経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

4800件中3221-3240件を表示

  • freee会計のクレジット口座残高にズレがある

    2022,11/30に年度が締まり弊社で依頼している税理士さん(freee会計に明るく無い) の決算整理処理の影響と考えられるのですがタイトルにある通り 決算整理処理の額面×2 の数字がクレジットカード残高にプラスとなっています。 前年度決算が締まっておりますので今季の処理で残高のズレを直したく お力添えいただけますでしょうか?

    • 印紙代の勘定科目について

      「公益法人等」にあたる非営利団体の経理を担当しています。 こちらの会計処理では従前から、印紙の購入代を「租税公課」以外の科目に計上することがあります。(全部事項証明書取得のための印紙購入は「雑費」、など) 継続性の原則ということで、代々その処理を続けておりますが、「租税公課」という科目があるにもかかわらず、それ以外の科目を使用することに問題はないのでしょうか。随分昔からのやり方の為どうしてそのような処理になったのか不明で、ふと気になったので質問させていただきました。おかしな質問ですが、よろしくお願いいたします。

    • 固定資産のクレジットカード分割払いについて

      青色申告でフリーランスのグラフィックデザイナーをやっています。 30万円以上の機材(PC)をクレジットカードの分割払いで購入した際 分割手数料はfreee上でどう計上すべきでしょうか? カードの口座は同期しておらず、同期している事業用の口座から引き落としされ カードの請求は手数料込みの金額で月々来ます。 現状は、本体価格と手数料を合算した金額を工具器具備品と支払い手数料に分けて タブを未決済にして登録し、未決済の消し込みで一部入金にて月々の支払額を入力していますが、そうすると支払い手数料が一括で処理されていることになってしまうのですが 問題ないのでしょうか? また、初歩的な質問で申し訳ないのですが 固定資産台帳へは手数料込みの金額で計上するのでしょうか? 何卒宜しくお願い致します。

      • まとまったポイント振込について

        ホットペッパーでお客様が支払い時にポイント利用された場合、使用した分のポイントが次の月に振込されるのですが、1ヶ月分まとめて振り込まれるので入金があったらポイントまとめて売掛金で計上してよろしいのでしょうか? 6/1 現金 9300 売掛金200/売上9500 6/6 現金 10200 売掛金400/売上10600 入金 売掛金 600/普通預金600

        • 税理士報酬

          お世話になります。 Freeeの確定申告書の作成ではい、いいえで答える中に 「税理士や弁護士などに報酬を支払いましたか?」 「弁護士や税理士などの専門家に支払った報酬から源泉徴収税額などを入力する必要があります。」 とあります。 個人でされている税理士さんに2021申告書作成報酬料で報酬を払いましたが私は個人事業主で給与を誰にも支払っていません。 この場合も「はい〇」を選択して入力しないといけないのでしょうか。 「いいえ×」を選んで問題ないですか(申告書に影響はないですか)。 税理士に支払った報酬額は支払手数料にて記帳しました。 宜しくお願い致します。

          • 水道光熱費の仕分けについて

            個人で開業/青色申告です。 「電気料金の4割を経費計上。個人のクレジットカード払いで、クレカ利用日は1/9と記載あり。実際の引き落としは個人の楽天銀行口座から2/28に引き落としされた。」 上記の仕分けは、下記であっていますでしょうか? 1/9 ●借方 水道光熱費○○円 ●貸方 事業主借○○円 2/28 ●借方 事業主借○○円 ●貸方 水道光熱費○○円 ※または、事業主借・貸の場合は、反対仕分けは不要で、未払金(法人)の時だけ反対仕分けが必要ということでしょうか?

            • 事業主借の処理が多いと青色申告で特別控除を受けられない場合があるのでしょうか?

              「事業主借の処理が多いと、BSがスカスカになり(未払金などがないため)、青色申告の控除が受けられない場合がある」という話をたまたま耳にしました。 まだ事業専用口座を作る予定がなく、プライベートの口座から経費なども支払っていきたいのですが、(事業主借で仕分けしたい)、上記の話が気になり、もし控除を受けられなかったらどうしょうと気になっています。 事業主借での仕分けが多いと、特別控除を受けられないといったことはよくあることなのでしょうか?それとも稀にあるくらいなのでしょうか?

