最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16948件中2521-2540件を表示

  • 開業届提出後の確定申告及びふるさと納税について

    先日、副業としてライターを始め、開業届を提出したのですが不明点があるため御回答いただけると幸いです。 今年の所得(60万円程度)から経費(50万円程度)を差し引くと20万円以下となる可能性が考えられるのですが、その場合は確定申告は不要なのでしょうか。 また、その場合はふるさと納税はワンストップ申請を行うことができるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • 収益計算

      20X1年4月1日に、クレーン車を70,000,000円で購入し、これを以下の条件でA社にリースした。なお当該リース取引は、税務上、ファイナンス・リース取引とみなされる。 〔リース契約)・リース期間20x1年4月1日からの10年間(中途解約不能) ・リース総額80,000,000円 ・年額リース料 8,000,000円(各期末に支払・受取) ・リース期間終了後、当該リース物件は無償で譲渡されることにな っている。 20X1年度の益金の額に算入されるリース譲渡に係る収益額について、原則的な収益計上基準によって計算すると(1)円、特例的な収益計上基準(定額法)によって計算すると(2) 円ですか?

      • 個人事業主で現金売上と口座振込の帳簿記載について

        個人事業主でUber Eats、出前館をしています。売上は現金でお客様から貰う時と、お客様が事前決済し後日Uber Eatsから口座振込の2パターンがあります。 口座振込は1週間の売上を翌週に振込まれます。 現在の帳簿記載は現金、振込合わせて記載してます。 例えば売上15000円現金10000円振込5000円 記載は15000円のみ 口座との記載が違います。 このような場合はどう処理が正しいでしょうか? また過去の帳簿も修正した方がよいですか? 青色申告になります。 ご教示お願い致します。

      • 家賃収入になる?確定申告は必要?

        私と妻(パート)と、もう1人(パート)の合計3人の法人です。 ●本店は私の名義で賃貸です ●一緒に住んでいる自宅を妻(パート)の名義で第三者の他人から賃貸で借りています。その賃貸の自宅の一室を、会社が賃貸で借りて、妻に仕事をして貰っています。案分計算した金額の賃貸料(25,000円)と光熱費(3,000円)を妻に会社から支払っています。 1カ月賃貸料の25,000円×12カ月=年間/300,000円を会社から妻に支払っています。 1カ月光熱費料の3,000円×12カ月=年間/36,000円を会社から妻に支払っています。 その際、妻は家賃収入(20万円以上)の確定申告をしないといけないものでしょうか?

        • 年の途中での個人事業の廃業に伴う手続について

          これまで個人事業主として、毎年確定申告を行い、(所得税は源泉徴収により毎年還付があったため追加で支払っておりませんが、)住民税を納付書に従い支払い、今年は簡易課税で消費税も支払っておりましたが、 今年の途中から会社で雇用されることになり、給与所得者となりました。 個人事業主から給与所得者になるにあたり、ネットで調べると以下の手続が必要になると書いてあるのですが、 2024年の途中までは個人事業主であったため、来年の今年度に関する確定申告は青色申告で行うつもりでいるところ、 以下の手続はどのタイミングで行うのが適切なのでしょうか? (特に②は来年青色申告を行う関係で今出して良いのか悩んでおります。) ①個人事業の開業・廃業等届出書の提出 ②青色申告の取りやめ届出書の提出 ③ 消費税の事業廃止届出書の提出 (消費税簡易課税制度選択不適用届出書の方が適切でしょうか?) ④ 個人事業税の事業廃止届出書の提出 また、もし理解に誤りがあったり、他にも必要な手続がありましたらご教示いただけますと幸いです。

          • ディスカウントした債権譲渡の利益計上(課税)時期について

            個人事業主(フリーランス)を主にしています。 ある株式会社のオーナーから株式譲渡で債務超過の企業を譲り受けます。 株式会社の負債のほぼ全ては役員貸付です。 株式譲渡の対価と別に、株式会社の債務である役員貸付金について、オーナーは債権放棄を提案してくれました。 しかしながら、赤字の金額に対して、役員貸付金が多額なため、株式会社が債権放棄を受けると大きい金額の債務免除益が発生するため、実質赤字だが、法人税が課税されるおそれがあります。 そこで、役員貸付について、私個人もしくは、私が所有する法人(合同会社)で廉価で債権譲渡(購入)で譲り受けることを考えました。 当該役員貸付について、徐々に返済を受けるか、数年にわたって(青色申告特別控除の枠内などで)債権放棄を実施するか、はたまた、資本に振り返るか検討しています。 一番心配しているのはこのスキームで、債権譲渡を廉価で受けたタイミングで債権額と廉価の購入額の差が所得や贈与とみなされて、当年度にすべてを課税されることです。 このような状況にたいして、その心配があるか、債権を購入する主体が私個人か所有する法人かで結果がかわるかを知りたいです。 よろしくくお願いいたします。

            • 扶養内でのアルバイトの給与所得と雑所得について

              私は学生でアルバイトをしており、アルバイトで102万を稼ぎ、業務委託の単発バイトで20万以下を稼いだ場合は、103万の壁を超えてしまうのでしょうか。また、単発バイトで9300円以下なら納税はしなくても良いとの事ですが、これは雑所得に含まれますか?返答お願いします!!

