最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17021件中11761-11780件を表示

  • 設立初年度の決算書の会計期間の表記について

    すごく単純な質問で申し訳ありません。 会社の会計期間は自4/1、至3/31の設定ですが、設立初年度の時に、どう記載し計算すべきなのか色々調べてもこれだと言う答えがわかりません。 自分の法人は設立年月日4/25、事業開始(見込み)年月日6/1と記載して、法人設立届出書を提出しました。実際、諸事情でサラリーマン退職が5/31になったためです。 この時、決算書の会計期間は、自6/1、至3/31と記載すべきなのか、自4/1、至3/31と記載すべきなのか、どちらが正しいのでしょうか。

    • 開業届けに書く"開業日"について教えてください。新事業スタート時点 vs 白色申告をはじめた年

      今までフリーランスとして3年くらい白色申告をして来ましたが 今後今までとは違う物販事業をはじめる予定です。 この場合「A. 新事業なので開業日は2023年(もしくは2022年12月)で書いても良い」vs「B. 確定申告をはじめていた3年前の時点に遡って書くべき」どっちが正しいでしょうか? 大変恐れ入りますがどこを探しても自分に当てはまる項目がどれなのか分からなくてずっと悩んでおりまして、情報お願いいたします。 よろしくお願いいたします。

      • 取引先よりネットショップなどに代理販売しています。勘定方法について質問です。

        勘定項目について質問です。 ネットショップに取引先より依頼されている商品を代理で販売しております。 ネットショップで販売した売上は一度自分の口座に振り込まれます。 その自分の口座から取引先の口座に振り込みます。 ネットショップから自分の口座に振り込まれる際の勘定項目は収入での立替金を選択し、自分の口座から取引先の口座に振り込む際の勘定項目は支出での立替金を選択しています。 問題ありますでしょうか? ネットショップから受け取った金額は取引先に送る金額で差引0です。

        • メルカリの売上について

          お世話になっております メルカリの売上についての質問になります。 今年部屋の大掃除をしていた際に着なくなった服、昔集めていたカード、現在進行中で集めているサッカーのユニフォームが多数出てきました。その内着なくなった服、カード、持て余したサッカーのユニフォーム(観賞用に集めていたものもあったため紙タグが付いたままで結局着なかったものもあり)をメルカリで出品しました(合計140〜150点ほど出品)。売上金は数十万になりそうなのですがこの場合確定申告は必要になりますでしょうか?

          • 学生バイトで130万円を超えてしまった

            私は大学生で今年の9月末まで2年間休学していました。今のバイトは去年の8月からその1ヶ所だけで務めています。12月に振り込まれた給与で、今年の基本給が約130万6千円となり、バイト先の社会保険に加入する必要があります。親の社会保険の扶養に入っていました。 ここで質問です。①バイト先の社会保険料は、今年一年分を払うことになるでしょうか。②130万を超えたことで親の税区分が変わることはあるでしょうか。変わる場合の増額はどのくらいでしょうか。③その他130万を超えたことで払う必要がでる税金はあるでしょうか。 お手数ですが、ご回答いただけると幸いです。

            • バーチャルオフィスは償却資産に該当しますか?

              バーチャルオフィス、年間10万円以下は償却資産になりますか? 固定資産税(償却資産)の書類が届きました。 【償却資産資産を所有されている可能性があると考えられます。】と記載があり、 ・テナントとして貸ビル等に入居している ・事業所等を開設されている とあったのですが、バーチャルオフィスを使っており、年間10万円以下です。 この場合は、対象外でしょうか? よろしくお願い致します。

              • 前々年収入金額300万円以下の現金主義について

                前々分の収入金額が300万円以下であれば2022年の雑所得の計算を現金主義で行うことができると聞き税務署へ相談したところ可能だと教えていただきました。 雑所得での収入(3月と5月)が20万円以下のため、住民税申請のみ行うのですが、住民税申請の場合も現金主義を採用しても構いませんでしょうか? メールレディとクラウドワークスでの報酬なのですが、それでも可能でしょうか? メールレディのサイトへ問い合わせたところ、「所得に入るのは口座に振り込まれた時点です」と返答を頂けました。

                • 法人で管理しているYouTubeアカウントに個人のアドセンスに紐づけるのはあり?

