経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

4783件中861-880件を表示

  • 友人への報酬?謝礼?について

    法人を設立しました。 その業務内において、友人に手伝ってもらおうと思っています。 (友人は会社員をしています) その際に発生する報酬?謝礼?は経理計上可能ですか? 金額的に1回あたり5万以内、年2回程度です。

  • お昼休憩を挟んだ会議。レストランでの昼食代は会議費になりますか?

    お客様に弊社にお越し頂いたり、こちらからお客様の元に製品研修(購入頂いた製品の使い方を説明)で伺い、途中お昼休憩でレストランへ行き、弊社がお客様の昼食代も全て支払った場合、会議費になるのでしょうか?それとも交際費になるのでしょうか? ちなみに弊社は資本金1億円以下、資本5億円以上の法人の100%子会社です。

  • 法人保険の税務に関して

    生命保険で法人会社が保険料を払い受取人が社員の場合で 就業不能状態や入院等で働けない期間がある場合 生命保険の保証で降りてくるお金は社員の給与となり、それに対して税金がかかるようになりますか?

  • 経費計上可能な交際費か

    シーシャバーで飲食以外にシーシャを注文利用した場合、シーシャは経費計上可能でしょうか。

    • 不動産売却 敷金について

      親族の法人を継承し資産の売却等を行っています。 法不動産を売却したのですが、売却した不動産を購入した時に敷金を受け取っていませんでした。売却先へ支払った敷金分の金額についてどう処理すればよいでしょうか。

    • 少額減価償却資産の登録方法について

      個人事業主の音楽家です。 令和2年より青色申告をしていて、今年の5月に仕事で使用する23.1万の中古の楽器を購入しました。 少額減価償却資産で登録したいのですが、どのように登録すればいいのか わかりませんので、教えてください。 よろしくお願いいたします。

      • 火災保険の按分について

        まず、令和3年12月20日に10年の火災保険を契約しています。費用は25万円でした。その際に、5年の地震保険も一緒に契約ておりまして費用は15万円でした。いずれも当時プライベートの資金で一括で支払っています。 その後月日が流れ、令和5年4月5日に店舗併用住宅として開業しました。 毎月の営業日数が少ないため、電気代や固定資産税の家事按分は18%で計算しています。 火災保険の家事按分についてですが、この場合、火災保険の取引発生日を開業日にしたほうが良いのか、または取引が発生した日にしたほうが良いのか、どちらが良いのでしょうか? 取引内容を過去に遡ることはしないほうが良いかなと思うのですが。 取引内容の記帳の方法は、以下と考えております。 口座をプライベート資金に設定し、取引の行を追加、そして一行目に一年間の保険料25000円、二行目に前払費用として25000円、三行目に長期前払費用175000円と記載して入力すれば良いのかなと考えております。 これを地震保険でも同様に入力するのかなと思っております。 ご教示のほど宜しくお願い致します。

        • 開始残高について

          融資を受けた際の開始残高への記入方法がわかりません。 開業日以前に融資を受けております。 また、開業日前にテナントの賃料や敷金礼金を支払っているのですが同じく記入方法がわかりません

          • 複数件あるETC料金の記帳方法について

            マイクロ法人を設立したばかりです。 数か月分のETC利用料を相手先に請求しました。 取引登録の際、〇ヶ月分ETC利用料として登録しても良いでしょうか? それが可能なら、取引日はいつにすればよいでしょうか?

            • Paypalにおける外貨建てでの報酬受取時の仕訳、また週払いでの報酬受取の仕訳について

              会計の知識が乏しく、質問させていただきます。 先月から外国企業のクラウドソーシングサービスにて時給制で案件を受注しました。 学生ながら個人事業主として開業し、青色確定申告をしています。 税金関連のことはすべてこちら側で処理するように言われています。 4つお聞きしたいことがあります。 ①火曜日締めの木曜日払いといった週払いなのですが、振込先がPaypalのウォレットで米ドルでの振込となっています。 その際の仕訳は、 報酬発生日:(売掛金)○○(売上)○○ 報酬振込日:(現金)○○(売掛金)○○ といった仕訳で良いのでしょうか。 ②週払いでの振込ではあるものの、その週の1日ごとに働いた時間が算出されています。この場合、その日ごとに仕訳を行い、振り込まれた際にその週の分をまとめて仕訳をすれば良いのでしょうか? 例:5月21日~5月28日のケース  5月21日(売掛金)4000(売上)4000  5月23日(売掛金)9000(売上)9000   :  5月30日(現金)13000(売上)13000 ③外貨建てでの振込であるため、為替レートを考慮する必要があると思います。 週払いではありますが、その月のすべての外貨建取引を仲値月中平均を使ってまとめて円に計算しても良いのでしょうか?(埼玉りそな銀行のドル仲値月中平均を参照しようとしています。) ④Paypalに米ドルで振り込まれ、円に換算しないまま持っていた場合、為替損益が発生すると思いますが、次の月まで円に換えないまま所持していた場合、どのような仕訳にすれば良いのでしょうか?(報酬受取時に米ドルで受け取り、受取時またはその月内で円に換算しない場合) また、月末に一括で米ドルを円に換算する場合、どのような仕訳になりますか?

