17021件中11781-11800件を表示
色々調べてみたのですが、分からない為ご質問させて頂きます。 結婚し、夫の扶養に入るのですが、例えば本業のパート(103万以内)+副業(20万以内)で働いた場合、確定申告は必要なのでしょうか? 扶養内だと、本業と副業合わせて103万以内に抑えないといけないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/12/20
- 確定申告
- 回答数:0件
消費税に関して原則課税で課税売上割合95%超の法人です さて、電子通信利用役務の提供に関してですが 調べてみると大きく分けると2種類あり、 1,事業者向け 2,消費者向け です ここで、事業者向けの電子通信役務の提供を受けた場合の処理としては 消費税の課税区分としては対象外、ということでいいでしょうか? また2の消費者向けですが こちらは登録国外事業者からの仕入の場合は、仕入税額控除の対象になり そうではない事業者からの仕入の場合は対象外、という入力でいいでしょうか
- 投稿日:2022/12/20
- 国際税務・海外税務
- 回答数:0件
会社で40万円の工具を1個購入しました。 工具と同時に工具のアタッチメント(7万)を購入したのですが、資産計上する際にアタッチメントの金額も工具の価格に含めるべきなのか、アタッチメントは消耗品で処理すべきなのか迷っています。どう処理すればよいでしょうか。
- 投稿日:2022/12/20
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
2022年12月末で個人事業主廃業、2023年1月に法人設立(いわゆる法人成り)を予定しています。 仕事で使う個人名義の自動車を法人に売却するのが一般的だと思うのでそのようにしたいのですが、 実際に売却する日はいつにするのが適切なのでしょうか? 12月中に売却する→未設立の法人が購入することになる? 1月中に売却する→廃業後の個人に売上が計上される? すごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、ご回答をお願いいたします。
- 投稿日:2022/12/20
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
お世話様です法人です canvaというネット上で画像編集ができるサイトが有ります 海外の企業のようなのですが こちらの利用料については消費税込み(課税仕入)と考えてよいでしょうか?
- 投稿日:2022/12/20
- 法人決算
- 回答数:2件
お世話になります。 法人で、投資用1棟アパートを購入しました。 その際、売買代金は「土地」、「建物」という勘定科目を使いますでしょうか。 家賃からの収入は、「売上高」という勘定科目を使いますでしょうか。 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2022/12/20
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
法人1社を経営しております。 源泉徴収義務の無い業種のフリーランスに対して、源泉徴収をする事は税務上問題ありますでしょうか。 契約時にフリーランス個々に源泉徴収の希望を募る想定ですので、取引毎に”源泉徴収しているフリーランス”と”源泉徴収していないフリーランス”が混在するイメージとなります。
- 投稿日:2022/12/20
- 税金・お金
- 回答数:1件
社員が立替て購入した備品の請求書宛名が社員の個人名になっています。 ・会社名に変更するべきでしょうか? ・社員に対して立替精算をすることで、請求書の宛名変更は不要でしょうか?
- 投稿日:2022/12/20
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
事実婚の夫婦です。 連帯債務の住宅ローン4,400万円を組んでいます。 夫がサラリーマン、妻は自営業で所得税があまり掛かっていないため、住宅ローン減税を活用すべく、夫の持分を多くしています(夫95:妻5)。 実際のところローン返済は妻が100%行っており、夫の口座に毎月21万円振り込んでいますが、最終的にはローンを支払っている妻の持ち物にしたいので、持分変更を少しずつ行っていきたいと思っています。 年間(21万円×12ヶ月)約252万円がローン支払い額にあたるわけですが、こちらの金額を夫から妻へ持分変更した場合、贈与とみなされて課税されてしまうのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/12/20
- 税金・お金
- 回答数:0件
表題の件について、 現在役員報酬を0円としておりますが、 職務範囲の拡大に伴い、役員報酬をつけたいと考えております。 原則、役員報酬の変更は事業年度開始から3カ月以内とされておりますが、 事業都合上、来年の2023年3月に上記変更について運営上可能か判断するため 事業年度開始から3カ月以内の手続きは難しい状況です。 そのため、変更手続きを行うのが事業年度開始から3カ月以降となるのですが、 本件、役員報酬の変更を行い損金とすることは可能でしょうか? 参考までに会社概要を以下に記載します。 ■会社概要 ・設立:2021年8月 ・取締役:3名(うち1人が0円、他2名は役員報酬を受け取っている状況) ・業種:IT関連
- 投稿日:2022/12/20
- 税金・お金
- 回答数:0件
レッカー費用をロードサービスにクレジットカードで支払い、後日保険適用で満額返ってきたのですが、レッカー費用を確定申告で経費に計上することはできますか?
