経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

4824件中1701-1720件を表示

  • 勘定科目について

    お世話になります。 受託販売をした際、売上手数料の収入の勘定科目をお教えください。 よろしくお願いいたします。

    • 源泉徴収の仕訳の誤りについて

      令和4年度(2022年)の確定申告で 源泉徴収の還付を受けましたが、 
 仕訳の際にミスがあることが今のタイミングで分かりました。 仕訳では下記のように記載しましたが、 
 源泉徴収分の13,922円を記入し忘れました。 借方         貸方 
売掛金 150,000 売上高 150,000 現金 136,078 売掛金 136,078 本来であれば上記に加えて 事業貸 13,922 売掛金 13,922 を入れるべきであったかと思います。 そのため賃借対照表に 売掛金13,922と残ってしまいます。 
 この場合、どう対応するとベストですとでしょうか。 
 ご教授いただけますと幸いです。 ※なお源泉徴収が発生した取引はこの1件だけです。

      • 所得税預かり金について帳簿上の仕分け

        個人事業主をしており、従業員を1人雇っております。 源泉所得税で昨年の年末調整未済額として、29180円あり、帳簿上預かり金のマイナスとしておりました。(未収入金に振り替えるべきだったと思いますが) 今年特別徴収として半年分の42400円の所得税を預かっていた為、年末未済額をマイナスして(42400-29180=13220円)を7月に税務署に納めました。帳簿上は素直に預かり金から13220円をマイナスしました。 また下半期の所得税として54046円ありましたが、年末調整で所得税0円となった為、I年間の所得税の(42400+54046=96446)を年末に本人に還付し、帳簿上その金額を預かり金からマイナスしました。 税務署への年末調整未済額として7月に払った13220円となりますが、帳簿上の預かり金のマイナス金額は42400円となってしまします。 7月の仕分け、年末の仕分けをどのようにすれば良かったのかご教授いただきたいです。

        • 仕分け項目について

          以下のような厨房機材購入に伴う請求明細の場合、freee会計での仕分け内容は以下でお間違いないでしょうか。 冷蔵庫 18(機械装置) 冷凍庫 35(機械装置) 移設作業費 11 (諸経費) 通勤車両費 1 (荷造運賃) 搬出車両費 9 (荷造運賃) 給排水切り離し作業費 1 (諸経費) 諸経費 1(諸経費)

          • 賃貸契約の仕訳について

            質問よろしくお願いいたします。 不動産の会計時のFreeeへの会計入力についてアドバイスお願いいたします。 例)3月より入居、2月中に契約、 10万円入金済み ★2月★ 事務手数料→20,000円 前受金(対象外) 家賃→80,000円 前受金(対象外) 家賃値引き→ ▲5000円 前受金(対象外) 駐輪場代→5,000円 売上(課税10%) ★3月★ 事務手数料→20,000円 売上(課税10%) 家賃→75,000円 売上(対象外) 家賃値引き→ ▲5000円 売上(対象外) 駐輪場代→5,000円 売上(課税10%) 初歩的な質問で大変申し訳ありませんが、不動産業界の会計を勉強中です。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

            • 営業する権利を購入しました。その仕訳方法を教えてください。

              私は個人事業主です。既存の事業に加え、ヨガスタジオの運営を開始しました。このヨガスタジオについて、事業の営業権を購入しました。約200万円なのですが、どのように仕訳、固定資産登録すれば良いかご相談させてください。仕訳は貸方:営業権(もしくはのれん)、借方:現金という表記を想定していましたが、freee会計の入力画面になく、ご相談させてください。

              • 個人事業主 車両入れ替え時の仕分けについて

                今年、個人で使用していた車を下取りに出して、事業でも使用する中古車に乗り換えました。 前の車は減価償却などはしていませんでした。今回購入した車は50%事業で使用します。 その際の仕分けが知りたいです。 例:旧車下取り70万 購入車170万(差額の100万は現金での支払い) よろしくお願いします。

                • 売上の一部を収益分配金として差し引かれたときの勘定科目について

                  売上の10から15%を収益分配として回収されるのですが、この勘定科目は支払手数料で合っているのでしょうか?

