5543件中3241-3260件を表示
お世話になります。 インボイス制度について。 個人事業主の免税事業者です。 飲食業で今の状況としては、業務委託が主な収入源となっています。 (今後は自分の事業の割合の方が増えることも予想されます。) 現在は、2社の課税事業者と業務委託契約をしています。 今後のインボイス制度に伴い、課税事業者となるか、免税事業者のままいくか、どちらが実際いいのか悩んでおります。 ちょうど、登録が済んでるか、もしくは登録できない場合も伝えてくださいと経理の方から連絡がきました。 話し合える関係性ではあるので、免税事業者のままで交渉できないかと思っていますが、どのようにお伝えするのが正解でしょうか? または、その場合のリスク等も教えていただきますと幸いです。
- 投稿日:2023/07/28
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
質問をお願いいたします。 当方、自動車整備なのですが先日お客様の自動車を保険修理して、保険会社から弊社へとお振込みがされました。 弊社から外注作業をお願いした会社へのお支払いは弊社よりいたしております。 保険会社から弊社へのお振込分の勘定科目が分からないので教えていただきたいです。
- 投稿日:2023/07/28
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
賃貸管理の経理をやってますが、 会社で誰も教えてくれないので 教えていただきたいです。 大家様から修繕費が振り込まれた時、 そのお金を業者に支払う時の 仕訳を教えていただきたいです。 受け取った代金100万 業者に支払う代金95万 利益5万 の場合の仕訳をお願いいたします。
- 投稿日:2023/07/27
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
今年4月にNPO法人を設立し、会計担当となりましたが、全くの素人で右往左往するしております。 役員、社員より入会金と年会費を徴収しましたが、これらはどの勘定科目として処理すればよいでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/07/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
入居者が退去し、修繕等で返還しない場合の会計処理について。 また、修繕等は次の入居者が決まってから行う予定で、実際に修繕は行なっていない場合。
- 投稿日:2023/07/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
実質無料ではあるが、サービス利用料をサービス提供会社より予め振り込まれ、その後、弊社が振り込まれた金額を支払ったケース
お世話になります。 弊社が支払うサービス利用料を、予めサービス提供会社より振り込まれた時と、弊社がサービス提供会社に支払った時の経理処理(freee会計ソフト入力)につきまして、ご教示頂けますと幸いです。 いわゆる、サービス料については実質無料ということになります。 ちなみに、サービス提供会社より振り込まれたときは、利用料一括で、弊社が支払うときには、分割で支払います。
- 投稿日:2023/07/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
個人事業でスポーツのインストラクターをしております。(青色申告) インストラクター業務の後に、お客様とコンビニに行き、私の分とお客様の分の品物を纏めて私の方で支払い、 その後、お客様からインストラクター料金と上記コンビニでのお客様分の品物の料金を纏めてお支払いいただくことがございます。 同様にインストラクター業務の後、お客様とBBQを行うことがあり、その際も一旦は私の方で纏めてBBQ代を支払い、その後、インストラクター料金とBBQ代を纏めてお客様よりお支払いいただいております。 上記のように、お客様のコンビニでの買い物代や、お客様のBBQ代を立て替えてお支払いした際の仕訳や、 その後インストラクター料金と纏めてお客様よりお支払いいただいた際の仕訳につきまして、ご教示いただけますでしょうか? 何卒よろしくお願い申し上げます。
- 投稿日:2023/07/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
はじめまして。 先日私が運営しているキックボクシングの事業で以下のようなことがありました。 クラスに参加していた会員さまが、過去に参加した分の領収書を一気にまとめて発行してほしいと申し出てきました。 会員さまのクラス参加期間は約半年ほど、正確に何回来られたかはデータが無いのですが、ほぼ毎週一回ずつのペースで参加されていたのでおおよそで出せます。6万円前後かと思います。 この場合、領収書はどのように発行すればよいのか、事業主側は発行する上で何か気をつける点など ございますでしょうか? 一気にまとめてが良いのか、月毎が良いのか。 またインボイスのことについてあまり熟知していなのですが、領収書の発行の際に関わる問題等ありましたら教えていただきたく存じます。 お手数をおかけしますが、是非ご教示ください。
- 投稿日:2023/07/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
セミナー&交流会イベントの交流会飲食代の勘定処理科目・仕訳について
セミナー&交流会イベントを開催し、交流会の飲食代(セミナー参加費込み)をお店に支払いました。その支払処理にかかる勘定科目および仕訳について、ご教示のほど、よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/07/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:7件
