最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17156件中8581-8600件を表示

  • 持ち家を自分で借りて経費にすることは可能か

    住宅ローンで購入した持ち家があります。仕事で二年ほどシンガポール勤務になりましたが、シンガポールでの賃貸費用は会社は出してくれません。銀行は海外赴任中に住宅ローンのまま賃貸に出すことを了承してくれましたが、2年だけなどで契約してくれる人はいないでしょうし、かえって広告費や原状回復のお金がかかると思っています。 シンガポール赴任と言いつつ、かなりの頻度で日本に出張することが決まっています。 この場合、自宅を民泊に出して自分で借りることで、帰ってきたときに家が使え、かつ二重の家賃支払いを抑えられると考えたのですが、そうしたことは法律上可能でしょうか。

    • メインの事業と異なる収入について

      専業主婦をしていましたが、この度業務委託の仕事が決まり、イラストレーターとして開業届、青色申告承認申請提出を行う予定のものです。 今後freeeを使用して収支の管理と確定申告をしていこうと考えています。 それとは別に、趣味で弾き語り配信をしており、配信アプリで収益付きのアイテムを投げ銭してもらうことがたまにありました。 投げ銭アイテムの収益は配信アプリ側にて源泉徴収がされたものが、月に3,000円~5,000円くらい(年間3~6万円程度)です。 こちらの趣味をもし今後も続ける場合は、イラストレーターの事業と併せて事業収入?として計上する必要がありますでしょうか。 無知なものでどのようにしたらよいかアドバイス頂けたら幸いです。

      • 確定申告の領収書の保管期間

        個人の確定申告をしたのですが、医療費や経費の領収書、ふるさと納税の受領書等は、いつまで保管すればよいでしょうか? 決まりがあれば教えて頂きたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

        • 合同会社での代表社員への報酬支払いについて

          合同会社の代表社員を妻としております。まだ黒字化していなかったこともあり、報酬をゼロとして実質一期目を終了しました。今期に関しては黒字化が見込まれる為、代表社員の報酬の設定をするかどうか検討中です。 妻は現在、夫である私の扶養家族であり、今後もそのステータスを維持したいと考えております。一方で法人の経費として黒字額を一定水準に留めたいとのニーズもあります。 上記の状況で以下の2点について教えて下さい。 ①社会保険料の支払いが出来る水準(例えば月5−10万円の報酬)で報酬をセットした場合、税務面で扶養家族から外れるリスク及び健康保険組合の扶養家族から外れるリスクはありますでしょうか? ②仮に代表社員の報酬を今期中もゼロとしつつ、事務所経費として会社から私(家の所有者)宛に一定の家賃を支払った場合(合理的な金額設定が前提)、何か問題になることはありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

          • 海外よりコンサルサービス(飲食)をZoom・ビデオ等にて提供する場合の納税について

            海外より非居住者としてコンサルサービス(飲食)をZoom・ビデオ等にて提供する場合、 日本国内での納税義務及び種類に対しご教授願います。 「役務提供場所」海外事務所 契約書記載予定(消費税基本通達5-7-15) 条件 1. 非居住者(家族全員) 2. 日本国内恒久的施設(PE)無 現状: 法人登記無 3. 現地にて納税 ケースa. オフショア法人(ドバイ・セイシェル等) として ケースb. 個人 (海外法人口座開設難等により) 4.居住国  フィリピン(SIRV投資家居住ビザ)/タイ(PEビザ)等  他投資家/ノマドビザ等にて滞在   5.支払受取   a.Paypal(クレジットカード支払受領) 海外銀行口座紐付(法人/個人)   b.日本の銀行(個人・非居住者利用可口座)→国内源泉 申告納税予定   顧客の支払い方法により、個人事業主として国内にて売上計上納税しつつ   海外口座へ支払は海外法人として売上可否 6. 所得規模    今年度 所得税率40%となる見込   (現状個人事業主・法人成も検討中)

            • 海外からの給与

              アメリカから日本へ出張に来ました。仕事は日本国内のネット環境を使い、アメリカに所在している会社とリモートで仕事をしています(日本に支社などはありません) 給料はアメリカに持っている自分の口座にドルで支払われています。 この場合、日本国内において納めなければならない税金はありますか? よろしくお願いします

              • 出国時確定申告(青色申告)を行ったあとに、廃業届と一緒に青色申告取りやめ届け出提出すると、提出した青色申告が取りやめになることありますか?

