147件中101-120件を表示
お世話になっております。 現在、短期パートを複数掛け持ちしております。 給与支払日が会社によってまちまちです。 6〜7月は扶養となってから初めて108333円を超える予定で、8月は超えないよう調整します。 夫の社会保険の規定では3ヶ月連続して超えると扶養を外れる通知が来るそうです。 収入の計算方法ですが、今までは実働日で計算しておりましたが、ネットを見ていると「給与支給月で計算」とありました。 どちらが正しいか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/06/12
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
お昼休憩を挟んだ会議。レストランでの昼食代は会議費になりますか?
お客様に弊社にお越し頂いたり、こちらからお客様の元に製品研修(購入頂いた製品の使い方を説明)で伺い、途中お昼休憩でレストランへ行き、弊社がお客様の昼食代も全て支払った場合、会議費になるのでしょうか?それとも交際費になるのでしょうか? ちなみに弊社は資本金1億円以下、資本5億円以上の法人の100%子会社です。
- 投稿日:2024/06/12
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
生命保険で法人会社が保険料を払い受取人が社員の場合で 就業不能状態や入院等で働けない期間がある場合 生命保険の保証で降りてくるお金は社員の給与となり、それに対して税金がかかるようになりますか?
- 投稿日:2024/06/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
個人事業主(青色申告)です。 スマートフォン端末を140,000円で購入し、家事按分50%で計上しました。 この場合、家事按分で事業用は70,000円分となりますが、固定資産台帳の償却は元々の140,000円で登録すればよいのでしょうか?
- 投稿日:2024/06/11
- 確定申告
- 回答数:1件
自分は大学生なのですが今年に入ってメルカリを始めて、それまで家にあった不要品を全て売り払った結果、売り上げが50万円近くになりました。売ったものは筆記用具やゲーム機や楽器などです。 全て購入時よりも安く売っているのですがこの場合確定申告だったりなにかしら税金を払う必要はあるのでしょうか?バイトなどはしておらずフリマアプリ以外の収入はありません。
- 投稿日:2024/06/11
- 確定申告
- 回答数:1件
扶養内で働いております。 給与105万ほど、イデコで14万ほど出し、確定申告しました。納税額0となっていたはずなんですが、 均等割額3000円 都民税1000円 森林環境税1000円で通知がきてしまいました。節税対策としてイデコをはじめてから課税されてなかったのですが何故でしょうか。
- 投稿日:2024/06/11
- 節税対策
- 回答数:2件
シーシャバーで飲食以外にシーシャを注文利用した場合、シーシャは経費計上可能でしょうか。
- 投稿日:2024/06/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
親族の法人を継承し資産の売却等を行っています。 法不動産を売却したのですが、売却した不動産を購入した時に敷金を受け取っていませんでした。売却先へ支払った敷金分の金額についてどう処理すればよいでしょうか。
- 投稿日:2024/06/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
もし今年の確定申告代行だけお願いした場合去年の申告もみられますか?
- 投稿日:2024/06/11
- 顧問税理士
- 回答数:4件
メルカリを利用している無職ですが、48万円以下は確定申告が必要無いとありますが...
その48万円の計算方法ですが、販売手数料と送料が引かれる前の「商品価格」を足して計算すればいいのか、販売手数料と送料が引かれた後の「販売利益」を足した計算すればいいのか分かりません。 どちらでしょうか?
- 投稿日:2024/06/11
- 確定申告
- 回答数:3件
個人事業主です ある店舗を借り、その内装工事を以前行い その工事については減価償却で経費にしています さて、ここでこの店舗を離れることになりました ただ、内装については次に入る人がそのまま使うということで特に工事などはしないで そのまま引き渡しました ここで仮にこの内装工事(建物附属設備)の帳簿価額の処理についてなのですが 特に壊したりしていなくても、自分の手からは離れたということで除却ということで処理してよろしいでしょうか? 例えば帳簿価額が仮に50万円だとすると、これは除却損としていいかということです
- 投稿日:2024/06/11
- 確定申告
- 回答数:3件
ゲーム内にて仮想通貨を取得した時点の仮想通貨のレートから課税対象ということでしょうか? また、ゲーム内にてバトル勝利時に日本円の価値で、約3円ごとの細々と仮想通貨を得ていた場合、 取得時の履歴もありませんし、どのように計算すればよいでしょうか?
- 投稿日:2024/06/11
- 税金・お金
- 回答数:1件
質問失礼いたします。 配偶者ビザでイギリスに2018年ごろから在住。今までの間に、(継続ではない)日本円で在宅ワーク等で報酬を日本の銀行で受け取っています。年収は、100万いかないぐらいの額です。日本でも、英国でも確定申告などをしておらず、今から、遡って届け出をすることは可能なのでしょうか。おそらく、英国での申請をすべきと存じますが、詳細をご教示いただければ幸いです。何卒宜しくお願い申し上げます。
- 投稿日:2024/06/10
- 国際税務・海外税務
- 回答数:2件
所得税を増やしたくない、でも収入は増やしたい。 そう思い、去年の9月から本職とは別で単発バイト(当日手渡し)を始めました。 ※週5、同じ就業場所、当日手渡し ですか、今月住民税が9千円近く上がってました。 単発バイトなら、その日限りだし所得に響かないだろうと思っていましたが関係あるのでしょうか? ご解答よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/06/10
- 税金・お金
- 回答数:2件
マイクロ法人を設立したばかりです。 数か月分のETC利用料を相手先に請求しました。 取引登録の際、〇ヶ月分ETC利用料として登録しても良いでしょうか? それが可能なら、取引日はいつにすればよいでしょうか?
- 投稿日:2024/06/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
学生の扶養者です。去年、雑所得30万円・給与所得15万円の合計45万円を稼ぎました。しかし、今年に入ってから、雑所得で20万円以上稼いだ場合、確定申告が必要と知り、未だに何もしていません。1年間の稼ぎが合計48万円以下であれば、扶養から抜けず、課税対象にならないという認識ですが、この場合、税関からどのような措置がとられますか?また、今すべきことがあれば教えていただきたいです。
- 投稿日:2024/06/09
- 確定申告
- 回答数:1件
現在フリーランスエンジニアをしており、業務委託で開発を請け負って開発をしております。 今後、別でアプリを開発していくにあたり、法人化をしたいと思っております。 個人で請け負う仕事と、法人で請け負う仕事をわけたいために、 廃業せずに法人を設立したいと思っております。 それにあたっての問題点や懸念点、ステップなどを相談させていただきたく思います。
- 投稿日:2024/06/08
- 会社設立・起業
- 回答数:3件
余った農作物を近所、知り合いに配った場合売り上げ勘定になりますか?
- 投稿日:2024/06/08
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
お客様から領収書をくださいと言われたのですが扶養内でも領収書はだしていいのでしょうか?
- 投稿日:2024/06/07
- 税金・お金
- 回答数:2件
AppleMusicの配信に対する収益は変動所得となりますか?
AppleMusicで音楽を配信しているものです。 収益は毎年変動しており、毎年確定申告はしています。 知り合いから、その売上は変動所得になるのでは?といわれ、 自分で調べてみましたが、よくわかりませんでした。 AppleMusicで音楽を配信の収益は変動所得となるのでしょうか?
- 投稿日:2024/06/07
- 確定申告
- 回答数:1件