スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

4202件中2061-2080件を表示

  • メルレ 確定申告 税金

    今年2月まで派遣でパートをしており、3月からメルレを本格的にしたくて青色申告、開業届を税務署に提出し個人事業主として頑張っていました。 今日までで、120万近く稼いでいます。夫の扶養に入ったままですけど大丈夫ですか?10月からフルタイムで働く➕10万ぐらいはメルレで稼ごうかな思ってます。 税金もどれぐらい納税しないといけないのかも知りたいです。 個人事業主になったら勝手に国民年金も第1号になりますか??今、国民年金が第1号になっているみたいなので、そこも知りたいです。

    • 個人事業主の共同経営についての疑問点

      お互い個人事業主として美容サロンを共同経営しています。 相手には外注費として売上を折半して確定申告した場合、こちらにはデメリットはないのでしょうか? 外注費として折半した時点で経費なども折半されているという認識でいいのでしょうか?

      • 開業したての経費支払いについて

        開業したばかりで会社預金がないためすべての経費をプライベート資金で支払いしてます。 会社預金ができるまではプライベート資金で支払うというのは適切でしょうか? それに伴い仕訳もプライベート資金で仕訳していけばよいのでしょうか?

        • 個人の確定申告について質問があります

          趣味でトレカ収集をしています。  ダブったものなどはこまめに買い取りに出していました。    単価は大丈夫だと思うのですが買い取り総額が一万円を越える事が多くありましたので、この場合個人で確定申告が必要か教えて頂きたいです。  恥ずかしながら無知だった為レシートは処理をしてしまい自分がどれくらい買い取り額があるか、何回行なっていたか分からないので不安です。 お手数おかけしますがよろしくお願い致します。

          • アルバイトの掛け持ちによる労働時間や賃金について

            昼間大学の四年生です。現在は1つのアルバイト先で月に約60時間、賃金は交通費抜きで最大70000円くらいの労働をしています。 来春の就職のまでになるべく稼ぎたいと思い、もう1つアルバイトを増やすつもりです。そこでは週に8時間、賃金36000円くらいの労働をしようかと考えています。両社の規定で、「1日8時間、週40時間以内であれば兼業勤務可能」となっています。 しかし、調べてみたらアルバイトは月に80時間以上は社会保険加入とか、月に8万8000円を超えると税金がかかるという話を聞きました。会社の規定を守り、年収が103万を超えなければ税金はかからないのではないでしょうか。よく分かりません。教えていただけないでしょうか。

            • インボイス制度について

              Uber eatsのドライバーを本業として稼いでいますが、取引先は誰で、課税事業者なのか不明です! インボイス登録の有無を教えてください!

              • 学生の業務委託とアルバイトの税金について

                学生アルバイトの場合、家族扶養の関係で103万円を超えると親の税金が高くなるというものがあると思います。しかし、アルバイトとして100万円程度の給与所得があり、その後に業務委託契約として20万円以下の所得を得た場合、親の扶養から外れることになるのでしょうか。またその場合、税金や確定申告はどのようになるのでしょうか。現在、業務委託で仕事をしようと考えていて、委託先にアルバイトで103万円の給与所得があっても、業務委託で年間20万円以下に収めれば税金がかからないと言われたので気になりました。

                • 給与計算について

                  10月より従業員の採用を考えており、給与計算について質問がございます。 健康保険 厚生年金 雇用保険 所得税 住民税 それぞれの金額計算に伴い、初回不安があり正しい計算・算出方法を教えて頂きたいです。

                  • 飲食店の共同経営について

                    個人事業主2人で飲食店を経営する場合、代表を二人立てることは可能ですか?もしくは、一人を業務委託という形にすることは可能ですか?

                    • クラブ資金を自費で積立た予備費に問題があるか?

                      スポーツクラブに所属していた会長が、自己資金を積み立し、自分が亡くなった時に、クラブの資金として使って欲しいとの事で、クラブの預金に100万位遺されました。このようなケースは、法律上特に問題がないかどうか教えてください。

                      • 個人事業主。12月分売上、入金は来年1月。社会保険扶養130万円の壁の中に発生主義の考え方として収入

                        初めまして、宜しくお願い致します。 今まで主人の扶養に入っていた専業主婦です。 今年4月に開業届を提出し、個人事業主となりました。 主人の会社の保険組合の扶養認定判断は確定申告で判断するので、確定申告書のコピーを提出するとありました。 今月までで100万程収入(入金)があります。 12月までだと150万くらいの入金になりそうですが、開業した年で、経費が30万くらいになっています。 なので、扶養から今年は外れないと思っています。 (加入の健保では、差し引ける経費が直接的必要経費のみではなく、確定申告書で判断とありますので 税法上の必要経費は差し引けると考えています。) 質問① 扶養認定は向こう1年の収入を予想して判断されますが、 今年は扶養から外れない。の認識で大丈夫でしょうか? ② 12月の売上。入金は来年の1月。 の場合、 12月の売上はまだ入金がないですが、発生主義の考え方で捉えると、 収入とみなされて、社会保険の扶養を外れる130万の中に含められてしまうのでしょうか? 入金は来年1月なので、今年の収入とはならずに、130万円の中にはいれなくてよいのでしょうか? 今年が扶養130万円の壁ギリギリになってしまいそうなので、 扶養から外れないように、今は仕事をストップしています。 ですが、もし、12月に仕事を再開して、売上を上げても、入金が来年1月であれば、 来年の収入と判断されて、 今年は130万円以内で扶養から外れることがないのであれば、12月から仕事を再開したいと思っています。 宜しくお願い致します。

