最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

13540件中7021-7040件を表示

  • 営業代行業の簡易課税事業区分について

    簡易課税制度を検討しており、 自身の事業が第何種なのかご教示願います。 現在、個人事業者として営業代行を 行っています。 クライアントから営業業務を請け負い、商談成立後商品をクライアントから商談先へ納品しています。 ご教示宜しくお願い致します。 また、もし誤った事業区分で申請し納税している場合、税務署から指摘が入るのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • 譲渡所得での確定進行についての質問です。

      はじめまして。 当方25歳主婦です。私は昼間は扶養範囲内で仕事をしております。そちらの方は旦那の勤務先にて年末調整を終えているのですが、自分がいけなくなった公演のチケットの譲渡で昨年1月から12月まで合わせて55万円程あります。この場合確定申告をする必要はありますか?また初めてのことなのでどのようにするか教えて頂きたいです。ご回答お願い致します。

    • 住宅ローン控除について

      住宅ローン控除について質問です。 令和3年9月に分譲マンションを購入しました。 初年度に行うべき確定申告及びローン控除申請を忘れてしまいました。また、申告忘れに気付いたのが令和4年の年末調整が終わった後でした。 そのため、国税庁の確定申告作成コーナーで令和3年分と令和4年分の確定申告書と住宅借入金等特別控除額の計算明細書を作成しました。 以下が質問になります。 1つ目は、すまい給付金の記入についてです。 すまい給付金は申請したため、2022年3月18日に振り込まれています。 この場合、補助金の記入は令和4年分の確定申告書で間違いないでしょうか? また、添付資料はすまい給付金振込通知のハガキで間違いないでしょうか? 2つ目は添付資料についてです。 必要書類は以下で合ってますでしょうか? ①住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書 (令和3年・4年分) ②登記事項証明書 (1部) ③売買契約書の写し (1部) ④マイナンバーが記載されている本人確認書類の写し (1部) ⑤補助金等の額を証する書類、住宅取得等資金の額を証する書類のコピー  (1部) ⑥給与所得の源泉徴収票 (令和3年・4年分) 回答よろしくお願いいたします。

      • ホーム>クレジットカード欄が未払金がないのにマイナスになっている場合の処理方法

        ホームのクレジットカード欄が-5503円になっています。 しかし、未登録の支払いや将来発生する予定の支払いはありません。 このような場合は、-5503円はどのように仕分けをしたら良いでしょうか。 ご教示いただけると幸いです。

        • 取引先への日々の預り売上金の振込みについて

          個人事業主です。 日々、お客様からいただいた現金売上を取引先に口座間振込みをしております。 材料費などは仕入れておりませんのでこちらはその売上に経費は掛かっておりません。 この場合の仕訳勘定科目は何が適切なのでしょうか? また預かった現金を1週間程度でまとめてまた自分の口座に預け入れしておりますが金額はピッタリではなく10万20万とかの大体の金額です。 この入金の仕訳科目も何が適切なのでしょうか? 振込みした売上金は月締め翌月25日に部率で報酬として受取る形です。 よろしくお願い致します。

          • 副業にて初めての確定申告について

            2020年から副業をはじめ年間20ん以上の収入がありました。 今回はじめて確定申告をしたいのですが過去の分の未納があった場合請求されますでしょうか?

            • 不動産の賃貸契約手数料等の仕訳について

              2022年から不動産賃貸業を開始し2022年4月に不動産を取得。 2022年6月より賃貸募集を開始。事務手数料が発生していますが6月は未払い。 9月に賃貸契約し入居されたので賃料、管理委託報酬、成約手数料が発生。 6月の事務手数料+管理委託報酬+成約手数料 - 賃料 のためまだ手数料の未払分あり。 11月に10月と合わせた賃料、管理委託報酬があり。 この時賃料から9月の未払分と10月、11月分の管理委託報酬を差し引いた 賃料が振り込まれました。 この場合6月の事務手数料、9月の賃料、成約手数料、管理委託報酬が 私の銀行口座を通さず支払いが行われました。 この時どのように仕訳をするのが良いのでしょうか? 管理会社より年間収支一覧表を紙でいただいているので支払いの証明はできるので 売上と経費計上する必要があると思っています。

