税理士法人シン中央会計が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 税理士法人シン中央会計が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

30件中1-20件を表示

  • 育休中の会社員の副業(個人事業主)について

    論点がきちんと整理できていないのが恐縮ですがよろしくお願いいたします。 一昨日の8月1日に娘が産まれ、8月1日より来年7月31日までの1年間の育児休業に入りました。その間で、収入が減ってしまうこともあるので、副業をすることとしました。 副業に関わる状況は以下の通りです。 ・普段は会社員で、育休中の1年間は個人事業主としてやっていきたい。 ・8月1日より業務請負契約を締結済み(月の労働は10日以内かつ80時間以内である) ・月の固定報酬は32万円(税込)で、業務内容はWeb関係 ・上記報酬の支払いは月末締・翌月10日払い それに際して以下の質問です。 ①上記条件であればどちらの色(青or白)で確定申告を行えばよいのか。 ②本年度の確定申告する分の対象所得は、9月10日(8月分)から12月10日(11月分)でよいのか=1月10日に支払われる12月分は翌年度分の対象となるのか。 ③月の固定報酬に源泉徴収は発生するのか(=32万を振り込んでもらえばOKなのか) ④育休中に個人事業主として開業届を出す場合に、社会保険の支払いは発生するのか。 以上、多くなって大変申し訳ございませんが、お知恵を貸していただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の口座の分け方について

    個人事業主の口座の分け方について ご相談させてください。 現在、事業用・プライベート用に 口座を2つにわけております。 社会保険料、所得税や住民税などの税金は 事業用・プライベート用どちらから 引き落しをかけるとよいか ご意見頂戴できますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • ヴィンテージ楽器を購入したときの消費税について

    価値の下がらないような高価な楽器を資産(減価償却できないと思われるので)として購入した場合の消費税はどういう扱いになりますか?法人の場合、個人の場合両方のケースでどうなるか教えていただけたらと思います。

  • 見積や請求書への源泉徴収記載について(フリーランスでのコミュニケーション、WEBアドバイザー業務)

    お世話になります。 フリーランスで、広告(PR)やWEBのアドバイザーをしています。 実際に広告制作やWEB制作はしておらず、あくまでも企画・コンサル・アドバイスです。 この度契約を結ぼうと考えている企業から見積と請求書には源泉徴収の記載をして欲しいと依頼がありました。経営コンサル以外は源泉徴収対象外とありましたが、記載等、該当するのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 役員報酬の期中での変更について

    一期目の会社で役員報酬0円でやっていたのですが、第三者割当増資で資金を調達したため、期中ですが役員報酬をいくらか出すことを考えています。現在の売上はまだ0円です。 https://biz.moneyforward.com/accounting/basic/24067/ こちらのサイトで、損金算入でなければ期中の役員報酬増額は問題ないと拝見しました。 そこで、資本金は売上ではないので課税対象ではないという前提のもと、 ・調達後の資本金から役員報酬を出せば(売上も0円なので)そもそも損金参入の必要はないため、期中での役員報酬変更(増額)が可能という認識で合っておりますか。 ・またそれが可能で合った場合、損金算入ではなくても、変更には株主総会議事録等の用意が必要でしょうか。

  • 外注費の線引きを教えて下さい

    1人社長の法人です。 9割が下請け、1割が元請けの建設業者です。 ①下請けで受けた業務を、通常は私一人でこなしていますが、納期が間に合わない時に、人工払いで1人親方に助けて貰った場合の勘定科目は外注費で良いですか?請求書はなく、銀行振込みか現金払いで支払。現金の場合は領収書を貰っています。 ①-1下請けで受けた業務で、通常は私一人でこなしていますが、その中でも、技術的にできない建設業務内容は、一人親方や他社にお願いをしています。勘定科目は外注費ですか?請求書を頂きます。請求書内容は交通費や諸経費、技術料を含めた一式¥000,000-で請求書が届きます。銀行振込です。 ②元請けで受けた業務で、私の出来ない範囲の建設業務を1人親方や他社にお願いした場合の勘定科目は外注費で良いですか? 他に ③週1でお店をしております。そのお店の番を11時~17時(1時間休憩あり)までお願いしており、雇用保険も掛かっていないです。勘定科目はどの項目が適切でしょうか? 教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 事前確定届出給与について

    事前確定届出給与を支給する場合 届出をした内容の金額・日付通りに支払わないと 損金不算入になるとのことですが 一般的に賞与を支給する場合、社会保険料や所得税等を控除して支払うと思うのですが 上記の事前確定届出給与の場合、控除してしまうと届出した金額と変わってしまうのですが 社会保険料や所得税はどのように徴収するのでしょうか? 経理初心者で色々調べましたがわかりません。宜しくお願い致します。

  • 妻が配偶者控除から配偶者特別控除になった場合のデメリット

    フリーで仕事しています。私の収入が増えそうなので、開業届を出す予定なのですが 収入によっては配偶者控除⇒配偶者特別控除と変わるかもしれません。 その場合のデメリットを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 車と保険について

    現在会社で車を所有しております。役員が乗っていた車をそのまま会社名義にしたのですが、金額は、新品のタイヤ代(3万円)とディーラーの車の見積もり額(査定1万円)を合計して4万円で会社に売りました。この場合の勘定科目は車両費で良いのでしょうか?また固定資産は関係ないのでしょうか? また、自動車保険にも入りました。1年の契約で月末締め翌25日口座引き落としです。月払いの時の仕訳は毎月月末に未払い、翌25日に銀行から入った、という2つの仕訳で合っていますでしょうか?

