855件中741-760件を表示
夫婦2名で人材紹介事業(株式会社)を営んでおります。 2021年はコロナの影響もあり、仕事は2名ともほぼすべての時間を自宅で行っておりました。 (別途レンタルオフィスを借りているものの、郵便物を回収しに行くぐらいで全く利用しませんでした。) その為、自宅の電気代の一部を経費として計上できないものかと考えております。 個人事業主の場合は、利用時間などで家事按分することで経費化できるようなのですが、法人の場合も同様の方法で経費化できるものでしょうか? 個人事業主と法人で違いがあるのかが気になり、ご質問させていただきました。 例えば、一日の就業時間が8時間なので、1/3(24Hのうち8H分)を経費化できればよいなと考えております。
- 投稿日:2022/01/11
- 節税対策
- 回答数:0件
2023年3月に定年退職予定です。2023年4月からは個人事業主として収入が見込めます。 2023年に支払う住民税、国民健康保険税は、2022年の所得をベースとして計算されるため、今から心配です。 【ご質問】 2022年11月頃に個人事業主の開業届を提出し、青色申告したいと考えています。2022年中に、自宅オフィス用品(机等)を調達し、また、小規模企業共済や経営セーフティ共済に加入し、2023年分の小規模企業共済 84万円、経営セーフティ共済 200万円程度を2022年中に前納し、2023年の確定申告で、2022年の所得を減らしたいと思っています。なお、2022年11月に開業したとしても、2023年3月の退職までは売上は0の可能性があります。 このような状況で、2022年11月開業、小規模共済、経営セーフティ共済等の掛け金前納により、2022年の所得を圧縮することは可能でしょうか。ご教授頂けますと助かります。
- 投稿日:2022/01/11
- 節税対策
- 回答数:0件
サラリーマンですが、確定申告をした方が節税対策になりますか?
- 投稿日:2022/01/08
- 節税対策
- 回答数:2件
売上が1,000万円を超えると課税事業主になってしまうということで、初年度売上を950万円まででストップさせようかと考えています。 ① 4月決算(※3月ではなく)の場合4月30日までに振り込まれた売上が1,000万円を超えていなければ良いのでしょうか。それとも、売掛金も含むのでしょうか。 ② 初年度売上が1,000万超えなければ、2年目が超えたても、課税事業主でない初年度の分の消費税は永久に納めなくて良い認識であっていますでしょうか。 ③ そもそも決算のフローが分からないのですが、いつ頃何をすれば良いのでしょうか。freeeで帳簿は付けています。
- 投稿日:2022/01/08
- 節税対策
- 回答数:1件
2021年11月末に開業。2021年ぶんを確定申告すべきか?
2021年11月に帰国し、同月末に個人事業を開業しました。 2021年の収入は合計35万円なので所得税はかからない、よって確定申告も必要ないという理解です。 しかし2022年には500万円ほどの収入を見込んでおり、 2021年に開業準備にかかった費用(数十万円)を開業費として2022年に償却?することで節税したいと考えています。 https://www.freee.co.jp/kb/kb-kaigyou/deferred-asset/ この場合、この開業費は2022年ぶんの確定申告で2023年に初めて申告すればいいのでしょうか? 2021年ぶんのものとして、2022年に何か申告しておく必要はありますか?
- 投稿日:2022/01/04
- 節税対策
- 回答数:1件
決算が終わり法人の確定申告書を提出後、最近になって益金不算入の事をネットで知りました。ですがイマイチよく分かりません。本当に税金が安くなりますか?
- 投稿日:2022/01/03
- 節税対策
- 回答数:2件
住宅取得税を減らす方法があると聞いたのですが?
- 投稿日:2021/12/27
- 節税対策
- 回答数:1件
年収700万円の会社員です。会員制スカイプレミアム内のライオンプレミアム(GQFX)運用結果200万ほどあります。この場合、 1、ふるさと納税分は700万+200万=900万で計算してもよろしいのでしょうか? 2、確定申告する際にスカイプレミアムの会員費用の月に5500円×12ヶ月分を必要経費として認められるのでしょうか?他に節税対策があれば御願いします。 3、現段階では確定していないのですが合計が900万を越えてしまった場合は33%の税率で計算されるのでしょうか? 宜しくお願いします。
- 投稿日:2021/12/26
- 節税対策
- 回答数:0件
ベビーシッターです。節税対策でできることがあれば知りたいです。
今年度よりベビーシッターをはじめました。 こんなものも経費になるという情報など、節税になることが知りたいです。 また自宅の一部を事務所として利用、スマホパソコンの通信費なども経費に入れたいのですがいまいち計算の仕方がわかりません。
- 投稿日:2021/12/26
- 節税対策
- 回答数:1件
日本とアメリカ株を一般口座と特定口座両方持っております。 特定口座での日本、アメリカ株の 損益金額合計が60万程、 配当金が25万円程出ました。 譲渡益税徴収額12万と、 配当所得税徴収額が5万かかる予定です。 ①一般口座で損失の大きな株を売却したら、 上記の税金はかからないのでしょうか? ②売却する時は、利益分合計額相当(17万円)で税金0になるのでしょうか? ③ ①の場合確定申告でどの様な手順を踏めば良いのでしょうか? ④ ①の場合配当控除は受けられるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い申し上げます。
- 投稿日:2021/12/23
- 節税対策
- 回答数:1件
個人事業主で事業は利益なし、 株やFXで2000万円利益が出ました。 経営セーフティ共済や小規模企業、ふるさ納税の控除は、株やFXの利益から控除されるのでしょうか?