              • 海外からの収入を確定申告するときの消費税区分

                中国の企業のコンサルタントをしています。月に2500ドルを受け取る契約をしています。口座には円換算して、銀行の手数料が抜かれて振り込まれます。確定申告の際の消費税など税区分はどうすれば良いでしょうか?よろしくお願い申し上げます。

                • 企業から個人事業主(支払いのみの委託)を挟んで支払いを受けた場合の確定申告について

                  フリーランスデザイナーです。 企業から依頼を受けましたが、なぜか報酬支払い時はその企業から直接振り込まれずに、依頼に関わっていない別の個人事業主A(源泉徴収支払い義務者ではない)へ伝票が発行され、源泉徴収済の金額を振りこまれ、その個人事業主Aからそのまま源泉徴収済の報酬を支払われました。 そもそもなぜ中間にそのような金銭を支払う役目だけの第三者を挟んでワンクッション置かなければならなかったのか理解していませんが、 その場合、私が確定申告する際は支払い者の欄は直接依頼者の企業ではなく、私の口座へ振込した個人事業主Aを記載して、源泉徴収された分は還付申告できないのでしょうか。 その他に今年度の全体の所得として30万円程しかありません。 企業側の支払い調書は私ではなく個人事業主Aになっているはずなので還付は諦めるしかないのでしょうか。 なお、そのような形式になっているので請求書を発行していません。 (確定申告で今回の案件の記載をする場合は個人事業主Aへ請求書を発行するようAから連絡を受けました。) よろしくお願いします。

                  • 前受金から一部返金した場合の仕分け

                    商品受け渡し前に代金を受け取ったので、次の仕分け登録をしましたが、 仕分け①「借方:事業主貸●●円/貸方 前受金●●円」 1個だけ返金をしたので、下記の反対仕分けも登録しました。 仕分け②「借方:前受金●●円(返金額)/貸方 売上●●円」 商品出荷完了したら、「仕分け①」の反対仕分け(前受け金/売上)をすると思いますが、freeeソフト上で「仕分け②」を登録している箇所にも「適切なタイミングで振替が必要です」とビックリマークが表示されています。 仕分け②の反対仕分けは何か必要なのでしょうか?

                    • 業務委託の売上の仕分けについて

                      業務委託契約で仕事をもらっていて、毎月月末に先方に請求書を渡しています。 売上の仕分けは、次の仕分けで大丈夫でしょうか? 請求時:「借方 売掛金○○円/貸方 売上○○円」 入金された時点:「普通預金○○円/売上○○円」 【補足】 事業専用の口座がなく、個人事業主貸、普通預金のどちらを使用すべきかこんがらがっています。

                      • 個人事業主借、普通預金、個人事業主貸の勘定科目について

                        事業用の口座がないため、経費をプライベートの口座から支払っており、すべて「事業主借」で処理していますが、売上(商品発送前に一括で入金されたので前受金で処理)が入金された場合は、「個人事業主貸」で登録しようと思っていましたが、事業の売上がプライベートの財布にそのまま入る意味になるので税務調査で怪しまれるという話を耳にしました。 販売の売上は、「個人事業主貸」ではなく、「普通預金」などで処理したほうがいいでしょうか? 【補足】 ・先行予約したため、商品受け渡し前に一括で代金が入金された(前受金) ・商品出荷完了日に売上として反対仕分けをする ・上記売上は、プライベートの銀行口座に振り込まれた。(事業専用口座はない) ・1件だけ返金した。 仕分けは次のような感じで問題なさそうでしょうか? 入金日:「借方 普通預金○○円/貸方 前受金○○円」 返金日:「借方 前受金〇〇円(返金額)/普通預金○○円(返金額)」 出荷完了日:「借方 前受金○○円/貸方 普通預金○○円」

