会社設立・起業の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 会社設立・起業の質問一覧

680件中561-580件を表示

  • 個人事業と法人間の事業スキームについて

    現在、個人事業にて不動産賃貸業を営んでおります。 今後、法人(合同会社)を設立し、個人事業における毎月の不動産収入を活用して、法人側でビジネスを開始したいと考えております。 そもそも、法人側に資産管理名目の売上、個人事業側の管理委託費用として計上することで資金を移動することが可能でしょうか? その場合の法人の定款に事業内容をどのように記載することが良いのでしょうか?

  • 開業前のカーリース契約を個人名義にした場合の開業後の経費計上について

    現在、会社員として働いており、近々退職し、個人事業主として開業する予定なのですが、業務に使用する車を事前に準備する必要があります。 カーリース会社に問い合わせをしたところ、開業後に契約をしなければ経費として計上できなくなると言われました。 しかし、ここ最近の半導体不足の影響で開業後に契約をしても納車まで半年近くかかるそうで、仕事にならない期間が長くなってしまいます。 そこで質問なのですが、今から個人名義でカーリース契約をし、開業後に納車されるようにした場合、リース料を経費として計上する事はできるのでしょうか。 できるようで有れば早々に契約を交わしたいのでご教授頂けますと幸いです。

  • 合同会社として代表社員の所有するマンションの一室を借りること

    掲題の状況に関して認識が正しいか確認させてください。 代表社員の所有するマンションの一室を合同会社として借りるために、会社と代表社員間で賃貸借契約を結んだ上で、 1. 合同会社が、マンションの賃貸料を経費として計上できる 2. 代表社員が個人として、貸しているマンションの利益を得られる。この場合、課税対象として扱うために、個人として得た利益を確定申告する必要がある という認識は正しいでしょうか。どうぞご教示宜しくお願い致します。

    • 個人事業主(フリーランス)は新規ビジネスについての経費を計上できるのでしょうか?

      個人事業主(フリーランス)は新規ビジネスについての経費を計上できるのでしょうか? たとえば、ラーメン屋さんがYouTuberになろうとビデオカメラを購入した場合などはどうなるでしょうか?まだYouTuberとして収益が0円ですが、ビデオカメラの購入費はラーメン屋の本業の利益に対して経費計上できるのでしょうか?

      • 登記上の本店所在地と実際の勤務地について

        ひとり会社の代表をしています。 登記上は契約しているコーワーキングスペースの住所を本店所在地にしています。設立当初はコーワーキングスペースと自宅を半々くらいで業務をしていましたが、最近はほぼ自宅の書斎で業務をしており、コーワーキングスペースには郵便物を取りに月に2回くらい行く程度となっています。 実態と違う(となるのかわかりませんが、どこにも記載されていない自宅書斎でほぼすべての業務が行われている)ことは何か問題となるのでしょうか? - 法人設立届の「支店・出張所・工場等」欄には特に何も記載していません - 自宅に契約書等の書類もすべて保管してある - 自宅で事業に使用するためのPCやデスク・チェアなどの備品は会社の経費として処理している 設立届を再提出し自宅を出張所とする、といった手続きをするべきなのでしょうか?またそれによって、税務処理的に何か影響が出たりはするでしょうか?(自宅は同一市内の別の区となります) ご教示頂けますと幸いです。 よろしくおねがいします。

        • マイクロ法人の立ち上げで、別業種とみなされますか?

          ■法人側 オンライン教育サービスの提供と運営 オンライン教育教材の編集 通信販売業務 ■個人事業主側 システムエンジニアとして企業に常駐(ソフトウェア開発業務) 念のため確認しますが、上記は別業種とみなされますでしょうか? よろしくお願いします。

          • 個人的に所有しているバイクを法人で使用する場合の必要な手続きについて

            お世話になっております。 近々合同会社(1人会社)を設立する予定ですが、その際、 個人的に所有しているバイク(中古で購入したもの、3年以上乗っている)を法人での仕事にも 利用したいと思っています。 ※但し、一部個人でも使用予定 この場合、例えば個人のバイクを法人へ売却するとか、そういった必要な手続きはありますでしょうか?

          • 開業費について(freee初心者です)

            ご担当者様 2022年3月18日から開業する予定にしており開業費を固定資産に登録したのですが、検索しても出てきません。登録できているかの確認方法を教えて頂けますか。 よろしくお願いします。

            • ハンドメイド販売の法人成りについて

              現在個人事業主になって2年目になります。freeeを使用し青色申告で、社員一名パート一名でハンドメイド品の販売をおこなっています。 予想以上の売上で、昨年の所得が1,000万を越えたため節税効果を期待し法人成りを考えています。 税理士の方から見た場合、法人成りはオススメですか?

            • 貸借対照表内の項目の証明について

              事業の一環として派遣の免許を取ろうと思うのですが、貸借対照表にて資産・現預金の基準要件があります。 こちらは、貸借対照表の提出によって確認されるのですが、資産についてや現預金の所持のタイミング(いつ持っていれば貸借対照表に載せて良いのか)といった内容を確認したいです。 ※弊社は2022年1月に設立したばかりで、9月を決算月としている為、まだ決算期は来ておりません。(労働局のページでは設立時の貸借対照表と記載されているのですが、私が作っていなかったです。) また、貸借対照表は、労働局に提出する際など、外部に出す場合は、税理士の方?などの証明が必要なのでしょうか?その証明をされる場合に、実際に預金残高の確認などをされるのでしょうか? さらに、上記に付随する質問なのですが、個人の現預金を法人に移す際に税金の問題など、何か注意点はありますでしょうか?

