最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16983件中12761-12780件を表示

  • 個人事業を廃業した翌年の確定申告について

    引っ越しを機に、会社員の副業で行っている個人事業を廃業します。 廃業届・青色申告の取りやめ届出書を東京23区内のa区で提出し、翌年の確定申告は東京23区内のb区で申告する予定です。 この場合、 ①廃業日までの副業収入を事業所得ではなく、雑所得として「確定申告書A」で申告しても問題ないでしょうか? それとも、廃業日までの副業収入を事業所得として青色で申告しなければならないでしょうか? ②確定申告書Aで申告しても問題ない場合、 廃業日まで青色申告として記録していたfreeeの帳簿や領収書の電子データなどは不要、 2021年度までの帳簿や領収書原本などは紙媒体として保存しておけば、freeeを退会しても問題ないでしょうか? 確定申告書Aで申告したい理由としましては、 8月に発表された「所得税基本通達」の改正案が決定した場合に、 2022年1月以降の所得税に関してさかのぼって適用されるとのことから、 予め2022年度の副業収入については、事業所得ではなく雑所得として確定申告書Aで申告しておきたいためです。 (反証は無いものとして想定しています) ご教示いただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

    • ポイントサイトの税金

      個人事業主として働いております。 ポイントサイトを現金またはpaypayやAmazonギフトなどのギフトカードに交換した際は雑所得で確定申告するのか一時所得とするのかどっちでしょうか?

    • 兄弟間での贈与税について。なるべくなら節税したい。

      数年前に父がなくなり、財産は2人兄弟で相続しました。 父が住んでいた家は兄が相続しています。今回その家を売却することになり、売却して入ったお金は、諸経費をのぞいて兄弟で折半することになりました。 900万円ほどを半分に分けることになります。 450万円ほどを自分が兄からもらうことになり、これは贈与にあたると思うのですが、数年にわけて110万円以下で贈与をすれば贈与税を回避できるのでしょうか。 「家を売却して大金が入った事実」があるので、兄弟間のお金の動きは注視されがちなのですかね。 税金を払いたくないわけではないのですが、できれば減らしたい気持ちはあります。 この場合の節税方法や暦年贈与の注意点など教えていただきたいです。

      • 美術品の購入について。

        小さい頃から貯めてきたお年玉などを使って尊敬する画家さんに今回絵画を依頼することになりました。 金額にして210万円ほどになるかと思います。 かなり大きな買い物になるのは覚悟の上なのですが、これほど大きな買い物をするとなると税金関係でなにか気を付けた方がいいことはあるでしょうか? お年玉は現金でずっと貯め続けていました。 作家さんとは仲介会社を通して、銀行振込という形になるのですが私は今特にバイトをしているわけでもなく扶養に入っている身でもありますし。 これだけの金額だとなにかおかしいと税務署に目をつけられるなどありますか?

      • 個人名義で取得した不動産を法人に移転すべきか

        現在、個人名義で2戸(本年2月と4月取得)、戸建てを取得し賃貸業を行っております。それぞれ家賃は30000円と63000円になります。 今月9月に合同会社を立ち上げ、規模拡大を進めていこうと考えているのですが、 個人で取得した戸建て2戸を法人に移すべきか悩んでいます。 法人のみで賃貸業を行なった方が管理しやすいのではないかと考えているのですが メリットやデメリット等あればご教授頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

      • 多く支払いすぎた場合の勘定科目

        毎月倉庫として経費計上している、賃貸料を多く振り込んでしまいました。 後日返金して頂ける事になりましたが、多く振り込んだ時/返金された時の仕訳内容についてどのように計上したらよろしいでしょうか。 仮払金・仮受金があると申告時に税務署から指摘される場合があると聞き、その勘定科目以外に仕訳を計上する方法などはありますか? ご教示いただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

        • 預り金の取引先変更の方法を教えてください

          3年前にあずかった源泉徴収金について質問です。 すでに2年前に支払済みですが、その際に取引先の名前を入力していませんでした。そうしたところ、決算2回とも支払していない先として名前が残り続けていて、現在もFreee会計→月次推移→貸借対照表→預り金→取引先別のところに1円も動かず名前があります。 従業員から受け取った源泉徴収なので、今期の頭に修正の入力をしたいのですが、どこでその手続きをしていいかわかりません。教えていただけますと幸いです。

          • ポイントサイトの税金

            ポイントインカムなどのサイトでアプリの条件達成や、クレジットカードを発行してポイントを貯めていました。 それらを現金にした際にかかるのは一時所得ですか?雑所得でしょうか?

          • 期日後確定申告による健康保険料の金額

            2022/3の確定申告をしないでしまい、2022/8/5にe-Taxで行いました(クレカ支払いです)。 ①住民税の通知がまだきていない ②国民健康保険料の通知が来たが、月18000円くらいでした。 ①は、いつくるのでしょうか? ②は、確定申告をしていなかったからこの額だと思うのですが、あとから免除されることはありますか?(収入はバイト掛け持ちで年収180万円くらいです) また、ちゃんと確定申告が送れていて、確認されていて、金額も確認されているのか不安です。 よろしくお願いいたします。

          • ポイントサイトの税金

            個人事業主で働いているのですが、来年青色申告で確定申告するさいに事業所得の他にポイントサイトで貯まったポイントをAmazonギフトや現金、paypayなどに変えたのをなにで申告するか困ってます。 合計で6万程なのですが一時所得か雑所得どっちなのでしょうか? ポイントはポイントインカムでアプリの条件クリアやクレジットカード発行した際にもらったものです。 一時所得なら他のと合わせても10万もいかないので事業所得だけでいいのですが

            • 個人事業主が法人の役員を兼ねていて、役員報酬や手当を貰った場合は、確定申告の勘定項目はどうなるのでしょうか?

