123件中41-60件を表示
【ご相談】顧問税理士がfreeeを把握していない場合はどうすれば良い?
今の登録データの確認と処理の仕方、経理やったことがないのでサポートしてほしいです。 今の税理士、FREEEいじれないためあんまり相談しにくいです。
- 投稿日:2022/11/21
- 顧問税理士
- 回答数:5件
いつもありがとうございます。 個人事業主です。 もともと軌道に乗っていて収益が出ている事業があり、 それとは別に新しく始めた事業がある場合、新しい事業は利益が0で経費ばかりかかっている場合に、 どちらも合わせて計上してしまってもよいでしょうか。 また、利益が0に等しい事業に対しての経費の上限などあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/11/20
- 確定申告
- 回答数:4件
法人(免税)2年目の免税会社です。 来年のインボイス登録による消費税の考え方について教えて下さい。 ①売上−仕入=利益×税率 ②経費(燃料、携帯、交際費等)×税率 ①−②が納める消費税でしょうか? それとも①のみ消費税納付でしょうか?
- 投稿日:2022/11/20
- 税金・お金
- 回答数:5件
社長個人宅兼事務所用の物件を法人契約で借りようと検討しています。 築古物件で、格安でお借りさせて頂く予定ですが、 場合によっては修繕費の一部または全部が借主負担になる可能性があります(貸主側と相談中です)。 仮にそのようになった場合、修繕費を経費計上することは可能でしょうか? またその際に税務上気をつけるべきポイントがあればご教示いただきたいです。
- 投稿日:2022/11/19
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
私は個人事業主だけでは売上が上がらずパートでも働いております。 その際、確定申告の季節なのですが、パートの方で確定申告する?と聞かれて扶養内の個人事業主とパートの掛け持ちはどうしたら良いのだろうかと思いご相談させていただきました。 どのようにしたら宜しいでしょうか?
- 投稿日:2022/11/18
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
扶養に入っており、健康保健も扶養ではいっています。今年の所得が アルバイトの所得が400,000、雑所得が80,000なのですが、雑所得が増えると扶養からはずれてしまいますでしょうか
- 投稿日:2022/11/18
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
個人事業を複数持っている場合は、所得の勘定科目は分けるべきなのでしょうか? 例えば自分はライター業を営んでいるのですが、今年から並行してアフィリエイトを始めて収益が発生しました。この場合、アフィリエイト報酬は売上高と雑所得のどちらで計上すればいいのでしょう?
- 投稿日:2022/11/16
- 確定申告
- 回答数:2件
個人事業で行っている太陽光発電事業ですが、同族の資産管理法人で不動産同様に管理業務をやりたいと思っています。 その際に個人事業主側での仕分けは支払手数料になりますでしょうか。 また、法人側は売上の認識ですが、それぞれの仕訳勘定科目をご教示頂けますと幸いです。
- 投稿日:2022/11/15
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
開業費に当てられるのは、開業日とオープン日どちらの日までですか?
税務署に開業届を出し、開業日を10月11日にしました。店のオープンは12月3日なのですが、開店のための費用がまだかかっています。(試作の材料費や、レジ、棚等) 開業日までにかかった費用が開業費と書いてありますが、そこからオープンまでにかかった費用は開業費にはならないのでしょうか? また、もし開業費になるとしたら、開業にかかった費用は、減価償却されるもの以外全て開業費にまとめてもよいのでしょうか?
