17021件中11801-11820件を表示
お世話になっております。 会社員をやりながら、半年未満の株の取引き(特定口座で税金自動計算)をしております。 長期保有でない金融資産の取引の場合雑所得扱いになり、パソコン等や携帯の通信費等を経費扱いできる場合があると聞きました。 確定申告した場合のデメリット等はありますでしょうか。(保健相はいま会社の保険組合のものを使用しています。)
- 投稿日:2022/12/19
- 確定申告
- 回答数:0件
金融商品取引業者です。FXでの為替差益は売上高として計上すると税務署に言われました。どのように計上したらよいのでしょうか? 現時点では役員からの資金2,000万円で為替取引をしています。 ご教授くださいませ。
- 投稿日:2022/12/19
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
現在販売代行会社に商品を委託して販売を行って頂いていますが、消費者への販売金額から販売手数料(手数料率は定率)を差し引き入金されています。この場合、消費者への販売金額を売り上げ計上し、販売手数料は販売促進費として計上すれば宜しいでしょうか? それとも販売手数料が差し引かれた入金額を売り上げ計上し、販売手数料は計上しない方が宜しいでしょうか?
- 投稿日:2022/12/19
- 顧問税理士
- 回答数:2件
実家に年老いた両親2人が住んでいましたが半年前に子供の家の近くに引っ越しました。今現在実家は空き家です。この他にも畑になっている土地あります。両方の土地は売ってから子供達が相続する事になるのですが節税になる良い方法が知りたいです。 まず知っているのは空き家になって3年以内に土地を売ると3000万円の控除を受けられる特例で、畑の土地は対象外ということ。 因みに実家の土地も畑の土地も評価額でそれぞれ2500~3000万程です。 お聞きしたいのは、どちらが節税になるのかです。これ以外にも良い節税対策があれば教えて頂きたいです。 ①この特例をつかって母が実家の土地を売却して現金化しておき母が亡くなった時に畑の土地も売却して現金を子供達が相続する。 ②実家の土地も畑の土地も母の死後売却して現金を相続する。 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2022/12/18
- 節税対策
- 回答数:0件
確定申告のご質問です。パソコン道具一式購入しました。PC・ソフト・モニター・マウスなど。領収書はまとめた金額40万円ほど記載されています。PC本体の価格は27万円ほどです。青色申告なのですが、少額減価償却資産として分割にして記載しても大丈夫でしょうか。広島県広島市在住の個人事業主です。
- 投稿日:2022/12/18
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
両方の合わせると11月で売上が1000万近くある状態です。 超えると今後消費税に関わってきますが、売上というのは銀行に入金される金額でしょうか?手数料や送料も含んだ金額でしょうか? 送料は預かり金という形にすると売上に含まないというのをどこかで見ましたがどうでしょうか?
- 投稿日:2022/12/18
- 確定申告
- 回答数:1件
2021年1月より数人の子供たちにスポーツ教室を始めました。月会費を頂いていますが、生徒数も最初は少ないですし、体育館の利用料、必要なものをそろえたりとしていたら支出の方が大きく、ずっとマイナス状態の中でした。その中である決意があり、2022年7月に開業届を出しました。この時点でもまだマイナスだったのですが、会計をするにあたり、開業する前の1年半ほどの収支はまとめて計上するべきでしょうか?よろしくお願い致します。
- 投稿日:2022/12/18
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
登記の為にバーチャルオフィスを利用している企業の役員・従業員の家賃を経費にする事は可能でしょうか。
フリーランスだった2名で、役員(代表社員)1名、社員1名の合同会社を設立しました。 登記の為にバーチャルオフィスを契約しましたが、それぞれ業務は自宅で行っております。 フリーランス時は家事按分で経費としていました。会社員になった場合でも同様に経費に出来るのでしょうか。出来る場合は計上方法を教えていただきたいです。
- 投稿日:2022/12/18
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
私は、ハンドメイド作家です。 現在棚卸しをしているのですが、3点ほど質問があります。 1、売れた商品を発送する際に使用する袋や段ボール、シール等は棚卸しするのでしょうか? 2、商品に取り付ける下げ札や商品を入れる箱なども棚卸しますか? 3、経年劣化した商品を破棄したいのですが、そのまま破棄しても大丈夫でしょうか?何か記載したりしますか? 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2022/12/18
- 顧問税理士
- 回答数:1件
よろしくお願いします。 ストックサイトでは日々の報酬がありますが、報酬を実際に口座へ引き落とすには、手続きをしてから2ヶ月以上(いつからいつまで、とは決まっていない)かかります。 なので年度毎にきっちりと引き落とすことは出来ないのですが、この場合の仕訳はどのようにするのがよいでしょうか? 振り込まれた日に振り込まれた額を売上高として計上、と決めてしまっても大丈夫でしょうか。(ストックサイト上にはポイントとして残高がある状態ですが)
- 投稿日:2022/12/18
- 確定申告
- 回答数:1件
妻は昨年収入がなく、夫は配偶者控除を受けています。 夫は会社員です。 今年、妻が雑所得のみで経費を引いて60万程度の収入があります。 妻はその他の収入はありません。 その場合、妻が必要なのは確定申告をして、住民税と所得税を支払うのみでしょうか? また、夫が必要なのは何になりますか? 妻の収入が確定していないため、会社での年末調整には間に合わないものとします。
- 投稿日:2022/12/18
- 確定申告
- 回答数:1件
おじの家と土地を、おじの兄弟二人と私で相続しました。売却した場合、3000万のマイホーム控除というものは、適用されますか?