              • 家賃はどの程度個人事業主の経費として認められますか

                こんにちは。 現在地方在住で、マンションを所有して住宅ローンを支払っています。 ですが、東京の業務委託契約でのお仕事の紹介があり、検討中です。 お受けした場合、個人事業主として登録することになろうかと思います。 当面は、現在所有しているマンションを保有したまま、 東京にマンションを借りようと思いますが、 この場合、東京のマンションの家賃を全額経費として処理することは可能でしょうか。 よろしくお願いします。

              • 開業前の収入のについて

                初めての確定申告です。 開業日が3月だったのですが、開業前の1月3日にクリーマでハンドメイド3115円の販売をしました。手数料が引かれた売上2939円が6月29日に振り込まれました。 この場合開業前での売上はどのように仕分ければ良いでしょうか?

                • 開業費の【固定資産台帳への登録の仕方】【家事按分の仕方】

                  2022年11月1日に開業したものです。 11月、12月の帳簿を行なっております。 以下2点開業費の【固定資産台帳への登録の仕方】【家事按分の仕方】 についてご教示お願い致します。 ・カメラ ¥129,861(2022年10月23日購入/以下クレジットにて24回払い/事業用) ・車 ¥1,338,180(2022年5月頃購入/頭金¥348,180/5年ローン/プライベート2割、事業8割) 【freee登録口座】 ●クレジットカード(事業/プライベート兼用)         ⇅ ●銀行口座(事業/プライベート兼用) また毎月freee登録口座より カメラ(分割払い)、車(ローン)、車(保険)の支払いがあるのですが、 こちらはどのような取引登録が正しいのでしょか。 恐れ入りますが、ご教示の程よろしくお願い致します。

                • 支払調書のことについて

                  法人、不動産屋の経理を今年から担当し始めたものです。 令和4年4月に個人から土地を購入し、1000万ぐらいの取り引きでした。 第6の不動産等の譲受けの対価の支払調書に該当するのかなと思いました。 提出するべきなのか教えてください。

                  • 業務に関する お金 

                    最近働きはじめた 事務の仕事の中で 前の事務の方がやめてあわずに 仕事をすることになり そちらで 会員の会費を集める請求書作成などの仕事をしてます。 会費の口座、と メインの アスクルや 支払いなどに使う口座2つあります。  請求書などをはさむファイルがあり 支払ったら領収書などをはさむというか貼る 月次予定 ファイルがあり、現金出納帳簿はなく、 パソコンにもないという事でした。 小口は1500円くらいあり その出納帳もないです、  それについて現金出納帳というのは 必ずないといけないという事ではない のでしょうか?  通帳記帳のとこに✏️で 例えば 何に使たかを書いたりしてるだけ で 出納帳はなしでもいいですか? 詳しくは知りませんが監査?というのが はいったら 出納帳がないといけないとか 作らないといけないとか  そういう事にはなりませんか?  今までは 毎年 監査というのをやってると おもいますが なくていけてる みたいなかんじでした。 なにか かんたんに教えてもらい たいです お願いします。

                    • 通信費の仕分けについて

                      個人で開業/青色申告です。 「12月分のwi-fi料(通信費)の5割を経費計上。auペイクレジットカード払いで、実際の引き落としは個人の銀行口座から1/11に口座振替された。」 上記の仕分けで使う勘定科目で「普通預金・口座振替・事業主借」のどれを使用するのかで混乱しています。 ●借方 1/11 通信費○○円 ●貸方 口座振替○○円 上記の1行のみでよいでしょうか?

                      • 入金時に証憑としてアップロードする書類について

                        お世話になります。 freeeで取引先より取引した入金があった場合に証憑として見積書や請求書の アップデートもしくはfreeeで作成した前述データが証憑データとしてあげられるかと は思いますが、例えば入金した証拠として金融機関の通帳内容もアップロードすべきなのでしょうか?そこまでは必要ないのでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですが、ご教示賜りたく存じます。

                        • 減価償却の取得日について

                          個人事業主です。 会計ソフトfreeeを使用してます。 開業前に購入した物の減価償却の際の取得日について教えてください。 取得日なので領収書の日付なのか、開業日なのかどちらがよろしいのでしょうか? また事業供用開始日と取得日が違うと何か問題があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

