最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16953件中2641-2660件を表示

  • 昨年制作分の売り上げが今年になってから振り込まれた場合、失業保険の不正受給にあたるか

    失業保険の不正受給にならないか心配で質問です。 2023年の同人活動の売り上げが20万円を超えたため、確定申告をしました。 その後、2024年の2月に会社都合で失業し、2024年5月に就職。その間は失業保険を貰いました。 2023年に通販に出した作品が一部売れており、失業期間中振り込まれたのですが、これは労働による収入になってしまうのでしょうか? 失業保険受給中は一切活動をしておらず、ハローワークで「昨年作成した作品が通販で売れた場合売り上げが失業期間中に振り込まれる可能性がある」と相談しましたが、問題はないと言われています。

    • 青色申告書の損益計算書

      青色申告書の損益計算書の地代家賃の内訳欄について教えて下さい。 自宅兼事務所で家賃を家事按分しています。 本年中の賃貸料について  ①開業日前の経費ではない期間の家賃も含めて記載しますか(1/1~12/31までの実支払額を記載しますか)?  ②火災保険料も毎月大家へ支払いしている場合、火災保険料も含めて記載しますか?  ③口座振替で支払っていますが、口座振替料は含めませんか?  ④税込額を記載しますか? 必要経費算入額について  ➄開業費に、開業前の家賃代(約1ヵ月分)を含めています。   開業費に含まれる家賃は、必要経費算入額には含めませんか? 宜しくお願い致します。

      • 勘定科目の確認

        バイヤーであるためビジネス上、試食やサンプル購入が必要になる場合があります この場合の、勘定科目をご教示ください

        • 収入の入力について

          講師(個人事業主)としての収入のほかにスクールカウンセラー給与所得がありますが、両方の収入を入力して良いのか教えてください。

        • 扶養内での確定申告について教えてください。

          2年前に病気で退職し、親の扶養に入っています。 退職してからは個人的に入っていた保険会社から月10万程のお金を頂いています。 最近扶養内で働きたいと思い、メルレを始めました。 年間103万以内なら確定申告が要らないと書いているサイトや、年間48万以内じゃないと確定申告がいるなど、どっちか分からなくなったので教えて欲しいです。 月4万以上の収入があれば確定申告必要ですか?

        • 事業廃止届出書提出後の効力について

          動画編集の個人事業主として開業しておりますが、来月からサラリーマンになるので、廃業する予定です。 事業廃止届出書を提出した後に入金がある場合、動画の買い手である先方は仕入額の控除を問題なく受けられるのでしょうか。 時系列としましては以下を予定しております 7/1 請求書送付 7/2 事業廃止届出書提出 7/2〜30 納品 7/31 入金 事業廃止届出書を提出した場合、即日で適格請求書発行業者としての効力を失うと伺いました。 分かりづらい文章で恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いです。

          • 会員制パーソナルジムの会費の仕訳について

            仕訳について相談させてください。 会員制のパーソナルジムなどを経営しております。 決済は翌月分を前月27日に支払う形態をとっております。 現預金決済の場合は下記のようになる認識でおります。(7月分の会費) 6/27 現預金20,000/前受金20,000 7/31 前受金20,000/売上20,000 現在は現金や振込で決済はなくPAY.JPというサービスを利用してクレカ払いのみになっております。 その場合、仕訳はどうなりますか?

            • プライベートな送金の仕訳

              個人事業主の開業を考えているものです。 事業用口座からプライベートな理由で送金(親への仕送り)する場合、どのような仕訳となるでしょうか?

              • 合同会社とマイクロ法人の違い

                現在社員5名の合同会社の代表社員です。個人事業主でもあり、個人事業での社会保険に加入しています。合同会社での実働は私のみで、売り上げはほとんどありません。今後、合同会社(物販)から給与4万円ほどもらった場合、マイクロ法人を設立した場合と同様に社会保険節税のメリットがあると考えてよろしいのでしょうか。それとも節税のメリットを享受するためには現在の合同会社を解散して新たにマイクロ法人を設立しなけれ宜しくお願いいたします。宜しくお願いいたします。

                • 税理士さんに質問です

                  ☀️記帳から丸ごとお願いした場合途中経過の経費等はどのくらいかかってるかなど確認はとれるものですか? ☀️最後の決算書、申告等作成時にあれない、これはないの?と、聞いてくれるものですか?

                  • 副業(開業前)、請求書の発行は可能?

                    現在副業でグラフィックデザインをしています。金銭のやりとりをクリーンにしたく、請求書をきちんと発行して処理をしたいです。 ・請求書の発行は可能であるのか。 ・その場合どのような手順で行えば良いのか。 ・不可の場合は、個人事業主(法人)として開業すれば可能なのか。 ・本業の会社にばれずにできるのか、そのためにはどうしたら良いのか。 上記について知りたいです。

                  • ダンス講師 発表会の音響・照明費用の勘定科目について

                    ダンス講師(個人事業主)をしています。 先日、生徒さんを集めて発表会を実施しました。 その際に業者へ音響と照明を依頼しました。経費として処理しようと思っていますが、勘定科目は何になるのか教えてほしいです。

                    • 受取った領収書がインボイスと認められるか

                      受取った領収書についてです。 例えば花を購入した際に受取った領収書ですが、 要件に従ってチェックを行い、名前・登録番号・日付・但書等他の全ての記入はありますが、適用税率や税額のみ記載がないインボイスを受取った場合、但書に『花として』と記載があれば10%のインボイスとして扱えますか? このように適格簡易請求書発行業者登録はされているのに税表記や但書の無い、特に手書き等の領収書を発行されるお店がよくあるのですが、明らかに10%のみ・8%のみの販売しか行っていないお店でも税表記は必要ですか?

