最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16962件中13701-13720件を表示

  • 期首棚卸しについて

    私は、今年開業した個人事業主です。小売業です。 以前から活動していた事もあり、商品に使用する沢山の材料を持っています。 これらは、領収書等もないのですが、値段をネットなどで一つ一つ調べて、エクセルなどにまとめて、期首棚卸で登録したら宜しいのでしょうか? 今年開業する個人事業主が、期首棚卸しをするメリットやデメリットがあれば教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 開業届を出す前の月の経費について

    昨年は収入が少なかったので確定申告はしなかったのですが、今年は控除額を超えそうなので開業しようと思っています。 開業届を6月に出したとして、1~5月の経費は計上できますか? 家事按分で電気代・固定資産税・火災保険・地震保険も計上する予定ですが それも開業前の月も計上できますでしょうか。

  • ネットショップ売上の仕分けについて

    Storesでネットショップを運営しています(法人)。昨年起業したばかりですまだ小規模です。売上の仕分けについて、個人のお客さまが購入される都度 売掛金/売上計上+翌月末入金時に現金/売掛金計上が必須でしょうか?それとも、購入の都度の売上計上ではなくStoresからの入金時に先月分を一括して売上計上しても問題ないのでしょうか?

    • 10万以上のパソコンを

      10万以上のパソコン、2万のモニターを今年購入しました。 ★減価償却(定額法) 、一括減価償却資産、少額減価償却資産の特例 の3種類の経費の計上があるところまでは理解したのですが、どの方法を使ってもいいのでしょうか?できたら一括減価償却資産が、少額減価償却資産の特例を利用したいと思っています。 参考までに 今年開業しました。自宅で仕事をしています。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 個人事業主です。固定資産税を経費にしたときの計算方法について

      自宅の一角(リビングのデスク一つ分)で仕事をしています。今年に入って収入が増えたので、個人事業主として青色申告しようと思っています。(主人の扶養に入っています) ★家の固定資産税も経費にできるということまでわかったのですが、いくら計上できるのか計算方法が分かりません。どのようにして金額を出せばよいでしょうか? 土日休み、1日8時間ほど仕事をしています。 ご回答、よろしくお願いいたします。

    • パートの雑所得と扶養について

      パート主婦です。主人の扶養範囲内(129万以下)で働いていますが外貨預金で80万円程利益が出そうです。確定申告する予定ですがそれとは別に主人の扶養からは抜けてしますのでしょうか?また手当もなくなり主人の税金も高くなってしまうのでしょうか? この雑所得は今年だけで来年からはありません。 この雑所得を受け取るに当たってのデメリット(引かれる金額等)を教えて下さい。

      • 育児給付金について

        自宅でエステサロンをしております。 森下と申します。 本業は病院関係の仕事してます。 副業の許可を得て、 副業では個人事業主として自宅サロンの経営をしてます。 そして、今育児休業中です。 本業復帰は来年の2月予定が今の現状です。 育児休業給付金をもらいながら 現在サロン業はは物販のみしており 今後少しずつ施術を考えております。 育児休業給付金を貰うには 原則、休業中に受け取る賃金が通常の8割を超えないこと、1か月間の就労日数が10日(10日を超える場合は80時間)以下であれば減額或いは不支給になることはありません。 とネットで書いてありました。 この上記の規則を守りながら営業しようと思いますが、 "休業中に受け取る賃金が通常の8割を超えないこと" とは賃金計算は、1年間分の差し引き損益計算÷12ケ月の計算でいいのでしょうか…?

        • 企業の従業員持株制度について

          私は今年、某自動車メーカーに就職した者です。入社時に持株制度があることを知りました。そこで、持株制度のメリットとデメリットをそれぞれ教えていただきたいです。個人的にメリットは、毎月の給与天引きにより、強制的に資産を持つことができる。デメリットは、給与による収入と持株による資産が一つの会社に依存してしまうことだと考えています。お手数ですが、回答のほどよろしくお願いします。

          • 開業日に含まれるかどうか

            私は、小売業です。 開業前に新幹線を予約し、予約段階で支払い、 開業後に、仕事の打ち合わせと自分の商品を販売しに行く為に、その予約した新幹線に乗りました。 その結果、2日で30万売り上げました。 仕事で事前に予約した新幹線代は、開業費に含まれるでしょうか?

          • 収支予算書における役員借入金の返済について

            初年度の収支予算書を作成しています。 創立時の役員借入金が100万円あります。 事業活動収支差額は20万円です。 そのうち10万円を役員借入金の返済に充てる予定です。 その際、以下の記載で適切でしょうか?誤っていましたらご教示ください。 『収支予算書には、事業収支差額、次期繰越収支差額ともに20万円のまま記入する。 そして補足資料として、借入金予定表で10万円返済と書く』

            • 設備融資資金で導入した設備の現金化について

              前期に金融機関から設備融資を受け、設備を導入いたしました。 手元資金が不安なため、リースバックにて現金化およびリースを組むことを検討しております。この場合、金融機関は使途変更とみるのでしょうか。 現金も手元に残り、リース料が発生しますが、原価償却費計上も減るので進めたいと思っております。

