勘定科目の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 勘定科目の質問一覧

529件中261-280件を表示

  • サンプルを商品へ回した場合の処理

    お世話になっております。 輸入商品の小売をしております。 中国からサンプルとして仕入れたものの一部を、商品として販売に回すことにした場合、どのような会計処理が必要でしょうか? サンプルにかかる税金と、商品仕入れの税金は異なりますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 法人口座から個人口座を介して会社車両の分割支払金を払った場合の勘定科目は?

    会社車両の分割支払いの引き落としが個人口座からあるので、法人口座から個人口座にその分を毎月振り込んでいるのですが、勘定科目、仕分けをどう処理すれば良いでしょうか?

  • 預り金の仕分けについて

    個人事業主です。 ショップアカウント共同経営者をやっているのですが。 実際の運営と、経理担当と、オーナーという3つに分かれており、私はオーナーという立場になっています。 入金、支払いは預り金で処理してくださいと言われ処理しているのですが、私への振込先を仕事用の口座にしたため、仕分けを「収入」にしてもいいのだろうかと悩んでいます。 オーナー用の口座も仕事用の口座もfreeeに同期しています。 オーナー用の口座では、 オーナー用普通預金/預り金 預り金/オーナー用普通預金 と仕分けしています。 自分への振込は 預り金/仕事用口座 仕事用の口座では雑収入として入金処理していますが、こういう場合はどのようにすればよろしいのでしょうか? また、 預り金/事業主借 の仕分けにした場合、仕事用の口座にはどのような仕分け方がいいのでしょうか? 教えてください。

  • 個別注記表について

    去年、会社を設立し今年の9月末決算です。 現在、フリー申告を使いながら(ハンドブックを見ながら)決算書を作成しています。 個別注記表と言うのはどのようなことを記載すればいいのでしょうか? また、何を記載すればいいのか全くわかりません。 なのでご指導いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 夏場の熱中症対策について

    お世話になります。 個人事業主として植木屋を営んでおります。 外仕事で肉体労働なので、夏場の熱中症対策は欠かせません。 この夏、経口補水液をケース買いして毎日常備するようになりましたが、これは経費として計上できるものなのでしょうか? 食品・福利厚生に関わるものは個人事業主ですと経費にできませんが、経口補水液はそれとは一線を画すものかと考えましたが確証に至らずお伺いする次第です。 ご教示いただきたく、よろしくお願い申し上げます。

  • 開業2年目 1年目の棚卸資産の対応漏れについて

    昨年個人事業主として登録し、開業前からも仕入れをおこなっていました。 ただ、ほぼ年末に近い開業になり、売り上げはまったくありませんでした。 今年度になり多少の売り上げがあったので、過去の仕入れ分をどのように入力するか 調べていたところ、青色申告の場合、仕入があると前年からの棚卸資産として登録しないと いけなかったことを知りました。 この場合、今年度に行うべきことをご教示いただけますでしょうか。 過去の仕入れ分について、今年度分に開業日の仕入れとして登録を行ってもよいのでしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 一人親方の昼食代について

    一人親方の昼食代を経費に計上したいのですが、「個人の飲食については経費計上できないが、オンライン会議中の昼食など業務遂行に必要性があれば経費にできる」と知りました。一人親方(建設現場)では、他業者の方と朝礼(午前中の作業、1日の作業の流れの確認)をし、お昼に各自持参した弁当を現場で食べながら打ち合わせ(午前中の作業進行の確認をし、午後からの作業内容確認など)をしてるのですが、この場合打ち合わせ兼昼食代として経費計上しても問題ないでしょうか? 因みに昼食はコンビニや前日にスーパーで買った菓子パンと、自前のコーヒーになります。自前のコーヒーはグラム計算して%を出し、いくらかかってるのか数字を出しました。 菓子パンとその他家用に買った物も同じレシートになってしまっているのですが、家用に買った物には線を引いて区別してしまっても大丈夫でしょうか?

  • 売買目的有価証券の会計処理について

    売買目的有価証券の損益は通常営業外損益として計上されると思いますが、会社の主な事業の一つに有価証券の取引を含んでいる場合、売上高、売上原価として計上すべきでしょうか?