                        • 新聞販売店からのインボイスの発行について

                          新聞販売店との取引があり、料金は毎月口座から引落となってます。契約書はなく口座振替依頼書の写し(金額の記載なし)のみが手許にあります(但し、途中から販売店変更。新たに依頼書は作成されていないが、変更になった通知はあり。金額の記載なし)。新聞販売店が適格請求書発行事業者に登録していることは確認しているのですが、新聞販売店から何を提供してもらえれば、仕入税額控除できますか。

                          • 役員報酬の支払について 損金扱いになりますか

                            事前給与確定届は出していますが、体調が悪く支給日に振り込みが出来そうもなかったので社長から現金を借りて、そこから役員賞与を支払いました。 日付は例えばです。 ①5日に代表に現金を借りて会社現金に入金 (借方)現金 ××  / (貸方) 役員借入金 ×× ②6日 (借方)役員賞与 ××  / (貸方) 現金 ××                / (貸方) 預り金 ×× (源泉所得税等) 12日に (借方)役員借入金 ××  / (貸方) 普通預金 ×× いつもは普通預金から支払っていますが、今回は体調悪化で業務遂行が厳しいため現金処理しました。損金扱いにならなかったらと思うと心配になります。担当の税理士は この提案も受け入れてくれず、弊社では損金扱いにならない考えとのこと、最終的に決めるのは税務署なのではないでしょうか?税理士事務所として被害を被るのを避けるための文言かもしれませんが・・ ちなみに同族会社で、社長(主人)従業員(妻)という会社です。妻もきちんと従業員として働いていますが、同族なので妻の給与も役員報酬扱いにされますか?(申請では給与扱い、社長分のみ役員報酬にしています) このような場合どうなるケースが多いでしょうか?

                            • 質問があります

                              本業と副業が足して103万以下の場合は確定申告いりませんか? 103万円以下なら副業が20万を超しても大丈夫なのでしょうか?

                              • 報酬と不動産所得がある場合

                                デザイン業の報酬と不動産所得(賃料)があります。合算しても1千万円以下ですが、インボイスの登録をしないといけないですか?

                                • 役員の追加について

                                  今年の7月に合同会社を設立いたしました。 従業員は4名います。 役員報酬は3ヶ月以内に決めるという決まりがあると思うのですが、3ヶ月過ぎた後に新たに親族を役員に追加することは可能ですか? またその場合はどのように処理すればよろしいでしょうか? ご教授お願いいたします。

                                  • 材料費の払い戻しがあったときの仕分けについて

                                    一人親方が元請業者の材料費を負担し、その後請求書を出しその請求額が振り込まれた際の一連の仕訳は、どのようにしますか? ご教授願います。

                                    • メルカリの確定申告について

                                      今年の5月から今までメルカリで約15万円程稼ぎました。 せどりや転売ではなく普通に乗らなくなった自転車や使わなくなったiPadなど不要になった物を売っていました。 メルカリの確定申告について調べていたのですが、不要品の取引で20万円以内なら確定申告不要とあったのですが私はこれに該当しますでしょうか? また自分はアルバイトをしていますが、20万円以内とはアルバイトの収入を含めた20万円以内という事でしょうか? それともメルカリだけでの20万円でしょうか? よく分からないので教えて頂きたいです。

                                      • 【「130万の壁」を超えた場合の親の税負担増加について】

                                        <前提> ・私は満25歳の大学生です。 ・飲食のアルバイトで収入を得ており、去年の所得は106万円でした。 ・103万円を超えるまでは父の扶養に入っています。 ・父の所得は900万円超〜1,800万円以下(所得税率33%)の帯に属しています。 ①もし今年度も、私のアルバイトの所得が103万円を超えた場合、 所得税38万円×33%+住民税33万円×10%=15.8万円 だけ扶養に入っている場合と比べて父の税負担が増加している、という認識で合っているか。 ②103万円の壁のみならず130万円の壁を超えた場合に、15.8万円に加えて父の税負担は更に増加するか。その場合、具体的にどれ程の税負担額の増加になるのか。 簡潔にはなってしまいましたが、ご回答頂けますと、大変助けになります。 何卒宜しくお願い申し上げます。

                                        • 会社を売却した収入について

                                          お世話になります。 合同会社を譲渡したのですがそれによる収入について仕分けはどの区分に仕分けたらよいのでしょうか。よろしくお願いいたします。