              • 社会保険料?の仕訳について

                出納帳の敵要覧には、「コウセイホケン」と書かれていて、金額の内訳が約半額ずつあるのですが、これは、社会保険料の事ですか? 勘定科目の内訳は、預り金と法廷福利費で合ってますか? 税理士事務所に今月から働きはじめて、今、仕訳をしてるのですが、簿記3級合格しただけなので、いまいちわかりません。 仕訳を前の月のを見てみると、預り金と厚生費になっているのですが、厚生費は間違いではないですか?

                • 固定資産売却益を売上高に計上する事は違法でしょうか?

                  宅地建物取引業者のものです。普段は土地売買業が主業になります。 通常は販売用不動産(流動資産計上)を売上計上しておりますが、 今回、賃貸用不動産(固定資産計上)の固定資産売却益が発生しました。 この利益を売上高に(固定資産売却益)という科目を作成して売上計上する事は違法になりますでしょうか。

                  • 法人口座から個人口座への振り込み

                    小さな株式会社です。 従業員が社長とその妻しかおらず、個人事業主のような体制できっちり法人のお金と個人のお金の区別できていません。 材料仕入を個人のクレジットやPayPayで購入したりもしています。 そのため、クレジットの支払いなどで足りなくなった分を、法人口座から社長個人の口座へ振り込みをした場合の仕訳について困っています。 株式会社ですが事業主貸し借りの科目を設定するべきでしょうか? 設定するとしたら貸借対照表のどの項目にあてはまるのでしょうか? 教えていただきたいです。よろしくお願いします。

                    • 経費の取引先登録の仕方について

                      はじめまして。この度は宜しくお願い致します。 御社会計ソフトを使用し始めた者です。 領収書画像登録にて経費登録していますが、登録情報画面内にて、取引先情報の入力項目がございます。そちらへは、例えば会議(会食)を行った取引先を登録すべきか、会食が行われた飲食店の情報(Tから始まる番号含む)を明記すべきでしょうか? お手数をおかけしますが、ご回答の程宜しくお願い致します。 梶原

                      • 福利厚生費の損金にできますか?

                        お世話になります。 福利厚生費として、積立Nisaで利用する場合のみ「奨励金5,000円」を支給したいのですが、要件は適しているでしょうか。 積立Nisa利用する場合→5,000円支給 利用しない場合→無支給

                        • 農作物

                          余った農作物を近所、知り合いに配った場合売り上げ勘定になりますか?

                          • 移動平均法 カウント対象物の基準について

                            はじめまして 早速ですがご教示願います 弊社の棚卸しは下記ルールにて 在庫のカウントを実施しております ・移動平均法 ・5000円以下はカウントなし 価格高騰により 5000円→5001円以上になった 在庫のカウント方法について どちらが正しいでしょうか 例 同じ部材Aが10個存在する 内5個は3000円、5個は10000円で仕入 移動平均法単価は6500円 ①3000円の5個はカウントなし  10000円の5個はカウントあり ②10個すべてカウント 6/12に会議があり早急に答えを出す必要があります どうかご教示ください よろしくお願いいたします

                            • 立替金は売上になってしまうのですか?

                              個人事業主として、水道関係の仕事を始めました。 本来、元請けが支払うメーター加入金を立て替える事になりました。 精算して貰う際、他の請求と一緒の用紙に『立替金○○万円』と項目に入れてしまった場合、売上となってしまうのでしょうか? どう対応すれば売上にならずに回収する事ができますか? ・現金手渡しで銀行にやり取りを残さない ・他の請求書とは別にして、振込みも分けて貰う などでしょうか? とか

                              • 住民税特別徴収について

                                前任の経理、総務、人事を担っていた者が退職し、全く知識のない営業事務の私が調べながら毎回処理をしています。 今度6月半ばより入社するフルタイムアルバイトの方が、10日程前職と掛け持ちの状態になると聞いています。 その場合、社会保険、住民税特別徴収の6月分はどちらの会社で処理するものになるのでしょうか。 社会保険については、本人は二重の請求になるのか、または日割りになるのでしょうか。(日割りはなかったと認識しているのですが) また、その際にどういった手続き等が必要になるのかを教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

                                • 義援金の勘定項目は?

                                  先日の能登地震において県から義援金を頂いたのですが、勘定項目がわからず困っています。 どの様な勘定項目になり税金は非課税なのかそれとも課税対象になり何%になるのか 教えていただいた幸いです。