                個人事業主で、海外転出予定があります。(非居住者になります) 海外転出する際に、 ・廃業届提出 ・青色申告の取りやめ届け出書の提出 ・出国前確定申告(青色申告) この3点をする必要があるのですが、ちょっと困っております。 下記の順番で提出していくのがいいのかなと思ったのですが、 ①出国前確定申告(準確定申告) ※青色申告で行いたい ②廃業届提出 ③青色申告の取りやめ届け出書の提出 ①をした後に、③をして、青色申告を提出したあとではありますが、①の青色申告枠が取り消されることがないかを懸念しております。。。 青色申告したあとに、青色申告取りやめ届け出出せば、青色申告自体取りやめになり、受理されないとか、そんなことにならないですかね?

                • Freeeのソフトで、準確定申告の青色申告は可能でしょうか?(通常の確定申告時期以外に確定申告がしたいです)

                  個人事業主ですが、年の途中で海外転出予定でして非居住者となります。 その場合、確定申告(青色申告)を年の途中(4-12月など)で行う必要あります。 それは、恐らく、「準確定申告」と呼ぶのだと思いますが、 Freee会計ソフトでは確定申告以外の年の途中(4-12月など)で申告可能なのでしょうか? つまり、例えば2023年度の確定申告を、通常なら2024年2.3月に行うのを2023年の途中(4-12月など)に行いたいです。 弥生会計の方では年の途中の確定申告はできないようです。 Freee会計ではできるかご存知でしたら、ご教示頂けますと幸いです。

                  • インボイス未登録免税事業者ですが、消費税込請求の方が支払者は消費税控除で得、私に損なくwinwin?

                    インボイス未登録の免税事業者です。 今まで通りの自由な形式の請求書で10月以降、請求しようと思いますが、 インボイス制度で、3年ほど経過措置で、支払い者側の会社側は、 インボイス未登録の免税事業者からの請求の消費税の80%控除ができると思います。 私からすれば、「額面の金額」が貰えれば問題ありませんが、 例えば、990円請求したとして、 こちらとしては、900円と90円の消費税としてしまえば、 私は特に消費税を納める必要も、確定申告でその消費税について申告する必要もなく 会社側からしたらその消費税のうち、8割の72円を消費税控除できるので、 インボイス制度未登録の免税事業者ですが、消費税込で請求したほうが支払い者の課税事業者である会社に消費税8割控除で得、私に損はないのでwinwinですか?

                  • 立替金の会計処理について

                    一般社団法人で、NPOから業務委託を請け負っており、毎月一定額の売り上げが入っています。 今回、職員個人が業務委託している内容にも関わる学会の学会費を支払いました(立場としては一応役員なので、役員資金から出したことになります)。 立て替えた学会費はNPOから清算するということだったので、個人が立て替えた学会費を、月末に業務委託費と併せて請求し、清算してもらいました。この場合の会計処理はどのようにすると良いでしょうか? 個人⇔法人⇔NPOという、法人が一旦預かったような形になっていること、また売り上げと一緒に振り込まれたものの、学会費の清算してもらった額は売り上げではないため迷っています。 もし可能なら、freeeでの会計処理も教えていただけると有難いです…!