                      • 消費税課税対象について

                        フランチャイズの学習塾で教室を運営しています。 会社からの毎月の会場費援助は消費税課税対象になるのでしょうか?

                        • パート勤務をしながら1年以上予定の継続的な業務委託を受けた場合、開業届は必要?

                          現在扶養内パート勤務ですが、10月から扶養内を外れてパート勤務をすることなたなりました。このタイミングで1年以上予定の継続的な業務委託のお話も来ており、開業届が必要かどうか悩んでいます。 パート収入…月12万弱(10月からの収入) 業務委託…月12万弱 合計、月24万弱の収入予定です。 また、業務委託を受けるにあたり、パソコンやヘッドセットなど業務に必要な備品?を購入しなければならないのですが、この場合は開業届を提出したあとに経費として申請することは可能でしょうか?

                        • 住宅購入で親からの援助について

                          住宅資金贈与について教えてください。 金額は仮ですが、 住宅購入費4000万円、 諸費用400万円、 親からの資金援助500万円 とします。 この場合、400万円は私の自己資金から出し、資金援助は住宅費に当てて住宅ローンを3500万円で組む必要がありますか? 諸費用を含めた4,400万円に対して資金援助を当てて、3900万円の住宅ローンを組むというのは可能でしょうか?この場合、確定申告の際に資金援助を諸費用に当てたとみなされてしまうでしょうか?

                          • 廃業届と確定申告について

                            売上1000万以下の個人事業主です。病気で余命宣告され、その後数年頑張りましたが 仕事があまりできず、2022年、2023年ともに売上50万以下、経費差し引くと利益数十万~数万しかなく、青色申告控除で所得0円でした。 2024年は2023年の年末在庫を販売し、売上は数万円ですが、経費で赤字です。 最近体調がかなり悪化したので、もし亡くなって残された家族に確定申告の迷惑をかけてはいけないと思い廃業届を出そうと思います。 顧問税理士に相談したところ、「後だしになりますが、2023年12月31日の日付で廃業届を出してください。そうすれば2024年分の申告は不要です」とのことでした。 私が、2024年は2023年に棚卸在庫にしていたものを売ってしまったのですが、大丈夫ですか?と尋ねると、「基礎控除48万円以下になると思いますので大丈夫です」と返答がありました。 その通りにしようと思ったのですが、ネットで別の税理士に質問すると、今年の日付で提出して、赤字なら申告不要なので弥生会計をその日付まで入力し、残高試算表を印刷して保管しておくようアドバイスいただきました。 多分顧問税理士さんは私の体調を優先して、2024年の分は何もしなくていいように考えてくださったのだと推測したのですが、 私が気になるのは、2023年年末で廃業したことにした場合、2024年も数万売上の振込があるのを税務署に不審に思われるのでは?というところです。2024年のわずかな売上の入金を無視して2023年年末で廃業届を出してしまってよいのでしょうか? 私はまだ少し体力あるので、2024年の数万の売上と経費を弥生会計に自分で入力して、仕訳日記帳と残高試算表のページを印刷して保管しておくべきなのか迷っています。 (廃業届の日付はその場合は7月にしようかと思っています。) 赤字なら確定申告不要とのことですので、印刷だけして保管しておこうかと考えました。 2023年年末の日付で廃業届を出したうえで2024年に数万円入金があれば税務署に調査対象にされないかと心配です。 また、2023年の売上の売掛金が2024年1月に振込され、2023年の経費の未払金が2024年に引落しされています。 私はどうすべきでしょうか。期中現金・期末発生主義で、青色申告しておりました。 どうぞよろしくお願いいたします。

                            • 給与所得と事業所得を扶養内で納める計算方法について

                              現在、大学生でアルバイトしながらウーバーイーツを行う予定です。 ウーバーは青色申告かつe-taxから事業所得としての申請で65万円の控除を受ける予定です。 扶養内で抑えるには、下記の考え方で間違いないでしょうか。 (給与所得 - 給与所得控除55万円) + (ウーバーの収入 - 経費 - 控除65万円) = 48万円以下 かつ 給与所得の年収 + (ウーバーの収入 - 経費) = 130万円以下 であれば、地方税を除く扶養内に入り、社会保険料の支払いも発生しないという認識で間違いないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

                              • 最終仕入原価法について

                                私は古着を販売しております。 期末資産評価の届出を出していないため最終仕入原価法での期末資産の計算方法になるかと思うのですが、 古着の場合、同じ商品はなく、 1つひとつ単価も違うため、 期末に残っている在庫の原価を 足していきそれを期末棚卸高として計上すれば良いですか? はたまた古着という大きな括りにして最終仕入原価で計算するべきですか?

                                • アマゾンプライム会員 諸会費 ポイント払いについて

                                  私は、青色申告個人事業主で、社会や政治経済の研究とネット通販を運営していて、アマゾンプライム会員に加入しています。 アマゾンプライム会員になると、経費となる通販事業に関するビジネス本が早く入手できたり、社会や政治経済の研究や勉強になるような映画やドキュメンタリー番組を視聴できます。 このような場合でも、アマゾンプライム会員費は、諸会費に経費計上できませんか? 後、アマゾンなどでクレジットカード払いで、200円分のポイント割引払いをし、1000円の物を買う時 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1907.htm https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/hojin/point.pdf 仕訳例 借方   貸方 消耗品費  現金 1000円  800円      雑収入      200円 で正解ですか? クレジットカード払いなのに、現金扱いですか? ポイントが200円でなく、1000円のポイントがある場合で、実質全額ポイント払いの時、(0円購入)は、記帳義務はないですよね? 詳しい方教えてください。