の登録タイミングについて

      現在、業務委託で革小物のリペア店の仕事をしておりまして 報酬の振り込みサイクルが20日締めの当月末払いです。 この場合の発生主義に基づく売掛金の登録タイミングがわかりません。 •出勤日ごとに都度一日の報酬を未決済でfreeに登録し月末に入金があった日で決済処理 •20日の締め日に一ヶ月分全額を未決済でfreeに登録し月末に入金があった日で決済処理 どちらで登録するのが正しいのでしょうか よろしくお願いいたします。

    • 見積原価確定後の利益(損失)の扱について

      前年度に見積原価計上した売り上げ原価が確定し、差益(差損)が出た場合、今年度の利益に加減すればよいのでしょうか。あるいは営業外利益(損失)として計上するのでしょうか。それともどちらでもよいのでしょうか。

    • 開業前売上について

      12月に開業届を出しましたが、それ以前に売上がありました。 この場合は12月の売上に含めて仕訳していいのでしょうか?

    • 前期の株主資本等変動計算書の間違いを気づきました

      今期の決算報告書を作成する際に、前期の株主資本等変動計算書の間違いを発覚しました。 変動額があるのに、残高に反映されていなかった。 確認したところ、パソコンに保管してる株主資本等変動計算書はちゃんと残高に反映されてました。どうも税務署や電子公告に提出した分のみ間違えてたようです。 前期の株主資本等変動計算書の訂正などが必要だと思われますが、どうしたらいいのかを教えていただけますでしょうか よろしくお願いいたします。

    • 役員報酬の減額について

      ①役員報酬の未払いが発生しているのですが、支払いできない場合はどのように処理すればいいのでしょうか。 ②①で役員報酬未払いが発生しており、役員報酬の減額をしたいのですが決算期に関係なくする場合の条件に該当しますか?また、対応方法としてはどこでどのような手続きがひつようでしょうか。

    • フリーランスになった時の住民票について

      はじめまして。 私は7月に会社を退職して、フリーランスのデザイナーになる予定です。 私は今賃貸アパートに住んでいます。 そこを事務所として活用しようと思っています。 実家も同じ市町村内にあり、頻繁に実家にも帰るため 現在住民票の住所は実家のままの住所になっています。 ①フリーランスになる上で、住民票の住所は現在の賃貸アパートにしたほうが良いでしょうか? ②メリットなどもあれば教えていただけると助かります。 ③基本的にはパソコン作業をするだけで人の出入りは無い予定ですが大家さんへはご連絡をいれたほうがよいでしょうか?

      • 取引先との保証金返金について

        取引先と売買の取引を開始するのにあたり保証金をお預かりしている企業があります。 その企業が吸収合併をしまして、合併先に保証金を返金する事になりました。 この場合何か必要な書面等はありまふでしょうか?

        • 領収書を発行しないECサービスについて

          現在、消耗品をECサイトより購入していますが、当該ショップサイトが電子領収書はおろか紙の領収書の発行も対応がなく、「クレジットカード明細で確認してほしい。」とのことです。 電子帳簿保存法の1月から始まったECサイトでの支出に関する電子領収書の保存についてこのショップだけ対応できないのですが、どう処理すべきでしょうか?

        • プライベート用口座に入金された売上を事業用口座へ移動したときの取引登録方法

          個人事業主です 事業用口座を用意していますが、プライベート口座に売上が入金されてしまいした。 内容は運用保守料です。 ひとまず、事業用口座に振り替えました。 freeにどのように取引を登録すればよいか、教えてください。 よろしくお願いします。

        • 今月決算 freee利用開始時の開始残高に登録した未収入金を貸倒損失にする場合の入力方法

          合同会社 今月決算です 2018年6月1日 freee利用開始時に登録した開始残高の未収入金を貸倒損失としたいのですが 開始残高に前期までの累積した未収入金で、¥555000と取引先名を登録したのみです。決算書の内訳明細書にも毎期表示されます。先方病に倒れ回収不能と判断したため今期中に処理をしたいのですが、freeeでの登録の仕方は決算の振替伝票からで 借方に未収入金555000 税区分8% 貸方に貸倒損失555000 で、登録で良いのでしょうか? また発生日はどの時点を登録するのでしょうか?

        • 今月決算の合同会社代表の自己所有のマンションを一部利用し家賃を支払う際の方法

          合同会社代表社員の自己所有のマンションに節税を兼ねて家賃を支払いたいと思っていますが、短期前払費用として来期分を全額支払い今期の費用に計上するのか、今期利用した分の家賃として今期末に全額払って今期の費用にするのか、この辺りがわかりません。短期前払費用にした場合、要件の毎年継続になると、今後売上が下がって支払えなくなったりしたらとも思います。できれば今期末に今期分として今月中に1年分を払い、来期以降月払いとかにできるのでしょうか?その際の今期の仕訳はどのようにするのでしょうか? 金額は20万/年位の予定です。会社は青色申告、今期より免税業者で、代表は年末調整と個人での確定申告です。

        • 手取契約の場合のfreeeへの取引登録方法と消費税について

          個人事業主のデザイナーです。 新しい取引先が手取契約を採用しているそうで、 報酬が10万円の場合はそのまま10万円振り込まれるそうです。 支払金額:100,000円÷0.8979=111,370円 源泉徴収税額:111,370円×10.21%=11,370円 手取額:111,370円-11,370円=100,000円 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2792_qa.htm 仮に10万円入金されたら、どのようにfreeeに入力すればいいのでしょうか? また手取報酬の場合の消費税の仕組みが分かりません...。 10万円ぴったりが振り込まれるということは、この中に消費税も含まれているのでしょうか...?

        • 見積書よりも少ない金額で請求した場合

          見積書作成し先方が承諾し、サービスを提供しましたが想定していたよりも簡易な業務であった為に請求の際に値段を下げる事を検討しておりますが、その際は値引き金額は明記せず値引いた後の金額で請求してもよろしでしょうか。それとも請求書で当初見積もりの金額を提示しつつ値引き金額も明記するべきなのでしょうか。宜しくお願い致します。

          • 派遣社員しながら初めての副業。今は赤字。今どのように両立させたら良いか等諸々相談希望

            現在、派遣社員をしながら副収入がたまにあります。 今は経費の方がかかっていて赤字です。 今の私の状態や今後を考えて、このまま雑収入として副業するか? 開業届を出して事業所得としていくか? どのように進めていこうか悩んでいます。 そういった私の状態を踏まえて諸々アドバイスしていただける方を探しています。 よろしくお願いします。

            • 不動産贈与に係る各種税金について

              親名義の不動産を店舗にし営業しています。(株式会社・ひとり社長です) この度、その不動産を親から生前贈与でもらうこととなりました。 不動産取得税や登録免許税などの各種税金は、会社の経費として計上してもよいのでしょうか? 社長の自宅は別にあり、今回の不動産は店舗としてのみ使っています。 よろしくお願い致します。