16955件中2741-2760件を表示
令和5年8月に法人設立し当初は資金繰りが不安でしたので、営業車を6カ月間のリース契約をしていましたが令和6年4月末で満了を迎え、自家用車(ローン購入2022年2月~2027年2月支払)を法人で利用することにしました。 この場合個人名義のまま法人に貸し付けている形にするか、法人に名義変更するパターンが考えられるかと思います。ちなみに令和6年5月時点での残債は2,357,135円あります。 ①節税効果等を含めどちらの方がメリットが大きいとかございますでしょうか。 ②またそれぞれの場合によって経理処理はどのようになりますでしょうか。 ③上記を踏まえた注意点があればご教示ください。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/06/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
長期滞在先からの帰宅及び再上京する際の交通費の経費処理について
私は、知人3人で一般社団法人を経営しており、理事の一人です。 本店住所は千葉県船橋市ですが、勤務先は横浜市内です。 私自身は独身で、2022年まで長崎市内の賃貸アパートに住んでおり、現在も住民票の住所と確定申告・住民税の住所は長崎市で、アパートもそのまま残していますが、 2022年以降業務の都合で東京都練馬区の知人宅に2年ほど滞在し、そこから定期券(非課税処理)で横浜市内に通勤しています。 現在大半を関東で過ごしており、長崎市のアパートには年に何回か定期的に帰宅しているのですが、その際に長崎に帰る交通費と再上京する交通費は、通勤手当又は出張旅費として非課税処理は可能なのでしょうか?
- 投稿日:2024/06/25
- 税金・お金
- 回答数:1件
青色確定申告をしたいけど年度途中なのでよくわかっていません。
年度の途中から開業予定ですが、年度の頭には派遣社員の期間がありその時に給与と副業がありました。 この場合、今年は青色確定申告は難しいでしょうか? それとも白色確定申告で副業期間の申告と青色確定申告で開業後の申告などやり方があるのでしょうか?
- 投稿日:2024/06/25
- 確定申告
- 回答数:2件
昨年の9月に法人を新設したのですが、その際に「青色申告の承認申請書」を提出したかどうかを忘れてしまいました。 (もし提出したとすれば郵送にて行なっていると思われます。) 税務署へ足を運ばずに確認する方法があれば教えて頂きたくお願い申し上げます。 ※税務署からは、電話では教えることができないとのことでした。 ※どなたかの過去の類似質問への回答で、"申告期限が近づいたら「申告のお知らせ」という郵便が届き、そこに青色か白色か記載されている"とありました。
- 投稿日:2024/06/25
- 法人決算
- 回答数:2件
試算表(損益計算書)の売上高が0になっています。前年度、勘定科目を売掛金で取引登録をしたものが2件あります。本年度、売掛金の入金がありました。売掛金の入金は売上として、 試算表に反映しないのでしょうか?損益計算書と貸借対照表の見方もよくわからす、FREEEのヘルプデスクに問い合せるも、所轄税務署か税理士さんに確認を・・・との回答です。ご教示頂けますようお願い致します。
- 投稿日:2024/06/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
少額減価償却資産制度で購入したパソコン(通常の減価償却年数も超過)を売却したいのですが、経理処理についてお教えください。
- 投稿日:2024/06/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
一人法人の社長です。パート2人は扶養になっているので、別で健康診断を受けていると思うのですが、私だけ自社の健康診断を受けています。その際の費用は経費に出来ますか?
- 投稿日:2024/06/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
自宅兼オフィスで、水道を家事按分して使用しています。 水道料金が2ヵ月分まとめられていますが、 月割りに手計算して、月ごと料金で帳簿付けするのでしょうか?
- 投稿日:2024/06/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
自宅兼事務所の個人事業主です。入力事務をしています。 ・開業準備開始:4/1 ・開業日:4/30 ・4月分の家賃支払日(引落日):3/25 開業後に該当する分の家賃について、開業日前に支払済となる場合の 家賃の仕訳(発生日、勘定科目)を教えて下さい。 4/1~4/29分を開業費とし、 4/30分を地代家賃(もしくは前払しているので、前払費用?)にするのでしょうか??
- 投稿日:2024/06/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
自動車販売についての処理についての質問です 仮に300万円でディーラーから新車を仕入れて、それを310万円でお客さんに売却したとします(簡略化のため自賠責などは一旦考慮せず) この場合あくまで売上310万円、仕入300万円 という具合に総額で認識するのですよね? 知り合いに聞くと、差額の10万円だけ売上にすればいいと言われたのですが、それだと 消費税の面でよろしくないですよね?
- 投稿日:2024/06/25
- 確定申告
- 回答数:1件
生命保険会社の継続契約によるポイントで交換したカタログギフトは非課税ですか?
生命保険会社の継続契約による累積ポイントで、その生命保険会社のサービスであるカタログギフトを注文した場合は雑所得に含めるのでしょうか? それともこの場合はただの値引き扱いで非課税となりますか?
- 投稿日:2024/06/25
- 税金・お金
- 回答数:0件
主たる収入が厚生年金です。他にヤフオクでの雑収入が有ります。年金の勘定科目は何にしたら宜しいですか?どうぞ宜しくお願いします!
