最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16983件中12721-12740件を表示

  • 商品モニターを委託した場合に用いる勘定科目について

    お世話になります。初心者です。 ある会社に商品モニターを委託したのですが この場合に用いる勘定科目がよくわかりません。 「販売促進費」か、単純に「支払手数料」か、ぐらいだと考えているのですが、 適切な勘定科目をご教示いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 以前の確定申告書に別表10(七)が入っていない

    これまで6年間税理士さんにお願いしていて、今回初めて自分で決算をしてみたところ、これまでの確定申告書の中に別表10(七)の倒産防の金額に関する申告書が入っていませんでした。 何かの動画でこの申告書が入っていないと倒産防が経費に入らないとみたのですが、それは事実でしょうか?そしてこれは今からなにかどうにかできるものなのでしょうか?

  • 残価設定型ローンの割賦手数料の仕訳について

    経理初心者です。割賦手数料についてお聞きします。 残価設定型ローンで車を購入しました。 割賦手数料は、一括払いではなく、月々の支払いに含まれています。(元利均等返済) その場合、納車日に割賦手数料の総額を「前払費用「として計上せず、月々の支払い時に、「支払利息」として毎月計上していけばいいのでしょうか。

    • 白色申告 引き出し現金の勘定科目

      私は白色申告のための帳簿作成をしているのですが1点質問がありこちらに投稿致しました。 freeの会計ソフトで口座1つを登録し、仕入れ高は領収書管理という状態です。口座は基本売上高管理です。 その際にクレジットカードで仕入れをした場合も既に領収書が登録されているので帳簿記載はしていません。ただし別口座でクレジット引き落としをしているため、引き落とし前に本件口座より現金引き出しをしてクレジット返済に充てております。 ①この経理処理で良いでしょうか。 ②良い場合に勘定科目は何になるでしょうか。また備考欄はクレジット支払いのためということで良いのでしょうか。

    • 確定申告について

      買取してもらった後の明細書をなくしてしまったのですが、この際に確定申告するときの雑所得にはどのように書けばいいのかわかりません

    • 確定申告について

      確定申告について質問があります。 自分はアルバイトを掛け持ちしていて、最近は家の掃除で生活に要らなくなったものを売っているので確定申告をしようと思っています。生活でいらなくなったものを売ることは非課税だと聞いていますが、経験のためにしようと思いました。これまで家の近くで買取をしてもらっていたのですが、最近になって明細書等を貰うようになってそれまではもらっていなかったのですが確定申告の時の計算に欠ける場合はどのようにすればよいのでしょうか。

      • 不動産所得について

        住民税非課税世帯の両親のうち、父が駐車場経営をして、月6万円の収入を得るようになり、確定申告をしました。すると、年間5500円の住民税がかかるようになりました。さらに住民税非課税世帯でなくなったことにより、これまで月10000円だった父の後期高齢者医療保険が月20000円に増額、これまで月5000円だった父の介護保険料が月12000円に増額、これまで月5000円だった母の介護保険料も月10000円に増額しました。 さらに、母は精神病を患っており、年間の半分くらい入院しています。入院費の上限も月24000円から月44000円に上がり、20000円の増額、入院中の食事代の上限も1食160円から460円に上がりました。1日3食なので、単純計算で食事代は月14400円から月41400円となり月27000円増額します。入院しているのは年間6ヶ月程度なので、月平均にすると入院費は月当たり10000円、食事代は月当たり13500円の増額です。 全て合わせると、駐車場経営を始める前と比べて、 月々の支払いが45500円増えたことになります。60000円の収入のうち、45500円も無駄になってしまうのであれば、住民税が非課税となる水準にまで駐車場経営による収入を減らした方が良いのではと思いました。 どのようにするのが最善かご教示願います。また、他に必要な判断材料があれば教えて下さい。

        • メルカリの確定申告について

          はじめまして。 私は、クレーンゲームが趣味でよくゲームセンターでフィギュアを獲得しています。ただ獲得した景品についてはほとんど不要な為、フリマアプリ、メルカリを利用して販売しています。 獲得時に使用した金額やゲームセンターまでの交通費を含めると赤字ですが、メルカリの売り上げが20万円を越えてしまいました。 この場合は、確定申告が必要になるのでしょうか? また、必要な場合はどのように申告したらいいのでしょうか?

