◇初回完全無料相談〜まずは一度お問合せください〜 ◇スタートアップ税理士法人/社会保険労務士法人/司法書士法人が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. ◇初回完全無料相談〜まずは一度お問合せください〜 ◇スタートアップ税理士法人/社会保険労務士法人/司法書士法人が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

800件中581-600件を表示

  • 役員賞与に関して

    2021年3月に新設した法人なのですが、2021年12月に役員賞与を出そうと思います。 この役員賞与を損金算入するためにはどのように手続きしたらよろしいでしょうか? そもそも、このタイミングの申請で損金算入は可能なのでしょうか?

  • 科目内訳書の記載

    法人で決算書類を作成するにあたり、借入と支払利子の内訳書の記載について教えてください。 1行の銀行から融資をしていますが、借換をして複数あった借入を1つにまとめてもらいました。 決算で1年以内に返済する借入金と長期借入金にわけて計上しましたが、下記の3つ、相談お願いします。 ①期末現在高は1年以内返済借入金と長期借入金の合計を記載するのか、分けて記載でしょうか。 ②借換前の借入金残は0円ですが、記載は必要でしょうか。 ③法人・代表者との関係欄がありますが記載の仕方について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学4年生です。130万を超える給与にかかる税金について。

    大学4年生です。 来年度からアルバイトの量を増やし130万の給与を超えるように働きたいと考えています。その場合にかかる税金の金額を具体的に知りたいです。また、親(扶養者)の収入が具体的にどのくらい減るのかも知りたいです。 130万を超える場合はいくらぐらい稼ぐとプラスになるでしょうか??

  • 事前確定届出給与

    事前確定届出給与はいつの分をいつまでに出さないといけないのか? 今年の12月の決算の場合、まだ間に合うのか? 来期を場合であればいつまでに行えばいいのか? 宜しくお願い致します。

  • セカンドハウスの減価償却について

    クライアントが個人として、セカンドハウスを新たに建てようとしています。 木造住宅をゼロから建てる(注文住宅)予定でいますが、住宅ローンで既に本宅の減価償却を取っていたとき、セカンドハウスの減価償却も問題なくとることができるのでしょうか?

    • 役員報酬を現金主義から発生主義に変更した場合に定期同額給与に該当するかどうか

      1月分の役員報酬を2/5に支給し、現金主義で損金経理していましたが、当期から1月分の役員報酬は1/31付で未払計上すること変更しました。 その結果、1月には役員報酬が2回 計上されることになり、当該事業年度は役員報酬が13回分計上されることになりました。 この場合でも定期同額給与に該当し、全額損金算入できますでしょうか。 よろしくお願い致します。

      • 法人成りした年の個人事業主の売上に対する消費税課税について

        今年10月より法人成りし、以降の売上を全て法人に計上しよう思っています。 個人事業主側は今年いっぱいで廃業する予定です。 私は2年前に売上1000万を超えていますがまだ消費税課税事業者の届け出をしてません。 2020年も1000万を超え、今年に関しては9月までの売上なら1000万を超えていません。 そこで質問ですが今年消費税課税事業者の届け出を出した場合、2019年分の消費税は支払わないといけないとして、2020年分・2021年分に関しての支払いはする必要があるのでしょうか?

        • 固定資産組み入れと減価償却

          本年度、乗用車を会社名義で役員資金で購入登録いたしました。役員資金が例年より大幅に増えると、税務署からの調査に加えて融資先銀行のマイナス評価となると聞いております。現時点で繰越利益がマイナスであり、敢えて固定資産として組み入れず、単年度益転化とするのが良策でしょうか。

          • 勘定科目内訳明細書の「固定資産(土地、土地の上に存する権利及び建物に限る。)の内訳書」の記入について

            勘定科目内訳明細書の「固定資産(土地、土地の上に存する権利及び建物に限る。)の内訳書」の記入について、今年度以前に購入した建物が売却等行っておらず、前年度と変動がない状態であれば、記入の必要がないとどこかで聞きました。 これは本当でしょうか。本当であればどのような意図で今年度に購入したり変動があったもののみを記入するのでしょうか。 素人で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

            • 口座間の資金移動について教えてください。

              タイトルそのままですが、個人事業で青色でやっております。 代表者の口座(事業用)から他の銀行の代表者の口座(事業用)に資金移動 した場合のそれぞれの「出金」「入金」の科目を確認したいです。 よろしくお願いします。

            • 本店の家賃

              当社は本店所在地が代表者の自宅となっております。 本店では、郵便物の受取や代表者が一室で事務作業を行っています。 今回、家賃として代表者にいくらか支払いたいと思っています。 その賃料の見積方法を何通りか教えてください。 よろしくお願いいたします。

