法人決算の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 法人決算の質問一覧

715件中501-520件を表示

  • 赤字年度の法人税について

    お世話になっております。 もうすぐで、設立した合同会社の決算なのですが、1年目のため利益が出ておらず、経費も役員借入金として計上したものが多いです。 なので、赤字ということになると思いますが、 この場合にかかる税金というのは 「法人住民税」のみという認識で間違いないでしょうか。 他の法人税や消費税、法人特別所得税、法人事業税、地方消費税は、課税されることがなく、かつ申告も不要でしょうか。 お尋ねしたいのは、 ・課税されるのは法人住民税(均等割の7万円)のみであるか ・法人住民税はeLTAXで申告できるかどうか ・法人税や他の税金は、課税されないから申告すら不要であるか です。 よろしくお願いします。

  • システム開発費の引当金計上について

    2年前に導入したシステムのバージョンアップ費用を引当計上したいと考えています。 毎年保守費で200万円、バージョンアップで500万を費やしており、バージョンアップ費用に関してはソフトウエア計上しています。 この場合、引当金としては700万全額を計上しても問題ないのでしょうか。

    • 役員からの貸付金

      役員からの貸付金を少しでも清算したいと考えていますが、利益というか月次推移の金額のどこを見て返せるのか判断するのがよいですか

      • 2期目の法人税について

        2期目の法人です。 1期目は、 売上 約1,100万円 損益 約 400万円 税引き後最終黒字 税金 法人税等130万円 利益400万(A)に対して法人税130万(B)を支払い、A-Bで300万円程のプール金(C)ができました。 そこで、2期目の法人税がどうなるのか知りたいです。2期目の利益(D)+1期目プール金300万(C)で2期目プール金が(E)とします。 2期目は、(E)ではなく2期目の利益(D)のみに対して法人税がかかるのでしょうか。 (D)が-100万円赤字でも(C)があるので200万円に対する税金がかかるなんてことないですよね。 2期目の利益をどう着地させようか悩んでおります。

        • 宗教法人の土地の上に個人の住居

          両親が、40年ほど前に、宗教法人である過疎地の仏寺の土地の上に一部掛かる形で、個人の住居を建てました。それが今になって、住職である父がパーキンソン病の基礎疾患の上にコロナに感染して、認知症が進行し、相続の手続きを確認する必要が生じました。今、最新の宗教法人規則の謄本を県の所轄部署から取り寄せているのですが、宗教法人の代表者としては、女性を暗に禁じているようで、寺庭婦人である母が代表者にはなれないようですが、長男である私が、とりあえずの代表者にはなれる様です。しかし、父の代で宗教法人としての収益性を嫌い(正直に言うと共産党員でした)、個人の本業であった教員としての収入からの持ち出しで維持していたため、過疎化の進んだ今では、宗教法人としての活動を維持するのは不可能です(高齢化により、残る檀家は一軒のみ)。このような状態ですので、なるべく早くに宗教法人としての土地と個人の土地を一部、入れ替えて、個人の土地の上に個人の住宅がある状態にしたいと考えております。 それと並行して、残る一軒の檀家のために、兼務住職を、同じ宗派の寺院の間でお願いできるかどうか、相談してみる予定でおります。兼務住職には、宗教法人の代表者を譲ることになると思います。 宗教法人の土地と個人の土地の交換に、法的には問題がないことは弁護士に確認済みなのですが、税務署から思わぬ額の税金を要求される可能性があるため、慎重に、税理士に相談することを、弁護士の方から助言いただきました。それで、なのですが、具体的にどのような税を、要求されると考えられますか?また、宗教法人にお詳しい税理士の方を、兵庫県西播地域で探したいのですが、可能でしょうか? どうぞよろしくお願い申し上げます。

          • 美容院;社員を出向させた場合の出向費の消費税

            お世話になります。 美容院を経営しております。 2店舗、それぞれ別法人として設立し(A、Bとします)、A→Bへ出向させております。 このとき、B→Aへ出向負担金として、Aでの給与計算の総額分について支払うようにしています。 Aでは出向負担金収入で記帳しているのですが、消費税については非課税と聞いたのでそのように処理しています。 Aでは課税売上が5000万を超えないようにして、簡易課税の届出をしようと考えているのですが、この出向負担金は課税売上ではないので、出向負担金収入は含めずに課税売上5,000万を超えないようにと月々の売上を管理しているのですが、この認識で問題なかったでしょうか? ふと心配になったもので・・。 よろしければご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

          • 役員資金で支払いしたものについて、資本金(現物出資等)に振り替えることは可能ですか?

            12月決算です。社員はおらず、自分ひとりの合同会社です。 売上が無く役員報酬も設定していないので、インフラ等支払いを役員資金からおこなっていたのですが、お金がないので会社から返すこともできませんので、これを役員資金で支払ってきた分を現物出資のような形で資本金に組み入れることは可能ですか? 可能な場合はどのようにするかもご教示ください。

            • 【ネットビジネス】個人の売上を法人の売上として計上

              オンラインで情報商材を販売しています。 決済は、paypalのパーソナルアカウントを使い、個人名義でビジネスをしており、paypalからの売上金は、個人名義の銀行口座へ振り込まれます。 一方、法人会社を運営しています。 法人の売上とするためにpaypal売上金を個人口座に一旦振り込み、 そこから法人口座に振り込むという流れは問題ないでしょうか?

