16950件中2581-2600件を表示
2023年度分で医療費控除とふるさと納税の確定申告が必要でしたが、期限に間に合わず還付申請として2024/5/17に申請し5/31に還付されました。 おととい勤務先より住民税通知書を受け取りましたが、医療費控除や寄付金税額控除の記載反映はありません。 マイナポータル〉おかね〉税〉今年度 にも現時点で反映されていません。 確定申告期限後の申請が初めてで確認方法がわかりません。 控除や還付金額が合っているかどのように確認したらよいでしょうか。 教えてください。
- 投稿日:2024/07/06
- 確定申告
- 回答数:1件
現在、私が所属する部署の人手が足りておらず、1人あたりの業務量が多いという現状です。 人材の募集をかけているのですが、なかなか人も集まらず、体調不良者がでて休職しているため、直近で派遣社員を2名に入社をしてもらい、どうにかいる人だけで回しています。 休職中の方が役職者(部長、主任)のため、指揮命令者のような役割を監査室の方がになっている状況です。 また、業務の一部を会計事務所に投げています。 •社内の部署内の人員配置を変更する。 •さらに?業務委託をする (また1人直近で社員が入社予定です。) •できる範囲で業務を改善する などの方法があると思いますが、他に何かいい案があれば教えて下さい。 監査室の方に一部業務を担ってもらうのは緊急事態であってもしない方がいいですか?
- 投稿日:2024/07/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
不動産事業で管理会社に賃貸管理を依頼しています。2点質問があります 1、入居者の賃貸管理を管理会社と契約していますが、勘定科目を教えて下さい。家賃に対して、家賃に対して何%➕税を支払っており、クレームや入退去、募集を任せています 2、賃貸物件の設備が故障した場合に修理したり、壁紙の定期的な交換などの修繕サポートプランを賃貸管理会社と契約して対象の床面積で決まった金額を毎月定額支払っています。この場合の勘定科目を教えて下さい。汚れがひどい場合や故障した場合に直してくれます。 よろしくお願いします
- 投稿日:2024/07/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
不動産サブリースのマイクロ法人会社なのですが、 会社の事務所として、会社の代表が個人で借りているセカンドハウスの家賃、水道光熱費を按分したいのですが、可能でしょうか。 可能であれば何%が妥当か教えて下さい。 この部屋は銀行から代表が不動産事業を行うための融資を受けるのに、銀行の営業範囲内の場所で会社の代表が個人で借りたもので、普段誰も住んでいません。会社の資料がおいてあり、会社の会計や、アパートの用品がおいてあり、会社の事務関係をこの部屋でやるのに使っています
- 投稿日:2024/07/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
アパートを所有者からサブリース契約して転貸している会社です。 1、町内会費を会社負担でアパート入居者分まとめて町内会に納付した場合の勘定科目と税区分を教えて下さい。 2、町内会費を入居者から預かり町内会に納付した場合は仕訳は必要ですか。必要な場合勘定科目と税区分を教えて下さい。 入居者が入れ替わるタイミングで会社負担から、預かりに契約変更している途中です。 よろしくお願いします
- 投稿日:2024/07/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
貸切サウナ事業を行っており、熱源として定期的に薪を購入しております。こちらの費用は、仕入高と消耗品費どちらで計上すべきでしょうか。税務上はどちらでも大丈夫だとは思うのですが、気になりましたのでよろしくお願いします。
- 投稿日:2024/07/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
専業主婦の株取引について(利益が無くても取引額が多いと扶養を外れるのか)
専業主婦で収入はありません。 ①20年前に一般口座で株を購入しましたが塩漬けで放置、今年になって一部を売却し3万円ほどの利益を出しました。 ②遺産が入り今年から別の証券会社の特定口座で株取引を始めました。利益はマイナスです。 そこで質問です。以前、「専業主婦で株の利益はマイナスなのに、扶養を外れた場合があった」という記事をどこかで見かけたことがあります。利益が配偶者扶養控除内であっても、取引額が多いとそうなるのでしょうか? 取引額(取得額や売却額)が2000万円等となる場合、特定口座と一般口座あわせて扶養控除内の利益、もしくはマイナスであっても、協会けんぽなどの規定に引っかかり、健康保険料の負担などが発生する場合があるのでしょうか?
