1322件中1041-1060件を表示
ご覧頂きありがとうございます。 子どものマイナポイントを親が受け取った場合、親の一時所得と聞きました。 では、親がポイントサイト等で貯めたポイントを、子ども名義のアカウントで受け取った場合、誰の所得になりますでしょうか? ご教示ください。よろしくお願い致します。
- 投稿日:2022/08/04
- 確定申告
- 回答数:1件
積み立てNISAや投資信託を相続する場合、例えば相続時価格が1000万円であり、その後運用し1200万になったとする。1000万円を自分の特定口座に移した際に相続税、その後200万円分に譲度益が出るのでしょうか。
- 投稿日:2022/08/03
- 相続・事業承継・M&A
- 回答数:1件
適切な補助金申請についてアドバイスが欲しい・法人化をめざしている。
開業して二年目の個人事業主です。 業種はWeb(アプリ)デザインとオリジナルジュエリーのオンライン小売です。 確定申告などはfreeeさんのアプリのおかげでなんとかやれていると思います。 ①インボイスのこともあり来年か再来年度の法人化をめざしています。 具体的には会社で住居を借上げ、社宅として自分が使用したいです。 買い付けなども出張費としてまかなえたらすごく助かるので。 ②適切な補助金のアドバイス・申請補助をお願いしたいです。 ジュエリーの特性かと思いますが、膨大な広告宣伝費についてなにか使えるものはありませんでしょうか?コロナ補助金は商工会議所の方にアドバイスもらって自分で申請し採択となりました。 上記二点についてご協力おねがいできるものでしょうか? どうぞよろしくおねがいします。
- 投稿日:2022/08/01
- 融資・資金調達
- 回答数:1件
今月から委託販売を開始しています。 今月の明細書をもらったら 売上金と消費税を分けて計算されていることがわかりました。 ●明細書のイメージ ・総計 売上金|手数料|差額|消費税|振込手数料 1100 |143 |957|76 |330 支払金:703円 (売上金+消費税-手数料-振込手数料) ・明細 日付 売上金|手数料 |支払金 7/10 500 |65 |435 7/11 600 |78 |522 ↑税抜き金額 ※総計に消費税額が表示されていて、 明細には消費税が表示されていない。 ※消費税は、売上金の消費税と手数料の消費税を合算しているようだ。 (計算法は不明なので推測です) 質問として3点 ①日々の売上金の登録内容をどうしたいいか? 明細に消費税額がないためどうしたらいいか分かりません。 ②売掛金の消し込みの際、消費税分の金額をどう扱ったらいいのか? 消費税はプラス仕訳なのか勘定科目をどうしたいいのか (手数料はマイナス仕訳すればいいと思いますが) ③日々の売上金登録はせずに総計だけを登録することは可能なのか? 既に日々の売上金として登録しています。 長文ですみませんがよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/08/01
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
個人事業主として、オンラインで書道教室をしています。年間の売上は1,000万円未満(免税事業者)です。売上は生徒さんからの月謝、仕入は書道用品の購入や通信費などです。 インボイス制度が始まった場合、どのような影響があるでしょうか?また、なにか準備(対策)が必要でしょうか?
- 投稿日:2022/07/29
- 税金・お金
- 回答数:1件
両親が1か以内に相次いで亡くなり、2人ともそれぞれ申告が必要となっています(相続人は子1人のみ) 初めに亡くなった父の相続の申告は相続人2人で法定相続分での申告が必要なのか、子1人が財産全てを相続した申告でもいいのかを教えていただきたいです。
- 投稿日:2022/07/29
- 相続・事業承継・M&A
- 回答数:2件
取引先と経費を折半し、請求します。一度当社が支払い、50%を請求します。費用支払い当時の業者からの請求書宛名は当社でした。またその分の経費を戻す仕訳になり貸方は経費の勘定科目です。 この場合入力すべき貸方の消費税は借受、仮払どちらでしょうか。 経費を戻すから経費計上時の仮払いの戻し、なのか、請求するのだから借受、なのか、わからなくなりました。宜しくお願いします。
- 投稿日:2022/07/27
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
メルカリのポイント(個人で購入したものに対して付与されたもの)で配送用の宅配袋を購入(700円)しました。 この場合の仕分けは次のとおりでよいでしょうか。 (借方)荷造運賃 700円/(貸方) 事業主借 700円
- 投稿日:2022/07/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
今年3月、夫が定年退職を迎え無職になったため、4月より私の扶養親族として私の会社の健康保険に入りました。 会社より年末調整時に夫の退職金額を申告するよう言われました。 そこで質問です。 夫はある程度まとまった金額の退職金を得ましたが、 それでも扶養親族として年末調整時に申告すれば、税金控除は認められるのでしょうか? それとも退職金とはいえ収入があったということで認められないのでしょうか? 認められそうもない場合、年末調整時に敢えて申告しなくても問題ないでしょうか? よろしくお願い致します。 ちなみに、退職金の他3月までは給与収入がありました。それ以降はゼロです。
- 投稿日:2022/07/24
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
2021年度に提出した確定申告書Bに事業営業所得金額が反映されておらず、0表記になってしまいます。これはなぜでしょう
