スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

4201件中3001-3020件を表示

  • 家事按分につきまして

    携帯代を、「通信費」として家事按分し、 75%を経費として計上したく思っております。 通信費はカードで引き落とししております。 通信費の確定日に 借方勘定科目:「通信費」 貸方勘定科目:「未払金」 と計上し、 カードの引き落とし日に、 借方勘定科目:「未払金」 貸方勘定科目:「普通預金」 と、他の経費と合わせて引き落としされる旨を計上しております。 その後、最終的に「家事按分」登録をして、 借方勘定科目:「通信費」 貸方勘定科目:「未払金」 の項目は、調整されると思うのですが、(携帯代の25%分は引かれるので) カードの引き落とし日の、 借方勘定科目:「未払金」 貸方勘定科目:「普通預金」 はそのまま何もせずでよろしいでしょうか? ご教授いただけますと幸いです。

    • 開業前の講座日について

      開業前に33万円の講座を受講しました。計上方法を教えていただきたいです。

      • 初めて売上が1000万超、消費税は?

        初めて売上が1000万円を超えましたが、経費が1200万円となり、赤字になってしまいましたが、消費税はどうなりますか?

      • 副業した場合の年金、保険料について

        本業の収入だけでは生活が厳しく 副業を検討しております。 (ちなみに水商売で副業を検討中) ただ副業を会社にバレたくなく バレずにするには住民税を自分で 払うとは聞いたことあるのですが その場合、年金や保険料は どうなるのでしょうか? 現在、住民税は自分で払っており 年金、社会保険は会社の給料から 引かれております。 収入アップにつき 何か住民税以外でばれることは ないのでしょうか?

        • 専従者給与と個人年金受給の確定申告について

          主人(自営業)より専従者給与をもらい年末調整しています 個人年金も課税対象20万以上なので源泉徴収されています 確定申告書の所得から差し引かれる金額欄には 年末調整時の各控除金額を記入してもいいのでしょうか

          • 自宅を本社登記し、実際は別の賃貸マンションで業務

            自宅(A市)を本社登記する予定です。 しかし、実際は別の市(B市)にマンションを借りてそちらで業務を行おうと思っております。 この場合、A市B市両方に税金を払う必要があるのでしょうか? ご教示いただけると幸いです。

            • 個人事業主として確定申告の必要があるか?

              2021年に法人化をして代表取締役となり、事業のほとんどを法人に移しました。 今年度は個人事業主としての所得は20万円以下です。 この場合は廃業届を出していなくても確定申告の必要はないのでしょうか。

              • 事業主貸と普通預金の使い分けについて

                たとえば、売上が個人(プライベート)の口座に入金された場合、 「借方 普通預金●●円/貸方 売上●●円」となると思いますが、借方を「事業主貸」としているパータンも見かける気がします。 意味合い的には、お金が入ってきたということで、どちらも同じで、どちらを使用してもよいということでしょうか?

                • 個人事業主の不用品売却について

                  会社員として給与を得つつ、開業届けを出し、副業で個人事業主として事業をしています。 事業とは別のところで、家庭内の不用品が出た為、フリマアプリで不用品を販売(数千円)(継続的ではない)した場合、確定申告は必要でしょうか。 必要な場合、仕訳もご教授頂けると嬉しいです。

                  • 譲渡所得での確定進行についての質問です。

                    はじめまして。 当方25歳主婦です。私は昼間は扶養範囲内で仕事をしております。そちらの方は旦那の勤務先にて年末調整を終えているのですが、自分がいけなくなった公演のチケットの譲渡で昨年1月から12月まで合わせて55万円程あります。この場合確定申告をする必要はありますか?また初めてのことなのでどのようにするか教えて頂きたいです。ご回答お願い致します。

                  • ホーム>クレジットカード欄が未払金がないのにマイナスになっている場合の処理方法

                    ホームのクレジットカード欄が-5503円になっています。 しかし、未登録の支払いや将来発生する予定の支払いはありません。 このような場合は、-5503円はどのように仕分けをしたら良いでしょうか。 ご教示いただけると幸いです。

                    • 経費の勘定項目について

                      今年初めて白色申告を行うライター(個人事業主)です。 収入は100以下と、扶養内のものではあります。 かかった経費について、書籍は「図書新聞紙」、ソフトは「消耗品」といった形で帳簿をつけていますが、支払いが仕事用として開設した口座ではなく、プライベート口座からのクレジットカード引き落としとなっています。 もし税務調査が行われた場合、プライベート口座の方を提示すれば問題ないでしょうか? 仕事用の口座にまとめても、単に金額が移動するだけで、その後また生活費として引き落としたりするので、あまり意味がないと感じています(金額も1品物ずつではなく、クレカでまとめられた金額になりますし…) 領収書やクレカ明細書を保管しておくのももちろんですが、このような状態でなにか違反することになりますか?

                      • 現在無職での遡っての申告について

                        よろしくお願いします。 現在無職の夫の遡っての確定申告の際 職業欄は、当時の職業を記入でしょうか

                        • 勘定科目について

                          短期借入金と一時借入金の違いって何ですか??

                          • 勘定科目について

                            その他地方公共団体出資金とはどのようなものですか?? また、設立団体出資金という科目の内容についても教えていただきたいです。

                            • 住民税の納付について

                              初歩的な質問で申し訳ございませんが、住民税はクレジットカードで納付することはできますでしょうか。

                            • 親族から贈与120万円の処理方法を教えてください。

                              親族(義弟)から120万円贈与(援助)してもらいました。 勘定科目・贈与税はどの様に処理すればよいでしょうか? よろしくお願いします。

                              • 個人事業からの法人成りの際の現金の移動に関して

                                先月、個人事業から法人成りしました。 しかし、取引先へとの連携がとれておらず、法人化後の売上の入金が、以前の個人口座に振り込まれてしまいました。 実際には、法人での売上なのですが、このお金はどのように法人口座に移行すればよいのでしょうか。

                              • クレジットカード請求額にプライベートの支出が混ざってる場合

                                どのように仕訳すれば良いでしょうか? 仕入額と私用の金額が混ざった状況です。

                                • 青色申告は経費0でも大丈夫ですか?

                                  青色申告の経費は0で申告しても問題ないでしょうか?   昨年の途中に給与をもらっていた会社を辞め、そこからは事業所得(デリバリー配達員)で生計を立てているものです。 デリバリーの売上は事業所得として青色申告するつもりなのですが、65万円の控除を受けられますよね? そもそもの売上が65万円に満たないため、経費があってもなくても控除後の所得が変わらないのですが、経費を0として確定申告してしまっても問題はないでしょうか? 本来はウーバー配達員を始める上で購入したバッグやスマホホルダー等が経費になるのですが、最終的な所得がどちらにせよ0になるならば帳簿が面倒なので省きたいと考えています。 ご回答よろしくお願い致します。