1319件中1081-1100件を表示
ふるさと納税で自己負担2000円になる上限額を教えてください
会社員と副業の所得があるものです。ふるさと納税すべき額がわからず、困っています。シミュレーションサイトによって結果が異なるためどれを参考にして良いのかわかりません。 ふるさと納税自己負担2000円になる額をおおよその額で良いので、お教えいただけないでしょうか。 下記は計算に必要そうな数値を抜き出し、おおまかな額で記載しています。 ①会社員としての給与(額面) 額面400万 源泉徴収税額10万 社会保険料の金額50万 ②副業の所得 雑所得700万(収益900万、経費は200万) 配偶者あり 子供なし ①②を合わせた手取り額は約1000万円になります。 おおよその数値で良いので、ふるさと納税すべき額をお教えいただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/06/15
- 節税対策
- 回答数:2件
あるプラットフォームにレンタルスペースを3月に掲載しました。キャンペーンの時期であり、掲載のインセンティブとして4,000円の入金が5月末にございました。この場合の経理処理として、雑収入で宜しいでしょうか?また税区分、処理日についても教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
- 投稿日:2022/06/14
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
今年4月より、62歳の母親を同居しており、所得もなかったので、扶養にいれました。 現在はアルバイトを始め約月3-4万の収入があります。 ここで質問なのですが、扶養にいれた事で被扶養者にかかる税負担はどういったものがありますでしょうか? 自分の知ってる知識であると健康保険、厚生年金に関しては人数によって変化はなしと聞いています。 かかる負担についてどういったものとだいたいのかかる金額を知りたいです。
- 投稿日:2022/06/11
- 税金・お金
- 回答数:2件
主人が病気で入院しました。 2022年分だけ医療費控除をして2023年以降に保険の請求をすれば控除の時に補てん金の入力をしなくて済みますか?
- 投稿日:2022/06/10
- 確定申告
- 回答数:2件
大学2年生でアルバイトを掛け持ちしています。 親の扶養に入っていて、6月の現時点で、このままいくと1年間の収入が103万を超えてしまいそうです。 勤労学生控除を受ければ年間で130万まで稼げると聞いたことがあるのですが、年度の途中で、年間の収入が103万を超えそうだから130万まで制限を増やしたい場合、どうすればいいのでしょうか。 また、扶養に入ったまま103万を超えた場合、親の税金も増えてしまうとありますが、年度途中で130万までの制限に変えた場合、親にはどのような影響があるのでしょうか。この場合も親の収入に対する税が増えてしまうのでしょうか。
- 投稿日:2022/06/10
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
アフィリエイト収入を雑所得→事業所得に切り替えてよいタイミングについて
2022年5月に開業したのですが、アフィリエイト収入の帳簿づけで悩んでいます。 ブログからのアフィリエイトのため、開業前からぽつぽつと収益が発生していました。開業前の収益は雑所得でいいかと思うのですが、開業した5月の収益は、もう事業所得としても良いのでしょうか? 5月の収益は4月に発生・実現したものであること、収益額が数千円単位であることから、正しい付け方が分からずにいました。 どなたかご教示いただけませんでしょうか。
- 投稿日:2022/06/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
代表が取引先と2名で会食を行い、ランチ代で1人税込14,000円程でした。 会社として会食の上限は規定がないのですが、弊社の中ではランチ代としては高すぎるため、接待費として受領していいのか、経費申請を拒否する場合、何か根拠があって出来るものか、アドバイスを頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/06/08
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
令和3年分の給料なのですが、通常1月から12月までの収入が源泉徴収の対象となると思っていたのですが、12月に働いて1月の収入も入っていて103万を超えてしまいました。アルバイト先にお願いしても今更無理と言われました。どうにかできないですか?
- 投稿日:2022/06/07
- 税金・お金
- 回答数:2件
一般社団法人で、扶養控除内で働くパートを雇っています。時給計算で一ヶ月の平均給与は5、6万円くらいです。このような場合でも給与から源泉徴収をするべきなのでしょうか? また、単発でお仕事を頼む方もいるのですが(同じく扶養控除内の方)この場合でも源泉徴収は必要でしょうか?
- 投稿日:2022/06/07
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
ニッセイの長期定期保険「スーパーフェニックス」半額損金の仕分け
お尋ねいたします。2010(平成22)年に日本生命と契約した「スーパーフェニックス」(半額損金算入型)の仕分けについてです。A社で契約してきたものを昨年末にB社に名義変更しました。B社での仕分けの仕方が分からず困っています。A社とB社とのあいだで保険名義変更にともなう売買契約(?)があり、500万円程度です。その後B社から日本生命への年額払いも発生し50万円程度。それぞれの仕分けの仕方について教えて頂けますでしょうか?