- 投稿日:2022/12/18
- 確定申告
- 回答数:1件
私は19歳無職です。 学生でもなく、体調の面からバイトなどもしておりません。 ですが、やはり所得は欲しいと思い、扶養内の範囲で副業を始めるところです。 そこで、月10万円以下、年103万以下という条件より、103万円を12ヶ月で割って、高くて月85,000円だとセーフと思ってます。 ですが、もしもまだ多くても大丈夫ならば知りたいと思い、今回質問をさせていただきます。ぜひ教えてください。 また、もしもボーダーを超えてしまった場合に、必要経費としてごまかせますか? 親の勤め先に、一年間の所得を月別で提出しなければいけません。 さすがに30万円稼いだけど8万円と書く、というのはダメだと思うので、加減を教えてください。 何円までならセーフだとか、ばれてしまうからやめときなさいだとか、安心できる答えが知りたいです。 他の方への回答で、自己判断と書かれているものがありましたが、やはり基準や大まかにでも目安が知りたくなりました。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/12/18
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
お世話になります。 今年から個人事業主になり、カードは個人のカードで交際費、事務用品などを購入していました。 1)事業主が個人のお金を事業のために使ったとみなし、「事業主借」を使って仕訳すると聞きました。「現金」ではだめなのでしょうか?または「未払金」なのでしょうか? 2)クレジットカード決済を支払った日付での仕訳となり、利用した日ではないということも読みました。支払った日と利用した日は同日のような気がするのですが、違うのでしょうか? 3)クレジットカードの引き落とし口座も個人口座です。(仕事して得られる報酬も個人口座です) 来年からは事業口座/カードを作らないといけないと思いますが、現状はこのような形でやってしまったので、アドバイス頂けますと幸いです。
- 投稿日:2022/12/17
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
クレジット会社から届くクレジットカード明細書の発行料も経費として扱うことは可能ですか?
- 投稿日:2022/12/17
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
フリマアプリで事務用品を売り、換金せずにポイントを私物に使っている場合の仕訳
freeeで確定申告の仕訳をしています。個人事業主青色申告です。 フリマアプリで仕事でつかっていたものを売り、 売り上げを換金せずにポイントでフリマアプリ内で私物に使っている場合の仕訳は、 以下でも問題ないでしょうか。 口座・プライベート資金 勘定科目・売上高 取引先・フリマアプリ名 よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/12/17
- 確定申告
- 回答数:1件
お世話になります。独身の20代会社員です。扶養についての相談です。 現在、私は両親・祖父母と同居していて、祖父母は父の扶養に入っています。80代の祖父母は年金を受給しておらず、収入は二人ともありません。 近々、父は定年退職して年金受給をする予定なのですが、このような場合、祖父母を父の扶養に入れたままの方がいいのか、私の扶養に入れた方がいいのか、メリットデメリット等あれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/12/17
- 税金・お金
- 回答数:1件
個人として業務を受託する場合(業務委託契約)の消費税と源泉税について
初めて質問いたします。私は現在、某公益法人事務局で管理職として勤める契約職員ですが、今月で契約が終了し、翌月から業務委託契約で引き続き同じ業務をしてくれないかと法人側から打診されました。つきましては、「業務委託契約書」を作成して欲しいと言われておりますが、この場合(私個人として、法人から業務を受託する)の業務委託契約においては、その業務受託料(法人からすると業務委託料)には、消費税の課税と、源泉税の控除は必要になりますでしょうか?。なお、契約期間は、最短1か月~最長3か月迄の1か月更新となります。 ご指導、よろしくお願い申し上げます。
- 投稿日:2022/12/17
- 税金・お金
- 回答数:2件
二世帯で生活しております。 主人の年末調整に母を扶養に入れて所得税控除をしました。 父が非課税から課税になり介護保険料の追加徴収が36000円きました。 母も介護保険料の36000円の追加徴収がきました。 主人の年収が800万くらいで 私は扶養から外れていて 子供が15歳、18歳がいた場合 母を扶養に入れたて良かったのか 悪かったのか…。 教えていただきたく、よろしくお願いしますm(__)m ちなみに父の年金は約180万 母は98万になります。 それ以外の収入はありません。
- 投稿日:2022/12/17
- 節税対策
- 回答数:0件
本業で毎月収入が14万で副業が毎月5万くらいなので年間20万円超える予定なんですけど旦那さんの会社に本業の方の源泉徴収票を提出してるのですが、副業の方も 提出しないといけないのでしょうか。 副業を知られたくないのでどうすれば良いか教えて頂きたいです
- 投稿日:2022/12/17
- 確定申告
- 回答数:1件