山本尚子税理士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 山本尚子税理士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

700件中381-400件を表示

  • メルカリの売上について

    アルバイトをしています。 メルカリでの収入が20万円を越したのですが、経費を引くと所得は20万円以下になります。確定申告を書く必要はありますか?

    • 車下取りの(消費税を含む)仕分けについて

      車下取りの仕分けについて 簿価50,000円の車をディラーに下取りしてもらい 315,000円振り込んでもらいました。 リサイクル預託金10,000円だとすると 下取りの仕分け下記のとおりでいいでしょうか? 当座預金 315,000円 / (諸口) (諸口) / 車輌 (簿価)   50,000円  (諸口) / リサイクル預託金10,000円    (諸口)  / 仮受消費税  23,182円    (諸口)  / 車輌売却益  231,818円 よろしくお願いします。

      • 繰越利益剰余金の扱いについて

        前期に会社を設立し、諸事情により赤字決算・白色申告を行いました。 今期より青色申告の予定ですが、前期に赤字となった経費が「繰越利益剰余金」として期首に自動的に仕訳されております。 白色申告だったので繰り越しはできないと思うのですが、この場合、何かしらの処理をしなければならないのでしょうか。 ご回答いただけますと幸いです。

        • ポケモンカードの売却と確定申告について

          自分は会社で働いていて給料ももらっています。趣味で集めていたカードを売りたいのですがもう売却金額が18万まで行っております。転売目的ではないのですが20万以上超えたら確定申告は必要でしょうか?

          • 開業届けを出す前の固定資産について

            12/8開業届けを提出しますが、11/1開業に必要な固定資産なるものをカード3枚で購入しました。 カード支払い日は2枚は12/11です 1枚は12/27 その場合工具器具設備の経費として落とせますか?

            • 子供から親が外構費用の半分を借りた場合、親側に贈与税がかかるのでしょうか?

              子供から親が外構費用の半分を借りた場合、親側に贈与税がかかるのでしょうか? 子供から借りるのですが、毎月返済を12年間子供にしていく予定です その場合には贈与税というものがかかるのですか? もしかかるとするならば、どのような対応をしておけばよろしいのでしょうか? いくつか案がありましたら教えていただきたいです

              • 開業前年度の経費及び売上の確定申告について。

                2024年1月に開業届を提出する予定で、2023年度の開業費及び、売上はどのように確定申告すればよろしいですか。2024年の確定申告で申告すれば良いのですか。

                • 確定申告の更生の請求の時の添付資料について

                  2022年度の確定申告で、まるっと源泉徴収の金額を入れていなかったことに気づきました。 更生の請求をしたいのですが、支払調書(源泉徴収票)が無いものもあります。 支払調書の添付は必須でしょうか? 必須の場合、源泉徴収された証拠(クラウドソーシングなどの「源泉徴収一覧」)はあるのですが、そのスクリーンショットの印刷等でも大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

                  • 確定申告に関して

                    確定申告の記入方法に関してです。 個人インフルエンサーへの報酬は勘定科目を広告宣伝費に入れる以外で記載する箇所はありますか? ・当方個人事業主、インフルエンサー側も個人事業主となります。

                    • 固定資産 取得の日 事業の用に供した日 消費税の仕入額控除

                      12月が期末の個人事業主です 耐用年数17年、100万円の固定資産を 12月中に購入します 事業の用に供するのは来期です 消費税の仕入額控除は今期、減価償却費は来期からになると思います この場合の仕訳を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします

                      • 源泉徴収票について

                        2023年の2月に仕事を辞めて4月から新しい会社にいます。 その際、前の会社から源泉徴収票が4月分と7月分でそれぞれ届いたのですが、新しい会社に提出するものは7月に来たものでしょうか? 金額が違うのでどちらが正当なのかと業務課の方に聞かれましたが、あまりその知識がない為わからないです。

                        • 交通費の支給について

                          質問させてください。 従業員9人の会社です。交通費を一律上限30000円で支給してます。現場が変わり、交通費が高額になった社員がいるので、その社員だけ交通費を40000円の支給に変えようと思うのですが、可能でしょうか?またその際はなにか特別な手続きは必要ですか?

                          • 個人デザイン会社です。パッケージデザイン時に参考資料として購入した食品や物は、どんな科目になりますか?

                            個人デザイン会社です。 パッケージデザイン時に参考資料として購入した食品や物は、どんな科目になりますか? そもそも経費になりますでしょうか? 例えば 食品包装パッケージの制作時に、市販品で参考にするために購入した食品、贈答用食品。 物のデザイン制作時に、イラストや仕様を参考にしたく購入した文房具や衣料品。 本であれば、新聞図書費でしょうし、 大きな事業所であれば、研究開発費となるのでしょうが、 小規模デザイン事務所の場合は個人使用のための物品に見えやすそうで 経費として計上する際の分類を都度迷っています。 よろしくお願いいたします。

                            • 勘定科目を何にしたら良いでしょうか?

                              freee会計のテンプレートを使用して、役員報酬を登録していました。 ところが、7月から11月まで健康保険の額を1円少なく入力していました。 ですから、社会保険事務所からの口座引き落としの額とfreee会計に登録した額に1円の差額が生じました。消し込みを行うと1円の差額が生じその勘定科目を何にしたら良いのかわかりません。預り金?未払金?又は他の勘定科目でしょうか? 教えていただ蹴ますでしょうか?

                              • 新幹線回数券

                                個人事業主です。本年12月2日に6枚綴りの新幹線回数券を事業用に取得しました。本年度に4枚、来年度に2枚使用する予定です。どこように仕訳すべきでしょうか?

                                • 役所への届出や登録にかかった費用

                                  菓子製造業新規登録料などは経費となるのでしょうか? なるのだとしたらどの項目になるのですか?

                                  • ふるさと納税の障害者控除と老人扶養親族の控除

                                    ふるさと納税を行うのですが、障害者控除と老人扶養親族1人あります。年収は300万円です。どの位になりますか。 去年、一昨年に障害者控除と老人扶養無しでふるさと納税しましたが、支払ったお金が控除で多くなっていた場合、お金が返って来る方法はありますか。 ふるさと納税はワンストップ納税を利用しています。

                                    • ステッパーの器具は経費になりますか

                                      個人事業主です。 デスクワーク時に使いたいと思い、足元にステッパーの購入を検討しています。 ステッパーは経費になりますか。 よろしくお願いいたします。

                                      • 年度途中から個人事業主になったが開業届を出すのを忘れていた場合の確定申告などについて

                                        今年度の途中から個人事業主になったんですが、開業届を出すのを忘れていました。 その場合、確定申告はどうなりますか? 具体的には以下のような形になります。 1月~7月: 正社員 8月~12月: 個人事業主(業務委託で収入を得る) 現時点でまだ開業届を出していないのですが、8月~11月も事業収入および必要経費が発生しています。 この場合はどのように確定申告すればよいのでしょうか?

                                        • 開業届について

                                          2023年1月から12月までに所得については、所属企業で年末調整済みです。 なお、別の所得があったため、雑所得として記載しました。雑所得に関しては、確定申告します。 2024年1月から12月までの副業での取得は、事業取得として2015年に確定申告を実施したいと思っているため、開業届を出すことを考えております。 2023年の所得に対する確定申告と2024年の取得を見越した開業届は切り離して問題ないでしょうか? また、2023年12月中に開業届を提出し、2ヶ月以内に2015年で事業取得での申告ができるように青色申告承認申請書を提出で問題ないでしょうか? よろしくお願いいたします。