- 投稿日:2022/12/20
- 確定申告
- 回答数:1件
2017年8月に個人事業主として開業し、2022年12月末で廃業、2023年1月に会社員に転職予定です。2020年4月から毎月7万円、小規模企業共済の納付をしております。 共済金の受け取りについて中小企業基盤整備機構に問い合わせたところ、退職所得控除の勤続年数は小規模企業共済加入期間の3年で計算されて所得税は約9万円程源泉徴収されるとのことでした。 2点質問です。 ①開業は2017年8月のため、勤続年数は6年となる認識で合っているでしょうか。 ②共済金(退職所得)<退職所得控除となり、 確定申告をすることで、共済金にかかる所得税は0円になる認識で合っているでしょうか。 以下の金額を想定して計算しています。 共済金は231万円(7万円×33カ月) 退職所得控除は240万円(40万円×6年)
- 投稿日:2022/12/19
- 確定申告
- 回答数:1件
今年分割払いで購入した10万以下のスマホがあるのですが、全額今年分の経費にできますか? また領収書兼請求書に 分割払い分 1個 -70000円(スマホ本体代) と記載されているのですが、証拠として機能しますでしょうか?
- 投稿日:2022/12/19
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
会社のPCを、役員個人の分割払い契約で支払う場合、 ①分割払い契約で、役員の個人口座から引き落としがあるのですが、全額を役員借入金で計上して問題ないでしょうか。 ②合同会社を今年設立した免税事業者ですが、20万円のPCの償却方法は「 中小企業者の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例 」を選択して問題ないでしょうか。 上記2点を教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/12/19
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
税務署な入られた会社の税理士さんには会えないですか?私はその会社の人とは違いますが。
ある会社に税務署が入りました。その会社を担当してみえる、税理士さんがいますが、その税理士さんに会いたいのですが会えないといわれます。 税務署が入った会社と私は多少のお金でつながってました。仕事の報酬です。その税理士さんから今回税務署が入ったので、その会社に全額返金をしなさいと指示が有りましが、間にその会社の社長が入り、その社長からの返金指示しかありません。詳しい話をしたく税理士さんと話しがしたいと伝えても無理ですとしか返事がありませんが、税理士さんってそんなもんなんですか?すみません教えて下さい。
- 投稿日:2022/12/19
- 税務調査
- 回答数:2件
業務委託で訪問鍼灸業務を数件行い始めたのですが、この場合の売上入金日はいつになるのでしょうか? 業務委託で訪問した日になるのか、 一括で企業から月に一回振り込まれる日でも良いのでしょうか? 振り込まれる際に、源泉所得税の分は引いているのですが、引かれた分の売上をfreeeに記載で良いのでしょう
- 投稿日:2022/12/19
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
現在、納品から請求書作成まで手書きです。インボイス制度開始に備えて、会計ソフトを導入したいと考えていますが、どこに相談すればよいかわかりません。 弊社は小規模中小企業です。製造業です。
- 投稿日:2022/12/19
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
結婚を機に仕事を辞めて、4月末に廃業届を出しました。 1〜4月までの所得は少なく、税金も払わなくていいくらいの金額になるとは思いますが、少しでも所得があった場合、4月分までの確定申告は必要ですか? また、廃業後に骨折して手術のため医療費がかかりました。 保険会社から医療給付金ももらったのですが、医療費と医療給付金の申告は廃業後でも必要ですか?
- 投稿日:2022/12/19
- 顧問税理士
- 回答数:1件
いわゆる一人親方として事業を営んでいますが、事業用の銀行口座を持っていません。 freeeでは「プライベート資金」口座を利用して取引登録をし、「事業主借」「事業主貸」の勘定科目での仕訳が多数あります。 そこで質問なのですが、確定申告時に預貯金の口座が無いことに対して注意をされることはありますでしょうか。 また、事業主借と事業主貸の残高が膨れ上がると税務署からの印象が悪くなったりすることはありますでしょうか。 初心者の質問ではありますが、よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/12/19
- 確定申告
- 回答数:1件
従業員10名の法人の経理を担当しております。 所得税徴収高計算書の支給額の欄に、非課税交通費等を含めたシンプルに支給した額を記入していましたが、 あの欄には課税される支給額のみ記載するのだったのでしょうか。 設立してから2年近く非課税交通費を含めた金額で記載しておりました。 訂正が必要であるとしたら、どのような手続きが必要になるのかご教示いただけますでしょうか。
- 投稿日:2022/12/19
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件