東京みなと会計事務所 / 寺村 航が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 東京みなと会計事務所 / 寺村 航が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

478件中441-460件を表示

  • 妻が個人事業主、夫は会社員。妻に収入が入り次第夫の口座へ毎月移動している場合。

    妻が個人事業主、夫は会社員です。妻に収入が入り次第夫の口座へ毎月移動しています。 ここの帳簿付けの方法がわからず困っているのですがこの場合どうすればよいでしょうか? また、基本的に財布を一緒に家計管理してきたので、「プライベート資金」からの経費登録がどうしても多くなっていたのですが管理が混沌としてきました・・ 私が諸事情あり、家族カードしか所持していないのでfreeeに同期することもできず悩んでおります。おすすめの方法があればご教示いただきたいです。よろしくお願いします。

    • 海外から給与支払いがある場合の納税について。

      お世話になります。 縁があり、本業とは別に趣味と実益を兼ねてアメリカ在住の知人の仕事を手伝っています。 賃金はドル払いで、アメリカの口座に支払われています。 年間20万円以上の副収入がある場合、確定申告にて納税する義務があるとの認識ですが、この場合は当てはまりますか? また、為替などどのように計算したら良いでしょうか?

      • 光熱費などの家事関連費の振込について

        今年から持家(一軒家)で個人事業を営み始めたものです。 口座は事業用口座と個人用口座の2つ所持しています。 光熱費などの家事関連費は個人用口座から引き落とされており、全て経費用と個人用で按分して仕分けております。 つい最近光熱費(というより家事関連費全般)について、個人用口座には事業外収入(年金など)しか入金されないのに、光熱費を経費分も負担して支払っているのに違和感を覚えました。 このような場合、光熱費の経費分は事業用口座から個人用口座に振り込むものなのでしょうか?ネットで調べてみたのですが、納得できる解答が見つからず困っています。アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

      • 楽天アフィリエイトの確定申告について

        アフィリエイトで300万円ほどの収入があるため、今年から確定申告をする者です。 そこで質問なのですが、楽天アフィリエイトの収入はどこが課税のタイミングになるのでしょうか。 ※楽天アフィリエイトの報酬は原則「楽天キャッシュ」と呼ばれる電子マネーで付与されます。また、楽天キャッシュは、チャージや送付、受取などが10年以上ない場合は失効します。 楽天アフィリエイトの報酬が現金化できるのであれば分かりやすいのですが、楽天キャッシュには有効期限があるので、「ポイント付与」の時点なのか「ポイント使用」の時点なのかで迷っています。 ご教示いただけますと幸いです。

        • 前職の源泉徴収の提出がない場合、年末調整できますか?

          従業員が、前職の源泉徴収票を、自分の親の扶養控除の確認のために親の会社へ提出してしまったので、現職の会社に提出できませんという場合、現職の会社で年末調整は不可で、確定申告が必要であっていますでしょうか。現職の会社で、前職の会社の源泉徴収票なしで年末調整をした場合はどうなりますか?

        • 電子帳簿保存法に伴う税務署への申請について

          当方個人事業主です。 来年から電子帳簿保存法が施行されるようですが、わざに管轄税務署への電子帳簿保存の申請は必要なのでしょうか? 強制であるなら必要ないのではないかと思うのですが・・?

        • 給与支払報告書の提出について

          よろしくおねがいします 給与支払報告書は、基本的に乙欄の人だとしてもお給料を払っている事業者は 必ず市町村に提出が必要になりますが 現実問題として提出していない事業者も相当数いるのでしょうか?

          • 法人と個人事業主の集約、青色申告に関して

            2点質問です。 1つ目は、今年3月設立の法人と今年8月設立の個人事業主の集約に関して相談です。 今月12月法人決算なのですが、事業内容が同じデザイン業なので合同会社に集約しようと考えております。 請求書は個人事業の屋号で申請していたのですが問題ありませんでしょうか。 2つ合わせても売上は1000万円未満です。 2つ目の質問です。 現在、法人は白色申告、個人事業は青色申告の状態です。 法人の白色申告を青色に変える方法があると人づてに聞きましたがやり方は税理士に聞いてくださいと言われました。方法をご存知でしたらご教授願います。

            • 倒産防止共済の費用

              倒産防止共済の前納の扱いについて教えてください。 法人で毎月20万円倒産防止共済の掛け金を払っています。 9月決算ですが、来年2022年8月分までの前納を9月中に払いました。 次の決算にむけてですが、 2022年9月分を20万を払い、 2022年10月~2023年8月分を2023年9月中に前納した場合、 前納分も費用として考えて良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

              • 社内交際費

                役員も含めた従業員同士の飲み会や食事会の飲食代は損金算入が可能でしょうか? その飲食は全従業員間で行われるものではありません。 特に多いケースは、 数名の従業員で食事したとき、立場上、割り勘にしたくないと思った上司が全員分支払ってしまうケースです。 会社としては、社員同士の交流、慰安を考えると、致し方ない支出だと考えています。 また、その費用は経理上どの勘定科目に分類するのが一般的でしょうか?

