うみもと会計事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. うみもと会計事務所が回答した質問一覧

252件中241-252件を表示

  • 個人の不動産投資における電子帳簿保存法について

    個人事業主(サラリーマン大家・青色申告)で不動産投資をしています。 毎年、確定申告は電子申告をしています。 電子帳簿保存法について理解できていないのですが、特に何かを受注したり発注することがないのですが、電子帳簿保存法の申請は必要でしょうか。 毎月、ローン・管理費・管理委託費・光熱費の支払い、家賃の収入くらいしか項目がありません。

  • 役員報酬の源泉所得税の金額計算の方法について

    先日法人を設立し、現在役員は自分のみで、役員報酬を88,000円以下に設定する場合、源泉所得税の金額は甲欄の0円を適用して問題ないのでしょうか。設立した法人以外では特に報酬等は受け取っておりません。

  • 本社とは別に賃貸物件を借りる場合

    現在、主人と私名義の自宅の一室を事務所として利用しています。会社からは賃貸料をもらわずに、光熱費を会社名義にして毎月2万を個人負担しています。会社の車も自宅敷地内に2台とめていますが、私用でも使う車の為駐車料は会社からはもらっていません。ガソリン代は会社負担で、毎月1万円を個人負担しています。 事務所も手狭な為、市内に賃貸物件を借りて、本社は今まで通り自宅のままで、日々の仕事や来客対応などを賃貸の物件でできないか考えております。 そうなった場合、賃貸料と光熱費は経費で落とせますか?賃貸物件を営業所等にしないと駄目でしょうか? また、別に事務所を借りるという事で、自宅で今まで経費にしていた光熱費が経費でおとせなくなる等ありますか?

  • 代理店へ販売後に代理店の在庫品の製品ラベルの修正費用を負担 勘定科目について

    農薬メーカーです。負の適用拡大で製品ラベルを変更することになりました。2ケース質問です。(1)すでに代理店に販売して代理店の倉庫にまだ在庫として残っている分の製品ラベルを、修正版のラベルの作成と貼り直しコストをこちらで負担することを検討しています。その場合、勘定科目は何でしょうか。売上原価、消耗品費など思い浮かんだのですが。。。金額はやや高めと予想 (2)代理店にまだ売っておらず自社の在庫にある分のラベルの作り直しと貼り付け費用 この場合の勘定科目は何でしょうか。どうぞ宜しくお願いします。

  • 源泉徴収について、発生条件、計算方法とは

    現在通信業界で、ショップヘルパー・人材派遣等のお仕事をフリーランスとして活動しています。(仮称Bさん) A社とBさんが業務委託をしています。 Bさんは新しくCさんと業務委託します。(Cさんもフリーランスと仮定します) Cさんの給料の流れは、A社→Bさん→Cさんにお給料が行くと思います。 ①Bさん→Cさんに対して源泉徴収はそもそも発生するのか、 ②発生条件とは ③計算方法 を教えてください。言葉足らずでわかりにくいかもしれませんが何卒よろしくお願いします。

  • 源泉徴収について教えてください。

    現在フリーランスとして活動しています。(仮称Bさん) A社とBさんが業務委託をしています。 Bさんは新しくCさんと業務委託します。(Cさんもフリーランスと仮定します) Cさんの給料の流れは、A社→Bさん→Cさんにお給料が行くと思います。 ①Bさん→Cさんに対して源泉徴収は発生するのか、 ②発生条件とは ③計算方法 を教えてください。言葉足らずでわかりにくいかもしれませんが何卒よろしくお願いします。

  • 自宅兼事務所の家事按分について

    はじめまして。今年の4月からフリーランスとして自宅を事業用と兼用することになりました。 そこで質問なのですが、自宅兼事務所である住宅ローンの支払いを家事按分し、経費として計上したいのですが、どのような手順で経費とすべきか悩んでいるので、経費としての計上の仕方をお教えいただきたいです。 現在住んでいる住宅が2018年に建てた一戸建てで、夫名義で住宅ローンの支払いをしています。住宅ローン控除を受けているため、作業スペースの兼ね合いもあり、按分比率は10パーセントにしようと思っています。 建物は2018年1月にローンの支払いが開始し、当初の貸付金額が1820万円、現在のローン残高は2月15日時点で1625万1879円です。毎月元金39502円と利息9163円支払っております。 そもそも固定資産税の償却資産として計上可能なものなのか、も判断含めてご教授いただけたらと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の源泉徴収について

    3月頭に出来たての会社から「Web制作の依頼」を15万円で受けました。まだ会社の経理などの環境が整っていないようで、源泉が引かれず、7.5万を制作前と制作後のタイミングで口座に振り込まれます。 質問①この場合自身で源泉を支払いに行く必要があるのでしょうか? 質問②いつまでに支払わなければならないでしょうか? 質問③「支払調書」はもらっておいた方がよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 免税事業者の場合の取引入力時の税区分の入力方法について

    課税10%が自動的に表示されてしまうのですが、一括で「対象外」にする設定はできますか?

  • 売り上げの計上の仕方

    ・勘定科目で「売上高」を選択しても、決算書の売上(収入金額)に反映されず「その他の収収入」に入ってしまいます。 ・決算書の売上(収入金額)の明細の入力方法がわかりません。(自動で売り上げ先や名前が反映されません) →この2点に関して操作方法を教えてください。

  • 資本的支出について

    お願いします 20数年前から保有している建物の外壁が壊れてきたため修繕を考えています ここで資本的支出になるか修繕費になるかですが 基本的に修理目的であれば修繕費でいいと思うのですが 今回の場合、20年前と同じ素材ではなくどうしても現代の技術の進歩から 以前よりも機能的に向上した外壁に交換ということになります この場合、機能向上が主目的ではないわけですが結果的に機能向上ということになれば それは資本的支出ということになるでしょうか? それと外壁だと壊れている部分だけ直すと色合いなどがおかしくなるので 壊れていない部分も直すと思うのですが、その部分についてはあくまで資本的支出になるでしょうか?

  • 受託販売の仕訳について

    仕入雑貨品とハンドメイド作家さんの委託商品を主に販売しております。 昨年までは簡易帳簿で申告しておりましたが 本年から複式帳簿で申告したいと考えております。 委託商品の仕訳ですが 調べたところ・・・ 受託販売や受取手数料等の科目を使うようですが、すこし複雑なので いままで通り、仕入と売上で仕訳をしたいと考えます。 例  3月10日 商品を受け取った  仕訳なし  3月15日 商品が売れた    現金10000 /売上10000      作家さんには売上から販売手数料20%をいただいて現金で支払って      おります。  3月30日 仕入8000/ 現金8000 支払日に仕入をしたと考えて昨年までは記帳しておりました。なお 販売手数料等は別帳簿で管理しておりました。 複式帳簿ではこのような仕訳は通用しないでしょうか?                       

    241~252件 / 252件