              個人事業主が法人の役員を兼ねていて、役員報酬や手当を貰った場合は、確定申告の勘定項目はどうなるのでしょうか?

            • フリーターで親の扶養から外れる場合

              フリーターが親の扶養から外れる場合なのですが 国民健康保険、学生の保険証になっています。 どのような手続きをすれば良いのでしょうか? 20代後半です。

              • 弁護士等に対する報酬にかかる源泉税

                お世話になっております。 上場企業で財務・経理を担当している者です。 弁護士等に対する報酬につき、1カ月の間に複数回、委託業務につき請求書が送付されました。請求書には予め、源泉税額を記載頂いており、その税額をそのまま翌月10日に納付すればよい話なのですが、そこで疑問が湧いてしまいまして。。 請求書一回ごとの請求額は100万円を超えていないため、それぞれの請求書には請求額に10.21%の税率を乗じて算出した源泉税額が記載されていたのですが、それら複数枚の請求書の請求額の合計額は100万円を超えています。この場合、請求書1枚ごとの請求額に対し、都度源泉税額を計算する方針で合っていますでしょうか。また、請求書ごとに計算する方針で合っている場合、それを規定している所得税法の条文は第何条でしょうか。 初歩的な質問で申し訳ございません。源泉税納付の実務を担当したことがなく。。 何卒ご教示お願い致します。

              • 確定申告の申告漏れ

                例えば個人事業主として100万程稼いで青色申告で確定申告したとします。 その年に5.6万程一時所得があってそれらを確定申告しなかった場合追加で課税されると聞きましたが、そもそも一時所得自体課税されない金額内なのにそんなことあるんですか?

                • 親の扶養に入りながら個人事業主

                  親の扶養に入りながらUberなどで個人事業主をしております。 130を超えると健康保険での扶養から外れるのですがこの130万とは事業取得と雑所得、一時所得を合わせた額でしょうか?

                  • 個人事業主の一時所得

                    個人事業主としてUberなどで100万程稼いでいます。来年の青色申告で確定申告するさいに、質問が2つあるのですが、 1.マイナポイントなどは一時所得として確定申告するべきなのでしょうか? 2.他にも楽天サイトからポイントなどを貰ったりしているのですがそれらも確定申告に加えるべきですか? 全部の一時所得を合わせても3.4万ですし、マイナポイントはともかく他の貰ったポイントなどは履歴も消えてますしわからないのですが

                    • 自動車ローン(信販会社のオートローン)の仕訳について

                      会計ソフトはfreeeを利用しています。 ひとり法人です。 中古自動車を信販会社のオートローン(8月10日に申し込み)で購入。 (頭金は8月15日に支払い済み) 納車は今月15日。 ローンの返済は今月27日~。初回のみ、ローン手数料以外に諸費用(事務手数料?)有。 仕訳を下記のように行いましたが、正しい仕訳となっていますでしょうか。 8/15 前渡金/普通預金 (対象外) 頭金 9/15 車両運搬費/未払金 (課税) 自動車ローン 9/15 前払費用/未払金 (対象外) 自動車ローン手数料 9/27 未払金/普通預金 (対象外) 自動車ローン返済1回目 雑費/普通預金(課税) 諸費用 9/27 支払利息/前払費用(非課税) ↑「前払費用」のところにある「+更新」をクリックして、毎月入力していけばいいのでしょうか。 ローン返済と手数料の金額が毎月違う(元利均等返済)ので、少々手間だと感じておりますが、上記仕訳の他に、効率化する方法(決算前に纏めて等)がもしあればお教え下さると幸いです。よろしくお願いいたします。

                      • 法人で株主優待を受け取った場合について

                        ①法人で株主優待を食材や割引券、金券として受け取った時、どれも仕訳は必要でしょうか。 ②株主優待を代表取締役が私的に使用(食べたり、宿泊をしたり、金券として使用)したら、定期同額給与として認められないのでしょうか。 ③定期同額給与として認められない場合、認められる方法はありますか。 ④その他、株主優待の取り扱いについて諸注意がありましたらご教示願います。

                      • 一時払いの外貨保険

                        一時払いの外貨保険(ドル建)で満期のお金をドル口座に入金してもらった時に お金が増えているときに税金はどうなりますか?また、円に換算したときに一時払いが 円で入金していたら、円に換算した時に差益分を申告したらよいのでしょうか? 質問がわかりにくくてすみません

                      • 贈与税申告書に記載した贈与者には何か調査が入るのか?

                        知人から500万円が口座振込あり。贈与とのこと。申告書に住所・氏名の必要アリと伝えると贈与者に調査が入るのではと危惧。そんなことがあるのでしょうか。贈与税は52万円と計算し、支払う予定。