- 投稿日:2024/07/06
- 税金・お金
- 回答数:1件
現在企業勤めの会社員で、育休取得中、来年度復職予定のものです。 時短勤務での復職のため、空いた時間で副業をしようと考えています。 そこで、副業で得た収入にかかる税金について質問したいです。 ①年間いくらまでの収入(利益-経費)なら課税対象になりませんか? ②アフィリエイトにてポイントで報酬を得た場合、税金はかかりますか?(換金はせず、日用品などの購入に充てる場合。) ③会社が副業禁止なのですが、バレない方法…というとよろしくないですが、副業としてカウントされない収入を得る方法はありますか?例えば投資や家賃収入などだとおそらく副業には入らないのかと思います。
- 投稿日:2024/07/06
- 税金・お金
- 回答数:3件
勤続38年1ヶ月で年末に定年になります。 会社からの退職金2500万円、DC420万円、積立個人年金1850万円の受け取り方で節税方法を質問させて下さい。DCは契約期間の関係で61歳からの受け取りになります。
- 投稿日:2024/07/06
- 節税対策
- 回答数:2件
個人事業主である自身が、 自身の経営する会社の運転資金のため(仕入れ費用など)のためのお金を捻出(経営する会社は稼働に乗っていないため売上なし)の場合の個人事業主側の会計処理はどうなりますか? 経費として計上することは出来ますか?
- 投稿日:2024/07/06
- 税金・お金
- 回答数:2件
確定申告のやり方を教えて欲しいです、アルバイトもしています(会社でアルバイトの方は年末調整をしてくれます)
- 投稿日:2024/07/06
- 確定申告
- 回答数:1件
家賃など水道光熱費、トレーダー仲間との食事、旅行などそのための移動手段(車など電車)は経費になるでしょうか?
- 投稿日:2024/07/06
- 確定申告
- 回答数:1件
Googleアドセンスをやっており、2年近く放置しているサイトがあります。 更新はしていませんが毎月10円くらいの収入があるので、一昨年、昨年の売掛金には計上し未回収となっています。 今後もサイトを更新するつもりはなく、赤字なのでアドセンス解約をしたいのですが、現在の残高が最低支払額の1000円に達していません。 このまま解約をすると、未回収の金額がそのまま金額が数字上残ってしまうと思うのですが、 freee会計を使用している場合、どのように処理をすればいいでしょうか?
- 投稿日:2024/07/05
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
社員5名の現在売り上げも役員報酬も無い合同会社を一人社員のいわゆるマイクロ法人へ移行できるのでしょうか。一度合同会社を解散してから新たにマイクロ法人を設立する必要があるのでしょうか。宜しく回答をお願い致します。
- 投稿日:2024/07/05
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
freeeへのファイル添付は請求書または領収書のみで良いか。
freeeにファイル登録するのは、出入金に直接かかわる請求書(なければ領収書)のみしようと思います。それ以外の契約書・見積書・発注書などは、請求書・領収書と共にファイル名を「発生日・金額・取引先・書類名・出入金先」にしてPCとクラウドサービスにて保存しており、検索可能です。 請求書・領収書以外の書類はfreee内ですべて登録・検索可能でなくても、検索できる状態で別のシステムに税法上は問題ないでしょうか。 電子化した書類はすべて、認可のシステムに一本化すべきでしょうか。
- 投稿日:2024/07/05
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
口座を作るときに入金したお金はどのように処理すればよいですか?資本金は別途違う口座に入金しています。
- 投稿日:2024/07/05
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
扶養内で個人事業主(青色申告)として開業予定です。 事業所得、給与所得、雑所得が発生した場合、以下の考え方であっておりますでしょうか。 ①-②=43万円以下で扶養内 ①事業収入+給与収入+雑所得20万円 ②事業経費24万円/年(見込)+青色申告特別控除65万円 給与所得控除55万円 基礎控除48万円 その他控除 合計で考えるだけではなく、個別の収入の上限など注意点があれば教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/07/05
- 税金・お金
- 回答数:1件
バイナリーオプションでどんなものが経費にできますでしょうか?細かく知りたいです、確定申告のやり方が全くわからないので教えて欲しいです。
- 投稿日:2024/07/05
- 確定申告
- 回答数:1件
バイナリーオプションでどんなものが経費にできますでしょうか?細かく知りたいです、確定申告のやり方が全くわからないので教えて欲しいです。
- 投稿日:2024/07/05
- 確定申告
- 回答数:1件
顧問弁護士から来年(R7)より免税事業者に戻れる、1000万以上の不動産取得はないかの伺いがあり、今年(R6)に太陽光の購入があった、消費税還付をすると話をしたところ、もう既に免税事業者に変更してしまったと 急にそれまでの説明と違う内容の説明をされました。 そもそも、その手続きの取消はできないものなのでしょうか。 また、来年からどうするかというお伺いから実際は今年してしまってるという説明が誤りです。 これはトラブルとなるかと思うのですがどのように取り組めばよいものでしょうか。
- 投稿日:2024/07/05
- 顧問税理士
- 回答数:2件