          • 本帰国者の、海外での資産運用の取り扱い

            〇背景 現在シンガポール在住で、現地で得た給与から資産運用に回し、株式投資の配当からも収入を得ています。年間およそ日本円で100万円程度の配当金を得ていますが。この度会社を退職し日本へ帰国することになりました。 本帰国は2か月後で、出口戦略を考えないといけなく、いろいろ調べています。 調べた結果、最もシンプルかつ現実的なのは、保有株を全売却し一旦全て日本円に転換。日本に住民票を戻したのち、ポートフォリオを作り直す方法だと思っています。 しかし購入した株式は、全て長期保有を見え据え買ったもので、今多くの銘柄がものすごい含み損となっており、できれば保有し続け、配当をもらい続けたいと考えています。 日本ではマイクロ法人を作る予定で、配当金にかかる税金は、総合課税を選択し払う予定です。 〇質問 ・日本で法人を作る際、資本金を「海外口座で保有している株式」とすることは可能でしょうか? ・帰国後もそのまま株式を持ち続け、将来売却する際は「日本円換算での購入時での評価額ー日本円換算での売却時の評価額」がプラスにならなければ、日本でも分離課税を払わなくてよい、という理解でも問題ないでしょうか? お手数をおかけしますが、ご教示頂ければ幸いです。

            • 金銭の授受が発生しないサービスの交換は課税対象になりますか?

              サービスの物々交換に税金はかかりますか?モノ同士の物々交換は個人と法人で税金がかかる例があるようですが、 例えば、 A:Bのホームページのイラストをデザインします B:Aのビジネスに対してコンサルティングを行います のようにAとBがお互いのサービス(専門スキル)同士を交換した場合には、 サービスに対する適正価格を明確にし、その価格に準じた税金がかかってくるのでしょうか? ご教示くださいましたら幸いです。

            • 一月の取引内容が多い場合のインボイス請求書について

              下請業者です。現在1件の請負元から、月に150件から多い時では300件の仕事をもらっています。 今までは、 ●●工事 ●件分 ¥●● ××工事 ×件分 ¥×× といったようにその月毎の工事別で総体件数、総体金額を請求してました。 今後、インボイスの発行事業者になった時には、必要な取引年月日・取引内容は一行一行記載しなければいけないでしょうか?

              • メルカリの売上金と確定申告について

                今年の確定申告の必要性とメルカリの売上についての質問です。 乱文などあるかもしれませんが、お答え頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 現在の状況をおおまかに記載させて頂きます。 ◎現在成人済み学生、親の扶養内(103万)に所得をおさめる必要あり ◎アルバイトでは今年1月〜2月にかけて昨年度から働いていた場所を2つ辞め、3月から新しい場所に就労 ◎アルバイトでは今年度計80万程の所得見込み ◎メルカリにて20万5000円程の売上げ有り メルカリの売上は主に不要になったグッズ等の処分です。所持していたグッズはレートが高いこともあり、付加価値が付いた値段で売っていたものや転売価格で購入したものをそのまま売ったものももありますが、定価以下で販売していたものもございます。 定価以下で販売したお品物は低く見積もっても計15000円分ほどあります。 以上をふまえたうえでお聞きしたいことが下記の計3点です。 ①103万以内に収入を収めても確定申告をする必要はあるのでしょうか。 ②私の出品物は課税対象となってしまうのでしょうか。 ③メルカリでの売上が20万を超えた場合確定申告が必要とのことでしたが、定価以下の物品が課税対象ではなかった場合は売上が20万以下となるため確定申告の必要はなくなるのでしょうか? 税金についての知識が不足しており、最近になってメルカリ等の売上に対しても税金が課されるということを知り不安になっております。 計画性の無さや知識の無さ等に対するお叱りはあるかもしれませんが、ご教示の程よろしくお願いいたします。

              • パーキングチケットをいただいた場合の記帳方法

                セミナーに参加したのですが、その際、提携駐車場に止めたら、セミナー主催者からパーキングチケットをいただきました。 駐車場での支払いは、 ・駐車料金                700円 ・サービス券(パーキングチケットの事) ー600円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・合計                  100円 となり、現金で100円支払いました。 この場合は、 ・収支      支出 ・口座      現金 ・勘定科目:旅費交通費、税区分:課税仕入れ10%  700円 ・勘定科目:雑収入、税区分:課税売上10%    600円 ・決済金額: 100円 特に、 ・勘定科目:雑収入、税区分:課税売上10%    600円 の部分は、これで良いのかどうか分かりません。 アドバイスいただけますと幸いです。