                        • フリー会計システム 収入登録について。

                          はじめまして。 今月、個人でサロンを開業いたします。 支払い方法を現金支払いとPayPay決済の2パターンと考えております。 しかし、PayPay加盟店申込みをした際、金融機関の項目に事業用口座で使っている金融機関の取り扱いがなく個人用の金融機関で申請しました。 この場合、PayPayからから振り込まれた売上金を個人用口座から事業用口座へ資金移動となりますが、収入登録する時の勘定科目は現金から事業用口座へ事資金移動する登録と同じでしょうか。 登録の流れを教えて頂ければと思います。

                          • 前職在籍時(サラリーマン)の給与所得の申告について

                            令和4年度の確定申告時に昨年6月まで在籍していた給与所得と、7月から個人事業主として得た売上所得を確定申告しようとしております。 サラリーマン時代の給与所得は会社から発行された源泉徴収票の金額だけ入力すれば良いものなのでしょうか? ご教示頂けたらと思います。

                          • 経費の勘定項目について

                            今年初めて白色申告を行うライター(個人事業主)です。 収入は100以下と、扶養内のものではあります。 かかった経費について、書籍は「図書新聞紙」、ソフトは「消耗品」といった形で帳簿をつけていますが、支払いが仕事用として開設した口座ではなく、プライベート口座からのクレジットカード引き落としとなっています。 もし税務調査が行われた場合、プライベート口座の方を提示すれば問題ないでしょうか? 仕事用の口座にまとめても、単に金額が移動するだけで、その後また生活費として引き落としたりするので、あまり意味がないと感じています(金額も1品物ずつではなく、クレカでまとめられた金額になりますし…) 領収書やクレカ明細書を保管しておくのももちろんですが、このような状態でなにか違反することになりますか?

                            • 仕入れ金額と棚卸高について

                              白色申告をしている画家です。 現在、確定申告をしているのですが、作品制作の際の仕入れはカンヴァスなどのみなので大した金額になりません。しかし、作品は仕入れ額よりもかなり高額なので、2022年に制作し、売れ残った作品を卸し高にしようと計算していたところ、仕入れ高が10万円程度、棚卸高が100万円程度と棚卸高の方が高額になってしまいました。棚卸高の方が高くなってしまうのは、おかしいと思うのですが、どのように対処したら良いのでしょうか?売れ残った作品のカンヴァス代などだけを棚卸しとすればよいのでしょうか?売上原価に関する知識がなく困っています。

                              • 収支内訳書の税理士・弁護士等の報酬の内訳について

                                今年、白色申告で申告します。 確定申告書類の、「収支内訳書の税理士・弁護士等の報酬の内訳」について、イラストレーターへの報酬やタレントの出演料なども、支払先の氏名や住所、金額を記入する必要がありますか? ちなみに、私は源泉徴収義務者ではありません。 よろしくお願いいたします。

                                • 課税仕入について

                                  経理初心者です。 免税事業者からの商品の仕入額は課税仕入になりますか? 請求書に消費税は記載されていません。

                                  • FXでの海外口座と国内口座について

                                    ①令和4年に、国内口座で約24万円分の損失を、繰越控除しました。 ②令和5年に海外FXの口座で19万円の利益が出ました。 ここまでが現状です。 ③もし仮に、令和5年内に、国内口座で利益を出したとしても、24万円分までなら非課税で済むのでしょうか。(令和4年分の損失繰越分) ④また、国内口座で利益が24万円分を超えた場合は、海外口座も課税対象になってくるという事でしょうか。 複雑ですが、ご回答いただけると幸いです。

                                    • 現在無職での遡っての申告について

                                      よろしくお願いします。 現在無職の夫の遡っての確定申告の際 職業欄は、当時の職業を記入でしょうか