                        • 一括償却資産での計上方法について

                          お世話になっております。 パソコンを通販にて購入し通帳からの引き落としにて購入しました。 その際の一括償却資産での計上方法をご教示頂けないかと思い相談させて頂きました。 freeeでの記入手順が分からず困っております。 例えば 注文日:9/7 通帳振込日:9/8 引き落とし日:9/8 荷物到着日:9/20 となった場合どのようにfreeeにて計上したらいいのでしょうか? そして固定資産台帳への登録をする際の取得日は9/8で記入をしても大丈夫でしょうか? それとも使用した日が到着日の9/20なので9/20の記入をするのが正しいのでしょうか? 長くなってしまいましたがご教示の程よろしくお願い致します。

                        • 仕訳・勘定科目について

                          ある部署の中で少額の小口現金を管理することになりました。 そこで、その分のお金を支出するようになったのですが、その際の勘定科目と仕訳を教えていただきたいです。 ちなみに、利用しているシステム上、小口現金という科目はありません。 他に妥当な勘定科目はありますでしょうか??

                          • 開業費の固定資産台帳への登録の仕方

                            2022年11月1日に開業したものです。 11月、12月の帳簿を行なっております。 以下2点開業費の【固定資産台帳への登録の仕方】【家事按分の仕方】 についてご教示お願い致します。 ・カメラ ¥129,861(2022年10月23日購入/以下クレジットにて24回払い/事業用) ・車 ¥1,338,180(2022年5月頃購入/頭金¥348,180/5年ローン/プライベート2割、事業8割) 【freee登録口座】 ●クレジットカード(事業/プライベート兼用)         ⇅ ●銀行口座(事業/プライベート兼用) また毎月freee登録口座より カメラ(分割払い)、車(ローン)、車(保険)の支払いがあるのですが、 こちらはどのような取引登録が正しいのでしょか。 恐れ入りますが、ご教示の程よろしくお願い致します。

                            • 請求金額と支払金額 配送料差額の仕訳方法について

                              輸出業の配送料(税対象外)差額の仕訳方法について。 差額が出た場合の、仕訳方法が間違っていれば教えてださい。 決済方法は、PayPal。会計ソフトは、マネーフォワードを使用しています。 ①予想の配送料で請求書を作成し、お客様に請求。 ② 支払確認後、配送会社に集荷してもらう。 ↑ (数日〜数週間の時差があります。) ↓ ③ 後日、実際の配送料が出る。 *DHL(配送会社)は、cm単位のサイズによって送料が変わるので、1と、2の差額が0円になることはほとんどありません。基本的には当方にとってプラス差額が出ますが、マイナス差額になる場合もあります。 ④ 差額が出た場合の、仕訳方法が間違っていれば教えてださい。 -------税理士さんに教えてもらった差額が発生した場合の仕訳方法-------- ①の入金の際の仕訳 支払手数料* 非仕 / 輸出売上 輸売0% PayPal 対象外 *PayPalに自動的に引かれる、PayPalの手数料です。 PayPalとマネーフォワードを連携した時から自動で借方勘定科目が2つに分かれたので、そのまま使用しています。 ③で差額が出た日の仕訳 (プラス差額の場合) 普通貯金 対象外 / 荷造運賃 対象外売 ③で差額が出た日の仕訳 (マイナス差額の場合) 荷造運賃 対象外仕 / 普通貯金 対象外 -------------------------------------------------------------------------------- それとは別で、配送会社に支払っている分も基本的な仕訳をしています。 ■日本郵便のEMSを使用した場合 荷造運賃 対象外 / 現金 対象外 ■DHLを使用した場合(銀行引き落とし) 荷造運賃 対象外 / 普通貯金 対象外 差額が発生した場合は、税理士さんの言うように仕訳をする必要があるのでしょうか。 ①の時点の仕訳の"輸出売上" と、"配送会社に払った際の荷造運賃" の仕訳にも同額の差額が含まれていると思うので、「2重で仕訳をしているのでは。」という違和感があります。 また、国内配送で同じように差額が出た際の仕訳方法との違いも教えていただけると幸いです。 改行が表示されないので読みにくくて申し訳ございません。宜しくお願いします。

                              • 一括償却資産での計算方法について

                                お世話になります。 今回パソコンを購入した際銀行通帳引き落としでかかった手数料が440円かかりました。 仕訳する際、パソコン価格と手数料はそれぞれ一括償却資産と支払手数料にて計上しました。 少し疑問に思ったのですが一括償却での3年償却は支払手数料込みではなくても大丈夫でしょうか? お応え頂けますと嬉しいです。 宜しくお願い致します。