              • 株式譲渡(旧社員から現パート勤務の方へ簿価で譲渡)について

                旧社員の方が持つ非上場株式(全体に対する株の保有比率18%程)を、現パート勤務の(経営一族の親族ではない)方へ譲渡する場合、簿価などで譲渡しても特に問題ないでしょうか?配当還元方式が適用されるという認識で簿価で問題ないと感じましたが、注意点などあればお教えください。

                • 副業と住民税と年末調整と確定申告について

                  現在、社会福祉法人で働いています。 クラウドワークスでテスト発注を受け、合格したため個人的に契約書を交わしております。 年末調整と確定申告について質問があります。 副業の収入は始めたばかりなので、どのくらいの利益があるか分かりませんが、恐らく年間20万以上は利益があると思います。 年末調整の住民税の支払い方法は、県が特別徴収を推奨しているので、普通徴収は難しいと思われます。 この場合、会社にバレないようにするのは難しいでしょうか? また、個人間で仕事の受注をしている場合は、雑所得になりますでしょうか? よろしくお願いいたします。

                • 源泉徴収税延滞に関して

                  開業時の立ち上げから在籍しているパート勤務です。もうすぐ1年が経とうとしており、決算は先日終了しました。大まかな経理や総務を担当しております。日々の請求書管理や、出勤簿の管理という業務のみで実際の決算などの税務や年末調整は税理士事務所、入社手続きや給与計算などは社労士事務所にそれぞれお願いしております。 先日発覚したのですが、所得税の納期特例を会社設立時に税理士事務所より提出していたのですが、今年の1月に納付するべき源泉徴収税が「預り金」のまま決算を超えておりました。 お恥ずかしい話ですが今まで経理としての業務はございましたが売掛金などの管理のみで税金に関しては知識がなく、社長も任せっきりのところがあり先日調べて気づいた次第です。 考えられる今後すべき事は、税務署へ連絡・納付するとは思いますが、 ・延滞税がどのくらいかかる可能性があるのか ・決算に影響があるのか というのが事前に分かればと思い質問させて頂きました。 ご教示頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。

                  • 市独自の障害者手当の仕訳について

                    個人事業主の仕訳について伺います。 当方、身体障害者手帳4級を交付されており、市独自の障害者手当の給付を受けておりますが、収入として申告する必要があるでしょうか。また、その場合、仕訳は「雑所得」扱いで良いでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

                    • ニッセイの長期定期保険「スーパーフェニックス」半額損金の仕分け

                      お尋ねいたします。2010(平成22)年に日本生命と契約した「スーパーフェニックス」(半額損金算入型)の仕分けについてです。A社で契約してきたものを昨年末にB社に名義変更しました。B社での仕分けの仕方が分からず困っています。A社とB社とのあいだで保険名義変更にともなう売買契約(?)があり、500万円程度です。その後B社から日本生命への年額払いも発生し50万円程度。それぞれの仕分けの仕方について教えて頂けますでしょうか?

                      • 開業日の設定について

                        お世話になります。 開業日を2022年5月20日にしたのですが、その一週間前からプレオープンとして開けていました。 その間、収入があるのですが確定申告の事を考えると収入がある日から開業日にしないとまずかったでしょうか?

                      • 海外からの留学生に支払う支払い報酬は源泉徴収の対象になりますか?

                        一般社団法人です。今年度から留学生及び在留外国人(社会人)による語学講座を始めるのですが、講師への支払いの際には源泉徴収が必要でしょうか? 講師料は15,000~30,000円ほどで、これに交通費(実費)を合わせて一括で支払う予定です。勘定項目は「支払い報酬」で処理する予定です。講師の国籍はタイ・ベトナム・インドネシア・マレーシアです。また、単発の翻訳で、1,500~10,000円ほど支払う場合にも源泉徴収すべきでしょうか?

                      • 事業所得になりますか?

                        現在オンラインでデジタルの品物を作成販売しています。 基本、自身でデザイン、製作、販売まで全てを行っています。 デザインのみ外注する事もあります。 販売を開始して3ヶ月程経ちます。 現在の月の売上は約40万です。 稼働時間はほぼ毎日空いてる時間はずっとやっている感じです1日平均10時間 この販売の他に給与受け取り(週4日5時間のパート)があります。 ※ただし、8.9.2.3月に勤務なし 年収にすると70万前後 この条件で開業届を出し確定申告の際、青色申告(事業所得)をする事は可能なのでしょうか? 色々なサイト等を見ると給与所得がある場合ネットでの販売売上は雑費になると記載がある事が多く、 ただ私としてはネットでの販売が稼働時間や、売上的にもメインでやっており給与所得の方が副業との気持ちではあります。 ご回答頂けると幸いです。

                      • 前受金の処理について

                        取引先より出張経費として前もって38万の振り込みありました  出先での経費を前受金という形で付けていったのですがその後の帳簿の処理の仕方がわかりません 例) 本来なら 旅費交通費 5,000円  高速代   としてるところを         前受金   5,000円  高速代   としてます これで正解なのでしょうか?その後の処理等はありますか 元帳の前受け金額は減っているのですが 画面上に早めの処理をと必ず出てきますが 何をどう処理するのかがわかりません