勘定科目の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 勘定科目の質問一覧

463件中181-200件を表示

  • 海外アプリの暗号資産の相続について

    主人が亡くなり、スマホのデータを確認したところ、 海外サイトの暗号資産アプリがいくつか見つかりました。 取引のあったと思われるアプリにはログインできる状態ですが、 外国語も苦手で、暗号資産にも詳しくないため、 資産の状況や相続の方法が分からない状態です。 ・暗号資産を相続するにあたり、代行できる機関はございますか? ・取引のあった暗号資産が見つからず放置になり、後から資産の価値が上がった場合、  相続できていないのに所得税が課されると聞きました。  これについて対策はございますか?

  • 電気代の家事按分について

    1人親方(白色申告)です。事業に関する作業を行う日、プライベートの作業を行う日、と分けて活動しているのですが、活動空間はプライベートの物も事業の物も混合しております。この場合、どこまでを考慮して按分すれば良いのでしょうか? 例えば、『プライベート空間にあるエアコンの除湿機能を使って、洗浄した工具を乾燥させていた』とすると、エアコンの風は工具だけに働いてるわけではなく、プライベート空間にも効果を出している状態なので、工具の乾燥時間で考えてもプライベートも含まれると判断されるのでは?と不安になりました。私の見解は考え過ぎでしょうか。それとも事業に使った家電の1つ1つの消費電力と、事業のために使用した時間で、1つずつ計算すべきなのでしょうか?それとも、そこまで細かくせず、事業に使った時間で按分して良いのでしょうか?

  • 副業の確定申告について

    副業としてメールレディを今年から始め、副業が100万いかない程度だと思いますがそれとは別に自分の着古した衣類を販売し売上が72000円ほどあるのですがそちらも申告が必要ですか? あとメールレディの経費で、ネットなどで領収書がない場合、自分で出金伝票を作成しそれとあわせて利用明細などスクリーンショットで撮っておけば大丈夫ですか?

  • 翌年の家賃を前払いした場合の仕訳について

    自宅兼事務所で自宅の40%を事務所としています。 ①12月末に翌年1月分の家賃を支払った場合、前払費用という勘定科目がありませんでした。前払金はありましたが、12月に翌年1月分をを支払った仕訳はどう入力したらよろしいでしょうか。 ②家賃は10万円で事務所分が4万円の場合、会計ソフトには、(借方)地代家賃40,000円/(貸方)事業主借40,000円 と按分した金額を直接入力してもOKでしょうか。(最後で自動按分処理を利用しない場合) 今年1月に開業しました。 弥生会計オンラインを使用していますが、freeeも検討しています。 ご教示宜しくお願いいたします。

  • 自宅兼事務所で掃除機を買った場合は全額経費になりますか?

    青色申告の個人事業主です。 オフィスチェアの掃除用に掃除機を購入しました。 それ以外は使用しません。床掃除はコロコロを使用しています。 自宅兼事務所(40%が事務所)で掃除機を一台しか持っていない場合、「自宅の掃除でも使えるので全額経費として認められません」などと税務署から言われてしまいますか? ご教示宜しくお願いいたします。

  • 経費をクレジットカードで払う場合の勘定科目の仕分けはどうすれば良いでしょうか?

    クレジットカード会社を通じて、材料の仕入れ、交通費の支払いなどをしていますが、 freeeで処理をする場合、〇〇カード会社として、合計金額で計上されますが、 それに対してどう仕訳が必要でしょうか?明細をプリントアウトして、これは交通費、これは材料仕入れ分、とアナログ的な作業が必要でしょうか?

  • 学生で、アルバイトとウーバーの掛け持ちをした場合、扶養内で稼ぐには?

    現在大学4年です。  アルバイトは2か所からの収入があります。(1つは固定で現在も働いています。もう一つは短期アルバイトをしていました。)  そして、ウーバーイーツもやっていました。  現時点で、アルバイトでの収入が、10月分も合わせると、913,009円あります。  ウーバーイーツでの合計収入は、49,056円です。経費については、覚えていないので、引かないままで大丈夫です。 扶養のまま稼ぐための計算方法として、 (1)バイトで稼いだお金 − 55万をする。 (2)上記(1)の答え − 48万をする。 (3)上記(2)の答えのマイナス分だけ、残り稼げる。 という、計算があります。 そこで、質問があります。 ①この上記(1)の「バイトで稼いだお金」の中には、ウーバーで稼いだ49,056円も含まれますか?  もしも、含まれない場合、103万の扶養内で残りの2ヶ月働くには、どのような計算をすれば良いのか教えていただきたいです。 ②短期バイトでの収入が20万以上あるので、確定申告はしますが、ウーバーイーツ分の確定申告は、収入が20万以下なので、しなくても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 前期損益修正損

    前期に、会社で契約していた共有リゾート施設の管理会社が破綻したので、前期に権利金を放棄して損失としたのですが、施設負担金(建物)残高120万円の除去を失念しました。ですので今期の損失としました。前期損益修正損として別表加算すべきですか?除却損としてだけで処理すべきですか?繰越欠損金が1千万円あります。いかがでしょうか?

  • 個人で所有する自動車とそれを使う際の経費について

    会社設立後に、主にプライベート用として自動車を購入予定ですが、 その自動車を事業内での移動手段として使用するタイミングが出てくる可能性があります。 この場合、自動車の維持費や燃料費など、どの範囲までが経費とすべきなのかお答えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 本業としての投資、配当金収入

    投資有価証券売却、購入、配当金の扱いですが、本業が投資業の場合、これらは売上(課税対象外)、仕入れ、として計上しているのですが、正しいでしょうか?