- 投稿日:2022/07/21
- 確定申告
- 回答数:1件
2つの所得を合わせて48万を超えなければ確定申告は不要だと教えていただきました。この場合別途で住民税の納税は必要になりますか?自分は親の扶養親族になります。
- 投稿日:2022/07/20
- 確定申告
- 回答数:1件
数か月前に一人合同会社を設立した際、個人名義の銀行口座に資本金を振込みました。未だ売上は出ておらず法人口座開設は難しそうだということと、今のところ法人口座が必要な機会もないので、そのままこの個人口座を使い続けております。なお、この口座は設立に際して新しく開設したもので、事業用以外の使用はありません。 ◆設立日1週間ほど前に、①登録免許税の費用6万円と、②資本金100万円を入金しました。この2つの仕訳と、日付はどのようにしたらよいですか? ◆資本金払込み~設立日・設立日~事業開始日の間に、登録免許税の支払いと備品等(10万以下)の購入をしました。これらは創立費/開業費として来年度以降に償却する予定です。 創立費の仕訳は設立日の日付ですか? また、設立日に支払った登録免許税はどちらの扱いになりますか? ◆記帳の開始残高はどのように設定したらよいでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします<(_ _)>
- 投稿日:2022/07/18
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
freeeでのクレジットカード決済したレシートスマホでスキャンしてファイルボックスに保存していますが、 最長2ヶ月と7営業日とありますが、 クレジットカードの取引の同期が遅いので 2ヶ月と7営業日を超えて同期される取引もありますが、登録しなくてもファイルボックスに未登録で電子保存していれば、大丈夫でしょうか?
- 投稿日:2022/07/16
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
昨年法人税を20万以上納めたので、法人税の中間申告を行います。 仮決算ではなく、予定納税だけ行おうと思うのですが、納付書の内訳項目の書き方がわかりません。 まず、予定納税で均等割額は支払うのでしょうか。 その場合、昨年支払った均等割額と法人税割を1/2にして、それぞれ内訳項目に記載して書くのでしょうか。 宜しくお願いします。
- 投稿日:2022/07/14
- 法人決算
- 回答数:1件
お世話になっております。 知人から紹介された方に火災保険を使用して、家の修繕費に当てました。 コンサルティング料が35%というのは仕方なしに納得したのですが、それにプラス消費税が加算されました。課税対象になるのですか? お相手は名刺を頂いた時は法人名だったのに、振込みは個人口座に振込みしろと言われているのですが、それは可能なのでしょうか? 請求された金額も多少違っております。
- 投稿日:2022/07/13
- 税務調査
- 回答数:3件
会社員をやりながら個人事業主として副業をしているのですが、本業と副業の給与と売り上げを合わせても1000万以下で副業方は一人親方として働いています。 今は消費税を頂いているのですが、インボイス制度始まったら消費税を付けずに請求すれば的確請求書ではなくても大丈夫なのでしょうか? それと副業の売り上げは仕入れとかは特に無く人工代で頂いています。この場合はどうでしょうか?課税事業者になるか、今まで通り非課税ままで良いのか分かりません。アドバイス、ご回答の方よろしくお願い致します。
- 投稿日:2022/07/13
- 税金・お金
- 回答数:1件
ネットで経費になるものを購入することが多いのですが、「取得日」というのは購入した日、決済完了した日、領収書に記載された日、届いた日のうちどれでしょうか? また、開業前に購入したものの取得費は「開業日」か、実際開業前に購入した日かどちら記載すればいいでしょうか? (ちなみにパソコンを一括償却資産処理する予定です)
- 投稿日:2022/07/12
- 確定申告
- 回答数:2件
買い物代行をしています。 現在は、レシートをコピーし立替金、代行手数料を記載しお客様にお渡ししています。 請求書と言うよりは簡単な購入明細がわりです。 今回法人契約をするにあたり、正式な請求書作成が必要かと思います。 商品名、税区分をわけて(軽減税率)での記載が必要だと思いますが、日用品や食料品と買う数量がとても多く、請求書を作成すると膨大な時間がかかります。 商品名に、[食料品](軽)、日用品(10%)でまとめて記載し、購入明細としてレシートのコピーをお渡ししようかと考えていますが、このような方法で請求書作成しても、問題はありませんでしょうか?
- 投稿日:2022/07/12
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
私は去年から無職の為、確定申告をしておらず、住民税の申請もしておりませんでした。 私の未申告が原因で同居している家族が必要としている医療の制度の申請が出来ない為、すぐに申告をするつもりなのですが、最近国民健康保険料の明細が役所から届きました。 住民税の申告をしていない状態の明細なのですが、これから住民税の申告をした場合は用紙に記載されている国民健康保険料の金額よりも多少増えますでしょうか? ご回答いただけますと幸いです。
- 投稿日:2022/07/10
- 税金・お金
- 回答数:1件
融資を受ける際の保証料の償却期間は、融資の返済期間でよいですか?20万円未満だと、一時に費用計上でよいのですか?
- 投稿日:2022/07/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件