Pision 合同会計事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. Pision 合同会計事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

42件中1-20件を表示

  • 弁護士に対する顧問料について

    11月決算の会社ですが、今期利益がかなり出ているので、弁護士の顧問料を翌1年分払おうと思っています。何か問題あれば教えてください。

  • 労働保険料の延滞金について

    労働保険料の延滞金を支払いました。これは経費になりますか?

  • 設立1年目の事業年度の変更は可能か?

    8月に設立した株式会社です。3月決算としていましたが、3‐5月が繁忙期のため、6月に変更したいと考えています。当初の決算期より遅い時期に変更することはできますか?

    • 会社の消費税について

      新しく会社を設立しようと思っていますが、いつから消費税の申告を行わなければいけないですか?

    • 非常用食品の取り扱いについて

      最近の地震などから、災害に備えて保存食等を大量に購入して備蓄しているのですが、これらも決算のタイミングで棚卸を行う必要があるのでしょうか?購入時に費用として処理してしまって問題ないものでしょうか?

    • 役員報酬未払い

      初めてご質問させて頂きます。 実はお恥ずかしいのですが、創業1年目、中々利益が出せずに、4月から9月まで役員報酬の支払いが出来ていません。 その報酬の経理処理について、 社会保険料なども支払いが必要なので、一応計算は行ってはいるのですが、その後の処理はどうするのがベストなのでしょうか。 未払い金として計上するのが良いのでしょうか。もしくは、そうするべきなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

      • 二重課税について

        お世話になります。 ライブ配信を行うサービスを提供しております。 今度、配信するときに機材をレンタルすることになり、こちらのレンタル費用(2万円+税)をクライアントさんへの請求項目に加えることとなりました。 この際、機材のレンタル業者Aに消費税を加算してレンタル代(22,000円)をお支払いするのですが、クライアントさんへ請求する際にはレンタル代(22,000円+税)で請求するのか、 もしくはこの際は消費税が発生しないのかがわかりません。 こちら消費税の計算に関してはどのようになりますでしょうか?

        • 社宅家賃の保証料について

          会社で社宅を借りて、その半額を個人に負担させています。その家賃に保証料が含まれているのですが、その保証料も半額は個人負担となるのでしょうか?

        • インボイス制度と適格請求書発行事業者登録について

          適格請求書発行事業者登録すると、売上高に関わらず消費税を納めることになりますか? 取引先側でスムーズに経理処理を進めていただくためには、売上が1000万円いかなくても適格請求書発行事業者登録が必要ってことですか?

        • Macbookについて

          新しいMacbookを購入予定ですが、想像以上に高くて悩んでいます。カスタマイズして45万円くらい。仕事で使うので、これは全部経費になりますか?

        • 事業用で使用している一室の賃料について

          会社で住宅として借りたマンションの一室を事業用として使用しています。この場合消費税の控除対象となりますか?ちなみに大家さんには話していません。

        • 消費税簡易課税制度について

          消費税について簡易課税制度があることを知りました。届出書をいつまでに税務署に提出しないといけないでしょうか?

        • 消費税の申告について

          新しく個人事業主を始めようと思っていますが、いつから消費税の申告を行わなければいけないですか?

        • 年払いの事務所家賃について

          12月決算の会社です。12月末に翌年1月から12月までの事務所家賃をまとめて支払い、全額費用処理しようと思っていますが、これっていけますか?また、消費税についても当期に全額控除していいですか?

        • 開始残高に登録した前期の未払金を払わなくてよくなった場合の処理方法

          前期の未払金ついて取引先から支払い免除にしてもらったのですが、どのように処理をすればいいでしょうか。 開始残高から削除?未払金を消すような仕訳をたてる? また、この未払金の相手方の費用を前期に計上して、そのまま確定申告をしているのですが、こちらは修正等が必要でしょうか。

          • freeeよくわからない未決済の残の消込のやり方

            よろしくおねがいします freeeで例えば 売掛金/売上 という処理をしたとします 本来だと、入金があったときにこの売掛金を消し込む処理をしますが 最初慣れていなくて手動で売掛金の減少などをやっていたみたいで ずっと、未決済で最初に計上したぶんが残ってしまっています 邪魔なので、ステータスだけ未決済から決済にしたいのですがどうやったらいいでしょうか

            • 今期立ち上げ2年目で、免税事業者です。

              11月決算を控えて、営業利益がかなりありましたので機械購入を考えています。しかし。税理士の方に来季にした方が良いと提案がありました。具体的にお話がよく見えなくて、迷っています

              • 病気で報酬を0にしていた役員への退職金について

                当法人に20年くらい所属していた役員がいます 病気のため、ここ6ヶ月位は入院していてその間の定期同額給与は0円ということで払っていません それまでは80万円ほどを定期同額給与として毎月払っていました この役員が今回退職するので退職金をいくらにするかで考えているのですが 調べてみると、 最終役員報酬月額 × 役員在任期間 × 功績倍率 こんな感じの計算式がありますよね? 今回の場合だと、この最終役員報酬月額というのは やはり0円ということで、退職金自体出さないほうがいいのか それともあくまで病気というイレギュラーなため最後数ヶ月だけ0円にしていて それ以外は80万円だったので その80万円で計算していいのかどちらでしょうか

              • ふるさと納税と他の団体への寄付について控除金額の合計はどうなるか知りたいです

                ふるさと納税についてです ふるさと納税って寄附金控除ですよね 他の寄付をしたとしたら上限額ってどうなりますか? 例えばふるさと納税の寄付金控除シミュレーションを使って上限額が6万円と出たとします でも、例えば日本赤十字社とか、他の団体に3万円を寄付をしていた場合はふるさと納税は3万円分しか使えないですか? それともふるさと納税と他の寄付金は何か項目が違ったりして合算はしなくても良いのか 子どもの学校から寄付をというお手紙を見て、寄付しようかと思いつつ、ふるさと納税の上限が少なくなるのかがやはり気になってしまいましたので、ご教授いただければ助かります

                • 売上の計上時期につきまして

                  当社は建設設計の図面作成を行っている法人です。 具体的には大手設計事務所の下請けが主で、当社において設計図面を完成させ、その設計図面を先方に提出し検査を受け、検査合格の連絡をもって請求書を発行しています。 ですので検査合格によってはじめて請け負った仕事が完了することとなると考えています。 このような業務フローの場合、図面の引渡時点でなく、先方の検査合格の連絡をもらった日において売上に計上することは認められるのでしょうか?

                  1~20件 / 42件