最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17101件中7041-7060件を表示

  • ココナラでの振替伝票記載について

    ココナラでWEB画像の制作販売を行っております。 1500円のサービスが売れた場合の振替伝票の登録について教えて頂きたいです。 (手数料330円、手取り1170円) この場合販売時  (借) 売掛金1170  (貸)売上1500 (借)支払手数料 330  入金時 (借)普通預金1000  (貸)1170 (借)支払手数料 170 となると思うのですが、 ①それぞれの税区分は何を選択したら良いでしょうか? ②また、借方、貸方の合計はもちろん、税額も同じ金額にならないといけないのでしょうか? ③もし、ここに源泉徴収も入る場合の記載も教えてください インボイス登録はしておりません。 よろしくお願いいたします。

    • 損益計算書または貸借対照表から、総収入/総支出を計算する方法

      皆さま はじめまして。 補助金を申請するにあたり、会社の総収入/総支出を出さなければいけません。 損益計算書または貸借対照表からその数字を計算することができるのでしょうか。 初歩的な質問で恐縮ですが、ぜひ教えていただきたく投稿させていただきます。

      • 少し前までバイトを掛け持ちしてた大学生の確定申告について

        少し前までバイトを掛け持ちしてた大学生の確定申告についてです。 夏にバイトa(先に始めていて、扶養控除申告書を出していた方)を辞めました。 今はバイトbだけやってます。 バイトaを辞めたので、バイトbに扶養控除申告書を提出しなくてはいけないと思ってたのですが、バイトbの店長に、そういうのを他の子に書いてもらったことは無いよと言われました。 結局、扶養控除申告書は書いていません。 月収88000円を越えた月は多くありますが、年収103万円は越えないと思います。 私は、 バイトbに扶養控除申告書を出してない ➡年末調整してもらえない ➡普通は確定申告をしなくてはいけない ➡しかし、103万円を越えてないので、必ずやる必要があるわけではない(収めすぎた税金を返して欲しい人のみやる?) ➡マイナンバーカードは持っていませんし、今は地元を離れてますが、住民票は地元のままなので、義務でないのなら、確定申告をするつもりはない という考えです。 私は、年末調整も確定申告もしなくて大丈夫でしょうか? 何か書類を提出する必要がありますか? 拙く長い文章ですがよろしくお願い致します。

        • 免税事業者が発行する立替金精算書(電気代)について

          個人事業主として不動産(ビル)経営を行っています。 3年前に前オーナーからビルを一棟購入しました。 売り上げが1,000万円以下のため免税事業者となります。 各テナントには毎月の家賃と電気代を請求しています。 電気代は各テナント毎にメーターが設置されていないため、前オーナーから引き継いだエクセルファイルで計算を行い、各テナントに請求しています。 このような状況で立替金精算書を作成する場合、どのように記載すればよいかご教示いただけないでしょうか。 ・単純に請求金額を記載するだけでよいのでしょうか。 ・それとも算出根拠を記載する必要があるのでしょうか。  ※算出根拠は前オーナーに確認しましたが、前オーナーも前々オーナーから引き継いだものなので根拠は分からないということでしたので困っています。

          • 保険の名義変更(法人→役員個人)

            法人を契約者とし、役員を被保険者としている保険の契約名義を、被保険者である個人に切り替えることを検討しています。 この場合、無償譲渡すれば、役員個人への報酬となり、法人は損金不算入、個人には所得税が課税されるかと思います。 有償譲渡した場合には、役員個人は一時所得になるのでしょうか?

            • 夫名義の車を妻がカーシェアの副業に利用したとき

              私(夫)の名義の車を使って妻がカーシェアをする予定です。私は副業禁止の会社で働いているのですが、妻がアカウントの登録、入金口座の登録、また利用者とのやりとりや貸す貸さないの判断などをする場合、車の名義が私であっても、副業禁止の規定には引っかからないでしょうか?

              • 業務委託?給与?雑給?

                運動スクールを経営 月に数回、講師として雇うかたの 支払いは雑給?業務委託?給与? 支払い報酬? 何が一番ベストですか。 このかたは本職があり ここは副業になります。

                • 【至急】年末調整の配偶者控除の書き方について

                  私はアルバイトで収入200万円程です。中学生、大学生の子供は私の扶養に入っていて非課税です。 主人は個人事業主で確定申告をしていますが、収入が少なく経費を引くと赤字でアルバイトの給与所得もありますが非課税です。 年末調整で「配偶者は扶養控除、配偶者控除の申告対象ですか?」という欄があるのですが、主人は申告対象外の認識で間違いないでしょうか? 提出期限が今週の為、急いでいます。

                  • 固定資産登録について

                    昨年個人事業から法人になりました。個人からの減価償却の残りはどうすればよいのかfreeの税理士さんに質問したところ中古として新規で固定資産に登録すれば良いと教えていただきました。その際の取得年月日は個人事業のときに取得した日付のままでよいのでしょうか? ご教示いただけると幸いです。

                    • 適格請求書におけるコインパーキング代について

                      業務委託契約先(付託側)に弊社(受託側)が適格請求書を発行するにあたり、業務あたって発生したコインパーキング代を非課税項目として請求書に記載するよう指示されたのですが、そういった方法で正当なのかお聞きしたいです。

                      • 育休中の副業について

                        私は正社員で働いていて 副業でネットで小売をしております。 育休中にも副業は続けられたらと思うのですが、収入はいくらまでしかダメなどルールはありますか? 給与所得の場合は8割までと調べたら出てきたのですが、このような場合はどうなるのでしょうか?

