最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16974件中3961-3980件を表示

  • 未払費用の処理について

    3月締めの法人です。 3月分の通信費が4月払いとなっている科目があります。 現在、3月31日の日付で未払費用としてfreeeに登録をしているのですが、 例えば4月15日(前期の決算をまだ締めていない)に、この通信費を支払った場合、 自動で経理→未決済取引の消込で、未払費用を通信費とする処理をすればいいのでしょうか。 教えてください、よろしくお願いします。

    • ガソリンカードの勘定科目と仕分けについて

      軽貨物の運送業をしています。 委託会社からガソリンカードを貰い、そのカードを使いガソリンを入れています。 その月ガソリン代は、翌月末に売り上げから引かれて振り込まれます。 この場合、ガソリンを入れた日も仕分けが必要なのか、売り上げを振り込まれた日の仕分けだけで構わないのか、ご回答お願いします。 勘定科目と仕分け例も一緒に宜しくお願いします。

      • (個人事業)ビジネス用のクレジットカードが不正利用されたため、その取引を修正したため、2022年の決算書を修正しました。確定申告の再提出が必要でしょうか?

        個人事業のフリーランスです。 2022年12月頃ビジネスクレジットカードが不正利用が発見されて、暫く勘定科目を仮払金として処理しました。 しかしその調査完了時すでに遅し、もう来年の4月になり、確定申告の提出が終了しました、2022年度のが仮払金のままで提出しました。 その時期2022年度の会計もう締まったと自分の入院した原因でその事がすっかり忘れました。 先月2023年度の確定申告する時、クレジットカードの残高金額が大きくズレて、その原因を調べて、やはりその仮払金の事が思い出した。 クレジットカードさんの調査完了により、不正利用と判明されて、その取引はすでに自動的に削除されました、2023年度の確定申告にも影響するので、2022年度この部分もそれに伴い修正しました。 幸い二つの年度の経費収入や確定申告金額は変わりませんでした、変わった分は貸借対照表の未払金が減少しました。 クレジットカードの残高のズレの問題も解決しました。 それでも、2022年度の確定申告が再提出や修正申告が必要でしょうか? または、他のやるべき事がありませんか?

        • 自社購入物件の仕入税額控除について

          弊社不動産業者です。自社購入物件について消費税の仕入控除が認められるか教えてください。物件は自社保有目的、賃貸収入のある一棟ものアパートになります。よろしくお願いいたします。

          • 役員報酬とその他の雑所得による副業禁止の回避について

            会社に副業がばれる理由は住民税が高くなるからだと分かったのですが、今現在家の太陽光発電の売電があり月5万ほどの収入があります。 他に親の会社の役員報酬が月8万あります。親の会社では名前だけでここで働いたり何かした事は1回もありません。 この度転勤することになったのですが、転勤先が副業禁止で役員報酬を受け取ることを認めてもらえません。 太陽光発電の収入は副業に当たらないので、役員報酬も太陽光発電の収入と伝えれば会社はわからないのではと思ったんですが、どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

            • 海外の投資信託をやめて引き揚げてきたドル

              15年?くらい前に香港でドル建ての投資信託をやっていました。 その投資信託は失敗してしまい、半分くらいになって4-5年くらい前に日本にドルのまま送金し、今は外貨預金で持っています。 昔すぎて、いくらの時にドルを買ったか覚えていないです。半分くらいは香港で両替したんじゃないかなと思います。半分はドルで引き落としだったような気もするのですが、どうやっていたのか全く記憶がないんです。。 それでお伺いしたいのが、今持っている外貨預金を日本円にしたら、税金はかかるのか?という質問です。今よりは安い時にドルにしていると思いますので。よろしくお願いいたします。

              • アルバイトのマイナンバーに関して

                お世話になります、 弊社では全てのアルバイトのマイナンバーを保管しているのですが、 今回面接して合否検討中の学生アルバイトが、マイナンバーは提出しません。 と言い出し合否を検討しています。 マイナンバーを出さなかった場合何で困るでしょうか? 宜しくお願いします致します。

                • 海外での商品の現地買付の際の質問です

                  現地通貨に両替をした現金で商品を仕入れ、商品の仕入計上はその両替時のレートで計上をしようと考えています。その際、仕入れ後の残金を再度日本円に両替をした場合、両替時のレート差で持参金-仕入金額=残金で差が生じてしまいます。どのような仕入計上・仕訳を行ったらよいでしょうか?どのような差額調整を行ったらよいでしょうか?ご教授願います。

                  • 仮想通貨交換の内部取引は計算するべきか

                    仮想通貨交換のDefiにはRouter機能が大体あって、Routerは有利な価格で交換ルートを決めてスワップしてくれるものです。BNBとETHのトレードを例とすると From 自分     To 流動性プール1 For 1BNB From 流動性プール1 To 流動性プール2 For 300USDC From 流動性プール2 To 自分 For 0.15ETH (・ルート先は事前に表示されない物もある ・ルートが多いとガス代が多くなる傾向 ・流動性プールのペアにないものは、ほぼ複数の通貨を中継したルートになる) ユーザー側はBNBを流動性プールに送って、流動性プール内でBNBがUSDCに交換、USDCからETHに交換されて、ユーザーのウォレットにETHが送られてくるというものです。 この場合は、①BNB売りETH買いの計算だけで良いのか、それとも ②BNB売りUSDC買い USDC売りETH買いの計算 ①と②どちらが適切でしょうか? ②の場合だとUSDCを取得(USDC取得価額に加算)&売却(USDC利確)ということになり、もし含み益がある変動の激しい通貨をうっかり挟んでしまうと利確扱いになります。

                    • 所得税還付金間違い

                      確定申告に関して。昨年途中に会社員を退職し還付金目的で確定申告しました。間違えて、源泉徴収税額欄に社会保険控除額を入力してしまい、還付金が数十万になった状態でe-Taxで申告した後に、間違いに気づき再計算を行っているのですが、給与支払額200万に対して所得税が数十万の納税額の表示になりました。これはおそらく一度申請した分の返金という意味合いになりますでしょうか。返金の意味合いであれば額面の計算がちょうど合います。一度目の申告は3月15日。現在更生の入力中です。よろしくお願いいたします

                      • アルバイト賃金支払いについて

                        アルバイトの賃金支払いで銀行振込の場合、通帳の履歴が領収書代わりになりますか?