                    • 収入印紙について

                      建設工事注文請書を得意先からもらいました。 内容は、工事790,000円 / 物品1,680,000円です。 1枚の請書に記載されている場合、工事代金のみの金額で200円の収入印紙を 貼ればよいか、物品と合わせて500円の収入印紙を貼ればよいのかご教示いただけますでしょうか。

                      • 会社員の副業の申告について

                        会社員が副業で個人事業主を行っている場合、確定申告に必要な資料は何になりますでしょうか?勤めている会社からの源泉徴収票と個人事業主の収支を合わせて申告をすれば問題ありませんでしょうか?

                        • 別表2の書き方について

                          別表二の書き方について教えていただけますでしょうか。 発行株式総数は1,000,000株で、株主は私1人で300,000株になります。 持分比率が30%になってしまうのですが、何が間違ってますでしょうか。

                          • 学生アルバイト扶養について

                            現在祖父母と暮らしており、父母が居ません。祖父母は年金生活をしているのですが、130万を超えると祖父母に税金はかかるのでしょうか?もしかからないのならどれくらい稼いでも大丈夫か教えて欲しいです。よろしくお願いします。

                            • インボイス制度 宅地建物取引業

                              特例規定ですが、宅建業法の帳簿に仕入の相手の氏名と住所の記載があれば、会計帳簿には住所の記載がなくても、仕入税額控除が出来るという解釈は正しいでしょうか? インボイス登録がない先からの棚卸としての仕入です。 ご教授いただけますと幸いです。

                              • 居住地について

                                私は会社役員なのですが、1年の間に居住地を数ヶ国にわたって転々と移動します。 この場合、居住地はどうやって判定されるのでしょうか?

                                • フリマアプリによる所得

                                  いままでフリマアプリでいらなくなった服等を販売して微々たる収入だった為、 生活用動産と判断しておりましたが、今年1点が250万円で売れました。 購入費用を差し引いても110万円の利益が出て、会社員なので20万円以上の所得となり税金がかかってくると思いますが、こんなに高く売れる事も想定していなく、自分用に購入したものになる為、購入当時(約1年前)の領収証等もありません。こういった場合は出金伝票等の処理でも大丈夫なのでしょうか? 又、1点が20万を超えてしまった場合は他の細かな衣服や小物の売れた金額も全て合計して利益計算しなければならないのでしょうか?不定期で出品しておりますが経費等までほぼ記憶になるので良くわからなくなってます。

                                  • 自家発電機の負荷試験費用の勘定科目

                                    義務化された自家発電機の負荷試験を行いました。費用は数十万円かかる予定です。勘定科目は何になりますでしょうか。

                                    • 法人からのスタイリストの請求について

                                      スタイリストです。 法人を設立、スタイリスト料金を法人から個人事業主のクライアントに請求します。 その場合、 ①源泉徴収は必要でしょうか、 ②消費税は乗せてよいのでしょうか。 ③毎回請求ではなく、まとめて数日分を1度に一つの請求書にまとめても問題ないのでしょうか。 ④衣装の立て替え代金、クリーニング代金などの記帳、請求書の記載の仕方はどうすればよいのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。     

                                      • 自宅に太陽光発電を設置したことによる確定申告について

                                        8年ほど前に太陽光発電を設置しました。 電気を売ったことによる収入はありますが、太陽光発電本体のローン代で相殺される感じです。ただ、年間を通してトータルではプラス収支となっています。これまで、確定申告というものが頭にありませんでした。最近、ふと頭によぎってネットで調べると「年間20万円の所得を超えれば確定申告が必要」とのこと。ただ、減価償却や経費として認められるかどうか、経理に関する知識、書類作成など、非常に複雑な印象を持ちました。 そこで、質問したいことが3点あります。 ・これまで確定申告しなかったことについて、どのような対処をするべきでしょうか? ・これからは、きちんと確定申告したいのですが、自分でできる自信がありません。申告に関して、もろもろを税理士さんに依頼することはできるのでしょうか? ・税理士さんに依頼するときの、金額の相場などございますでしょうか? 以上3点、ご教授いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。