  • 販売商品に使用するデザイン費について。

    デザイナーが販売しているデザインを最近購入したのですが、どの勘定科目にすればいいかわからず困っています。ネットで調べてみると商品ラベルや広告などのデザインであることが前提に書いてある記事が多く、デザイナーより購入したデザインを商品化する場合は、デザイン費は「仕入れ」になるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 仕訳について

    2022年に開業し、開業前に合計470,000円(税込)の備品などを購入した際の仕訳についてです。 内訳は全て税抜表示になっており、合計だけ税込価格が表示されております。 その中に134,599円(税別)と122,500円(税別)の備品が含まれており その2点は工具器具備品として固定資産で処理をし あとは開業費として処理をしようと思うのですが 全体の税抜金額から値引きが4815円入っており 値引きした金額の合計が470,000円(税込)となっております。 その際の仕訳はどのようになりますでしょうか? 税込での仕訳をしたいと思っています。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 「友人に手伝ってもらう場合の外注費、領収書について」

    友人に手伝ってもらおうと思います。作業費用として払い、勘定科目を外注費にしようと思います。 ・この時は、口座振り込みで証拠を残した状態でfreeeで外注費でよろしいでしょうか? ・口座振り込みでも、領収書は必要でしょうか? ・友人が確定申告するか不明なのですが、住所、氏名など記入したほうがよろしいでしょうか? ・住所は個人情報なので、拒否される可能性もあると思うのですが、未記入でも問題ないでしょうか? ・それと、この場合に可能な助成金や補助金などご存じであれば教えて下さい。神奈川県川崎市になります。

  • 会社設立後の個人の資産について

    個人事業主から法人成りしました。個人の資産を法人に移す際にどのようにすればよいか教えてほしいです。

  • 併存的(重畳的)債務引受の仕訳/Freee上での処理について

    お世話になります。 個人事業から法人成りをするにあたり、個人事業主時代に受けていた融資を法人が併存的(重畳的)債務引受しました。 Freee上での仕訳・会計処理を教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 電池帳簿保存法に対応した家賃の帳簿付けについて

    電子帳簿保存法に対応した帳簿をつけたいのですが、家賃の引き落としなど領収書が発行されないものに関してはどのように電子帳簿をつけるべきでしょうか? 銀行やクレジットカードなどの使用履歴をPDFとして使用しても問題ないのでしょうか?

  • 青色申告特別控除について

    現在個人事業主として、不動産所得があり10万円の青色申告特別控除を受けております。この度、小売販売の届け出を行い、事業所得が発生した場合、青色申告特別控除は55万円となりますが、不動産所得から10万円、事業所得から55万円が控除されるのでしょうか。それとも不動産所得と事業所得を合算したあと55万円が控除されるのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • サロン開業時の不動産契約金の処理について

    今年の5月にテナント用の賃貸マンション(家賃10万)で、サロンを開業しました。実際に賃貸の契約をしたのは、昨年12月です。その場合の、敷金(10万)礼金(20万)・仲介手数料(10万)はどのように処理すればいいのでしょうか?年を跨いでしまっているので、昨年分の開始残高(借方)として入力するのでしょうか?

  • 個人口座を事業用で利用している場合

    個人口座を事業用で利用しようと思っておりましたが、口座の残高を0にする前に取引先から入金が入ってしまいました。 なので現在口座には事業を始める前から入っていたお金+取引先から入金されたお金が入っています。 帳簿付け、確定申告等で不都合はありますでしょうか? また今から事業を始める前から入ってたお金を引き出す際、帳簿つける際にしないといけないことはありますでしょうか? 知識不足のため、教えて頂けると助かります。

  • 請負制作をした際の勘定科目

    初めまして。 当方、某企業と契約をしてアクセサリーの制作をしております。 スタッフ10人を抱え業務を行なっておりますが、お給料は出来高性でお支払いしています。 A社から入金→ 私から個々の製作者に支払い。 55%を制作者に。 45%を当方の手数料としていただいております。 この様な場合の仕訳はどの様にすれば良いのでしょうか。 お教えいただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 商品モニターを委託した場合に用いる勘定科目について

    お世話になります。初心者です。 ある会社に商品モニターを委託したのですが この場合に用いる勘定科目がよくわかりません。 「販売促進費」か、単純に「支払手数料」か、ぐらいだと考えているのですが、 適切な勘定科目をご教示いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 白色申告 引き出し現金の勘定科目

    私は白色申告のための帳簿作成をしているのですが1点質問がありこちらに投稿致しました。 freeの会計ソフトで口座1つを登録し、仕入れ高は領収書管理という状態です。口座は基本売上高管理です。 その際にクレジットカードで仕入れをした場合も既に領収書が登録されているので帳簿記載はしていません。ただし別口座でクレジット引き落としをしているため、引き落とし前に本件口座より現金引き出しをしてクレジット返済に充てております。 ①この経理処理で良いでしょうか。 ②良い場合に勘定科目は何になるでしょうか。また備考欄はクレジット支払いのためということで良いのでしょうか。