唐澤ルミ税理士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 唐澤ルミ税理士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

1106件中561-580件を表示

  • 扶養内での個人事業主とパートの掛け持ちの場合の確定申告について

    質問です。 今後夫の扶養入り、個人事業主としてとパートでの収入を得ようと思っています。 個人事業主→毎月5万円ほどの収入(所得ではないです)と1万円ほどの経費 パート→毎月4万円ほどの収入(こちらも同じく所得ではないです) この場合、確定申告は行ったほうがいいのでしょうか? 職場によって行ったほうがいい場合もあると聞きましたが、金額的には申告しなくてもOKな金額になるのでしょうか?

    • 扶養控除の交通費について

      これから扶養控除内で働こうと考えているのですが、103万までなら交通費が含まれず130万までだと含まれるという解釈で間違いないでしょうか? これから働こうと思っている会社が少し遠く、交通費が月3.4万なのですがその場合だと月々10万稼いでしまうと130万の壁を超えてしまう事になるのでしょうか? 又、夫の給料の半分以上をかせいでしまうと扶養を外されると聞いた事があるのですが本当でしょうか? 教えて頂きたいです。

      • フリーランスの消費税簡易課税制度について

        在宅でwebデザイナーをしており、個人事業主で年収は1000万以下ですが、 取引先との兼ね合いでインボイス制度に申請することにしました。 兼業で、利益としては(前年100万以下)ありません。 消費税簡易課税制度は申請するべきでしょうか?

        • 現金出納帳は必要ですか?

          お世話になります。青色申告で65万控除を受けようとしているのですが、現金出納帳の必要有無についてご質問させてください。 基本的に事業に関するお金が現金で動くことはないのですが、稀にプライベート用の現金から経費を払い、事業主借として仕訳することがあります(たとえば、コンビニで事業用の文具を現金払いで購入するなど)。 このようにプライベートで使う現金を事業主借で使った場合、現金出納帳を作成する必要はあるのでしょうか?プライベートの現金残高等詳しく把握できておらず、事業用に使うこと自体も稀なので、必要なければ省略できればと思っております。 初心者で恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。

          • 扶養の修正申告について

            青色申告のフリーランスです。 妻が昨年の2月より会社員となりました。 それに伴い、21歳と15歳の子供の扶養は妻側にして子供の社会保健は妻の社会保険に加入しました。 2022年の確定申告にて妻は会社側の年末調整を受け税務署へ直に申告をしております。 私はe-taxにて申告をしましたが、間違えて扶養欄に子供2名を入力し提出してしまっている事に気付きました。 私と妻共に子供を扶養扱いにしてしまったと言う事です。 控除額等の事もありますので私が修正申告をしないとならないかと思いますが、税務署へ出向き事情を説明して修正申告を行えばよいのでしょうか? 私と妻の申告の提出は同じ日付ですが、妻は昼間で私は夜間でしたので受付順であるならば私の方が後に出しております。 ご回答よろしくお願いいたします。

            • 空き家の解体費用を経費にできますか?

              過去に住んでいて、現在は空き家になっている旧自宅を解体して農地に転用したいのですが、解体費用を経費(減価償却)にできるのでしょうか?(空き家の一部は倉庫として残したいと考えています。) 私は専業農家で、空き家と空き家の土地は私の所有です。

              • 任意団体における資格登録更新料収入の勘定科目

                当方は、講師資格を付与している任意団体です。 登録講師たちがその資格を持って次年度も活動することを希望する場合、講師に登録更新料の支払いをお願いしています。 ここで支払われた更新料は、当団体の収入となりますが、このときの勘定科目はどういった扱いにするのが適当なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

                • 経費について

                  私はサラリーマンで太陽光事業していますが野立てなので田んぼに草が生え草刈りをしてもらうために時給制でアルバイトしてもらいたいのですが経費としてどんな書類を作成すればよろしいでしょうか? 1.確定申告の時に領収書だけとっておけばいいのでしゃうか? 2.アルバイトしてもらう方が家族でも問題はないですか? 以上教えてほしいです。

                  • 開業前の30万円以上のPC購入

                    2023/4/1よりフリーランスにて開業予定です。起業準備のため2022/12/2に30万円以上のPCを購入しました。固定資産としての取得日、事業供用開始日、また支出登録の発生日は4/1でいいのでしょうか。その際、耐用年数は本来4年のところ減らさないといけないのでしょうか。

                    • 社会保険加入不要アルバイトへの対応

                      個人事業主です。 アルバイトの月給が8万7000円未満の場合は所得税を引くことなく全額支給で合ってますか?