                        • 税務ソフトに入れ込む前に行うこと

                          昨年まで、個人事業主(所得税ルール)であった経営者です。その時は、月々の試算表作成の後、❶決算整理仕訳(+減価償却)、➋各種の控除、❸給与計算、❹年末調整、4つの処理を行った後、国税HPのETAXで提出していました。 今年から株式会社(法人税ルール)にし、はじめて税務ソフトで提出するものです。 1) 税務ソフトに入れ込む前は、上記の❹つの処理の内、何をすればよいのでしょうか? 2) また追加で税務ソフトに入れ込む前に何をすればよいのでしょうか?

                          • 新卒1年目の年末調整で、1月にチャットレディで稼いだ場合

                            4月から新卒で入社しましたが、入社前の1-3月の期間に5万円程度稼ぎました。 入社後も2万円程度稼いでいます。 年末調整では会社に申告する必要はありますか。 ネット上で、「入社前のアルバイトは副業ではないため、20万以下でも年末調整の申告が必要」と記載されてる記事をみましたが、本当ですか。 チャットレディは業務請負が結ばれた個人事業主ですが、アルバイトと同じく申告が必要ですか。

                            • トレーディングの売却についてかかる税金

                              昔知人から譲り受けたトレーディングカードを引越しを機にカードショップにまとめて持って行った際かなりの高額な物だったようで合計で数百万の金額で売れたのですが確定申告等税金はどうなるのでしょうか…?

                              • freee会計の経費項目の金額が合わない

                                freee会計の確定申告という項目を押し、経費総額が取引登録している金額よりかなり低いんですがどうしてでしょうか、、、 事業用口座での取引、カードでしか使っておらず支出はほとんど経費なのですが反映されてません、、。

                                • 税務ソフトに入れ込む前に行うこと

                                   昨年まで、個人事業主(所得税ルール)であった経営者です。その時は、月々の試算表作成の後、❶決算整理仕訳(+減価償却)、➋各種の控除、❸給与計算、❹年末調整、4つの処理を行った後、国税HPのETAXで提出していました。 今年から株式会社(法人税ルール)にし、はじめて税務ソフトで提出するものです。 1) 税務ソフトに入れ込む前は、上記の❹つの処理の内、何をすればよいのでしょうか? 2) また追加で税務ソフトに入れ込む前に何をすればよいのでしょうか?

                                  • 個人時代に振り込んだ前渡金の処理について

                                    ネットショップを個人で運営→法人化しました。 個人の時代に使用していた広告アカウントに、誤って法人の口座からお金をチャージしてしまい、使えなくなりました。 この場合の仕訳の方法はどうすればよいですか? チャージした際の仕訳は、前渡金5,500/普通預金5,500となっています。ご教示していただけると幸いです。

                                    • インボイス制度 売上請求書で相殺した販売委託費を課税仕入れとする方法

                                      弊社は、取引先Aに商品の販売を委託しています。(委託者側)です。 インボイス制度開始前は、弊社から取引先A宛に発行する請求書の中で、A社に支払う委託販売手数料を相殺し、売上と手数料の差額をお支払い頂いていました。 インボイス制度開始後も、売上請求書内で手数料を相殺するやり方は継続しようと考えております。(取引先Aより業務委託費の請求書を発行するのが面倒であるので、できればしたくないという意向であるため。) また、軽減税率対象商品が含まれる為、会計処理は純額処理となります。 このやりとりにおいて、売上請求書内で相殺した委託販売手数料を、弊社が売上値引きではなく、課税仕入れとすることに問題はないでしょうか。(弊社が発行する請求書の保管のみで、インボイスの保存要件を満たしますか。) ◆発行する請求書には ① 委託者(弊社)の適格請求書発行事業者の氏名または名称および登録番号 ② 取引年月日 ③ 取引内容(軽減税率の対象品目である旨) ④ 税率ごとに区分して合計した対価の額(税抜き又は税込み)および適用税率 ⑤ 税率ごとに区分した消費税額等 ⑥ 書類の交付を受ける事業者の氏名または名称 ⑦受託者(取引先A)の適格請求書発行事業者の氏名又は名称及び登録番号 ⑧対価の返還等を行う年月日 ⑨対価の返還等の基となった取引を行った年月日 ⑩対価の返還等の取引内容(軽減税率の対象品目である旨) 11.税率ごとに区分して合計した対価の返還等の金額(税抜き又は税込み) 12.対価の返還等の金額に係る消費税額等又は適用税率 以上12項目を記載する予定です。 売上は純額処理し、委託販売手数料は費用計上したいです。 できれば弊社から発行する請求書だけで課税仕入れとしたいのですができますでしょうか。 また、課税仕入れとできない場合、科目は費用科目とし、消費税区分のみ売上対価の返還とすることは可能でしょうか。 どうぞご指導宜しくお願い致します。

                                      • 今年度開業・インボイス登録済みの場合の「消費税課税事業者選択届出」について

                                        昨年までサラリーマンで、 今年7月にフリーランスとして開業届を出し、 インボイス事業者にも登録しました。 (初年度の売り上げは1000万程度を見込み) 消費税課税事業者選択届出はまだ提出しておりません。 ものの本によると2年目までは提出の必要なし?ですが ・これは2年目以降の提出でよいのでしょうか?

                                        • 消費税課税方式について

                                          今年の10月25日に会社員を退職して、11月から個人事業主として自宅でデザイナーとして活動しております。 消費税課税方式は何になるのかわかりません。 教えていただけないでしょうか?