              • freee会計 経費申請の処理について(発生日、複数領収書)

                freee会計を利用しております経理初心者です。 当会計ソフトにおける経費申請の処理方法について、以下の2点をご教示くださいますでしょうか。税務調査時にスムーズに対応できるか、税法上の誤りはないかの観点でご指摘いただけますと幸いです。 1. 経費申請(従業員立替)された場合、取引登録(仕訳帳に記載)する際の発生日として入力すべきなのは実際の購入日でしょうか?それとも経費申請日でしょうか? a. 申請日の場合、領収書の日付と取引の日付が合わなくなることがありますが、これは特に問題ないのでしょうか?(税務調査の時に領収書が探せないなどの問題はないでしょうか) 2. 1件の経費申請に複数の領収書を登録して良いでしょうか?(日付別、勘定科目別など) a. 複数登録して良い場合、利用用途など仕訳帳の摘要に書くべき内容は、仕訳帳に記載するべきでしょうか。 それとも経費申請の申請内容に記載されており、確認したい時(税務調査時など)に追える状態であれば十分でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

              • ETC積立金の勘定科目にて新しく登録の際に

                開始残高登録編集にて貸借対照表を入力してます。 項目がないので。新しい勘定科目を入力してます。 積立金(勘定科目名) その下のカテゴリーと小カテゴリーがわからないです。 解約時戻ってくるはずの積立金です。 思ったのは、カテゴリーを 資産 流動資産 他流動資産にして 小カテゴリーを未収収益が良いのかなって。 それとも 流動資産 その他資産になるのか 資産  諸口?とかどれを選んだら良いかわかりません。

              • 103万の壁とメルカリ

                バイトで100万弱稼いでいて、メルカリでもいらなくなった洋服などを月に2、3個売り売り上げが15万ほど(経費などを引いていない)得たのですが、この場合は扶養の103万の壁を超えたことになるのでしょうか。それともメルカリは20万までなら稼いでも大丈夫なのでしょうか。

              • 個人事業主 資格取得費用について

                来年開業し、個人事業主になる予定です。提供するサービスのために必要な資格(国家資格ではありません)取得の費用100万円は確定申告の際、資格経費として計上できますでしょうか。

              • 源泉徴収について

                個人事業主として情報処理業[システム稼働後の運用保守およびメンテナンス]を事業として営んでいます。 私の浅はかな知識ですが、 上記事業に関しては予め請求する報酬額から源泉徴収を引かなくても特に問題は無い と認識しております。 特に専門の方に確認した事がなかったので、コチラのサービスにて改めて再確認しようと思った次第ですが、この認識は正しいのでしょうか。

              • 事業継承の手続き

                現在50年以上続いている和菓子店の個人事業主の変更について教えてください。 現在は、90歳になる祖父の名義で個人事業主として経営しています。 祖父は事業には、現在は関わっておらず元気ですがそろそろ孫の私たちへの名義変更を考えています。 この場合には、税金の面や手続きの面で生前にした方がいいのか?没後にした方がいいのか? どちらがいいのでしょうか? また、かかる税金なども教えていただけますと幸いです。 ちなみにですが、借り入れはなく事業としての資金の貯蓄などはほとんど無いです。

              • 法人でのブログ作成に関連する経費について

                法人の事業でブログ運営を行っており a. 製品(ガジェットやサービスなど)を購入 b. 購入した製品のレビュー記事を作成 c. 記事にキャッシュポイントを作成(アフィリエイトリンク or GoogleAdsense広告) 上記手順で収益化を行っております。 このプロセスにおいて 製品購入で発生する金額は経費計上できると考えております。 (法人での支出は営利目的であり、その費用は基本は全て経費のため) ですが、念の為この場で確認したい次第です。 もし万が一経費計上できない場合 ———————— 1. 経費計上できない理由 2. どうすれば経費計上できるのか ———————— をご教示いただけると幸いです。