◇初回完全無料相談〜まずは一度お問合せください〜 ◇スタートアップ税理士法人/社会保険労務士法人/司法書士法人が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. ◇初回完全無料相談〜まずは一度お問合せください〜 ◇スタートアップ税理士法人/社会保険労務士法人/司法書士法人が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

800件中461-480件を表示

  • 国民年金に関する確定申告について

    海外に居住している子供がいます。 長くいるつもりでもなかったので、海外居住時に転出処理をしていませんでした。 しかし、コロナになって、日本に帰ってくるのが難しくなってきて、転出処理もせず、 これまで国民年金を親が支払ってきました。 転出処理をした場合、国民年金の任意加入制度があることも知りました。 そこで質問ですが、 1. 任意加入した場合、任意加入していない場合でも、親が払っていた国民年金は 確定申告をしても大丈夫ですか?ちなみに親である私は青色申告者です。 2. 国民年金を任意加入した場合でも国保にも入らなければならないという認識で あっていますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 自家消費に値するかどうか

    果樹農家として今年から営農しております。 ネットショップを立ち上げ農作物の販売を始めましたが、自分のページからどの様に購入まで進んでいくのか流れを確認したくて、自分で自分のショップから商品を購入した場合は自家消費になるのでしょうか? また、支払いをクレカ払いにした場合、仕訳はどの様にすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 事前確定届出給与の支払について

    非常勤役員の報酬を年1回支給する為に事前確定届出給与を支給します。 届出の金額通りで支払を行うとのことですが通常通り源泉徴収額を差し引いた金額で振込を行う形でよろしいでしょうか。 1,000,000円支給の場合、以下の条件で源泉徴収額はどのように求めればよろしいのでしょうか。①非常勤役員で前月の給料は0 ②社会保険の加入は無し 経理初心者のためこのような質問で大変恐縮です。 ご教授のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 持株について

    法人設立時の発行済株式総数500株の半数を代表取締役である自分、もう半数を設立時に一緒に仕事をしていた当時のビジネスパートナーが持っているのですが、そのパートナーは会社のお金、在庫を持ち逃げして音信不通となっています。 どのように対処すべきか?または、どのような選択肢があるのか?ご教示の程どうぞ宜しくお願いします。

    • 臨時アルバイト代の支払いの件

      人手が足りないときに、急遽友達などに仕事を手伝ってもらうことがあります。その場合、日当を渡すのですが所得税とかはどうしたらいいのでしょうか? また、友達から領収書をもらわないといけないんでしょうか?? 会計ソフトにはどのように処理すればよろしいでしょうか?

      • 確定申告のタイミングについて

        副業で開業届を出し、青色申告で提出しています。本業の方は年末調整の依頼が来たのですが、本業の年末調整は見送り、副業で登録しているfreeeで確定申告をする形になるでしょうか?またその場合はいつ頃確定申告を行うのでしょうか?

      • 高校生YouTuberの確定申告はいくらから

        高校2年の17歳、YouTubeに動画を投稿して収益を受け取っています。 確定申告は一年間でいくらの収益を受け取っている場合に必要になりますか?

      • 自家用車を新設法人で使う場合の減価償却について

        質問失礼します。 2021年8月に法人設立しました。 2014年9月に新古車で購入した自家用車を営業車にしております。 初年度登録は2014年6月です。 (蛇足ですが保険の関係で名義変更はせず合意書作成です) 減価償却の仕方をご教示いただけますでしょうか。

      • 電子帳簿保存法適用のための申告のタイミング、freee会計のプランアップについて

        青色申告の最大控除を受けるためには電磁的記録の承認を受けないといけないといけないと認識しているのですが、調べると承認まで3ヶ月かかるとのこと。 一人美容室オーナーです。 今期分の確定申告は間に合わないとして、来季申請しようとすると会計freeeのプランアップは2022年1月1日からしておいた方がいいでしょうか?

      • 会社員が副業を行い赤字の場合

        ご相談です。 会社員ですが、副業で今年からコーチングをしています。 ①ホームページ運営費、zoom料金など毎月支払っている ②昨年9月から今年10月までコワーキングスペース代を支払っていた ③研修を受けた費用がかさんでいる ④収入は、7月と8月にほんの少し発生しただけで低迷している この場合、個人事業主の登録をして経費申請すれば、会社員としての税金から相殺する事ができますか? またそもそも②と③は開業届出より遡って経費として認められるのでしょうか?

