680件中521-540件を表示
社会保険(特に健康保険、厚生年金)の加入の仕方(会社員副業あり)
会社設立に伴う申請方法と実際の社会保険負担額についての質問です。 現在の会社と今回の会社設立により二足のワラジを履く事になります。起業は現在の個人事業のアパート経営を企業化しようと思っております。会社(民間の労働時間は30時間以上ですが、アパート経営の方は就業時間をどう捉えれば良いのかわからず(土、日勤務と考えるのか?)、会社設立と同時に社会保険加入必須と言ってもどう見積もればいいのか判りません。勤めている会社は所謂、特定適応事業所、設立する会社は一人法人です。ただ、サラリーの割合は会社240万/年、設立会社 750万/年 となります。どの様な手続きや書類が必要でしょうか? また両方から徴収されてしまうのでしょうか? (保険料は勤務先は会社と折半だが、設立会社分が全額負担となる?) 申請方法や単純な社会保険申請と提出書類や手続きがどう違うのか? ご教示御願い致します。
- 投稿日:2022/05/29
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
屋号を変えました。確定申告はどのようにしたら良いでしょうか。
4年以上屋号を変えずに続けていたのですが、心機一転と個人情報の強化のために屋号を5月の中旬ごろにしました。確定申告の際には新しい屋号で1月からまとめて良いのでしょうか。 ほぼパートの収入しかないので特に複雑な収入の変化や大きなお金が動いたこととかは無いです。
- 投稿日:2022/05/28
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
個人事業主として開業するにあたっての【上記以外の住所地・事務所等】について
現在住んでいる場所が祖母が大家をしているアパートなのですが、そのアパートの別部屋を借りて開業しようと考えています。(大家の許可済み) (※例として住んでいる部屋をA室、開業予定部屋をB室とします。) この場合、納税地に自宅(A室)の住所、上記以外の住所地・事務所等にB室の住所を記載すれば良いのでしょうか? 納税地:○県○市○○丁目 ☓☓アパートA室 事業所:○県○市○○丁目 ☓☓アパートB室 調べても事例が見当たりませんでしたので質問させていただきました。 お手数をおかけしますが、回答をしていただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/05/27
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
創業3ヶ月以内での役員報酬の決定・書類提出と、その後の変更について
4月1日に法人設立し、当初役員報酬(10万円)と考え、給与支払事務所等の開設・移転・廃止届出書を4月末に税務署に提出いたしました。 その後、初年度の予算の見直しをおこない、「役員報酬なし」への変更を検討しております。 その場合、各種手続きの変更を行う必要はあるのでしょうか? 代表個人としては別の収入があるため、役員報酬なしでも問題はございません。 健康保険被扶養者(異動)届の提出はおこなっておりません。
- 投稿日:2022/05/27
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
現在、会社員として勤務しています。 法人の設立後を計画していて、法人設立からしばらくしてから現在の会社を退職し、設立した会社に専念しようと考えています。 現行の会社で社会保険は支払っているので、現在の会社を退職するまでは新設する会社からの役員報酬はゼロとしておきたいのですが、役員報酬がゼロの場合は新設する会社の健康保険・厚生年金など社会保険はゼロと考えていてよいでしょうか? また、役員報酬がゼロの場合は現在の会社で支払っている健康保険や厚生年金、各種税金への影響は無いでしょうか?
- 投稿日:2022/05/26
- 会社設立・起業
- 回答数:3件
2月に合同会社を設立したが、定款変更について、 1.事業目的を追加したい。 2.費用は?
- 投稿日:2022/05/23
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
介護の会社設立をし、夫・妻で役員です。 5月決算。来月より役員報酬を妻0にします。妻はパートもしており、6月から二カ所勤務となります。 5月までの給与と6月からの収入(パート分)で130万円は超える予定です。 そこで質問なんですが、来年1月からは夫の税金の扶養に入る予定ですが、今年の6月〜12月までは妻は国民健康保険加入で合っておりますでしょうか? あと、社会保険の扶養は介護制度により常勤換算というのがありまして、勤務時間数が社員と同じ(7.5時間勤務)であげております。そのため、妻が常勤役員にあたるため入れないと認識しておりますが、そちらも合っておりますでしょうか?
- 投稿日:2022/05/23
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
小説を自費出版しています。 確定申告をする際に、校正やアドバイスを依頼した時の報酬はどの区分になりますか?
- 投稿日:2022/05/20
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
宿泊業の個人事業主5期目です。法人化するにあたって問題点がないか聞きたい。
宿泊施設を2店舗運営していて、3店舗目を改装中になります。 3店舗のうち1店舗だけを法人化して切り離そうと考えています。 具体的には個人所有の土地建物を法人へ賃貸して、法人で簡易宿泊所許可を取り直します。 上記方法で問題点はありますでしょうか? また宿泊業に強い税理士の方を探していますので、顧問契約も含めて相談させていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/05/19
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
現在、茨城県で株式会社を経営しています。私は「弁理士」と「行政書士」の資格を持つので、今後「弁理士法人」と「行政書士法人」を設立しようと考えております。 その際、株式会社の下に(子会社のように)「弁理士法人」や「行政書士法人」を置くことができるのでしょうか? また、税金面でのメリットまたはデメリットはあるのでしょうか? 将来は株式会社の下に、社労士法人や司法書士法人を置いて、総合的な各士業法人への窓口を1つにした、株式会社にしたいと考えております。 弁護士や司法書士の先生に聞いても、税制面が複雑な相談で、税理士の先生に聞いてくださいと言われたので、失礼ですが、税理士の先生にご意見を承りたいと存じます。 どうぞよろしくお願い致します。
- 投稿日:2022/05/17
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
令和4年3月25日に法人設立(一人会社)しました。役員報酬は3か月以内に決めると聞きましたので、5月3日に決めて臨時株主総会を開きました。支給日は6月25日(毎月25日)にしたのですが、これで合っていますか?何か届出等は必要ですか?