本来業者が払うべきお金が入金され代わりにはらった場合の勘定科目
本来業者が払うべきお金が入金され代わりにはらった場合の勘定科目はどのようになるのか教えてほしい。分かりづらかったらすいません。
- 投稿日:2023/07/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
fxを法人でしています。 freeでの記帳で、fx口座と銀行口座は自動同期されないのですが、 巻きなおししてFX口座を作ったほうがよいのか、fx口座を作らず勘定科目で管理したほうがよいのか悩んでいます。 昨年は口座を作らず、勘定科目にて記帳しており、今期は2期目です。 損益は年度末のみの記帳です。 どうぞ宜しくお願い致します。
- 投稿日:2023/07/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
FXを法人でしております。 記帳の仕方、 freeの勘定科目設定で先物取引損失入力時 カテゴリー、小カテゴリ、税区分を教えていただけませんでしょうか どうぞ宜しくお願いいたします
- 投稿日:2023/07/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
個人事業主です 自宅から通勤で車を使用しています。 今回、カーリースで車を新しくしようと考えていますが、 カーリースの費用は経費になるでしょうか。 事業では車の使用はなく、通勤のみで使用しています。 もしなるとすれば、家事按分の考え方は、 全走行距離に対しての通勤距離で計算する方法で妥当でしょうか。
- 投稿日:2023/07/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
白色申告者です 1年程手伝ってくれたスタッフが辞めるにあたり、今まで渡してなかった報酬をまとめて(80万程)渡す事になりました この場合の仕訳はどうしたらいいのでしょうか❓
- 投稿日:2023/07/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
家賃を預かった時には預り金で処理しています 大家様に送金する時は 預り金/預金 で相殺しているのですが、 送金の時に修繕費など相殺しています。 その場合の仕訳はどのように処理したらいいのでしょうか? 大家様から修繕費を相殺して、後日管理会社で 業者への支払があります。 特に預り金から振替せずに、後日業者に支払した時に 送金した時と同じように 預り金を減らせば問題ないのでしょうか?
- 投稿日:2023/07/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
弊社は全期にA社に対し取引(売上)がありました。その売掛金が当期に残っています。 A社と当期は取引がないのですが、いろいろ事情があり前期分の売上を売掛金と相殺する形で値引きすることになりました。 そのため、売上/売掛金 で仕訳入力したのですが、そうすると当期は取引が無く売上がないので 損益計算書上、マイナス売上となってしまいます。 決算時にマイナス売上があるのは問題でしょうか? 教えていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/07/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
イベントの支援クラウドファンディング(3万円)をしました。 支援タイプなので、特にリターンはありません。 ただ、会場に飾る提灯に私のお店の名前を入れてもらえます。 このような場合の会計処理(帳簿の付け方)はどうすればいいか教えていただきたいです。 宜しくお願いします。
- 投稿日:2023/07/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
社外(家族)の人のクレジットカードを使用した建替経費は認められるのか?
先日業務で使用するPC周辺機器をAmazonにて購入しました。 しかしAmazonの登録名義は家族で社外の人間でAmazonサイトから発行できる領収書には社外の人間の名前が入ってしまっております。 こちらを経費計上することは可能でしょうか?
- 投稿日:2023/07/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:6件
◎2社で共有所有していた土地(建物付き)を売却しました。仕分けを教えてください。 ・前期、固定資産期末残高より高い金額で売却しました。 ・契約時一部現金入金がありました。 ・共有所有しているもう1社に残金の総金額の入金がありました。 当社分は共有所有会社から銀行振込がありました。共有所有会社に借入があったのでその分差し引かれて入金になっています。 ◎上記の仕訳以外に決算処理することはありますか? 以上よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/07/24
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
5/31決算で期末にFX損失が出ました。 6/1期首にどの様にfree会計に記帳すれば良いのでしょうか? 毎月の損益は計上しておらず、年間損益のみ記帳です。 ちなみに2期連続欠損金が出ています。 どなたかどうぞ宜しくお願い申し上げます。
- 投稿日:2023/07/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件