- 投稿日:2022/06/03
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
■前提 現在、会社員の傍ら副業をしています。 これまで2社副業をしており、1社では請求書に源泉徴収を記載していたため報酬額から源泉徴収分が引かれておりました。 しかし、もう1社は請求書に源泉徴収の項目を入れるのを忘れており、源泉徴収分が差し引かれておりません(5ヶ月分程度) ■伺いたいこと 上記の前提の上で下記について教えていただけないでしょうか。 自身で確定申告をするのが今回が初めてになり理解が浅い部分があって申し訳ないのですが、確定申告は下記の認識でよろしいでしょうか。 1:確定申告の際には源泉徴収額を記載する箇所がある 2:既に副業先(私の場合1社目)が源泉徴収しているのであれば、税金を計算する必要が無いため確定申告の際にその額を記載する →例:副業先が10万円分源泉徴収していたとしたら、私が確定申告の際に源泉徴収欄に10万円と記載する。 3:副業先が源泉徴収をしていなければ、税金を計算する必要が有るため、確定申告の際には何も記載しない →例:副業先が10万円分源泉徴収していなかったとしたら、私が確定申告の際に源泉徴収欄に10万円と記載する必要は無い。 4:今後取るべきアクションは、①確定申告の際に1社目の源泉徴収済の金額のみ用紙に記載する(2社目の未対応の5ヶ月分の金額は何も記載しなくて良い) ②今後は2社目は源泉徴収を差し引いたもので請求書を作り提出する 源泉徴収していなかった場合は違反などが課されるとの記載もあったので、上記の場合はどうなるか心配です。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/06/03
- 確定申告
- 回答数:1件
現在会社で車を所有しております。役員が乗っていた車をそのまま会社名義にしたのですが、金額は、新品のタイヤ代(3万円)とディーラーの車の見積もり額(査定1万円)を合計して4万円で会社に売りました。この場合の勘定科目は車両費で良いのでしょうか?また固定資産は関係ないのでしょうか? また、自動車保険にも入りました。1年の契約で月末締め翌25日口座引き落としです。月払いの時の仕訳は毎月月末に未払い、翌25日に銀行から入った、という2つの仕訳で合っていますでしょうか?
- 投稿日:2022/06/01
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
社会人サークルの運営をしており、規模が大きくなってきたため法人化が必要なのでは?と検討しております。 なるべく法人税など税金をおさえられたらと考えているのですが、どの法人形態をとれば安くおさまるでしょうか。 ・利益を目的をしたサークルではなく、SDGsのことなど勉強会を開催して意見交換が主軸となっています。 ・会場代などで、月に1万円前後会員から集めて、経費にあてている(余った分はプールしています。余った分のお金で法人税を支払う想定です) ・会員の中には経営者の方もいるので、話の流れでサービスの紹介を行い、間接的に会員の方の利益が発生することがあります(その方は、利益を発生させるためにサークルに参加しているわけではありません)。
- 投稿日:2022/05/31
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
登録はさせていただきましたが開業をしていません。 開業にかかわる書類、手順を教えてください。
- 投稿日:2022/05/30
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
会社の口座で、引き出したり預け入れることがあると思うのですが、その度に通帳のその部分のコピーをして領収書などと一緒に保管しておくのでしょうか?明細書が出る場合はそれを保管すればいいのでしょうが、出ない場合はどうすればいいのでしょうか? また、売上が入金されたり、自動車保険料などが引き落としされたりするときも、その都度コピーをしておけばいいのですか?例えば売上が5/1に入金、自動車保険が5/3に引き落としの場合、2枚コピーしておくということでしょうか。
- 投稿日:2022/05/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
2021年の11月までは社会人として働き、退社しまして、 12月8日に個人事業主で開業届けを出しました。 青色申告です。 12月の売上は1万円ほどで、 開業費用は200万ほどかかりました。(設備などです) 2022年の1月から5月までには売上が150万程になりました。 2022年に2021年12月分の確定申告はしませんでした。 収入が少ないので確定申告をしなくてもいいという意見と、収入がなくてもした方がいいという意見があり、錯乱しています。 もう2021年分の確定申告の期限が切れている中で申告はできるのでしょうか?また、確定申告をしない場合、何かペナルティみたいなものはあるのでしょうか。
- 投稿日:2022/05/29
- 確定申告
- 回答数:2件
高齢の母名義のマンション1室(賃貸しています)につきまして、親に変わり確定申告を行う予定です。これまでの原価償却費の根拠が判らず、契約書など見ましたが、建物と土地それぞれの価格は判りませんでした。また消費税なども判りませんでした。そこで固定資産税から算出してみようと考えていますが、計算方法が判りません。また違う算出方法があるなどアドバイスを頂けましたら幸いです。
- 投稿日:2022/05/28
- 確定申告
- 回答数:1件
今年の5月1日で開業したのですが、来年の確定申告する際に〜4/30まで勤務していた派遣会社からの給与と副業の収入をどのように来年確定申告すればいいか分からず困っています。1/1〜4/30までの会社からの収入分(源泉徴収票有)と副業の収入分(20万超)は白色申告し、開業後の分は青色申告する。という認識で合っていますでしょうか? よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/05/28
- 確定申告
- 回答数:1件
祖母から不動産の相続がありました。600万分の半分の350万円分が売れました。解体費用に400万かかっています。他に家賃収入などある場合、こちらも併せて申告する必要はありますか?400万は経費処理出来ますか?
- 投稿日:2022/05/25
- 確定申告
- 回答数:1件
飲食店経営の個人事業主です。別の個人事業主に報酬を払う場合の必要な手続きを教えてください。
- 投稿日:2022/05/25
- 顧問税理士
- 回答数:2件