                      • 株式口座(特定口座、源泉なし)の確定申告で、医療費控除を含む場合

                        サラリーマンの者です。所得は給与のみですが、わずかながら5万円ほど、株の利益が出ました。 確定申告で、医療費控除とふるさと納税の申告を行い、還付申告をしようとしています。 給与所得600万、医療費控除約20万、ふるさと納税約10万円です。この段階で試算すると、5万5000円ほどの還付と出ました。 これに加えて、株式投資(特定口座、源泉なし)でわずかながら5万円ほどの利益がでて、これも申告しないといけないと思い、申告書を作りました。 株式の利益を入れる前は、予想では、5万円分の利益から20%の課税なので、1万円程度の還付減になると思っていましたが、試算すると、何と21万円の追加納税と出てしまいました。 ちなみに、株の購入額は約300万、売却額が約305万となっています。 申告自体をとりやめようかと、悩んでいるところですが、どうしてこういったことが起こるのか、ご教示頂けると幸いです。 修正

                        • 世帯主の私が配偶者の扶養に入る際に必要な手続きについて

                          【前提】 私は今年の4/30に現職を辞める予定です。 その後はアルバイトをするので年間収入は下がります。 なので配偶者の扶養に入ろうと考えています。 【質問】 ・世帯主である自分が世帯主でない配偶者の扶養に入ることは可能ですか?(世帯主を配偶者に変更する必要はありますか?) ・扶養に入るための申請はいつ行う必要がありますか?4/30から5日以内でしょうか。

                          • 源泉徴収票について

                            給与に関して源泉徴収票が無く、会社にも発行してもらえない場合、税務署に相談すると知りました。 この場合、①税務署へ相談する事は必須なのでしょうか?②税務署へ相談せず、源泉徴収票無しで給与について確定申告する事はできますか?③源泉徴収票を貰えなかったのは同会社から全部で2度あります。過去の分も源泉徴収票は貰えますか?④源泉徴収票が貰えれば、過去の確定申告を訂正したいのですが、可能でしょうか。 ⑤ ④の行動を起こす場合、デメリットはありますか? 質問は以上です、宜しくお願い致します。

                            • 同期できてない期間がある口座

                              同期できてない期間がある口座についてですが、途中からは同期されていて ただタイムラインで見ると過不足で100万以上の数字がでます。 どうしたらよいのか?

                              • 確定申告が必要か教えて欲しいです。

                                2022年の1月に別の場所Aで短期のアルバイトをして5万円ほどお給料が出ました。 2022年1月から別の会社Bへ転職し9月にまた会社Cへ転職しました。 Bの会社からは源泉徴収票が出て、それを年末調整の際、会社Cへ出して年末調整をしていただいたのですが、Aで勤務していたことを忘れていて源泉徴収票を出していませんでした。 年末調整は終わっていますが、この場合確定申告は必要でしょうか。

                                • 離婚した前妻との子供(16歳以上)の扶養親族の続き柄欄は何を選択すればよいでしょうか?

                                  以前離婚した前妻との子供が2022年で16歳になり、前妻から私の方で扶養控除を申請してよいと承諾を得ました。確定申告の扶養親族欄に入力する際の続き柄はどのように選択・記載すればよいのでしょうか。 子ではあるのですが、離婚して名字が変わっているため、なにか特別な記載方法があるのか教えていただきたいです。

                                  • 支払調書との金額のズレについて

                                    確定申告の書類を作成しているところです。 今年1月に契約している会社から受け取った、令和4年分の支払調書に書かれている支払金額の合計は、先方が私に令和4年1〜12月に支払った金額です。が、税理士さんのウェブやyoutubeを見ていると、原則発生主義で計算するとこのことで、こちらは令和4年1〜12月に請求した金額で計算すると、支払調書の支払金額とズレが出ます。(源泉徴収税額も) どちらの金額を確定申告したらよいでしょうか? また、支払調書をもらっていない会社についてはどうなるでしょうか? お忙しいところお手数をお掛けしますがよろしくお願い致します。

                                    • コンサルタント契約料以外で掛かった必要経費の精算時の税金処理について

                                      現在コンサルタント契約をしている方への謝礼金には源泉徴収税を記載したインボイスを発行しています。このコンサルタントがコンサル業務の為に掛かった必要経費(出張時の交通費等)の精算をしたい場合、質問その①謝礼金の中に含めても良いものでしょうか?含める場合は源泉税有り(謝礼金)・無し(交通費等)としてそれぞれの計算式を明記すればよろしいでしょうか?質問その②必要経費のみのインボイスを発行しても大丈夫でしょうか?その場合は源泉税は掛からない認識ですが合っていますでしょうか?他に注意点があればご教授ください。よろしくお願いいたします。

                                      • 個人事業主の確定申告の経費について

                                        個人事業主で自宅を事務所に登録したところ、住居専用だったため、バーチャルオフィスを借りました。 この場合、自宅が作業場になるのですが、通信費や光熱費などは経費に出来ますでしょうか?

                                        • 確定申告で公的年金控除と基礎控除、医療費控除を引くとマイナスになり所得0になる場合

                                          不動産売却があったので、65歳以上の年金生活者ですが確定申告をします。 第一表で、公的年金の収入から公的年金控除(¥90万)、基礎控除(\48万)と医療費控除を書き込んで計算すると、所得から差し引かれる金額が所得より大きくなってしまいます。この場合は、第三表の83の税金は0になると思いますが、医療費控除の還付金も受けられないとの認識でいいのでしょうか。 ご教示いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。