- 投稿日:2021/12/22
- 節税対策
- 回答数:6件
来期より課税業者になるのですが、仕入れ先が外国なので商品については、消費税が発生しません。支払いに関する消費税は、経費のみでたいした金額ではありません。事業は、小売り 事業の第二種事業です。この場合 本則課税よりも、簡易課税を選択した方がよいのですか? アドバイスを宜しくお願いします。
- 投稿日:2021/12/21
- 節税対策
- 回答数:4件
創業1年目(2021年6月創業)です。開業資金でデスクトップパソコン(約22万円、勘定科目:工具器具備品)を購入しましたが固定資産税の支払いと事務手続きを回避をするため経費処理にするつもりです。下記手続で問題等ありましたらご指摘いただいければ幸いです。 ・市役所の資産税課には「固定資産なし」と回答済み ・確定申告時に別表十六(七)の作税・提出予定(少額減価償却資産の特例を利用) ・会計freee上では決算申告→振替伝票より費用計上可能 (税理士等に確認が必要とのfreeeサポートの回答受ける←ここがギモン!) ・確定申告(決算月:5月)は自力で行う予定 ・今期は赤字の予定 恐れ入りますがご回答お待ちしております。
- 投稿日:2021/12/20
- 節税対策
- 回答数:5件
法人の役員借入金の返済は 損金?経費?にならないのでしょうか。 かなり利益が上がってきたので返済していきたいと思っているのですが… 利子はどの位が標準なのでしょうか?
- 投稿日:2021/12/19
- 節税対策
- 回答数:2件
2002年4月生まれの大学生です。アルバイトの収入を住民税非課税になるように調整したいと思っています。未成年かそうでないかで、税金のかかり方が違うと書いてあったのを読んだのですが わたしの場合は、2022年1月〜2022年12月の収入が幾らまでなら、住民税かからないでしょうか?
- 投稿日:2021/12/18
- 節税対策
- 回答数:5件
個人事業主兼法人もあります。 本年利益を圧縮したく、経営セーフティ共済に加入したいと思っております。 個人事業主としてと、法人両方でそれぞれ加入する事は可能なのでしょうか?
- 投稿日:2021/12/18
- 節税対策
- 回答数:3件
協力金でなんとか乗り切れたんですが、お客様も元通りではなく、厳しい経営状態で頑張っています。国民健康保険料や税金が上がるのは仕方ないとは思うんですが、高額になるとやっていけるのか不安です。何とか節税して乗り切りたいと思うんですが、良い知恵を貸していただきたいと思います。
- 投稿日:2021/12/13
- 節税対策
- 回答数:3件
太陽光発電事業を考えております。初年度より課税事業者となり、設備投資資金の消費税の還付を受け、2年後に免税事業者になろうと思っております。しかし、途中で売上高が1,000万を超える可能性があるので、1,000万円を超える以降は子会社を設立し、子会社で設備投資を行おうと思っております。その場合でも子会社が設備投資資金の消費税の還付を受け2年後に免税事業者になるというスキームは使えるのでしょうか。
- 投稿日:2021/12/12
- 節税対策
- 回答数:3件
免税事業者でも簡易課税制度の届出を提出することはできますか?
現在、免税事業者なのですが、来年は売上が1000万円を超える可能性が出てきました。 もし超えた場合は消費税を納税することになると思うのですが、節税のため簡易課税制度を検討しています。 そこで質問なのですが、免税事業者でも簡易課税制度の届出を提出することはできるのでしょうか。 また、提出する場合は今年中に提出しなければならないということでよいでしょうか。 ちなみに、簡易課税制度を適用し来年の売上が1000万円を下回った場合、何かデメリットはありますでしょうか。
- 投稿日:2021/12/11
- 節税対策
- 回答数:3件
合同会社の代表社員です。これまで別の法人から給与があったので代表社員の給与は0円でした。4月から自身が代表社員の合同会社の事業見込みが立ったので、4月から代表社員へ給与を払う予定です。この合同会社は9末決算です。 ・代表社員へ給与/報酬を払うのに社内規定を整備し、どこかに提出する必要はありますか? ・役員報酬は毎月同額の必要はありますか?(年に3回とかは可能でしょうか) ・期の途中から役員報酬を払うことは可能でしょうか? ・代表社員に対し役員報酬以外に給与を払うことは可能でしょうか? ・代表社員へ役員報酬以外の給与を支払える場合、収益が上がりだす4月以降とすることは可能でしょうか? ・代表社員の役員報酬と代表社員以外の役員報酬を別の金額とすることは可能でしょうか? ? お忙しいかと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
- 投稿日:2021/12/04
- 節税対策
- 回答数:3件