                        • 特定口座(源泉徴収あり)を持っている場合の医療費控除

                          ①一社のみの会社員です。 ②年末調整済みです。 ③ネット証券で、特定口座(源泉徴収あり)を持っていますが、譲渡は無く、譲渡利益も損も無い状態です。 医療費が50万円かかったので、 初めて医療費控除をしました。 特定口座は、源泉徴収ありで、譲渡もしていないので、所得は給与のみとしましたが、間違いでしたでしょうか?不要と思い込んでおり、後から勉強しようと調べ始めたら、所得に加えるという人もいれば不要とする人もいて、分からなくなりました。 よろしくお願いします。

                          • 口座振替日に債務科目経由で費用を計上するメリットについて

                            口座振替日に債務科目経由で費用を計上するメリットについてあれば教えていただきたいです。 (個人的には意味がないと思っています) 例えば 3/5 通信費/未払金 3/5 未払金/普通預金(自動消込) 発生主義で費用計上しているものでもなく、クレジットカードの口座振替時に上記の仕訳を計上するよう指示されていますが、どういったメリットがあるか教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

                            • クーポン利用したときの仕訳

                              楽天でよく仕入れをします ショップから発行される半額クーポンをよく使うのですが、その際の仕訳の仕方を教えてほしいです 例 4,444円の商品をカゴに入れて クーポンを使用して2,221円値引き 支払い金額は2,223円 ※ちなみに 2,221円を仕入値引でいいのかなと思ったのですが『定価で購入した商品の代金を、破損等の理由で後日値引してもらった際の仕訳で使用します。』というのを見かけたので、仕入値引ではなく、2,221円を雑収入にするのかな?と思ったのですが、結構な頻度でクーポンを使って買い物するので雑収入のトータル金額がかなりの額になってしまいます。

                              • 口座残高の変更

                                インターネットバンキングをしていない法人名義の口座に当初入力した金額に数年に渡り、入金と支払いを繰り返した結果残高と記帳内容が大きく相違してしまいました。 同期できないため残高の変更がうまくいかず困っています。 確定申告にも間違った高い口座残高が出てしまいますがこの点は問題ないですか?

                                • UberEATS領収書の税区分について

                                  UberEATSを会議費として計上した場合、税区分は課対仕入と課対仕入(控80)のどちらになるのでしょうか。 素人質問ですがよろしくお願いします。

                                  • 顧問税理士を契約するか否か

                                    売上1億円 利益3000万円 法人経営者です 顧問契約をせず、経理も私自ら行っております。 振込作業や帳簿記入など月5時間程度なので自分で行ってしまっているのですが やはり顧問契約をすべきでしょうか。 顧問契約とは、何をしていただけていくらくらいが相場なのでしょうか。

                                    • 両親の介護に携わった妹への姉からの謝礼金の確定申告について

                                      死去した両親の面倒を見てくれた兄弟に対しての謝礼を現金で渡したいのですが、その場合の対応についてご質問いたします。 (1)遺産相続金の振込先銀行預金の中から現金で支払いたいのですが、その振込みの入金がされる前に他の銀行預金から引き出し相手への支払いを先ず行い、後日遺産相続金が振込みされた際にその口座から同額を引き出し、先に引き出した銀行口座に戻す、という方法をとりたいのですが、その場合の確定申告(所得税)ですが、遺産相続受取額ー謝礼金=納税該当額という申告でよろしいのでしょうか。※相続税はかかりません。 (2)この場合の受取人からの領収書の日付は遺産相続金の入金前になりますがよろしいでしょうか。 (3)こちらは個人から個人への介護への謝礼で、遺産相続金からの出費ですが、その場合でも源泉徴収処理や経費計上は必要なのでしょうか。金額は50万円です。 (4)一方、こちらの場合の受取人の方の申告内容はどのようになるでしょうか。 以上でございます、期限が近いですのでお早めにご回答頂ければ有難いです。 よろしくお願いいたします。

                                      • 休業中の確定申告について

                                        現在自営業をしており今度から会社員として働きます。 現在、小規模企業共済へ加入しており廃業しなければそのまま加入を続けれるということなので、もしかしたら自営業に戻るかもしれないのでこのまま継続して加入していくつもりですが、休業中も確定申告をする必要があるとの事なのですが白色申告の場合、休業中は休業中と確定申告に書いたらいいのでしょうか? それとも確定申告をするとは小規模企業共済の掛け金を報告?するだけでよいのでしょうか?

                                        • 不定期の謝礼金

                                          個人事業主で教室を運営していく際に不定期でお手伝いに入っていただく講師(サポーター)に謝礼金をお渡しする予定です。頻度は月に1〜2回お手伝いいただくことになり謝礼金は数千円で考えています。その場合は支払う側の源泉徴収等はどうなりますか。教えていただければ幸いです。