土橋公認会計士税理士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 土橋公認会計士税理士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

728件中141-160件を表示

  • 複数の個人事業について

    お世話になっております。個人事業を複数しておりますが、その場合、開業届や青色申告承認申請は事業ごとに複数提出する必要がありますでしょうか。ご教示いただけますと幸いです。

    • 領収書の紛失について

      個人事業主です。領収書を紛失してしまったのですが、経費にするのは問題ありますでしょうか。クレジットカードの利用明細はあります。

      • 源泉所得税の納付漏れについて

        過去の源泉所得税の未納付があったのですが、延滞税はどのように納付すればよろしいでしょうか。

        • 売上の事前入金の記載方法について

          青色申告の売上台帳の見本を見ていると、 現金売上と掛売上の記載があるのですが、 事前に振込や現金を貰う場合について ご教示いただきたいです。 ①現金売上、掛売上ではなく、 何売上と書くのでしょうか? ②相手勘定科目は前受金ですか? ③売上日は入金日ではなく、 サービス提供日になりますか? よろしくお願いいたします。

          • 福利厚生費

            同族役員のみの会社で福利厚生費というものは認められるのでしょうか?

            • 経費の勘定科目の分類について

              個人事業主をしています。 下記項目の経費の勘定科目は何にすればよろしいでしょうか? ・法人名簿(営業リスト)の購入費 ・営業メール送信代行の購入費(ココナラ で依頼)

            • 法人事業概況説明書の当期課税売上について

              免税事業者の場合、当期課税売上は単純に当期の損益計算書の売上高の金額を入力すればいいでしょうか?

            • 法人用クレジットカード 個人口座引き落とし時の仕訳について

              法人用口座を開設しましたが、作成した法人クレジットカードの引き落としが出来ませんでした。その為、現在は役員の個人口座から引き落としをしております。 その際、経費精算時は貸方を「役員借入金」で処理、その後法人口座から個人口座へ振り込むタイミングで「役員借入金」を減少させる処理で問題ないでしょうか。 例)【経費精算時】旅費交通費 1000 /役員借入金 1000   【振込時】役員借入金 1000 / 当座預金(法人口座)  1000   また、現在、Freee会計にてクレジットカード連携を設定しておりますが、自動で経理を使用すると、貸方が「クレジットカード名」になってしまいます。 せっかく連携しましたが、上記の仕訳をする場合、全て手入力しなければいけませんでしょうか。

            • FXの過去の利益について

              昨年FXで利益が出たため100万円ほど納税をしました。仮に、当期損失が発生した場合、過去にさかのぼって還付をすることは可能でしょうか。

              • 先物取引の利益について

                23年中に先物取引により利益が発生する予定です。しかし、個人事業としては赤字の予定です。こちらの利益と損失は相殺して申告することができますでしょうか。

                • フリマアプリでの売り上げについて

                  当方会社員なのですが最近自宅片付けの為(断捨離)不要になったバイクの部品や車の部品や工具等をフリマアプリで売っているのですが(転売目的で購入した物ではなく壊れた時の予備部品や新品で買ったが不要になり取り外した中古品)2023年1月〜6月の間で合計20万円以上になってしまったのですがこの場合は確定申告をして所得税等の税金を支払わないといけないのでしょうか?   バイク部品や車部品は生活用動産に該当するかも合わせて教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

                  • 社会保険料の決算仕訳

                    12/30 役員報酬(12月分) 10000 / 口座 9000                   / 預かり金(社会保険料1月分) 1000 この場合の社会保険料の未払計上は下記でいいですか? 12/30 法定福利費 1000 / 未払費用 2000    預かり金  1000

                    • 損益計算書の売上総利益について

                      期首在庫 0 当期仕入 4000 期末棚卸高 3999(単価出しの際小数点以下切り捨て) 売上総利益 1 商品は全て売れ残ったが、期末商品棚卸高を計算するに出た差額¥1が 売上総利益に反映されるのですがどうすれば良いですか?

                      • 他勘定振替高の方法

                        製造した商品の1つを販売促進日に振り替える際、 製品の金額は材料や加工費を足したものを割って出した製品単価を 使用すればいいでしょうか? 例)製品10個分の材料代 ¥999   製品10個分の加工費¥1000 →単価:149(小数点以下切り捨て) 販売促進費 149 / 他勘定振替高 149 こちらで大丈夫でしょうか?

                        • 役員兼従業員の給与の会計処理について

                          役員兼従業員の給与の会計処理について教えて頂けますか。 給与40万円、役員報酬50万円の場合、90万円を役員報酬とするのか 40万円と50万円を分けて仕訳するのではどちらが正しいのでしょうか。

                          • 消費税仕入税額控除制度の帳簿の要件について

                            仕入れにかかる消費税を控除する要件として、帳簿に相手方の氏名や仕入れの内容を記入することになっていますが、簡易課税の場合も必要でしょうか。会計ソフトの摘要欄に一つ一つ入力するのが面倒なのでお尋ねします。よろしくお願い致します。

                            • 出張日当について

                              出張日当について質問があります。法人から役員に出張日当を支払った場合には給与に該当しないということはわかったのですが、確定申告も不要ということでよろしいでしょうか。

                              • 不動産所得の税率について

                                会社員の副業として不動産賃貸を始めることを検討しております。その際の税率の考え方について教えてください。所得税の税率は、不動産所得のみで考えればよろしいでしょうか。もしくは、給与所得と不動産所得の合算で考えればよろしいでしょうか。よろしくお願いいたします。

                                • 生活用動産について

                                  1990年代のメジャーリーグのカードをフリマアプリで売却した場合、生活用動産の扱いになるんでしょうか? 1枚500円ぐらいで売れて利益は300円ほどです

                                  • 決算時の期末棚卸残高について

                                    自社でそれぞれ違う商品を複数販売しております。 決算時に期末棚卸残高を求める場合、商品A,B,Cとそれぞれ違う商品ごとに期末商品棚卸高を 計算し、仕訳する必要がありますか?(最終仕入原価法) 例)商品A 100 | 期末商品棚卸高 32100 商品B 2000 | 商品C 30000 | 例のような仕訳は間違っていますでしょうか?

                                    141~160件 / 728件