- 投稿日:2022/11/14
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
今年12月まで会社員で、1月から個人事業主になります。 ・3月の確定申告で納付する所得税は発生するのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/11/12
- 税金・お金
- 回答数:2件
美容系のWebライター、ブロガーをしております。 取り扱うものはコスメやスキンケアなど、いわゆる消耗品が多いです。 記事のために買ったものでも、プライベートで使うこともままあります。 家事按分をしたいのですが、割合はどのように決めるのが妥当でしょうか? まさか、使った日数で割るとか…減った具合で考えるとか…そこまでしないといけないのでしょうか。 記事として使われる部分は、たとえばシャンプーだとせいぜい3、4回分だと思います。
- 投稿日:2022/11/11
- 節税対策
- 回答数:3件
会社員として働いている者です。 化粧品(コスメ)の収集が好きで新しく買ってはメルカリで売るということをこの1年ほどしていまして売上金が20万円を越えてしまいました。 継続的に売ると営利目的だとみなされる可能性があると聞いたため質問させて下さい。 仕入れというようなことは行っておらず、自分が使わなくなったら売る(中古)・新品だけどやっぱり使わないからそのまま売る(新品)というのが主な売り方になっています。 なので同じものを何度も出品するということはほぼ無いのですが、化粧品の福袋をお店で買って使わないと思ったものがあるのと同じものが入っており、それを売るために何度か同じものを出品し売上金を得たことがあります。 今年の全体の取引は100件行くかいかないかくらいで、同じものの出品は10件くらいです。 これは営利目的(課税対象)と見なされる可能性がありますでしょうか? 又、仮に営利目的(課税対象)と見なされた場合、メルカリの売上金そのものが課税対象ではなく諸々の経費(そもそもの物の値段など)を引いた結果20万円以上の利益がある場合は確定申告が必要だと認識しています。 例えば1万円で買った化粧品を8千円で売った場合は利益は出ていないので、1万円で買ったという証明がレシート等で出来てかつ全体の総利益が20万円より下回っていたら確定申告は不要という認識で大丈夫でしょうか? 既にレシートの無いものや、福袋の中身で不要品として販売したなど計算しづらいものを除いても利益は20万円以上出ていない(そもそもマイナスのものが多い)ということは証明出来る状態です。 この場合は確定申告は必要無いでしょうか。ご回答のほどよろしくお願い致します。
- 投稿日:2022/11/10
- 確定申告
- 回答数:3件
メルカリで今年の総売り上げが22万円となりました。 主に使わなくなったゲーム機やペット用品、釣具、トレーディングカードを売っています。 当方、会社員として働いていますが この場合は確定申告の対象となるのでしょうか?
- 投稿日:2022/11/07
- 確定申告
- 回答数:2件
法人経営しています。 個人のオンライン秘書を外注費として勘定していますが、これは法定調書対象でしょうか。
- 投稿日:2022/11/06
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
仮想通貨の確定申告の計算ができません。一覧を見せて計算していただける事はできますか?
- 投稿日:2022/11/05
- 確定申告
- 回答数:2件
この度、弊社の取引先担当者様が結婚することになりました。 今のご時世もあり結婚式典は行わないそうなのですが、 日頃のお礼・お祝いとして下記の贈答品を検討しております。 (検討品)HERMESのブレスレット:6万円代 ※理由:先方が好きなブランドの為。 接待交際費として経費で処理をして問題ないでしょうか? ショップからは但書きギフト代として領収書をもらう予定です。 計上に問題があるようでしたら個人負担で購入予定です。 ご教授の程、よろしくお願い致します。
- 投稿日:2022/11/02
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
光熱費の仕訳についてご質問があります。 今年1月に個人事業主で開業しました。 会計ソフトには水道代を全額を入力して、家事按分設定で事務所分を按分しようと思っています。 1月の水道代の検針日が1月22日でした。 なので、1月22日分から会計ソフトに入力していったのですが、今年の12月の水道代は検針日が2023年1月になると思いますが、2023年1月の検針日がきた時に【水道光熱費〇円/事業主借〇円】という仕訳でよろしいでしょうか?それとも、未払金などの別の仕訳になりますか? ご教示の程よろしくお願い致します。
- 投稿日:2022/10/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
今年から青色申告個人事業主になりました。 自宅兼事務所で事務所の割合を4割としました。この割合はずっと変えない方がよいでしょうか? また自宅兼事務所を引っ越しをした場合、今までの4割から5割に変更をしても問題ないでしょうか? ご教示よろしくお願い致します。
- 投稿日:2022/10/30
- 確定申告
- 回答数:2件
今年設立したばかりの、役員3名の株式会社です。 それぞれの口座に入金しておりますが、ある口座の得点として【給与】という記載があると優遇される銀行があります。 役員報酬を振り込んでいますが、取引名称に【給与】と記載しても税法上問題ないでしょうか? 現時点では不明のため、記載してはおりません。 ご回答よろしくお願い申し上げます。
- 投稿日:2022/10/28
- 税務調査
- 回答数:2件
取引先から請求書の書き方について、原稿料から源泉所得税・復興特別所得税の金額を引いた金額に対する消費税額を記載するよう要求されました。 (例)原稿料:¥150000ー源泉所得税・復興特別所得税(10.21%):¥15315 = ¥134685 この金額に対する消費税(10%)¥13468 を記載せよとのことです。 今までは原稿料:¥150000 に対する消費税(10%)¥15000 を記載しておりました。 どちらが正しいのでしょうか。
- 投稿日:2022/10/28
- 税金・お金
- 回答数:2件