                  • 前受金の値引き?について

                    質問よろしくお願いいたします。 前受金で受け取っているものを、その前受金からの値引きをしたい場合、どのような勘定項目&仕訳すればよろしいでしょうか。 例)前受け金(家賃) 100,000円  そこからの値引き 30,000円  よろしくお願いいたします。

                    • 立替金の仕訳について

                      役員が会社の経費を立替、月次で銀行振り込みにより精算をしております。その記帳方法がわからないため教えていただけますでしょうか。(freeeではありません)

                      • 住民税の計算について

                        2024年より法人を設立し、役員報酬を支給しております。源泉徴収の計算方法は理解できたのですが、住民税はどのように計算して控除すればよろしいでしょうか。よろしくお願いいたします。

                        • 開業前のセミナー代及び開業後の同一継続セミナー代の処理について

                          2024年1/1開業の個人事業主です。 開業前に、事業に関係するセミナー(60万)を受講開始、2024年7月終了予定。 クレジットの分割支払いを選択。 開業前に、3回実施。 クレジット支払いは、2回。 開業後、7回実施予定。 クレジット支払いは、4回。 ・上記の場合、「実際に支払った金額を(クレジット2回分)」、開業費として、処理し、任意減価償却。 ・1月以降は、月ごと、「実際に支払う金額(クレジット4回分)」、研修費として、処理、で合っていますか? その場合、研修回数と支払い回数が違っているのが気になっております。

                          • 前年度の前払費用の処理について

                            2022年の6月にfreeeを1年契約で契約しました。 2022年度分は2022年の確定申告にて「通信費」として振替しましたが、2023年分の処理はどのように行えば良いのでしょうか? freeeでは、前払費用としての表示を見つけることができません。 freee会計ソフトでの具体的な処理方法を教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いしますいたします。

                            • 固定資産の事業供用開始日が次年度の場合

                              令和5年12月に固定資産(建物)を取得しましたが、事業供用開始日は令和6年1月で固定資産台帳に登録しました。 所得税の確定申告書類作成を始めたところ、試算表の期末残高と固定資産台帳の期末残高が合いません。合わないままでいいのでしょうか? それとも、合わせられる台帳の登録の仕方か、仕訳があるのでしょうか?

                            • 車の販売で下取り金の勘定項目は?

                              車の販売時に下取り金が発生した場合の勘定項目を教えて下さい

                              • 小売業で直送販売した時の仕訳方法を教えてください

                                こんばんは。 個人事業で小売りをやっております。 その時に、商品を直送販売した時の仕訳を教えて欲しいです。 (注文時ー商品は卸からお客様へ直送) 仕入高 1500  買掛金 1500 売掛金 2500  売上高 2500 (入金時) 普通預金 2500  売掛金 2500 上記で問題ありませんでしょうか???

                                • 源泉徴収額を引かれた収入の勘定項目、税区分について

                                  勘定項目、税区分について教えてください。 業務委託料として私は毎月150,000円+税=165,000円をクライアントに請求しています。 クライアントは私の請求金額から源泉徴収額(10.21%)として-15,315円を差し引き、計149,685円を私の口座に振り込みます。 Freee会計で収支登録する時は以下の勘定項目、税区分で問題ないでしょうか? 売上高 | 課税売上10% | 165,000円 事業主貸 | 対象外 | 15,315円 合計149,685円

                                  • 試作に使用した食材、食品について

                                    食品営業、開発のコンサルタントをしております。主な業務の一つに小売、メーカー、飲食向けの提案として試作品、試食品を用意しております。また、提案書のための写真やレシピ開発、工場製造を想定した加工工程の組立などをしております。調味料の提案の際には対象となる料理への使用方法なども検討しております。 上記の業務に必要な食材、食品を購入した場合はどのような勘定科目になりますでしょうか。ご教授の程よろしくお願いいたします。

                                    • 自社サイトの口コミを書いてもらった人に報酬を支払う場合の勘定科目は何が最適ですか?

                                      現在、サブスク会員制口コミサイトを運営しているものです。 会員の中から毎月抽選で覆面調査員として当サイトとは関係のない店舗に行きサービスを受けた内容を書いてもらい、報酬(謝礼)をお渡ししています。 サイトの運用はこの「覆面調査員の抽選」と「サブスク会員限定の口コミ閲覧権利」を売りにサブスク会員を募集し、会費で運営しております。 この報酬の最適な勘定科目は何になりますでしょうか? また報酬の渡し方はPayPayでも経費として計上できますでしょうか? PayPayで支払いする場合、支払い画面のスクリーンショットを保存しておけばよろしいでしょうか? 質問が多いですがお答えいただけますと大変嬉しく思います。 何卒宜しくお願い致します。

                                      • 取引の無い企業から個人口座への誤入金を収支内訳書に記載する必要はありますか?

                                        副業をしており、23年度の白色申告を予定しています。昨年、全く取引の無い会社から個人口座へ誤入金があり、その後、正しい振込み先である方への個人口座へ私自身が振込む処理を行いました。 副業での収入の他に、上記のようなケースも確定申告の収支内訳書へ記載する必要があるのでしょうか? 色々調べてみたところ「仮受金」として記載する必要があるようですが、分からずに困っています。 ※副業では事業用口座を分けておらず、個人口座を利用しています