              • 自宅で幼児教室を始めました。

                一軒家、2階建ての自宅で幼児教室を始めました。 1階の2部屋を使っています。光熱費や通信費(ネット)、家賃の費用の出し方を教えていただきたいです。

              • 合同会社設立時の社宅利用の注意について

                よろしくお願い致します。 合同会社設立を考えています。社宅利用をするに、『①(その年度の建物の固定資産税の課税標準額)×0.2%  ②12円×(その建物の総床面積(平方メートル)/(3.3平方メートル))  ③(その年度の敷地の固定資産税の課税標準額)×0.22%』の一文が必要と伺いました。定款に差し込むのでしょうか?入れる場所と、その他社宅利用の設立時の注意があれば教えて頂きたいです。よろしくお願い申し上げます。

              • 個人事業主としての開業届のタイミング

                お世話になります。2021年度に副業で20万以上の収入があったため確定申告をしなければなならないのですが、無知だったため領収書などは何も残しておりませんでした。2022年も継続して副業の収入がある予定なので今後は節税対策などもしたく開業届を提出しようと思います。昨年の分は領収書もないため開業届はいつ出しても変わらないでしょうか。

                • 会社設立前に支払った経費

                  会社設立前(法務局に届け出る前)に業務用のパソコンやタブレット端末の購入費用、携帯電話利用料、ドメイン取得、サーバーのレンタル費用、ホームページ作成費用などについて、領収書の日付は「購入した日付」、宛名は「会社名」でよろしいでしょうか。 また、品物や利用契約形態によっては月々の支払い等になりますが、その場合、個人名宛の領収書でも経費として計上可能でしょうか。

                  • 「現金主義による所得計算の特例を受けることの届出書」は、2年前がサラリーマン+無職だった場合は提出出来ないでしょうか?

                    「現金主義による所得計算の特例を受けることの届出書」は、2年前がサラリーマン+無職だった場合は提出出来ないでしょうか? 2年前のサラリーマン時の所得は95万円で、 昨年の1月から青色申告申請を提出し、個人事業を始めて 所得は70万でした。

                    • 引っ越したので、所得税の青色申告承認申請書の移動届を提出したのですが、 後になって、住所ミスを発見しました。 番地の丘が岡になってる程度のミスなのですが、これは修正手続きした方がいいでしょうか?

                      引っ越したので、所得税の青色申告承認申請書の移動届を提出したのですが、 後になって、住所ミスを発見しました。 番地の丘が岡になってる程度のミスなのですが、これは修正手続きした方がいいでしょうか?

                      • 自家用車の法人登録(個人から法人への名義変更)について

                        2022年3月1日に合同会社設立の登記申請を予定しております。 会社の所在地は自宅ですが、農業機械組立・整備の委託業務の契約をして、その契約をした会社の工場を使用します。 現在、自家用車を2台保有し、1台(軽自動車、平成27年3月18日新車購入)は私(代表社員予定)が委託契約をして仕事を受ける会社の工場への通勤やその他仕事上の利用目的で運用しようと考えています。 登記事項証明書等が受け取れた時点で名義変更を実施し、法人名義で車検を受け、経費計上したいと思いますが、そのほかに節税対策等ができることや名義変更に伴う注意点などがあれば教えていただけますでしょうか。

                      • マイクロ法人の立ち上げで、この例は、別業種とみなされますか?

                        現在、WEBサービスのコンサルタントをしています。 マイクロ法人を立ち上げて ■法人側 自社WEBサービスの運営 他社事業のコンサルティング(WEB) ・個人事業主として、 ライター、執筆業(WEBでの執筆を含む) をしたく考えています。 同じWEB関連の仕事ですが、別業種とみなされますでしょうか?

                        • 4月より2社と業務委託契約をする事になり、色々わからない事が多く、教えて頂きたいです。

                          こんにちは。 昨年法人を立ち上げ、やっと4月より会社へ売上が入る事となりそうです。 2社と業務委託契約をし、業務を行なっていく予定ですが、1人法人の為、税理士もつけずに自分で色々とやろうと思っております。 下記質問です。 1.役員報酬の設定の仕方 ※まだ会社の収入安定しない為、業務委託初年度は役員報酬の0円にした方がいいのか 2.出張が多い為、出張の際の日当を発生させたいと思っておりますが、どのように支給したら宜しいでしょうか? 3.また業務委託先より、月額の契約料、また出張にかかった実費が弊社に振り込まれる予定ですが、契約量は収入になると思いますが、出張の実費は収入になるのでしょうか??

                          • 開業届けの開業日について

                            自分は高校を卒業してから長期間引きこもりをしていました。 2018年から祖父祖母の畑を借りて家庭菜園より少し大きい規模で野菜を作り始め、それを産直で売るようになりました。 2018は16万円、2019年は46万円、2020は118万円2021年は143万円売上がありました。 2020年は売上を大きくするための資材を買い揃えたために利益が基礎控除以下だったので確定申告しませんでした。 2021年度初めて確定申告します。 今年から知り合いの畑も借りて規模を大きくして、いずれ青色申告をするために開業届けを提出しておきたいのですがこの場合、開業日をいつにしたらいいのでしょうか? 初めて確定申告をする2021年にすればいいですか? それとも農業を始めた2018年にすればいいでしょうか? また2018年にした場合、過去3年間ろくな利益がなかったことを突っ込まれますか? その場合親に養われていたことを話せば大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。