  • バーチャルオフィスと自宅家賃の経費の考え方について

    個人事業主です。 主に営業(外周り)と営業サポート(在宅ワーク)をしております。 現在は賃貸居住で大家さんの了承を得て、 個人事業住所と賃貸マンションの住所が同じ状況で問題はありませんでした。 来月、遠方に引っ越す関係で物件契約をしました。 【事務所利用不可】の物件のためバーチャルオフィスに登録し、 そちらを事業住所にしようと思っております。 ①バーチャルオフィスについて 【a.バーチャルオフィスは法人登記できるタイプを選択し、納税地とする】のがよいのでしょうか? もしくは 【b.格安タイプの住所貸のみを選択し、納税地とする】のはできるのでしょうか? 【c.その他】この場合があるのでしたら教えてください。 ②賃貸物件の家賃、光熱費・通信費について 上記を経費とすることはできるのでしょうか?(家事按分として計上) よろしくお願いいたします。

  • IT導入補助金でクラウドサービスを購入した場合の補助額の会計処理に関して

    IT導入補助金を使って、クラウドサービスを契約した場合(今回は仮に①2年分の利用料および②外部専門家謝金の補助を受けたとする)、 ・2年分の利用料 ・外部専門家謝金 ・補助額 はそれぞれどのように計上するのが正しい処理でしょうか? 2年分の利用料を前払費用として費用を期間計上した場合、補助額も期間按分することは可能でしょうか? (インストール型で買い切りの場合は、ソフトウェア購入額を固定資産計上したうえで、圧縮記帳するなどイメージ湧くのですが、上記の場合はどうなるのかわからず、お伺いしたいです。) よろしくお願いいたします。

  • 自宅保管の現金、中国元を日本円に両替

    夫の扶養に入っている専業主婦です。中国元を日本円に両替予定で、約90万円になりそうです。確定申告必要か 税金かかるのか教えて下さい。また、外貨から日本円に両替で幾らまでなら、税金かかりませんか?ご回答宜しくお願いします。

  • 扶養内で業務委託、いくらまで稼げるのか

    母親の社会保険の扶養に入っています。 ①いくらまで稼いでもいいのでしょうか? 48万円が所得上の扶養内なのはしっていますが、120万など130万未満まで稼いでもいいですか? ②①に続きまして48万円以上を業務委託で稼いでも扶養内でいられますか?

  • サンプルを商品へ回した場合の処理

    お世話になっております。 輸入商品の小売をしております。 中国からサンプルとして仕入れたものの一部を、商品として販売に回すことにした場合、どのような会計処理が必要でしょうか? サンプルにかかる税金と、商品仕入れの税金は異なりますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 法人口座から個人口座を介して会社車両の分割支払金を払った場合の勘定科目は?

    会社車両の分割支払いの引き落としが個人口座からあるので、法人口座から個人口座にその分を毎月振り込んでいるのですが、勘定科目、仕分けをどう処理すれば良いでしょうか?

  • 預り金の仕分けについて

    個人事業主です。 ショップアカウント共同経営者をやっているのですが。 実際の運営と、経理担当と、オーナーという3つに分かれており、私はオーナーという立場になっています。 入金、支払いは預り金で処理してくださいと言われ処理しているのですが、私への振込先を仕事用の口座にしたため、仕分けを「収入」にしてもいいのだろうかと悩んでいます。 オーナー用の口座も仕事用の口座もfreeeに同期しています。 オーナー用の口座では、 オーナー用普通預金/預り金 預り金/オーナー用普通預金 と仕分けしています。 自分への振込は 預り金/仕事用口座 仕事用の口座では雑収入として入金処理していますが、こういう場合はどのようにすればよろしいのでしょうか? また、 預り金/事業主借 の仕分けにした場合、仕事用の口座にはどのような仕分け方がいいのでしょうか? 教えてください。

  • 個別注記表について

    去年、会社を設立し今年の9月末決算です。 現在、フリー申告を使いながら(ハンドブックを見ながら)決算書を作成しています。 個別注記表と言うのはどのようなことを記載すればいいのでしょうか? また、何を記載すればいいのか全くわかりません。 なのでご指導いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 夏場の熱中症対策について

    お世話になります。 個人事業主として植木屋を営んでおります。 外仕事で肉体労働なので、夏場の熱中症対策は欠かせません。 この夏、経口補水液をケース買いして毎日常備するようになりましたが、これは経費として計上できるものなのでしょうか? 食品・福利厚生に関わるものは個人事業主ですと経費にできませんが、経口補水液はそれとは一線を画すものかと考えましたが確証に至らずお伺いする次第です。 ご教示いただきたく、よろしくお願い申し上げます。

  • 開業2年目 1年目の棚卸資産の対応漏れについて

    昨年個人事業主として登録し、開業前からも仕入れをおこなっていました。 ただ、ほぼ年末に近い開業になり、売り上げはまったくありませんでした。 今年度になり多少の売り上げがあったので、過去の仕入れ分をどのように入力するか 調べていたところ、青色申告の場合、仕入があると前年からの棚卸資産として登録しないと いけなかったことを知りました。 この場合、今年度に行うべきことをご教示いただけますでしょうか。 過去の仕入れ分について、今年度分に開業日の仕入れとして登録を行ってもよいのでしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。