              • 非常勤顧問の給与について

                役員を退職し、引き続き非常勤顧問(非役員)となります。 給与支払いという形でお金を支払おうと思っています。 75歳以上のため社会保険はありませんが、雇用保険は加入するものでしょうか。 その際、給与から雇用保険料を天引きするのでしょうか。 (非常勤のため、週の勤務時間、勤務日数は様々。不確定でございます。) 市民税は給与から天引きで構わない旨を市役所の担当者様からご教示いただきました。 勤めてから初めてこういうことに直面しましたので、何もわからず調べても答えが見つかりませんのでご相談いたしました。 宜しくお願いいたします。

                • 益金計算

                  20X1年4月1日に、請負金額75,000,000円にてA社とビルの建設工事に係る請負契約(工事代金に関する特約又は慣習などは存在しない)を締結し、翌日から工事に着手した。着工から完成・引渡しまでの各期の建設工事の進行状況は以下のとおりである。 ・20✕1年度の発生工事原価:10,000,000円(20X1年度末における見積工事総原価37,500,000円) ・20✕2年度の発生工事原価:12,500,000円(20✕2年度末における見積工事総原価40,000,000円) ・20✕3年度の発生工事原価:15,000,000円(20✕3年度末における見積工事総原価45,000,000円) ・20✕4年4月30日 完成・引渡し 20X3年度の益金の額に算入される工事収益額について、原則的な収益計上基準によって計算すると (1)円ですか?また特例的な収益計上基準によって計算すると (2)円ですか?

                  • 損金計算

                    (2024年4月1日~2025年3月31日)に、当社(期末資本金および期末資本準備金の合計額は160,000,000円、「所得の金額の計算に関する明細書(別表四)」の仮計(26)欄の所得金額は38,000,000円)が損金経理をして支出した一般寄附金が2,000,000円であるとき、当期の所得金額の計算上、当該寄附金の損金算入限度額は (1)円、必要とされる申告調整額は (2)円ですか??

                    • 仕入れ区分

                      店頭で購入したトレカなどを買取に出すなどしていた場合の仕入れ区分はなにを選択すれば良いでしょうか?

                      • 赤字決算の場合のeltaxでの申告

                        赤字決算において市町村税の確定申告をeltaxから行おうとしたら、使途秘匿金税額等の欄にマイナスの入力が出来ませんでした。▲の入力ももちろん出来ません。県民税の申告においてはエラーとなりつつもマイナス入力が出来たので、そのまま送信しました。 市町村民税の第二十号様式のみマイナス入力が出来なかったのでどうしたら良いのでしょうか?

                        • 親の扶養に入っている 業務委託でのアルバイト

                          親の扶養に入っていて、業務委託という形でバイトをしています。 そのバイト先から、 親の扶養に入っているよね? 扶養に入っている場合書いて貰いたい書類がある と言われました。 何の書類だと予想されますか? 親にはバイトしていることを秘密にしているので親の収入の書類等必要だったらとても困る為質問しました。

                          • 起業を考えていますが個人事業主か合同会社か悩んでいます

                            現在64歳です。会社を6月末で退社し起業を考えています。 顧問契約をする企業が有り年間300万円程度の顧問料となりますが、 個人事業主(青色申告)か合同会社かで悩んでいます。 今年6月から特別支給の老齢厚生年金を受給出来ますし来年からは年金受給します。 配偶者有りです。 まずは個人事業主として始めるのが良いでしょうか?

                            • 年間給与について

                              残り5ヶ月で30万くらいしか稼げないなくてでも年末調整等を考えると20万くらいで収めたいんですけど、残り5ヶ月月いくらぐらい稼げますか?

                              • 自動車整備の簡易課税について

                                自動車整備業の簡易課税について質問です ・お客さんの車の板金塗装をした→第5種? ・お客さんに台車を貸して料金をもらった→第5種? でよろしいでしょうか?

                                • 給与所得と雑所得(委託業務料)の両方がある場合、扶養を外れるタイミングはいつでしょうか

                                  配偶者の扶養の範囲内で在宅勤務をしています。これに加え、今年度の途中から、法人と業務委託契約を交わし、在宅での業務を請け負っています。契約期間は本年末までで、納期内に成果物を提出した場合、来年1月末までに業務委託料が振り込まれる予定です。1点目の質問は、この業務委託料は2024年の収入になるのか、という点です。なる場合、給与と業務委託料をあわせると扶養の範囲内を超えます。2点目の質問は、配偶者の勤務先に扶養を外れることを伝えるタイミングはいつがよいのでしょうか、という点です。3点目の質問として、今年度の途中からでも、個人事業主として登録した方が税法上のメリットがあるのか、という点も知りたいです。よろしくお願いします。

                                  • 会合の温泉旅館の宿泊費について

                                    親しい個人事業主3名(私を含め4名)と、情報収集および懇親目的で、温泉旅館に宿泊しました。この領収書は、経費で落とせますか?また、その際の勘定科目は、何でしょうか?

                                    • 下記『消費税確定申告納付額の計上のタイミング』の記入漏れ

                                      下記質問『消費税確定申告納付額の計上のタイミング』内容の記載漏れでしたので、 補足です。 税込経理方式 です。

                                      • 消費税確定申告納付額の計上のタイミング

                                        16期終了/4月末決算法人で、インボイス登録のタイミングで課税事業者になりました。 6月28日に消費税確定額を納付しました。 計上のタイミングがわからずに、決算書も提出してしまいました。 17期目に計上する場合は『発生日/6月28日 勘定科目/未払消費税』 色々と調べていると、『発生日/確定額納付日 勘定科目/租税公課』もあるのですが、どちらがfreee会計ソフト上正しいのでしょうか?