- 投稿日:2024/06/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
2024年3月末で前の会社を退職し、2024年5月から新しい会社で勤務しています。(どちらも正規雇用です) 新しい会社では厚生年金、社会保険料は引き落としされていますが住民税は引き落とししないみたいなので自分で払うそうです。(1年間のみで2年目以降は会社がやってくれるそうです。) その場合年末調整の際に何か書類提出する必要はありますか? また、生命保険に入っているのですがその書類を提出する時期をあわせて教えていただきたいです。
- 投稿日:2024/06/25
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
個人事業主が妻(専業従事者)個人の銀行口座を利用可能ですか?
はじめまして、私は個人事業主でヤフオクで仕入れた物を販売して生計を立てております。 現在、妻は私の専業従事者です。 ヤフオクでの売上は今まで、私のアカウントで販売していたのですが、アカウントが使えなくなりましたので、妻のアカウントを使用する予定です。 その際に売上は妻の個人の銀行口座に入ることになり、毎月そこから引き出して、私の口座に移そうと考えております。 こちらは問題ないのでしょうか? ご回答どうぞよろしくお願い致します。
- 投稿日:2024/06/25
- 顧問税理士
- 回答数:2件
ホールディングス会社を使って配当金をもらい節税しようと考えたのですが、連結決算で欠損金を使って相殺はできるのでしょうか。 親会社 △40(欠損金) ↑配当金(益金不算入) 子会社 100(当期利益)
- 投稿日:2024/06/24
- 節税対策
- 回答数:0件
個人事業主です。 今期12月分の携帯通話料を、翌期1月に支払いますが、料金が今期中に確定しません。 料金確定は、翌期1月下旬頃の予定です。 ①今期の処理は、未決済を選び、 借方 通信費/貸方 未払金 でだと思っていますが、 今期中に金額確定しない場合、金額欄の入力はどうしたらいいですか? ②freeeの発生日欄は、料金確定予定日(翌期の日付)を入力しますか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/06/24
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
大学の夜間部に通う4年生です。 現在、アパレル(月80,000円•別途交通費16,000円)とコールセンター(月20,000〜25,000円•別途交通費6,000円)でアルバイトしています。 ※ どちらも社会保険は未加入 去年は103万以内のため、現在は親の扶養内です。 今年は収入が120万前後の予定です。 ①この場合、親の扶養は抜けるのは理解しています。 社会保険の扶養は年間130万を超えなければ抜けないという認識で間違い無いでしょうか。 ②社会保険の扶養の基準となっている130万は、交通費を含まれますか? たとえば月収120万とは別途交通費15万があり合計で135万となった場合は、親の社会保険の扶養から抜けて自分で支払うことになりますか? ③社会保険の扶養から抜けることになった場合、私はいつから自分で健康保険料を支払うのでしょうか。 確定申告は2月中旬〜3月上旬に行いますが、その際に親の健康保険の扶養から抜けるとわかった際は、過去に遡って請求されることはありますでしょうか。 恐れ入りますが、ご確認お願いいたします。
- 投稿日:2024/06/24
- 税金・お金
- 回答数:0件
妻の会社が家賃補助をしてくれている社宅に住んでいます。 家賃補助からオーバーした額は妻の給与から天引きされています。 仮に妻の給与から10万円が天引きされていた時、 夫が妻の口座に5万円を振り込んで負担を半々にしたいのですが、 毎月5万円ずつを振り込む場合であれば、年110万円以内の為、贈与税はかからないという理解であっていますか? また、妻が夫に貸していたという認識でも年110万円を超えていた場合は贈与税がかかってしまうのでしょうか。 夫が他の全ての生活費を出してもまだ妻のほうに負担が寄ってしまうため、良い方法があれば教えていただきたいです。
- 投稿日:2024/06/24
- 税金・お金
- 回答数:1件
数年間ずっとお世話になっていた税理士事務所が人員不足になり、私の会社の担当税理士も急に辞める事になりました。 その事務所からは、もう見る人がいないので契約切るしか無いと言われ、今は顧問税理士がいない状況になりました。 本来なら次の事務所を探せば良いのですが、実は2023からちょっとずつ会社の売り上げが減ってきており2024の6月の今となれば、業績が伸びず先が分からなくなりました。 このタイミングでちょうど顧問税理士も居なくなりましたし、一層のこと会社を休眠させて個人に戻ろうか考えています。 調べたら、せめて今期決算してから休眠させたが良いという意見と、 顧問がいない状態で2〜3カ月様子を見て、業績がダメな状態が続くのであれば、今期決算待たずにその時に休眠すれば良い、という意見がありました。 質問1 : この場合はどちらの意見のが適切とかありますか? 質問2 : 顧問税理士がいない状態でも、決算時期になりましたらやってくれるところは見つかりますか? どうぞ宜しくお願いします
- 投稿日:2024/06/24
- 顧問税理士
- 回答数:4件
登録国外事業者からの請求書について、顧問税理士より「請求書にリバースチャージである旨記載がないので不課税」での処理を指示されました。 登録国外事業者の一覧には記載があります。 どういった場合、課税事業者でも不課税となるか教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
- 投稿日:2024/06/24
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件