法人決算の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 法人決算の質問一覧

704件中421-440件を表示

  • 賃料について

    1人社長をしております。自宅を会社事務所として利用しているのですが、その場合、例えば、ざっくりと半々を会社の経費とすることは可能でしょうか?それとも何か根拠が必要になりますでしょうか?

  • 決済報告について。

    私達は任意のボランティア団体として、活動をしてきましたが、この度特定非営利活動法人として活動をすることになりました。事業開始年度は毎年1月1日から12月31日です。ですが、NPO法人としての開始が1/11で、任意団体の最終総会が2/11です。任意団体としての2023年1/1から2/11までの最終決算報告を総会でしないといけないと思いますが、2/11の総会での会場費を支払わない前に、決算報告と監査報告をもらってもよいのでしょうか。 または、どこがで締めてその後にかかった経費については会計処理上で方法はあるのでしょうか。 因みに、任意団体で残ってるお金はNPOに全部寄付です。 よろしくおねがいします

    • 損金不算入の役員報酬について

      役員報酬を期中に増額した場合、freeeへの記帳はどのようになりますでしょうか?増額分は損金に算入できないことは認識しております。

    • FXの評価損益について

      法人でFXを事業としてやっております。 決算仕訳の評価につきまして、益側の場合は、 預け金/外国為替評価益 でよろしいでしょうか? また、外国為替評価損益の分類は売上でよろしいでしょうか。

    • 福利厚生

      1人会社の場合、福利厚生費という勘定は使えないのでしょうか?

    • 不動産の支払調書に関して

      不動産の譲受けやあっせんの支払調書についてです 当方法人です、不動産を譲受けたりあっせんしてもらった際に支払った手数料などですが これは相手が法人でも支払調書を作成するということでいいでしょうか

      • 法人税申告書の社会保険料の未払いの確認について

        法人税申告書の中で社会保険料の未払いがあるかどうかを確認することはできますか? 税金その他公的費用の滞納が内科の確認をしたいです。

      • 償却資産申告書26号の記入について

        事業所用家屋の自宅事務所ですが所有区分についてですが、家族所有の場合、 自己所有・借家 どちらに該当しますでしょうか?

      • 賃貸で店舗を借り始めた場合に必要な手続き

        法人です 最初は自宅を本店にし、そこだけで活動していました その後自宅以外に店舗として物件を借り、そこを店舗にしているのですが このように新しく借りることになった場合税務署に何か提出するものはありますか?

      • 設立初年度の決算書の会計期間の表記について

        すごく単純な質問で申し訳ありません。 会社の会計期間は自4/1、至3/31の設定ですが、設立初年度の時に、どう記載し計算すべきなのか色々調べてもこれだと言う答えがわかりません。 自分の法人は設立年月日4/25、事業開始(見込み)年月日6/1と記載して、法人設立届出書を提出しました。実際、諸事情でサラリーマン退職が5/31になったためです。 この時、決算書の会計期間は、自6/1、至3/31と記載すべきなのか、自4/1、至3/31と記載すべきなのか、どちらが正しいのでしょうか。

        • 合同会社の単なる社員の場合は役員に該当するか

          よろしくお願いします 合同会社を経営しています 2名いて、私が代表社員(業務執行社員)で もう一人は単なる社員です この場合、単なる社員は役員に該当するのでしょうか? しない場合役員報酬ではなく給与になるでしょうか

          • canvaの利用料の消費税

            お世話様です法人です canvaというネット上で画像編集ができるサイトが有ります 海外の企業のようなのですが こちらの利用料については消費税込み(課税仕入)と考えてよいでしょうか?