        • 無在庫販売と収入印紙

          個人事業でドロップシッピングいわゆる「無在庫販売」をおこなっています。 少し高価な商品も取り扱おうと思っているのですが、商品価格が5万円を超えるなら得意先に印紙を貼ってもらえると思いますが、商品価格4万円、販売代金が6万円の場合、収入印紙は貼られないと思うのですがどうしたらよいでしょうか?

          • 役員報酬と社会保険について

            現在起業を考えています。 役員報酬をゼロにすると社会保険加入資格はないようなのですが、 別会社の社員として年100万程度稼いだ際に、 その分を利用して自分の会社として社会保険に加入することは可能でしょうか。 別会社の社会保険に加入できるとは思いますが、確定申告等できれば自社として管理したいなと思っています。

            • 勘定科目:支払手数料と支払報酬料の違いについて

              税理士法人に法人設立届け等の書類作成とそれら書類の提出代行を依頼しました。それらの費用が発生しましたが、記帳の際の勘定科目は書類作成と提出代行それぞれ「支払手数料」と「支払報酬料」のどちらにすれば良いでしょうか?また、「支払手数料」と「支払報酬料」はどのように使い分けるのが一般的でしょうか?よろしくお願いいたします。

              • 令和4年分以降の所得税の青色申告の65万円控除

                お世話様です 来年、令和4年分以降の申告に関しては 青色申告で55万円控除を65万円控除にするためには e-Taxは条件にならず、優良な電子帳簿で保存した場合に65万円控除になるのですか?

              • 役員報酬について

                10月に登記がおわりました。定款には役員報酬のことは記載しておりません。 役員3名います。その3名で株主総会を開き役員報酬の金額を決めないといけないと思うのですが、決まった場合どのように残せばいいのでしょうか? 特別な雛形等はありますか?

                • 開業前の収入

                  6月に開業しました。開業するかどうかの見極めとして開業前にも会社員をしながら副業で同じ職種の仕事を受けていました。開業すると決めて開業した後も、同じクライアントからも継続して仕事を受けています。最終的に開業前と開業後の収入が合算された支払調書が届くと思いますが、会計ソフトでは開業日から記帳すると思いますが、開業前の収入(雑所得)についてはどうすればいいのでしょうか?それとも1月1日から一緒に記帳して開業日前に分離する方法とかがあるのでしょうか?

                • お店を手伝ってもらった時の報酬の仕訳について

                  経営しているカフェを手伝ってもらいました。単発での仕事となりますが、そういった場合に発生する報酬に対して、経費の仕訳(勘定項目)は、どの様に行えば良いでしょうか? 支払い調書を都度お渡しして、領収書を貰う方法を考えてます。 よろしくお願いします。

                  • 早割り航空券の処理について

                    お世話になります。昨年法人を立ち上げ、11月末で初の決算を迎えます。 年間200日を超える出張があり、往復に飛行機を使っています。 早割で2か月ほど前に航空券を個人の立て替えで購入し、役員借入金として、freeeに登録。後日会社側、経費精算で個人に振り込んでいるのですが、こちらの経理処理の仕方について教えてください。 freeeの発生日に登録する日付は、購入した日付なのか、搭乗する日付なのか、またその他決算をまたぐときの注意点などあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

                  • 赤字会社の役員報酬設定について

                    個人事業主の者です。 先月、節税のために個人事業とは別で新たに法人を設立しましたが、売上はまだ月1万程度でほとんどありません。 しかし役員報酬を45000円に設定したいと思っていて、売上がほぼないので赤字の状態となります。 この場合、個人事業の収入源から法人へ赤字分を補うことになると思いますが、実際にお金を補填したという証拠(入出金明細書など)は必要でしょうか? もし必要でないのであれば、補填せずに赤字を積み重ねることは可能なのでしょうか? (現在国民健康保険に加入していて、社会保険に加入しなおしたいと思っているため、報酬を0ではなく最低限の価格に設定したいと思っています。)

                    • 正社員で働いていますが副業始めました。

                      正社員で働いていますが今年から開業届を出し、ほぼ週末だけですが副業を本格始動しました。青色申告の方がお得なのかと思い開業届と一緒に届出しましたが利益は年間50万ほどで必要経費の方が多く現在赤字の状態です。このまま青色申告した方がいいのでしょうか?会計ソフトで簡単にできるのかと思いましたが不備なくできるか不安になってきました。 あと、正社員で働いていますので年末の保険料控除申告書は今まで通り会社でしてもらったら良いのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。