- 投稿日:2022/05/16
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
はじめまして。 私は7月に会社を退職して、フリーランスのデザイナーになる予定です。 私は今賃貸アパートに住んでいます。 そこを事務所として活用しようと思っています。 実家も同じ市町村内にあり、頻繁に実家にも帰るため 現在住民票の住所は実家のままの住所になっています。 ①フリーランスになる上で、住民票の住所は現在の賃貸アパートにしたほうが良いでしょうか? ②メリットなどもあれば教えていただけると助かります。 ③基本的にはパソコン作業をするだけで人の出入りは無い予定ですが大家さんへはご連絡をいれたほうがよいでしょうか?
- 投稿日:2022/05/14
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
個人事業主として開業する際に、自宅の賃貸マンションが事務所として登録されないようにする方法について
現在住んでいる賃貸マンションが事業利用不可のため、別で事務所を用意しようと思っています。 その場合の開業届の記載方法は、納税地に自宅の住所(住所地にチェック)、上記以外の住所地・事務所等に事務所の住所を記載すれば、自宅の住所が事務所として登録されることは無いという認識で合ってますでしょうか? 管理会社が「事務所として登録・ご利用いただくことはできません」と言っているので、自宅の住所が事務所として登録されないように開業したいと思っています。納税地に書かれた住所が事務所になってしまわないかを気にしています。 お手数おかけしますが、ご回答いただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/05/10
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
来月より夫婦で事業立ち上げに伴い、夫婦で役員となります。 アルバイトで2人とも副業をしようと思うのですが、その際の手続きや社会保険料はどうしたら良いのでしょうか?また、副業の収入限度額はありますか?
- 投稿日:2022/05/09
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
お世話になっております。 4月5日に法人設立をしました。 初めの役員報酬の支払いは7月10日からと考えておりますが、役員報酬の決定と同様に、役員報酬の支払いも設立から3ヶ月以内ではないといけないのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/05/08
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
昨年freeeで開業し、一人代表で実働しているのは4月です。freee会計を使い、8月決算の青色申告を行う予定でfreee会計を使っていますが、この度アルバイトでの支給と同時に役員報酬の手続きを行い経費に計上したいと考えております。報酬額を決定したらどのような手続きが必要でしょうか。 また、私は代表の家族ですが、仕事を手伝っております。役員報酬が発生するのを鑑み節税対策として、私が青色青色専従者として携わった方がよろしいのでしょうか。ちなみに私は通常会社勤めです。節税対策を含めて教えてください。
- 投稿日:2022/05/08
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
Yahoo知恵袋や、色々なサイトで税理士試験の平均合格年数が10年近いと目にしたのですが、毎日しっかり頑張ってその年数なのでしょうか? 難易度が高く難しい試験というのは分かっているのですが、10年かけないと合格出来ないほどなのでしょうか。 また、現在高校三年生で税理士になりたいと思っているのですが、大学に進学する必要はありますか? 実際に合格した皆様の意見を聞きたいです。 カテゴリに当てはまる項目が無かったので、適当に選びました。
- 投稿日:2022/05/07
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
派遣社員しながら初めての副業。今は赤字。今どのように両立させたら良いか等諸々相談希望
現在、派遣社員をしながら副収入がたまにあります。 今は経費の方がかかっていて赤字です。 今の私の状態や今後を考えて、このまま雑収入として副業するか? 開業届を出して事業所得としていくか? どのように進めていこうか悩んでいます。 そういった私の状態を踏まえて諸々アドバイスしていただける方を探しています。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/05/05
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
こちらのサイトを使って開業をさせて頂きました。 確定申告も毎年あるのでスムーズにフリー内で完結するように口座もカードも作りたいのですが、口座名義が事業所名にできず困っています。 (事業所+本名)にしかできない 本名で活動する気がなく、会社名の口座にお振込み頂きたいのですが可能でしょうか? カードの名義名も本名でしか作れなかったので、お支払いする側から私の本名がわからないようにしたいです。 (つまり会社名?) カード名は相手にはわからないですかね? 口座名は振込先になるので名前が表示されてしまうと思うのですが どうすればよいのか教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/05/01
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
こんばんは! 婚活コンサルタントを個人でしている者です。質問お願いします。 現在 事業復活支援金(新規開業特例)を申請中ですが、不備があると連絡を受けました。 2020.3.12に初めて開業届を出し、開業前の2020.1月の収入が19万円あったので それも含めて青色確定申告をしました。 2020.1月の19万円な理由は、事業として成り立つか不安で、様子見として開業届を出さずに募集を始めました。 1客お申し込みがあったので、20万円を超えそうだなと思い 開業届を出した次第です。 生活をつなぐためと、そのあとしっかりと事業にできるか見極める期間としてあった収入です。 この場合、開業届以前の収入があるのがおかしいと指摘がありました。 事業収入が発生した時点で開業した事を証明する書類を提出してと言われましたが、何もなく困っております。 事業復活支援金フリーダイヤルに問い合わせしましたが、公的書類などを探して提出してとしか言われませんでした。 このような場合、何か方法はありますでしょうか? お忙しい中、お手数ですが知恵をお貸しくださいませ。 宜しくお願いします。
- 投稿日:2022/05/01
- 会社設立・起業
- 回答数:0件