            • freeeと公益法人会計基準の運用について

              こんにちは。 この度一般社団法人としてfreeeを利用し始めようと考えております。 しかしながら、公益法人会計基準を採用するにあたり、freeeでは財産目録と正味財産増減計算書の作成ができません。 そこで、もしfreeeを用いて公益法人会計基準の決算を行ったことのある方がいらっしゃいましたら、どのような運用方法で対応しているのか参考までにご教示いただきたいです。 現状考えている手順は、 ・NPOキットの関数やマクロなどを改造する。 →「財産目録」はそのまま流用。正味財産増減計算書は、既存の「活動計算書」を改造する。 ※NPOキットはfreeeが用意しているエクセルのデータで、freeeの企業会計基準で作成されたBS,PLをNPO会計基準の帳票に変換できるものです。 ※事務費、事業費についてはNPOキットの説明書に記載の通り、【事】消耗品費 のような科目を新規で作成して対応するイメージです。(エクセルでの自動集計のため) ・freeeを使わない。 上記の通り、freeeを活用するにあたっては「日々の業務は楽になるが、決算があまりにも大変」という結論になります。 そのため、税理士の皆さまがfreeeを活用して公益法人会計を対応する場合になにか良い方法がないかをご教示頂けますと幸いです。

              • 決算のスケジュールについて

                NPO法人会計基準で決算をしたく考えています。 (非営利型一般社団法人、収益事業なし) ・12月末決算の場合、決算書の作成はいつまででしょうか? ・以下の項目についてスケジュールは以下の認識であっていますでしょうか?  └支払調書の提出:1月末  └決算書の申告:2月末 ・全体的なスケジュールと、一般的にやるべきことをご教示いただけますでしょうか?

                • 一般社団法人の会計基準について

                  非営利型一般社団法人の場合、NPO法人会計基準を採用すればよいでしょうか? その場合は、決算理事会は行う必要がないでしょうか?

                  • FX(外国為替証拠金取引)法人決算勘定科目について

                    FX(外国為替証拠金取引)を、業としております。 法人決算勘定科目についてですが、証券会社への預け金を、他の、取引預け金と区別するために【外国為替差入証拠金】としておりますが、決算時決算書e-tax用の勘定科目は、他の預け金と一緒に、預け金としてよろしいでしょうか??また、他の項目がありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

                    • 設立第一期に決算期間を変更できるものでしょうか?

                      freee会社設立を利用して法人を設立しました。 決算期間のことを意識しないまま登記申請してしまったため、以下の例のような状況になっています。 例) 決算期間を12月1日〜11月30日と定款に記載 決算期間のことを意識できておらず11月20日に登記申請 問題なく設立され、11月20日に法人が設立 なお、設立まもないため、登記後に行うことは現在進めており、 税務署、都道府県税事務所、市町村役場への法人設立届出書はまだ提出しておりません。 すでに初回の決算月の月末は過ぎてしまっていますが、税務署への法人設立届出書が未提出の場合は、定款を変更すれば決算期間を変更することができるものでしょうか? もしくは、そのようなことは難しく、11月20日〜11月30日分の決算が必要になるでしょうか? ご教示いただけると幸いです。

                      • 製造業です。海外との取引や外貨預金がある場合でもFreeeは利用できますか

                        製造業を営んでいます。 海外との取引や外貨預金がある場合でも、外貨取引を別で管理し、換算後Freeeに登録することで決算・税務申告を行いたいと考えています。 可能でしょうか。

                        • 勘定科目内訳明細書の中の地代家賃等の内訳書について

                          勘定科目内訳明細書の中の地代家賃等の内訳書についてですが、 〇地代・家賃の区分、目的がわかりません。 個人の自動車(他人名義・契約書作成済み)を、賃借料として計上していましたが、 上記申告書の、地代家賃等の内訳書の中に、金額が出てきました。 記入例を探しましたが、出てこないので、どのように入力すればよいのでしょうか?

                          • 販売用不動産の売上計上時期について

                            よろしくお願いします 販売する目的で買った不動産(土地)ですが、売上計上する時期を教えてください 決算3月 ・売買契約は3月中に行う ・代金の一部を3月中にもらう ・所有権移転は4月に行い相手に渡す この場合所有権移転をした4月の期の売上にして大丈夫でしょうか