                  チャンネル誤BANなどのリスクヘッジのため、法人として管理しているYouTubeアカウント複数あるうちの一部を個人のアドセンス(=収入は個人の銀行口座に入る)に紐づけようと考えています。 そもそもそういったことは税務上許されるのか? 許される場合その際の仕訳方法は? 以上2点、ご回答よろしくお願いいたします。

                  • かんぽ生命終身保険の年金の雑所得について

                    かんぽ生命の終身年金保険付年金保険(2倍型)の2022年分の、年金額等支払い内容のお知らせハガキが来たのですが…… 私は死亡時払い金を優先し年金としての受取を選択せずで結果、今年一円も受け取っておらずハガキの内容も未払になっているのですが、来年2月からの確定申告で雑所得の課税対象になるのでしょうか? もしそうなら受取っていない年月、税金をを払い続け、後に受け取るようになってから更に税金を払い続ける事になるのでしょうか? それでは倍の税金を払うことになると思うのですが?お答えいただければ幸いです。

                    • 学習塾の売上の仕訳について

                      学習塾の授業料の仕訳ですが、 授業料を授業月の初めに集めているのですが、その場合、 勘定科目を売上として登録して問題ないでしょうか?

                    • 扶養に入っている状態での開業届の件

                      現在主人の扶養に入っており、 副業で講師の仕事を行っておりますが、 開業届を未提出です。 提出すべきか迷っております。 何か注意点があれば教えてください。

                      • 受託販売の勘定科目について

                        複数人から商品を受託し販売する催事を主催しています。 5,000円の委託料を出品者からもらい、売上金は振込手数料を除き全額出品者に振込しています。委託料をもらった際の勘定科目と売上金を振り込んだ際の勘定科目はどのようになりますか?

                        • 合同会社の単なる社員の場合は役員に該当するか

                          よろしくお願いします 合同会社を経営しています 2名いて、私が代表社員(業務執行社員)で もう一人は単なる社員です この場合、単なる社員は役員に該当するのでしょうか? しない場合役員報酬ではなく給与になるでしょうか

                          • 相続予定の家について

                            親から家を相続してほしいと言われました。 何か注意点があれば教えてください。

                            • 事業用口座→プライベート用口座へ切り替えは可能?

                              プライベート口座と事業口座の登録について質問です。 去年はプライベート口座で事業用の支払い等を行ったため、プライベート口座を事業口座として登録し、青色申告しました。 ただ、今年になり、プライベートの支払いがかなり多くなってきたので、再度プライベート口座に戻したいと思っています。 一度事業用として登録してしまった口座は、プライベート口座に戻すことはできないでしょうか? プライベートの取引がどれだけ多くなろうが、逐一登録しなければいけないでしょうか? (ある会計サイトでは、「プライベートで使用する割合が多ければ、プライベート口座として捉えてよく、残高が合わなくてもよい」と書いてありました。) アドバイス宜しくお願い致します。

                              • 器具備品の資産計上額について

                                器具備品の資産計上額について教えてください。 高圧洗浄機のホース、使用に必要なコード類などは資産計上額に含めるのでしょうか。 ホールなどは単体でも使用できるため消耗品勘定でも問題ないのではないかと考えています。

                                • 過去の医療費控除とふるさと納税について

                                  令和2年に扶養している配偶者が出産を行ったのですが、出産が医療費控除対象であることを知らず、手続きが漏れていました。 領収書等が残っていたため手続きをしようと思うのですが、令和2年度にワンストップ制度にてふるさと納税を利用していました。 1.上記の場合でも遡って医療費控除を受けることはできますか? 2.今年もふるさと納税を行っているのですが、遡って控除を受けた場合、今年受けられる控除の額もかわってきますか? 3.控除の額がかわってくる場合、医療費控除を受ける確定申告の手続きをさらに来年(2024年の春)に延ばしても問題はないですか? よろしくお願いします。

                                  • 学生の業務委託契約アルバイトの扶養について

                                    現在学生で、業務委託契約のアルバイトと、通常の雇用のアルバイトの2つのバイトを掛け持ちしています。 業務委託契約のアルバイト代を年末に計算したところ、税込みで48万800円で800円超えてしまっていました。10.21%の源泉徴収があるので実際にはもう少し少なくもらっています。 通常のアルバイトは20万くらいの稼ぎがあります。 800円でも超えたら扶養から外れてしまいますか? 通常のアルバイトは所得の計算には入れなくて大丈夫でしょうか? 親の扶養から外れないためにはどうしたらいいでしょうか?

                                    • メールレディの未出金ポイントについて

                                      貯まったポイントが一定のポイントになると振り込み申請できるサイトで、300ポイント=300円稼ぎました。 しかし、その300ポイントは未出金のまま先月退会してしまいました。 未出金のポイントがある場合、退会するとそのポイントが失効すると書いてあったので、こちらの300ポイントは住民税の申告をしなくても大丈夫なのでしょうか?

                                      • 通信費按分が合っているかどうか

                                        1日10時間スマホを使用 10時間×30日間=300時間が月の使用時間 そのうち5時間を副業に使用 5時間×30日間=150時間を副業で使用 なので通信費の5割計上 これで合っていますでしょうか?