              • 簡易課税の事業区分について

                来期に向けた簡易課税の申請を予定しています。これに伴い、簡易課税制度の事業区分についてご教示願います。 事業内容は、日本企業数社から日本語入力変換業務、CAD積算業務等を受託しており、実際の業務は中国の事業者が実施しており、当社は事務処理(請求管理)が主業務で、委託業務内容に関わる指示・打ち合わせ等は日本企業と中国の事業者間で直接やりとりをしており、納品も中国の事業社から日本企業へ直接納品をしています。 尚、中国の事業者と当社は資本関係はありません。 当社の事業は仲立業・代理商と認識しており、中国の事業者の成果物を当社が形状を変えずに購入し、日本企業に販売するというフローを考慮すると、事業区分は第1種(卸売業)の可能性もあり、当社がサービス事業と判断されたならば、第5種事業(サービス業)となります。 以上、分かりにくに点もあるかと思いますが、簡易課税における事業区分についてご教示をお願いします。

              • 期間設定について

                期間が2020年11月からしか設定できない。2020年7月1日から2021年6月30日に設定したいのですが、どうすればいいですか?

              • 機材の分割払いの記入について

                パソコンを購入したのですが、クレジット払いの分割ではなく、銀行口座から直接の毎月の引き落しになっており、どのように記入すればよいのかわかりません。 記入方法を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

              • 間仕切り用パネルの少額減価償却資産の判定

                新たに借りた事務所の間仕切りのために、反復して設置することが可能な間仕切りパネルを複数枚購入しました。 この間仕切りパネルは1枚あたり10万円未満です。 このような場合、1枚あたりの取得価額で判定して、少額減価償却資産として全額損金に算入してもよいのでしょうか?

              • 現金商売の件

                Aという会社から領収書無しで現金で仕入れてBという会社に売り上げを計上した。B会社には領収書を発行した。このケースは仕入れ現金で領収書なしの場合は脱税行為になりますか。 逆のどうすればよいですか?

                • 謝金の計算方法と証憑について

                  今年度から、セミナー事業をしております。 外部講師に受講生からの質疑対応及び回答書の作成を依頼したいと思っています。 講義の場合は講義時間が定まっているので、時間給×講義時間でお支払いしているのですが、 今回、回答書の作成は、何時間かかるか見通しが立ちません。 このような場合、作業後にかかった時間を講師に伺い、時間給×作業時間でお支払いして 差し支えないでしょうか。 問題ない場合、作業時間数はメール等で伺っただけでよいのか、それとも作業時間を示す証憑(実施報告書?)が必要になってくるのかご教示いただけないでしょうか。

                  • 個人の仮想通貨の税務申告

                    こんにちは。 HPに仮想通貨対応と記載されているのを拝見しました。 個人で仮想通貨、NFT取引をしています。 確定申告の料金設定について伺いたく、ご教示のほどよろしくお願い致します。 年間の取引は200件~300件程度になろうかと思います。その他は給与収入のみの一般的な社会人です。 (問い合わせは、個人事業主か法人のみでしたので、こちらで質問させていただきました。)

                    • 固定資産を購入したのは今期で、使用を開始した日がその翌期になった場合の減価償却の仕訳と計算

                      固定資産を購入したのは前期で、使用を開始した日がその翌期になった場合の減価償却の仕訳と計算はどうなりますか? 例えば今月決算ですが、今月買った資産の使用を開始するのは翌期の来月からの場合、減価償却の計算は異なってきますか?支払いは社長個人のカードで立て替えてます。固定資産と決済を来期に登録してしまえばいいのでしょうか?それともカードの利用日の今月に登録する必要がありますか?納品自体は今月です。

                    • 売上高の計上日について

                      建設業で一人親方としてこの7月に独立したばかりですが、売上高の計上日の選定についてご質問させていただきます。 美装関連の仕事ですが、所謂工事一式という仕事の貰い方ではなく、一現場を2~4週単位で作業を行い、毎月15日の締日に請求書を提出して、翌月10日に振込されるという契約になっています。 これまでfreeeでは入金のあった日で売上を計上していたのですが、お恥ずかしい話、支払いに関しては発生主義を基本に入力していましたが、売上のことまで気付きませんでした。 そこで再入力をして修正しようと考えているのですが、この発生主義に基づく売上計上日が私の場合どの時点を選択すべきなのか迷っています。 通常であれば工事終了日、引き渡し日等になるのでしょうが、上述したような契約のためどちらも当てはまらないため、締日であり、請求書を提出する日を計上日として考えているのですが、それで構わないのでしょうか?