              • 決算月について

                会社設立日を9月5日に予定しています。決算月を9月決算にしたいのですが、何か不都合はありますか?

                • 繰延消費税について

                  繰延消費税に計上するタイミングについて、お伺いたいです。 課税売上割合:60% 例. 4月 設計費:建設仮勘定 1,000万(課税仕入)  9月 本体工事:建物  5,000万(課税仕入) の場合、事業年度が同じなので、9月決算時に、固定資産に振り替えた6,000万に対して、繰延消費税を計上すれば良いのでしょうか?? それとも4月決算時に1,000万に対して、9月決算時に5,000万に対して繰延消費税を計上するのでしょうか? 長期に亘る工事で、設計から最終の引渡しまで事業年度を跨った際は いつ繰延消費税に計上すれば良いのでしょうか?? ご教示をお願いします。

                  • ホームページ 少額減価償却資産について

                    ホームページ制作会社を運営します。 法人様の節税の観点として、提案していきたいと思っております。 30万円で請求させていただき、月々5000円の分割で5年払いとします。 お客様は30万円をその年にまとめて経費計上することは可能でしょうか? また、可能であれば、ホームページのページ毎に代金請求をして、同じように少額減価償却資産として経費計上することは可能でしょうか? お客様にはきちんとお支払いはいただく前提となります。

                  • 繰越欠損金

                    2020年に創業し、昨年第一期目の決算を行いました。赤字でした。 二期目の決算時には昨年の欠損金を繰越できると知ったのですが、繰越はせず今期は決算申告したいと考えています。 繰越欠損金は繰越しないならしなくても良いのでしょうか。

                  • 決算書の仮払い消費税がマイナスになる原因と対処法

                    決算作業をしています。 決算書の仮払消費税の貸方と借方の数字が合わずマイナスになってしまいます。 税抜き方式で、簡易課税を選択しています。 原因と対処法をお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いします。

                  • 営業譲渡した店舗の地方税について

                    直営だった飲食店を他社に営業権譲することになりました。 今後は、指導料として、ロイヤリティーを受け取るだけになります。 また、店舗にある機械や備品は売却せず、その会社にレンタルします。 そこでご質問なのですが、 ①この店舗は、法人事業税や住民税の対象事業所となるでしょうか? ② ①で対象事業所にならない場合、機械や備品は減価償却を続けていくことになりますか?(所有権が残る為)、もしくは除却になりますか? アドバイスを頂けますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

                    • 経理初心者です。決算整理仕訳を誤ってしまいました。どのような処理が必要でしょうか。

                      経理初心者です。2021年度は3/31でしめ、総会は5月で終了しました。そんな中で大きな誤りがありました。2021年度の決算整理仕訳で研修費として200,000円程で未払いとしていたものが、実際には2021年度中に支払っており、2重に計上していたことが発覚しました。どのように修正、対応すればよろしいでしょうか。当方はNPO法人です。ご教示いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

                    • 法人・固定資産・申告書別表十六について

                      「法人申告書・別表十六の作成について」 法人税申告書の別表十六を作成したいのですが、 こちらは申告freeeを契約しなければできないのでしょうか? 申告freeeを契約せずにできる方法があれば ご教授いただきたいです。

                      • 役員貸付金

                        実際の銀行預金残高と決算の預金残高にかなりの差異を生じたため(銀行預金口座が多い) (借方科目)役員貸付金(貸方)銀行預金口座の仕分けを行ったが良いか? 良くない場合他に方法はあるか? (FREE会計で銀行預金口座と連携はしていない) よろしくお願いいたします。

                      • 決算書の書き方を教えてください

                        資本金が200万で預金に入ってます。 前期までは少し黒字で 今期150万赤字です。 今期は200万の借入をして、そこから仕入れなどに使い赤字を補い、現在50万は現金として残っています。 借入金の返済の始まりは1年以上後からです。 貸借対照表   資産の部   現金 借入(200万)−赤字分(150万)=50万   預金 資本金(200万) でしょうか? 負債の部や純資産の部、利益余剰金の考え方も上のような形で教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

                      • 売上原価がマイナスになってしまうケースについて

                        財務分析を進めている大学生です。 本田技研工業のP/Lから整理して分析を進めているのですが2014-2020年度まで売上原価がマイナスになっています。 これはどのような状況にあると考えられますか?

                        • 事業所税・特別法人事業税は繰越損金があっても発生するのでしょうか。

                          今回freeeを使っての決算処理を行ったところ 事業所税と特別法人事業税という税金が初めてあがってきました。 これまで税理士の先生にお願いしていた際には、これらの税金はなかったです。 県民税・住民税については繰越損金が残っているので相殺されミニマムであがってます。(こちらは特に問題なし) 都道府県民税 20,000円 市町村民税 60,000円 もしこれら事業所税・特別法人事業税が純利益に対して発生し繰越損金を考慮しないのであれば どのようにFreeeは計算しているのか教えて頂けると助かります。