              • FXの税金について

                個人事業主です。 事業は赤字、白色申告です。 国内FXで1200万円の利益、 海外FXで400万円の損失が出ました。 確定申告で国内は申告分離課税、海外は雑所得との事ですが… 申告時には 国内1200万円に20%の税金を納め、 事業の赤字 で源泉所得税だけ戻ってくる のでしょうか? 自分の所得税の税率は 9,000,000円 から 17,999,000円まで 33% になるのでしょうか? 含み損を決済して900万円以下にすれば 23%になるのでしょうか? また雑所得のマイナスで節税する事はできるのでしょうか? よく分からず… どうぞ宜しくお願いいたします。

                • 洋服サブスクリプションの会計処理(勘定科目)について

                  大学の卒論で洋服のサブスクリプションについて考える予定なのですが、一般的には貸借対照表と損益計算書でどのように処理されているのか教えていただきたいです。貸出用に仕入れた洋服、もう着れなくなって破棄する洋服、実際に貸し出ししている洋服、クリーニング代、毎月のレンタル代などをどのような勘定科目でどのように処理されるのか、教えていただけますでしょうか。

                • 私の会社が親から借入を行っていた場合の相続の取り扱い

                  私が100%株主を保有している合同会社が親と金銭消費貸借契約をしっかり結び1億円借入を行っていたとします。返済の途中で親が死亡した場合、親の金銭債権を私が相続することになると思いますが、通常の貸付金の相続と同様の扱いでしょうか。

                  • 専従者給与の届けを忘れていました

                    夫婦で菓子屋を営んでおります。青色申告です。 この秋に税務調査があり7年間分の修正申告を致しました。 その後、来年から専従者給与を増やそうと思い税務署に確認したところ専従者給与の届けを出していないことが分かりました。 開業から13年間一度も指摘されず、今回の税務調査でも指摘されなかったのですが、遡って修正申告するべきでしょうか?

                    • 個人事業主の確定申告について

                      現在地元であるA市に住民票を置いていますが、実際に住んでいるのはB市です。その場合、確定申告をB市で行うと住民登録外課税としてB市に住民税を請求されることはありますか? 住民税はA市に納めたいです。

                      • 未払の役員報酬に関する源泉所得税の納付

                        役員報酬が6ヶ月未払いになっていますが源泉所得税の支払いはどうしたらよいのでしょうか? 例え未払いであっても役員報酬を支払ったものとして源泉所得税を納付しないといけませんか? もし納付が必要ない場合でも、源泉所得税の徴収高計算書(納付書)は「0円」と記載して提出する必要があるのでしょうか? 年末調整にあたって気を付けることもあればご教授お願い致します。 よろしくお願いいたします。

                        • 会社員の妻が個人事業主として所得税上の扶養且つ社会保険上の扶養内で稼ぎたい。

                          会社員の妻で個人事業主をしております。利益が113万円以内であれば青色申告控除+基礎控除で所得税は発生せず、夫の所得税上の扶養内と認識しております。また売上ー経費が130万円以内であれば社会保険上の控除となり、妻に対して国民健康保険料も住民税も発生しないと思っているのですが、正しいでしょうか?

                          • マイクロ法人の年末調整、個人事業主の確定申告について

                            現在マイクロ法人を設立し役員報酬を月4万円受け取り、給与所得控除内かつ保険料を安くできるようにしています。 主な収入は個人事業主の方で稼いでいる状態です。 個人事業主の方では確定申告が必要なことだけは理解しております。 下記について教えていただきたいです。 法人の方で年末調整は必要でしょうか。必要な場合、住宅ローン控除や保険料控除などの控除類の記載は所得の多い確定申告の方に記載すればよいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

                          • 株取引でかかる税金について

                            お忙しいところ失礼いたします。 今回、株取引で得た利益についてご質問があり、ご連絡いたしました。 株売却で得た最終的な利益が20万以内であれば、確定申告は不要でしょうか? 証券会社の口座は、特定口座になります。 よろしくお願いいたします。

                          • 海外のカレッジで専門分野を学ぶ費用は経費として計算できますか?

                            はじめまして。今年からフリーランスでWebデザイナーをやっている者です。 来年4月から現在の仕事のスキルアップのために海外のカレッジでデザイン分野を学びます。その場合、カレッジにかかった費用などは経費として計算できるのでしょうか。 ご多用のところ恐れ入りますがご回答いただけるよう幸いです。