  • 仮想通貨

    当会社名義でビットコインを購入しております。5月決算なので売買をし損益を出した方がいいのかご指導をお願いいたします。

  • 棚卸しについて

    棚卸しについて質問です。 建築関係(内装業)をしております。 工事での商品は、見積りからの発注になるので、在庫は常に無いのですが、 ボンド、糊、ビス、などの日常的に使う副資材の仕入れについても棚卸しは必要なのでしょうか? 消耗品感覚なので、月に一度や半月に一度 使い切る程度の仕入れなのですが、 決算の時は棚卸しした方が、良いですか?

  • 友人から車両を購入した場合の記帳について

    いつも拝見しながら勉強させていただいております。 質問内容ですが、仕事用(一部プライベート使用もあり)として クルマを探していたところ、友人が新車を購入するので友人が現在所有している クルマを譲渡してよいとの話がありました。 (仮に消費税込みとして35万で譲渡するとします) その場合 1.車両運搬具として登録するとして、他に税金がかからなければ他の租税公課には   記載はしなくてもよいとの考えでよろしいでしょうか? 2.金額交渉はこれからですが、上記の譲渡金額が仮に消費税込みで30万未満の場合   中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例を採用し、一括償却   することは出来るのでしょうか? 恐れ入りますがご回答賜ります様お願い申し上げます。

  • 役員貸付金の認定利息について

    よろしくお願いします 一人法人です 役員が法人から期末に100万円借りたことになっていたとします この場合の認定利息については 単純に 期末の元本×1%(令和3年中の利息)で計算した1万円ということでいいのでしょうか? 期中の動きとしては、借りたり返したりを繰り返し、その結果として期末の100万円という金額になっています

  • 給与の額面を間違えて支払ってしまった場合

    はじめまして 弊社は代表取締役、私の2名の小さな企業(建設会社)です 給与は月給制 当月25日〆 当月末払いです 4月給与の件なのですが、4月中に私がコロナウイルスに感染(傷病手当金請求)、子供が濃厚接触者判定(小学校休業等対応助成金 申請)で給与がいつもより半額ほどのはずが、代表が間違えて振込をしてしまいました。 資金繰りが悪く、顧問の税理士先生はいないので、経理初心者の自分なりに調べてみたのですが、返金をしたらよいのか、翌月分(5月給与)で処理したらよいのか…仕訳などはどう処理したらよいものか… 恥ずかしながら全く分からず、半泣き状態です 傷病手当金や小学校休業等対応助成金など、給与明細が必要になる申請もあり、給与明細通りのお金の動きにしたかったのですが… 言葉足らずで分かりにくく申し訳ございませんが、ご教授いただけますと幸いです 何卒よろしくお願い申し上げます

  • 家具等買う際の契約について

    現在合同会社を経営しています。 アマゾン等で法人契約の住居むけに家具を買おうとしているのですが、 ①法人アカウントでなく個人アカウントで購入しても問題ないでしょうか ②仕事で使う家具だとすると全額経費として問題ないでしょうか

  • 個人事業主になる前からの消費者金融からの借入について

    開業する前から、350万ほどの借金があります。 そして現在、まとまった金額が700万程度入ってきました。 今後の生活や資金やりとりに関しては心配はありませんが一回に350万を 引きおろすとなると税金などに影響が出てくるのか心配です。 以上ご確認のほどよろしくお願いします。 低脳なご相談とは重々とわかっております。

  • 合同会社設立後の流れ

    昨年11月に合同会社を登記したのですが、その後の届出が必要なことを知らずに現在に至ります。 この場合はどうすればよいでしょうか。

    • 個人事業主(不動産賃貸)、法人(経営コンサルティング)の併用か、法人一本化か

      お世話になります。 現在サラリーマンかたがた、不動産賃貸を個人事業主として行っております。不動産収入は現状年間400~500万円で、減価償却が600万円ほどあり損益通算で大変助かっております。600万円の減価償却はこの後3期継続し、その後は200万程度となります。 そうした中、サラリーマンからの独立を考えておりまして、経営コンサルティングで年間1000~2000万円くらいの収入を見込んでおります。現状、(1)経営コンサルティングで法人をつくり、不動産賃貸業は個人事業主で継続しようと考えております。(経営コンサルはお客様との関係上、法人化の必要があるとご理解ください。) 法人と個人事業主併用のメリットも書籍などで確認しておりますが、(2)法人で一本化という考え方もあるのでは、と思っております。 独立した際の形態について、税金や社会保険料の観点からどの形態が有利になるか、留意点についてアドバイスを頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • 扶養内での業務委託契約での仕事

      5月から業務委託契約で働こうと思っております。いくつか質問があります。 1. 扶養内で働きたいのですが、いくらまでなら扶養内で働けるのでしょうか?アルバイトやパート契約の場合130万まで扶養内だそうですが業務委託契約だといくらまでだと扶養してくれるのかわかりません。 2.もし、月約4万円収入でも税務署にて手続きが必要でしょうか? 3.4月現在もうパートにはいっていませんが、3月の上旬まではパートにいっていました。給料は3万ほどです。退職証明書はありません。業務委託で仕事を新たに始める時は辞めた退職証明書などは必要でしょうか? 4.業務委託で仕事をはじめる時は必ずまず税務署で届け出を出さなければなりませんか? 宜しくお願い致します。

    • 店舗賃貸物件の契約者名義について

      新規開業を考えており、現在店舗物件の契約寸前のところまで来ております。 私といたしてましては法人名義で契約したいから会社設立登記が完了するまで、 もう少し待って欲しいとお願いしておりますが、不動産屋から個人名義でも問題ないから早く契約するようにとせかされております。 個人名義で店舗賃貸契約した際のメリット、デメリットがございましたらお教え願います。

    1~20件 / 30件